【悲報】日経平均さん、ケンモメンの願い虚しく33000円を超えてしまう 33年ぶり高値 すまん、日本株買ってない雑魚おる? [326125912]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうすんのこれ…
マジでやばい…
晋さん…
どうして…
スレタイは三万二千円の誤字でした
ここに陳謝し、訂正いたします
(ヽ´ん`)「嫌儲にスレ立ったから天井だなw」
一週間後
(ヽ´ん`)「嫌儲にスレ立ったから天井だなw」
さすがにデンソー9100とか超えやがったので売ってみた
1枚だけだが
>>11 見えないネトウヨと戦ってるの?
日本企業の利益も株価も絶好調なンだよな
半年1年後の業績が良い見込みだから株が今上がってんだよw
>>7 今回多めに見てやるが
次からはゆるさんぞ👺
株価と円相場の関係がよくわかんね
円の価値が下がってるのに株価上がってもプラマイゼロって思うんだが
>>21 海外から見たら安いからね
いま日経買ってるのは海外だからさ
これだけ株価が上がったということは
相応に賃金が上がるということだ
お前ら
震えて待て
円が紙切れになるから株を買う
これデフォルトしたアルゼンチンでもあったこと
33年ぶりかよ
先進国並みに上がってれば
今頃は10万くらいになってるのかな
株式分割するからNTT3950円くらいで買ったのがいい感じで上がってて嬉しい☺
景気と連動してないというけどじゃあバブルの時みたいに利益に見合わない株価かというと全然そんなことないけどな
安倍さんは
俺たちの給料が150万円上がると言ってたが
俺たちの給料の150万円が株式市場に流れてしまった
という見方もできるね
ここ口だけの子供部屋が多いから嘘松とか言われそうだけど
ガチで5万円ちょい儲かった
そういやNTT株買うの忘れてた
今からでも間に合うか?
国が株買えって制度作ってまで助け舟出してたのにやってない奴ってマジで自己責任だよな
外人は9週連続買い越し個人は売り越し
市場の7割は外人
大口の逆やって勝てるわけないのに個人は常に逆張りするから投資始めた8割のは退場するw
俺らぁ西側基準の経済なんだからどうやったら資産増えるかは西側の人達見たら分かるよねー
国内で株持ってる人は未だに14%くらいまだまだ低い低すぎる
先週の話だけど証券会社から紅白饅頭を希望者に送付するってメール来た
いらんけど
なんかマジで訳分からん相場なので観戦料だと思って印旛買った
日経なんかつまらんだろ、ドル/円全力ロングが正解だったな
今からドル買っても無駄だから無能は黙って見ていなさい
>>29 単純に比較できないけど
当時の金価格1989年がグラム1600から1700円だから
10万になってても不思議ない
当時の3万と今の3万では重みが違う
そもそもこの局面でベア系ETF持ってるやつはセンス無いってレベルじゃねえだろ
ブル系より遥かに早く減価していくんだから、普通売るだろ
日本はまだまだ成長すると思われてるから買われてるんだろ
日本って凄かったんだな
今は値上げすれば売上上がるフィーバータイムだからな
まあ、6月MSQでどうなるか様子見や
ジャップがあくせく働いて得た利益を外人様が株の配当で貰っていくと
>>56 アメリカの利上げペースが早まるリスクを避けて日本に向かってるだけだと思うぜ
日銀新総裁もなんか何も戦えずにズルズルいきそうだし
高配当株目当てで買った株が全部火を吹いてるわ
6月確定日のやつは来月売ってしまうかなあ
JAP円の価値が暴落してるから株価も原油も肥料も小麦も上がります
まあ、これで景気が良くなって給与が上がればいいのだが、現実は、、、
円の価値を下げて株価を上げる作戦成功してて草
ドル建ては?
>>68 円安政策
↓
インフレ、通貨安
↓
通貨以外のモノが高くなる、当然株価も
こんな簡単な話なのに稲葉さん持ってるとか
自虐趣味かな?
>>21 海外勢が3/4買ってんだぞ
そういうことだろ
日本の個人投資家が売越しで海外勢が買い越しw
自国の株価に焼かれる日本人w
>>70 バフェット以降はドル建ても上がってるね
通貨揃えるとナスダックと同じようなもんかな
株買ったやつが儲かると言うより現金で持ってるやつが損してる
>>58 でもジャッ株は株主配当率低いけどな
それ以上に労働分配率が低すぎるのが問題だが
そこを岸田がどう変えるか
アメリカの戦争に協力すればご褒美がもらえるんだよね
日本経済 ようやく 復活だぞ
湾岸戦争に兵隊を送らず アメリカから嫌われて30年 ようやく 復活
米国の金利引下げの方針が固まるまではこんな感じで上がり続けるのかもな
>>88 バブルなんて言葉を知ってる世代が
バブルなんて書いてる時点でバブルにはならない
ただの好景気
だから
日銀は100兆も持ってる株を売って行けと
今売らないでいつ売るんだよ
株上がってるのに証券株死んでるのが物語ってるな
全く儲からない相場
野村なんて5000円、SBIとか10万超えてた時代あったのに
>>92 外人は日本の証券なんて買わねえんじゃねえのか
>>91 売る必要ない
日本企業の純利益率は5%超えている
配当貰うだけで儲かる
>>92 証券はそりゃ儲からんだろうよ
SBIとか手数料無償化するって言ってんだぜ?
そりゃ日本株ではなく証券業界特有の問題
コロナの底値から今株価2倍(価値2倍)
こんなことありえるのか
まあ、日本証券金融なんかも去年から見たら上がってるけどな
じゃあ円の価値を下げれば下げるほど海外の人が買って株価上がるの?
アメ株も円安で大儲け
レバナスすら助かっちゃったね
>>86 バブルの時は資産バブル、特に土地バブルだったから
証券なんかとは桁が違ったよ
なんせ、土地の売買契約した次の日に倍額を出すという人がでてきて、だったら違約金を買主に払っても大儲けって時代
まあ、狂ってましたわ
ドルベースでは増えてない😤ケンモジ
→ 中国から日本に欧米マネーの機関が買い増しシフト
個人の逆張りおじさんだけが売越している模様
ケンモジは様子見て願い虚しく⤴
>>103 そこは村上ファンド株だから例外中の例外
バフェットによれば株は持ち株が下がって損するより
上がるときに買っていない機会損失の方がめっちゃ悔しいらしいな
今からでもアステラス製薬買っていいのか?
上がりすぎた気がする
>>106 基本そうだよ
日本企業が実力あるから買われてるのもある
日本企業純利益率5%超えているからな
レバナスはまだまだ助かってない人多いと思うぞ
一番加熱してた頃の去年の年初一括だったり、楽天レバナスだってまだ6000円台だしな
>>100 円の価値も下がってるから
1.5倍くらいやで
>>118 そもそもレバナスはほぼ為替ニュートラルでしょ?
東エレとかユニクロンビーとか値嵩株買ってた奴が大勝利だったな
>>118 助かってないわけない
もろに下落食らったけどとっくにプラテンしてる
銀行でゴミ通貨寝かせておくよりは株や金にするか、外貨にした方がいい
バフェットは有言実行だからな、半年前チャンス三浦だったろ
素直に商社株買い増しできない、ケンモジは逆張り負け越し
いつまで負け続けるんや?
企業DCで
3月から日本株インデックス400万円買ってるだけで30万の利益でてるんやで
馬鹿でも儲かる相場
>>107 通常ナス買ってた人は史上最高値だけど
レバナスはまだ-35%くらい
為替ヘッジがマイナスに働いてる
ドル建てではと言ってる人は代わりに外貨預金を持ってるの?
>>130 すいません
円安政策でインフレターゲット
円キャリートレード捗って儲けてるんすわ
利上げなんかしません
株高を演出して、好景気だと思わせる
ジャジャジャのジャップ
かなり前に仕込んだダブルインバースが火吹いてぜ
もうゼロみたいになってる
アメリカの株価が上がってるのと円安で上がってるだけだぞ
>>115 置いてけぼり感と含み益が削れる感覚
この二つでそうそううまく行くことなんて無いよなって思い知るのよね
円安のおかげではあるけど本当に価値がないなら上がらないのでは?
失われた30年
取り戻しちゃったねぇ…w
いやー年収150万以上増えちゃったわ
ありがと安倍ちゃん
いや俺の日本株は上がるどころか下がってるけど?
怖いか?
5月から 資産が500万円増えちゃった(笑)
やっぱり 中国と韓国が沈むと日本の重要性が上がって株価爆上げだな
>>154 俺は 日経平均先物しか取引してないから関係ない
今の若者はもの心ついた時から日経平均株価は上がりっぱなしだから日本株も長期保有で右肩上がりになるって考えらしいね
日本株をバカにしてわざわざオルカンの日本除くとか買ってるやつはおっさんだけ
かつてのバブル 日経株価が上がるほど国民全員が豊かになって好景気
今回 日経株価が上がるほど上級、大企業、投資家だけウハウハ。一方庶民は貧しくなるので不景気
すまん、今回の日経株価に意味あんのか?
バブルは何がも金ありすぎて国内で消費しても海外旅行で豪遊するくらいの余裕はあったが、
今回はどうなの?国民が消費しまくって海外旅行するほどの余裕はありましたか?
給料が上がらないと意味がないんだなこれが
民主党政権のときと給料変わってないのに株価だけ上がってるのは異常なんだよ
今年は1000万円プラス かな。
まだあと半年以上あるからな もう仕事辞めます
>>118 おはひよさんプラ転してるし下で買ってたのは助かりつつあるんじゃね
>>163 能力ないやつは何やっても上がらないでしょ
>>156 すごいあがってる
ただドル換算だとコロナ前と同じ位
これ外人によるFXみたいなもんだから
可能性低いけど円高になるようなことが起きれば一気に落ちる
>>161 単に今はバブルじゃないってだけの話だろ
日経平均がバブル期と同じ値になったってだけ
>>156 MSCIという世界的に有名な日本株指数(ドル)
96年と同じくらいやな
https://i.imgur.com/95M15ji.jpg そりゃこんだけアメ株と差を付けられてるんだからある程度は上げるだろ
円を暴落させるアベノミクス800兆がやっと効果出始めた
https://i.imgur.com/HEyblJy.png >>161 すまん
だから岸田は日本株買えって言ったんだが?
買わない方が悪くね?
日経とか上がったところでもう経済冷え冷えでみんな絶望してて海外脱出、出稼ぎ考えてる若者だらけで社会暗いのに「で?」って白い目で見られるだけ
1ドル120円くらいで4万円になったらほんとに偉いんだけどね
>>163 会社は労働者のものではなく株主のものなんだが
利益を追求するのが会社な
日経400も初の20000ポイント乗せとかTOPIXも2200ポイント乗せだし強いとは思う
バブル期の日経平均は最高39000円
まだ全然遠い
こんなんで一喜一憂せずドルコストで積み上げてくのがせいかい何だよな
岸田になったとき、通貨安なのに延々と売られていたからな
ゴミ通貨になったぶん上昇してくれないと困る
最近になってやっとドル建て日経がやっと上向いてきた
https://i.imgur.com/HkxJMI8.png >>184 たぶん今の勢いなら年内に4万円いくわ
株やってない奴はアホ
国民生活犠牲にしてでも株価守るって政府の政策なのに乗らないのは愚か
ある日突然30年横横とか始まるかもしれないんで
アメリカの配当株買って寝ます
>>188 まぁ一理ある
俺会社の持株ドルコストで積み上げてるけどそれはプラスだし
個別がマイナス30パーくらってる
ふざけるな
暴落時は伸びるのにな
チョンモウの祖国韓国はどうでしたかwwwwww
この株高は長く続かないよ
高金利の米国債が大量発行されてマネーサプライが減るのでこの数日がピークだろうね
>>21 円が安くなれば同じ金額の外貨で多く買える
かつてのバブルは資産価値だけが先行して実体経済が全然追いついてないからPER60倍とかになった
今の株価は実体経済に基づいているのでPER15倍くらいしかない
今の方がよほど健全だよ
日経225とかいう銘柄ちょこちょこ入れ替えてる指標で語るのはやめよう
TOPIXで語ってくれよ
こっちも高値更新じゃないん?
の割にJREITが軒並み連動していないのは何故だい?
今は完全に時期悪だろ?
いつから始めればいいんだ?
>>202 永遠に様子見
人生も60歳まで様子見がケンモジサン
株価だけが上がって給料が上がらないと格差が広がって犯罪件数も増えたりするから危険なんだよ
このままだと悪い意味でグローバルスタンダードになってしまう
中流層の数が減って下流と上流に2極化しつつある
まあ今は買うときではないよな
買ってる株はもうかってるターン
米国債がいつくるかだな後は
日本の衰退しか楽しみない嫌儲はさすがにどうかと思うわ
リベラルでもなんでもないよな実際
>>202 インフレ時現金持ってると実質金利でマイナスになる
100万円の価値は1年後は100万円では無い
昭和の遺物ケンモジさん
「円安株高終わりだよこの国」
本当に終わってるのってケンモジだよね
>>204 逆に内部留保狙いの上げ相場なんだよ
これから配当として絞られる予定
来もしない不況に備えて株主無視してしこたまお金溜め込んだのに
円安で海外様が仕込み始めると東証が吐き出すよう圧かける謎
こいつらグルやろ
株がバブル期並みの価格になったのに街なかではタクシー止めるのに万札ひらひらさせて競争する人は誰もいない
儲かってるIT系の人は逆にチップを渋る始末
>>213 俺もこの前までオールレッドでウハウハでデリヘル読んだら
スイスのなんとか銀行のせいでオールグリーンになった
自己資本が多い企業から株主還元(配当性向や自社株買い)を高めていくだろうから始まったな
>>212 東証のPBR1倍割れ改善要請がきたからな
それで内部留保で自社株買い誘って
買いまくった海外投資家がジャッ株を売る
これでジャップ企業の内部留保が海外投資家のものになるわけだ
給料も上がるしボーナスも上がるし株価上昇で投資の収入も上がるしでウハウハだよな
土曜日にキャバで20万散財したけど遊びまくっても貯金貯まる
クソ雑魚ジャップ円の代わりに資産を世界基準に上げてくれる海外投資家様に感謝!
日本のサラリーマンに話を聞くと株持ってない
最近「NISAってなんだ」って言葉を聞いたから少しは動くのかもしれないけど
円安にして土地も株も外国に売りまくって嬉しいのか?
インバ沼に嵌ってジャップ連呼してるのがケンモジさん
日本人が株式を資産だと思わず日本株を買わないから、わざわざ外国人が出張ってきて価値を高く評価してくれる
謝謝🍆😭
>>230 だよね
ケンモジってなんで嘆いてるんだろうね
不思議でならんよ
株やってないアホおるの?
今日も上がってお金が簡単に増える
インフレだし円なんて持ってたら死ぬぞ
https://i.imgur.com/EQMSkRR.jpg >>229 一々他人の土地が売り買いされると一喜一憂するもんなの?
母親と俺でかなり儲けてる
父はケンモメンみたいな人だから株はやらない・・・
>>232 印旛沼に嵌ってる人はまだいいよ
株に親殺されて口座も開いた事ないのに実体経済が~って叫んでる人達がガチでヤバい
>>239 ドルは所詮貨幣(紙切れ)なのでそれ自体を持ってもしゃーない
>>1 安倍の大きな遺産であるGPIFがどれだけ利益出してるか楽しみだわ
円安株高は公的年金の儲けに直結
次3万きって底着いたら始めるわ
ウクカスとアメップ頼むぞ
実体経済終わってると確信しているのに現金握り続けるの謎なんだよな
>>248 流石にそろそろ破裂するかもなぁ
ドル円とか一月5円て大騒ぎして叱るべきなのにだんまりで株価がーってアベノミクスで見たわ
死んだあともこれとか呪いかよ
>>250 日本株も謎だろ、それじゃ
日本に比重高い企業全部死ぬし
俺が国内株触ると毎回暴落するんだけどそろそろいいか?
>>250 民主党時代までのようなデフレならそれが正解だった
アベノミクス以降のインフレだと現金や定期預金は大損
だからGPIFの運用先を変えてから30兆円以上の儲け達成
インフレだが不動産株が意外と出遅れてくから今のうち買っておけ
住宅とかマンションじゃなくて不動産流動化銘柄な
例えば、ADワークス、霞が関キャピタル、トーセイ、ロードスター、ウェルスマネジメント、青山財産とか
>>251
どうやって破綻するん?
部門別・資産状況
日本の総資産は、個人、企業(金融を除く)、政府、金融機関、非営利団体の5つの部門に分かれます。
▮ 個人
資産…3211兆円(非金融1176兆円、金融2035兆円)
負債…371兆円
正味資産…2840兆円
▮ 企業
資産…2710兆円(非金融1342兆円、金融1368兆円)
負債…2124兆円
正味資産…586兆円
▮ 金融機関
資産…4838兆円(非金融33兆円、金融4805兆円)
負債…4639兆円
正味資産…199兆円
▮ 政府
資産…1541兆円(非金融812兆円、金融730兆円)
負債…1422兆円
正味資産…119兆円
▮ 非営利団体
資産…145兆円(非金融83兆円、金融63兆円)
負債…31兆円
正味資産…115兆円
*2021年末。兆以下、四捨五入。カッコ内は前年比
*正味資産(ネット資産)=資産ー負債
*企業は金融機関を除く。政府は中央政府+地方自治体
*2023年1月20日、内閣府
総資産1京2,000兆円
補足
日本経常収支10兆円~20兆円
知的財産権黒字毎年2兆5,000億円以上
対外純資産32年連続世界一の400兆円越え
国債沢山あるが
資産がそれを上回る大国、それが日本 スレタイの価格は多分今週実現しそうだな
34000円くらいまでスルスル上がっていきそうな雰囲気がある
アベコインは糞!って思いながら
アベコインだけ握り続けるの奴って凄いよな
白痴かよ
日経平均採用銘柄のうち今日前日比マイナスになってる銘柄ちょっとしかないの凄いな
なおそのちょっとにしっかり名を連ねてるのが楽天
>>254 これ
デフレが30年も続いたから一般庶民は日本円ホールドが正解になりすぎて、インフレ下での投資行動にスイッチできてない
庶民が株や不動産に大挙するまではバブルではない
>>257 そんだけ強い日本経済の通貨が信用不安な動きしてるから
はい一行論破ね
投資信託の資産残高ランク見るかぎり日経なんか全く信頼されてない
個別いじってるやつなんて極少数だろうしな
VT(世界株)を見ると日本株が7%で世界2位をぶっちぎってる
安心しろ
http://imgur.com/ka1swI4.jpg >>71 通貨安で100から145なのに賃金は1.5倍になりましたか?
ならないなら国民にしわ寄せ行きますよね
そのしわ寄せが更に通貨安になる原因なのでは?
これ悪循環化するからしばらくは落ち続けて債務に飛び火したら爆発しそうだな
終わりだよとかいってアベコインガチホしてるからな嫌儲
お金いっぱい欲しいんだったらさ、年金あてにしちゃだめじゃない
自己防衛、投資、あと海外移住、日本脱出だよね
>>268 ほんとにこの点だけは頭がオカシイと思う
アベコイン大好きやん
>>266 つうか2/3にする政策で円安倒産への対応してないのに?
弱肉強食とか言ってんの?日本は?
起業落ちてんのに?
ガランドウ目指してそうだな
数年前にこれを予測できなかった俺が数年後損失出さない保証無いから手出せねンだわ
株は怖いで
現金ホールドで金融本も読まない
俺みたいな共同体主義サヨクでもなくお前らはヒトリになりたい日本人だヨな?
かといってこのタイミングで素人の俺が投資始めると逃げ時逃して大損するんだろ
日経平均株価って2000年に入れ替え失敗して
当時の大蔵大臣が指数の連続性が失われたって批判してたのに
マスコミは誰も覚えてなさそう
10%ぐらい低く見えるんだっけ
は?俺の楽天株マイナスなんだが?
なにが最高値更新だよ
10月辺りに米国の利上げ停止と合わせて日銀がYCC再修正若しくは撤廃をぶつける想定があるみたいだが、これやられて日本株がどうなるか
そういや投信の流入額で5月は遂にオルカンがslimS&P500抜いててトレンドの移り変わりを感じる
>>278 為替は一年…つーか一月で見るとヤバさがわかる
世界的には安定してるはずなのに世界全てに負けてるとか一寸凄いぞ、これ
もう2万割ることすら無さそうだよな
とフラグを立ててみる
ここからまた33年かけて1万割れ3万超えをなぞる事もあり得るからな
>>253 プロスペクト理論てやつ
仮面被って恐い母ちゃんになるやつやね
>>248 世界で最もハイパーインフレから遠い国やん
パヨクの願望虚しく日本が好景気wwww
一方テラ韓国は大不況wwwwwwwwwww
>>281 楽天は増資したし
来年以降もこれまでに大量発行した社債返還も控えてるから上げる要素ねーじゃん
>>282 それやったら一気に揺り戻し来て日本死なない?他の利上げについてくならまだしも他が下げてる時上げんのか…
>>289 円安でガソリンが上がってまた食品も値上げだぞ
マジで庶民の生活を円安で磨り潰しながらの
等価交換になってるな
2010年くらいは「株はゼロサムゲーム」とか言ってるバカを論破してたけど
ほんとにゼロサムゲームになっとるわ
>>267 円キャリートレード捗って儲かるからな
お前と違ってさ
最近株価が上がっている事に対しドル建てで見れば上がっていないという人は良く考えてほしい
例えばアメリカで株価は上がっていないが円建てで見れば上がっているからアメリカ人は納得するのかと考えてみてほしい
そんなもん納得するわけないだろう
当たり前だがそれぞれの国の自国通貨建てのみで見ればそれでよいのだ
適当に放置してたけど今更やけど
冷静に行って2%上がったら5 0 万増えてる一日でってやばくないか?
>>217 言っちゃ悪いけど明治時代のお札燃やして明るくするってエピソード並みに下品な事だよねそれ
お金に対する民度は着実に上がってると思うよ
>>290 株式交換を用いて、少ない株式で買収しやすくなる
>>295 個人の話をし始めたけど日本の話はやめたの?それお前の負けね
王手で王手のまま何もしないとかダッサ
>>294 庶民の俺は株で儲かってる
今年だけで税金引いてもプラス240万円
>>305 企業も国も対外純資産32年連続世界一で稼いでるよ
投資は怖いからしてません
現金大好きです!特に円
印旛を買ってるふりだけしてます
本当はケンモジほど日本円が好きな連中はいないと思うんですよ
違う?
>>297 安倍晋三さん
シング・ア・ソングドゥーイットユアセルフ
>>308 それだけ安定してるはずなのに通貨全面安だよ
それ誰も安定材料と思ってないんだろ、ハイロン
下がる材料が無いから上がるって消極的理由だから強い理由が出てきた時が怖いんだよな
>>311 お前負けたのに敗者復活戦挑みすぎ
そんなもんねえから
>>290 オランダから船でインドに行商の旅に出かける
安全な船を作った方が配当を配れる
(かなり抽象的で分かりづらい例えになった)
>>278 アメンホテプ四世の呪いジャアアアアアアアアアアアアッwwwwwwwwwww
>>297 それはジンバブエドル建てのジンバブエ株がハイパーインフレで1000倍になったの超すげえとかいうのと同じだぞ
株が上がるのはいいんだけどいつ売ればいいんだこれ?
>>315 財布の中身が壊滅してるんだね
可哀想に
>>292 ダメージは凄いんじゃないかな
去年為替介入とYCC修正で結構なトレーダーがやられたしとんでもタイミングでやってきそうな悪寒
銀行の貯金は何かトラブルあった時用に500万円だけ残して
あとは全部投資に回してる
今年は既にクソ儲かってる
俺の持ち株どれも上がってるけど
サイゲと楽天が死ぬほど足引っ張ってるからあんま変わらん
>>319 それもう書いてお前何も言えてない
敗者復活戦はないんだよ、負け犬くんwww
>>320 頭と尻尾はくれてやれ
天井まで狙わずにある程度で利確が手堅い
損しないことが大事なんよ
>>322 地銀にもそれ来るだろうしなんか日銀がとどめさしそうっつーかアベノミクスの後始末は何やってもトドメになりそう
ネトウヨは人のせいにして反省しないんだろうなぁ
日本人がなぜか推して日本人がズッコケただけの話なのに中国ガーとか言ってそう
日本の庶民が買ってるなら歓迎だけど、外国人が買ってるんだろ?
株主はリターンを求める。企業は配当を出すわけだが、その原資は
庶民の涙だもんな
貧富の差が 広がっていく
投資しなくても恩恵は受ける
株価というのは企業が増収増益にならないと上がらない
今回は円安の恩恵を受けほとんどの企業が増収増益し株価が上がった
もしも円高にして減収減益または利益ゼロだとしたら
企業は利益が出るまで設備投資は控えるしリストラするし賃金上げもしないだろう
円安の恩恵だろうがなんだろうが利益が出てはじめて設備投資したり雇用したり賃金を上げるんだぞ
バブルじゃないし実体経済通り
そして株価は先行指標
今はそうでもないが将来好景気は約束されてる
左翼よ…どうすんの!w
>>328 トピックスの方がまともな指標だと思うよ
>>325 投資して稼いでるんだがね
馬鹿には理解できない話だったな
>>216 自分の借金を返済するか、銀行禿鷹が手持ちの現金をむしり取りに来る違いw
>>277 一企業の日経が勝手に決めた指数なんだから大臣が口出すようなもんでもない気がするがな
ケンモメンに学ぶ精神勝利法
― 円安・平均所得のマジック ―
自分の持ち株は日経平均みたいに上がって無いのは
何なん(´;ω;`)ブワッ
>>330 俺は庶民だぞ
庶民じゃなきゃ嫌儲なんて見ないじゃん
>>1 家計資産が初の2000兆円超え、だけど日本が喜べない深刻な理由
何が言いたいかというと、一見景気の良いように見えるこのニュースに、実感が伴わない人が大多数ではないかということです。それもそのはずで、日銀の発表を丁寧に見てみると、個人の預貯金が大幅に増えているわけではないということが分かります。日銀によると、家計の金融資産の内訳は、現金・預金が3.3%増の1092兆円でした。それに対して、株式は15.5%増の212兆円、投資信託が20.4%増の94兆円。
預貯金の伸び率は3%程度なのに対して、株式は15%以上、投資信託に至っては20%以上伸びています。つまり、一見すると日本人がお金持ちになったかのように思えるこのニュースは実は、もともと資金力や能力があった一部の投資家が、一昨年から続く株高の影響で、さらに資産を増やしたということを示したものでしかないというわけです。
https://mymo-ibank.com/money/5390 ありがとう自民党
外国人はお先真っ暗の日本の株を買いまくって将来誰に売りつける気なの?
>>345 ゼロ金利政策で円安誘導
対外純資産で円キャリートレード
インフレターゲット
そりゃ株価も物価もゴールドも騰がる
>>330 真面目に投資勉強してた庶民は、外人が買えば日経が上がることは学んでいただろうから、外人が買いはじめた時点で買ってただろうから今儲かってるよ
代わりにケンモメンには物価を上げて何も食えなくさせてやる優しさ
日本が嫌いアメリカが嫌いでも結構だけどそれなら中国系の投信でも持っときゃよかったのに
ただまあ一服しそうだし細かく取るなら利確しても良いんではないかな?
3月から400万円で買った日経平均インデックスと株60が含み益が30万
2年前~今まで積立で買った全世界株インデックス800万円が含み益が87万円
ロシアウクライナ戦争で慌てて利確50万円
5年前から買い増してる一般NISAが含み益と利確で150万円
馬鹿でもインデックス積立したら勝てる相場
>>346 日本企業純利益率5%超えているんだが
お先真っ暗なんか?
日経はどうでもいいけどレバナスが大回復して利益出まくってるのが腹立つねェ…
日本終わりだよとか言ってる暇あるなら金でも買えば良かったのにな嫌儲
マジレスすると今から買うのなんかもう遅いよ
そんなに甘くないからね
>>360 俺はだいぶ前から言ってたからゴールド買ったやつは居るかもしれない
>>361 10年~20年積立するなら
今からでも何も問題ない
>>357 ニホンハダイジョブヨ!ナンデナラボクモウカッテル
池沼かなぁ
>>362 金ETF極振りやで
ここんとこヨコヨコでツマラんな
>>363 純利益だから
税金やら人件費、株主配当やっての残りが5%だよ
銀行・商社・通信買ったら手持ちが尽きたわ
買い付け余力が100未満になるとちょっと不安
レバナスでさえ積み立てていれば利益が出てるんだぞ
投資反対論者は反論してみろや
>>301 普通にファストパスのチップなんだから札燃やすのとは全く違うわ
嫌儲の投資スレってこんなに自分はケンモメンじゃありませーんみたいなやつ多かったっけ?
円の価値が下がりすぎたから株自体の価値は変わらないか下がってるのにたくさんの円を使わないと買えなくなってる
日本人が庶民には金が無いとか言い訳してる間に海外の投資家が日本の株を買い占めて配当を奪っていくんだ
投資をギャンブルと勘違いしている日本人は、やろうと思えば数千円からでも積み立てができると知らずに、せっかく儲ける機会が来ても社会のせいにして落ちぶれていく
これは日本人をころすための株高だな
2%のインフレが定着した時に日経やトピの配当ではインフレヘッジできないレベルまで上げるのが目的だろう
そうしたら日本人はリスク投資しなければいけなくなりそれを外資が刈り取るというシナリオ
>>374 円安が政策だと説明しても理解できない知能の奴が居るじゃない
国民の資産2000兆円
それが全部貯金になって、ジャップ国債に1000兆円がなってる
500兆円は無駄だから、それで全部米国株を買えば、毎年35兆円の収入になるのに
馬鹿ジャップは馬鹿だからやらな
せっかく良い時代にお金をいっぱい稼いだのに、なんにもなってないどころかマイナスだよこの国もう終わりだよ
能力のないやつはアメリカでも 給料 低い だろうよ(笑)
国はお前のお母さんじゃないんだぞ 自分の給料あげたきゃ自分が努力するしかないんだよ
今年で2500万円までは行きたいな 来年で3500万 再来年で5000万を目指す。
>>382 2000兆円も貯金あるわけないじゃん 頭おかしいのか こいつ
>>383 ほんとこれ
自民には投票しないけど儲かってる
中国が沈めば日本が上がるという方程式だからな 今まで中国に30年間 富を吸い上げられてきた そんな時代はもう終わりだ
>>382 日本国民純資産2,800兆円な
あと対外純資産32年連続世界一で
対外資産1300兆円
対外負債900兆円
ちゃんと円キャリートレードやってますよ
>>386 5月からの1ヶ月間で400万円儲けたから次の選挙には 岸田さんの自民党に入れます
れいわ新選組とかありえないからな 外国人に生活保護とか言ってる 気持ち悪いおっさん
入管法に反対して外国人を増やして外国人に生活保護 を与えよう なんて言ってる 立憲共産 令和 社民 なんてありえないわ
日本人の税金がまた上がるだけじゃねえか ボケ。
やっぱり 対米協力できる政党じゃないと日本の経済は復活しないね
対米強力しようとしない政党は論外
立憲共産 社民 令和
ワープアド素人の俺がてきとうに買ってもプラスなんだからどうかしてる
知識と資金ある奴ならそれこそバカみたいに儲かってるだろ
数ヶ月で弾けるだろうから会社の持ち株会を退会して今のうちに売ってしまって利益確保しようと思う
んで1年後に株価下がったら再開する
>>395 案外逆でな
知識ありすぎると買い遅れたり
早く利確したりして案外儲からなかったりする
だから馬鹿でも儲かる相場は馬鹿な方が儲かる相場
先月、売っておけばよかった
これより50万も目減りしちゃった
https://i.imgur.com/atH8ctI.jpg こんだけ上がるともっと買っておけばって後悔が出てくるな
下げてる時はなんでこんなゴミ株をってなるし常に後悔しかしてねえ
>>398 将来性皆無の国の通貨が価値を保ち続ける方が狂ってないか?
>>398
どう将来無いのか?説明できるか?
部門別・資産状況
日本の総資産は、個人、企業(金融を除く)、政府、金融機関、非営利団体の5つの部門に分かれます。
▮ 個人
資産…3211兆円(非金融1176兆円、金融2035兆円)
負債…371兆円
正味資産…2840兆円
▮ 企業
資産…2710兆円(非金融1342兆円、金融1368兆円)
負債…2124兆円
正味資産…586兆円
▮ 金融機関
資産…4838兆円(非金融33兆円、金融4805兆円)
負債…4639兆円
正味資産…199兆円
▮ 政府
資産…1541兆円(非金融812兆円、金融730兆円)
負債…1422兆円
正味資産…119兆円
▮ 非営利団体
資産…145兆円(非金融83兆円、金融63兆円)
負債…31兆円
正味資産…115兆円
*2021年末。兆以下、四捨五入。カッコ内は前年比
*正味資産(ネット資産)=資産ー負債
*企業は金融機関を除く。政府は中央政府+地方自治体
*2023年1月20日、内閣府
総資産1京2,000兆円
補足
日本経常収支10兆円~20兆円
知的財産権黒字毎年2兆5,000億円以上
対外純資産32年連続世界一の400兆円越え
国債沢山あるが
資産がそれを上回る大国、それが日本 絶対に日本株なんて買わねえよ
投資ってのは死ぬまで負けないようにするゲームだからな
意味不明に上がったり下がったりする市場なんかに誰がカネ流すかよ
一時的にたまたま儲かったとしても、それは次の損失の前触れに過ぎない
>>404 対外純資産32年連続世界一ってだけでも
未来は明るいナショナルだよ
半導体とか値嵩とかvtuberしかまともに上がってないな
俺株は指数組み込まれてるのに下がってるのが多いわ
>>403 日本株って云っても様々だからね
海外事業比率が多くを占める会社だってかなりあるし
日銀が浮動株吸収したからね
理論上円刷れば無限に上がるよ
代償として円安とインフレが
止まらなくなるけど
>>398 アメリカがリスクにあってきてるから政治経済が安定してる日本が再評価されれる流れなんだよばーーーーーーーーーーーーかチョン
経済に宗教持ち込むマヌケパヨクw
>>382 家計の金融資産は1092兆円
企業は無駄なリスク取らない
貯金封鎖しても足りなそうやな
>>406 現時点で貯金2000万円あるから俺は一生安泰とか思ってる馬鹿と一緒だな
ウクライナ 戦争に協力しておいて本当に良かったな。
そして 先進国で最も低い インフレ率
賃金
これを目当てに 世界各国から投資が舞い込んでいる
>>415 俺の場合は毎年 30% 資産を増やせるからな
今年は2500万円 来年は3300 その次は4500万 その次は 6000万 その次は 8000万と増えていく
もう勝ち方 分かったんで コツがつかめれば トレード なんて本当に簡単だな
>>411 名目為替レートと実質実効為替レートを勉強しましょう
>>401 じゃあ全力で株も通貨も売りすればいいだろうが
ヘッジファンドが理系のエリートを超高給で雇っても失敗して破綻するのに
低学歴低収入のおまえの希望で勝てるなら苦労しないわなw
チョン笑いw
>>415 日本は貯金のまま持ってないけど?
対外資産1,300兆円投資してる
理解できないのかなあ
>>411 実効為替レートさん
>>417 なんで日本の話しが全員オレの場合になるの?
こいつら日本の化身かよ…だから会話が無能なのか
ケンモメンの場合は年齢層高めだから、ガンガン増やしていく投資じゃなくて、減らさない投資に傾倒した方がいいんじゃないか
>>417 すげえな
もうそんなチマチマと増やしてないで世界最強のヘッジファンド作れよw
MSQで下がるから!MSQで下がるから!MSQで下がるから!MSQで下がるから!
これって本当?
>>405 年収を150万上げたければ自分で稼げって事だな
>>420 そういう意味では俺はずっとゴールド積んでるよ
嫌儲でもグラム4000円ぐらいから勧めてた
投資してない奴は円安やインフレで死ぬ
ただそれだけの話
理解できない奴、行動出来ない奴は財布の中身が壊滅して文句だけ言う
国が悪い、政府が悪い
ここにも沢山居るね
>>424 海外法人が持つ工場等の資産は減価償却されて減ってくぞ
>>432 うん、で?
文句だけ三人前だな君は
何もしなきゃ財布の中身が増えないぞ
マイナス300万超えてガチホしてたミズホさんが息を吹き返している🥹
>>431 どれだけ増やそうが最後は財産税でかなり持っていかれることは必至
今日みたいな地合いの日に下がってる株持ってる奴は早く売って別の株買った方がいいぞw
ケンモメンが終わってるのに日本が成長してるけどどうする?
おいてかれちゃうよ
>>438 しばらく無理じゃないの?
3割増資してそれで得た金も損失のカバーに使う感じでしょ?
そりゃ上がらんて
>>433 やってないわけないだろ
でも一番儲かってるのがパーになってもいいやで単価50万円ぐらいの時に買ったビットコインってのがね
これも税制のせいで売るに売れんし
>>439 株価が成長なら成長率が民主から二百%超えるだろ…煽るのもできねえのかよ
出生率・婚姻率が減少を続けている。日本の子どもの7人に1人が貧困
この状況で株価だけがあがる。「失われた30年の確かな実績」を持つ
富裕層優遇の自民党政権。それを象徴してる印象
最近の相場は凄い単純な話、無難な株を下がったら少しずつ買い増しして持ち株増やしてくだけで儲かるんだよな、もう知識云々以前の話
>>445 その一行目だから円の値段が下がるのも当然だろ?
円の値段が下がって企業の値段が変わらんかったら円と企業を交換するなら円がより多く必要になるのは当然じゃないか
今起きてんのはそういう話だよ
北浜が様子見とか手を出さない方がいいとか言ってるんだろ
>>447 現時点での金利先物の動向から見るに今月は金利据え置き。来月は0.25%の利上げ
11月にやっと0.25%の利下げだな
>>451 まだ生きてんの?!
俺が株始めた時にもう爺だったぞそいつ
>>454 大企業は上がってるよ
なに?君は上がらないの?
>>409 俺はインデックスファンド派だから個別は絶対に触らないよ
とりあえず可能な限りの利確終えたから
あとは寝てる
>>458 インデックスファンドは意味不明で上がり下がりしないの?
今期は軒並み減益予想が多いのに株価がこれじゃ
決算の業績予想なんて公表しなくていいね
>>458 まあね。集中一気買いするやつは何処で買っても死ぬ
弱者が相場で勝つにはアリンコになること
コツコツコツコツと一定額を分散して積み立てるのみ
てか今の情勢に限らず、株なんて下がった時に少しだけ買い増すを繰り返せば大体元は取れるし、損しても大した痛手にはならない、そんな急激な変動が起きるようなら仮想通貨みたいにどこかで破綻するし
普通に積立れば良いのに一攫千金を目指した馬鹿が信用取引とかやって破滅していくのを見て皆が勘違いしてんだよ
たらればだが金がここまで値上がりするとは思わなかったよ
>>462 ニューヨーク市場なら操作もほぼ不可能だし上げ下げも割りと納得できる場合が多い
東京はあまりにも意味不明な上げ下げが多いからもう監視すらしてないよ
>>466 個別はどれだけ安定企業でもリスクはあるよ
日航が潰れると思ったか?貯金より安全と言われた東電がこんなことになると思ったか?
>>454 あがるわけない
本来低賃金労働者たちに回る金が市場に流れ込んでるんやから
>>467 俺も勧めてたのになんだけど上がり幅は予想外だったわ
金は卵を産まないってレスにそりゃそうだけど儲けるためじゃなく守るためにさーとか言ってた
>>471 なんで一点集中で買う前提なんだよ
個別株でも分散したら安全だよ
>>471 JALや東電だけ集中して持ってるのがおかしい
>>469 NY市場の上げ下げが理解できるとかお前天才か?
どうせ何も分かってないバカが知ったかこいてるだけだろうけど
>>471 そうそう
その企業がいくら絶好調でも市場が下がればつられて下がるしセクターが下がればやっぱりつられる
そういうの経験して買わなくなった
売買手数料もかかるし一日株のことが頭から離れないし
でもようやく30年前の水準に戻っただけ
それに日本株も売買の8割は外国人なんだし海外の成長とインフレの恩恵を受けてなんとかそうなってるだけだし
PBRが1以下が沢山あるしやっぱりそこまで投資が集中してる感じもない
長期で見たらやっぱり海外への投資でいいわ
>>480 全てが瞬間に織り込まれるからPBRとか関係ないよ
>>471 東電はマジでビビったな
100円台もビビったし国有化等もしないのにもビビった
>>473 金はインフレヘッジ目的で全資産の10%と言われていたのに、この所の値上がりで17%くらいになった。
岸田は完全に安倍を超えたな
これは長期政権になるな
>>477 株価と政策金利はトレードオフになるんだよ
ジャップランドは知らんけど
なんにも勉強してねえなあ
個別でバーガーしたけどマイナス50%ののやつもあって相殺されてるしにたい
>>484 何がどうトレードオフになるのか理解してなさそう
貧乏人でも日経平均ETFは買えるでしょ、馬鹿なの?
>>485 今はさすがに靴磨きのケンモメンになるだろ
アメリカの利上げが終わったら株価は下がりだす可能性が高い
まだ利上げ続くと思うなら買えばいいけど
>>480 全てが瞬間に織り込まれるってどういうこと?
>1 >480-487
ID:1glOYFXtd
シン サ ダイジン シン ダイジン 歴史は、繰り返すねww
ああん、先軍国家 日本を、今から開始するなら、老害頑迷痴呆の、
ペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、重税化 インフレ化
スタグフレーション慢性化構造不況化の諸悪の根源、札幌五輪 大阪万博 中央リニア 北陸新幹線 北海道新幹線 IRカジノ。
ここら今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕!
令和のボルガーショック、超絶ドル高 グローバル超 通貨安 ペタ円安 グローバル テラ 投機狂乱過熱バブルな、インフレ激化、
グローバル巨大飢饉化 グローバル超重税化 スタグフレーション慢性的構造ペタ 大不況は、これから本番だw
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1 要人暗殺事件ー その 1 昭和末期ー平成初期。
湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦 ペタ崩壊から、
プラザ合意後のドル安誘導
円高化誘導や、ブラックマンデー後、グローバルギガ金融緩和政策。
グローバル インフレ化、グローバル重税化で、モリカケ忖度 桜を見る会 利益誘導 縁故資本主義な、
自民党ショウワノミクス投機狂乱過熱テラバブル スーパーノヴァ崩壊。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締めで、増税化。
スタグフレーション慢性的構造不況っぽい、平成慢性的構造大不況へ。
援助交際 素人売買春が、超オーバーシュートで、ペタ クラスターへw
いわゆる、平成初期、1989年ー2003年
宮崎勤 連続児童殺害事件
足立区 女子高生コンクリート詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所、警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
自社さ野合 数合わせ 連立政権。
北海道南西沖大震災 阪神淡路大震災。住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
てるくはのる 酒鬼薔薇聖斗 児童連続殺傷事件。
新宿 歌舞伎 風俗ビル放火40人焼死事件。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
ハコモノ粗製乱造な、都市博の中止。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
石井紘基 民主党議員暗殺事件。
ID:1glOYFXtd
リバランス目的で19,300の時にキャッシュ化しちゃって手持ちに何もない
>1 >480-487
ID:1glOYFXtd
ー現代日本、巨大暴動 >1 要人暗殺事件 2 ー 平成末期ー令和初期。
長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。立川署警官 女性射殺事件。
イラク戦争あたり、リーマンショック大不況から欧米中ノミクス 超金融緩和で、グローバル石油 穀物価格ツインデミック高騰。グローバルインフレ激化グローバル重税化。
ブラック奴隷貧困労働者パンデミック スタグフレーション慢性的構造不況に。
シナのチベット ウイグルでの大型暴動、アラブの春ペタ暴動。
モリカケ忖度 桜を見る 利益誘導 縁故資本主義な、
自公コイズミノ派遣奴隷狂乱過熱バブル テラ崩壊。
2008年 西成暴動再開 大阪 ビデオボックス店、パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ。日比谷大派遣村デモ。
消去法で円高デフレ傾向、出口戦略 構造改革、総量規制 緊縮財政 事業仕分け。金融引き締め気味、安価な物資が豊富な友愛民主党に政権交代。
東日本大震災 福島原発連鎖爆破事件。外国人奴隷労働者ロックダウン。
自公アベノ幕府マニアックムーヴ 安全楽観デマ 大本営発表 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
2016年以降、相模原 座間 京アニ、
大阪 北新地、横浜 大口病院などで、ジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」、銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10 21:11。
2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌起きる。
令和グローバルインフレ化 グローバル増税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況露見化。
援助交際な、パパ活 売春が、クラスターで、オーバーシュート
2022年
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
ロシアの、ウクライナギガ侵攻でウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、
手製散弾銃で銃撃され 射殺される。
2022年以降、Z世代強盗団が日本全土でクラスターで、オーバーシュート
2023/04/15以降
和歌山市の、雑賀崎漁港で、自公岸田総理大臣への、手製投擲爆弾による暗殺未遂事件が発生。
長野県中野市 市議会議長宅で、猟銃乱射、警官2人含む4人射殺事件。
ID:1glOYFXtd
1株で良いから、ミニ株で無難そうな50銘柄に分散投資してみろ
大体どこかでググッと上がる銘柄とググッと下がる銘柄が出てくる
ググッと上がればラッキー、ググッと下がれば買い増し時
それを繰り返せばよほど失敗しない
>1 >480-487
ID:1glOYFXtd
【これが、いわば、まさに、< 昭和 平成 令和 ループ>だっ! 】
ソース 「東京ブラックホール Ⅱ 1964年」 NHK 特番
あの、「1964年 東京オリンピック」は、
キューバ核戦争危機
ベトナム紛争激化(1965年 ベトナム戦争)へ。
さらに、シナが、ウイグルで、
東京オリンピック開会式時付近に、
地上核実験を行う
1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷。
輸出産業偏重の、超金融緩和政策
インフレ化 飢餓輸出な、
ブラック奴隷貧困労働パンデミックな、
スタグフレーション慢性化不況気味で、重大産業過酷事故連発。
公務員の、団地ゴリ押し入居事件
モリカケ忖度 桜を見るかいな、汚職 贈収賄事件なども、
ギガクラスターで、テラオーバーシュート。
また、ゴミだらけ、不潔の極みな、日本列島では、さらに、重化学工業偏重政策から、
テラ大気汚染激化で、マスク着用キャンペーン。
また、赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック
うぶな、地方の右も左もわからぬ、
若年層が、金の卵 集団就職などで、
東京ペタ一極集中ギガパンデミック。
これで、新宗教 R成会 S学会 また、
日本に移入されたT協会もふくめ、
あなたの、心の隙間はお埋めしますな、
ギガ印鑑 ペタ📕 ウルトラ🏺 押し売り団が、
オーバーシュートでパンデミックw
ここらマッポー日本でも、
東京 札幌 オリンピック 大阪万博が、開催されたからなw
1975年、
オイルショック 狂乱物価
超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況化で、
>1 高度経済成長投機狂乱過熱マニアックバブル、ペタ消滅。
ID:1glOYFXtd
>>482 商品はボラでかいから要注意だぞ
リーマンショック後の金融緩和で今と同じぐらいの水準になったけどテーパリングで半値近くの1000ドルぐらいまで垂直落下した
また同じ様になるぞ
>>491 割安株、割高株なんてものはないってこと
すべての株価はその瞬間瞬間で完全に適正な価格ということ
>>479 PBR1倍割れが今年上期の(プロの世界での)投資テーマだったのにワロタ
お前みたいなバカがいるからプロは儲かるんだけどね
>1
ID:1glOYFXtd
盗逸狂怪 霊感商法団マニアックムーヴ、
自公維新都民フア、国民民主党な、令和の大政翼賛会マニアックによる、
異次元の超金融緩和、アベノミクスでの、日本円の毀損化、製造業偏重の飢餓輸出、
株価 地価だけ、投機狂乱過熱マニアック化。
ブラック奴隷派遣労働パンデミック。
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化な、
日本の、
ゲーム アニメ
GTA化 対魔忍 凍京ネクロ
Xgirl バイナリードメイン
シャングリ・ラ サタスペ ガンドック 東京デッドクルージング
特務捜査官 レイ アンド 風子
漫画アニメ ドラマ 小説
ブラックラグーンの、ロアナプラ化、
闇金ウシジマくん ナニワ金融道
応化戦争記 ハルビンカフェ
漫画アニメ AKIRA 攻殻機動隊
こういう 日本の、GTA化、エスニック トロピカル バイオレンス 観光立国政策で、欧米 中韓ベトナム人ら、
外人たちが、貧乏になった、異次元の超金融緩和、アベノミクスでの、
円の毀損化、製造業偏重の、飢餓輸出、ブラック奴隷派遣労働パンデミック。
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化な、安い、
令和 エスニック トロピカル バイオレンス マッポー GTA 日本に来て、日本の女性たちを、買春しまくり。
安価な物資豊富な、円高デフレ化で、ここ20年ぐらい、日本人には、珍しかった梅毒が
欧米 中韓ベトナム人ら、外人らに
もち込れ、オーバーシュートな激増へ。
ID:1glOYFXtd
まあ今から株買うのはちょっと勧められないな
そろそろ調整は入るでしょ
俺もそれなりに利確してるわ
金と石油以外の商品って難しくね?
流動性とリターン考えたら一部の株やETFの方が断然良い
(以前の東証2部、今のスタンダードの一部等のように流動性=出来高がまるでない銘柄もあるから「一部」と書いた)
>>495 うんな糞めんどくせえことするならインデックスでも買って脳死しとけ
>>503 そう、だからそれで良いんだよ
要するに無難なことしてれば負けないのに、一部の過剰なことする奴が負けて勝手にリスクあると勘違いしてる
>>499 でもまだPBR1割れはまだたくさんあるから全部買えばいいんじゃない?www
>>507 お前よく頭悪いって言われるっしょ?
なんで投資テーマになったのか理解してないよね?
俺は説明する気ないけどさ
そうやって喜んでる間に何も産業がない国に落ちぶれたんだよなこの国
>>509 だからまだ沢山あるよっていってるだけなんだがw
>>511 非常にしつこい
買い増ししようと思って待ってたら遥か彼方まで行ってしまった
しばらくキャッシュでいいか
プライムから落とすって脅されてるからみんな自社株買いしてるんだっけ
甘々審査で落とさなかったくせに今更出来るのかは疑問
>>510 日本企業純利益率5%超えているんだが?
馬鹿は黙ってなよ
>>515 純利益率では企業価値は何一つ決められないんだが
極端にいうと売上10円で純利益1円でも純利益率10%だし
よく、バブルの頃は~、実体経済が~、って言う人いるけどあの頃も貧乏な人や貧乏な子供は居て。
ファミコン持ってなかったりさ。相対的貧困とか言い出したらキリ無いよ
>>519 まずぱっと見で目に入った地銀は、今はともかく少し前は大盛り上がりの市場だったやんけwwww
お前マジで見る目ないよ
>>520 当時の正規は今より賃金が高いけど非正規の時給は糞低いからな
バブルの方が貧富の差がやばくて貧困層は苦しかったと理解していない人が多い
平均が高いと自分も平均かそれ以上に稼げると思っちゃう人が多いからな
景気が良いなら
金融緩和やめても良いし
消費税上げても問題ないな
てかエミンなんたらみたいな外国人が数年前から日本株バブルが来るとは言ってたんだよな、相対的に割安で無難な日本株に資本が集まることになるって、なんで外国人より日本人のが疎いんだよ
>>518 ちょっと何言ってるかわからないですね
馬鹿は黙ってなよ
>>522 お前はお前でアクティブリターンとか理解できない無能ノータリンだからインデックス脳死でいいと思うわ
勉強不足なのを市場効率性仮説(笑)で誤魔化すのは良くないけどなwwwwwwwwwwww
>>515 赤字なら潰れるんだからその反論意味不明じゃね
今年だけをみてみると年初来でナスダックと日経がめっちゃ調子ええねえ
個別は買わないけどTOPIXの積み立て比率もう少し上げときゃよかった
もう今更だが
流石にこんな高値の時に律儀にドルコストで買い付けるのはアホらしいから今月の積立は見送ろう
SP500の話
まあとりあえず5月からは1ヶ月間で400万円プラスにしたら 岸田さんのおかげだからありがとう
>>530 なんの産業もない国の企業が
利益上げてる話されて
なにも思わないのか?
なんの産業もないなら国が崩壊してるわ
前々から思ってたけど投資スレでレスバする意味分からん
自分が正しいと思ってるなら他人が自分と違ってもそれじゃ損するのにご愁傷さまで終わりでしょ
>>537 ならなんで純利益でるんすか?
説明してみなよ
>>539 バカにしたいならポートフォリオ晒すだけでいいのにな
>>526 エミンは帰化した日本人
その数年のズレでナスダックにダブルスコアつけられて
ようやく追い上げが始まったかな程度の話で
まだ当たったとも言えない
>>544 どした?
なんの産業もない日本はなんで利益あるんですかねえ
説明してみなよ
処分したいのはぜんぜん上がらねー
お手手グー銘柄は上がりまくっても売らねえんだよ!
というかドル建て日経平均でみたら実はそんな高くないという
ゴミ
無能がちょっといい気分になるだけ
すでに成長とはなんの関係もない
投資系のやつらやばい
痴呆が顔に出始めてる
>>545 馬鹿はどうして聞かれたことにビタイチ答えないで自分の疑問が答えてもらえると思ってるの?
普段ママとしか話してないから?
>>553 なあ
なんの産業もない日本なんだろ?
なんで利益あがるんだ?
答えてみ
俺が買ったら下がり出すんだろと思って殆ど買えなかった🥺
持ってる株もそんな上がってないし
>>553 なんの産業もないってのは韓国みたいな組み立て工場しか無い
知的財産権マイナスの衰退国をいうんだよ
わかったかゴミ
>>9 ケンモメンは逆神
繰り返す
ケンモメンは逆神
上がったら高くて買えない
下がったら怖くて買えない
お前ら何時買うんだよ?
日経まじでちょろい
前の日S&P500上がれば上がって下がれば一緒に下がる
最近は朝起きてS&P500上がってれば買ってるだけで月プラス300
>>559 普段はドルコス
バーゲンセール相場のときは一気に買う
直近だとコロナ下落相場
ケンモメンはジャアアアアアァ!叫ぶだけで投資する勇気も原資もないのでは?
>>562 確かに文句だけ言う馬鹿は財布の中身が壊滅してるんだろうなぁ
ケンモメンはもう終わりだよこの国とか言ってアベコインガチホ
なぜなのか
悲観して賢ぶってるくせに機会を逃すからお前らは底辺なんだよ
格好付けて言い訳してるだけの単なるチキンである現実を直視しろ
個人投資家に一切支持されない岸田内閣とは何だったのか
個人投資家の95%が岸田政権「不支持」、世論調査との「差」 2022/02/09
https://moneyworld.jp/news/05_00070684_news 投資家の政権支持率3%──“衝撃”の調査結果がVOD年間視聴数1位に 日経CNBC調べ 2022年12月27日
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/26/news140.html
>>531 そもそもPBR1倍割れが沢山あると投資が集中してないという理屈が意味不明だったわ
投資が集中って(素人丸出しの単語だけどw)どういう定義で言ってんの?
2021年の米国株のような増え方をしていてアヘ顔ダブルピースですわ✌😍✌
UFJなんて見事に寄り天だったぞ
上がる銘柄を選定しないとダメだ、何買っても上がるわけではない
ケンモメン
円安円安いうのに現金で持ってる知恵遅れ🥺
お前らマジで考えを行動に変えないよな😟
格差は必要と気付いて
政府が格差作りに動いた
日本だけ緩和継続でインフレ作りにいってる
そして、見事にデフレ終えてインフレになった
>>526 あいつコロナ前から日経30万って言ってたぞw
周期説信じてるからなあの人
金が無いお前らに朗報
NTTが25分割する
16,000円くらいで買えるぞ
まずはここからやってみ
強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく
😁幸福ですかー!?
>>580 大株主
財務大臣(財務省政府) 34.25%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(ほぼ日本銀行) 11.47%
円安株安のヘルジャパンになる筈だったのに何故…(ヽ´ん`)
貧乏マインドの人に、尽くすほど最悪なことはない。
何かを無料でプレゼントしたら、「これは罠だ」と非難する。
「少額投資で大丈夫」というと、「じゃあ、儲からないじゃん」と文句を言う。
「多額の投資が必要」というと、「そんな金ない」と文句たらたら。
「新しいことに挑戦しよう」と誘うと、「経験がないから無理!」と諦める。
「伝統的なビジネスだよ」というと、「じゃあ成功しないね!」と却下される。
「新しいビジネスモデル」というと、「じゃあ、MLM」と決めつける。
「店を経営してみたら?」というと、「自由がなくなる!」と主張。
「起業してみたら?」というと、「プロじゃないから無理」と受け入れない。
貧乏マインドの人たちの共通点とは、グーグル検索が大好きで、
似たような貧乏マインドの友人の話ばかり聞いて慰めあっている。
口先だけは、大学教授なみ。でも行動は、盲人以下。
彼らにこう聞いてみて。「じゃあ、あなたは何ができるの?」
何も答えられないから。
>>585 安泰やんけ
JTなんか1/3が財務省だっけ?
インペックスなんか1/5や
なぜ買わない
>>568 PBR1倍割れは割安株ってことがわかってるんだからそれぐらい分かるだろw
企業価値に比べ人気がない銘柄だからPBR1割れする
人気がない銘柄が無数にある市場
投資が集まらない市場
ケンモメンって政治では嫌儲コンボで負けて
経済ではアベノミクス相場にも乗り切れず負けた
コロナ相場のときもジャップざまあ連呼するだけでチャンスを逃す
ここまで逆神も珍しいよね・・・
>>589 IOWN構想はマジで将来性えぐいぞ
調べてみて
>>590 お前ふざけんなよ
大金だぞバカやろう
100万儲けたら20万も取られるぞ
>>590 損益通算できるから損切で税金を減らせるお
ここまで爆上げ相場だと上がった株を売って塩漬けの相殺損切も捗るよね
>>597 新しいNISAは300万までだが今のは枠が小さすぎる
レーザーテックが足引っ張ってるからなかなか思うように伸びないな
今年+3872万円としょぼい結果だわ
>>592 なぜか分かる?
前進しようとしている人の方が多いからだよ
社会は前進していく
自分が置いてけぼりになりたくないからって
同じような仲間を探したり、見つからない場合は他人の足を引っ張る事しかできないような連中
自分が不幸だからって周りも不幸にしようとする連中
そういう連中は少数派だからね
嫌儲ではそういう連中多いからエコーチェンバーで多数派と錯覚してるんだろうが
そんな連中を社会が意識するはずがない
>>597 先物とかデリバティブはNisa無理で20.315%取られる
FXもそう
現物だったら色んな節税方法あるけどね
今日も儲かった
こんな天国相場なかなかないから素直に買ったほうがいいぞ
https://i.imgur.com/Woj44MW.jpeg >>603 俺は原則死ぬまで(死んでも)売らないから今年は配当にしか税金かからんよ
MBOで強制的に売らされる場合もあるにはあるが
今年分は150万円ちょいぐらいだよ税金
>>600 まあ来年は枠増えるわね
>>604 なんだよ
株じゃないのか
>>606 そういう握り続ける人が一番儲かってるらしいけど
何のために儲けてるの?
子孫のため?
使わなきゃ意味なくねーか?
>>608 33年前から毎月1,000円を日経平均に積立してたら
物凄く儲かってるよ
>>606 いやおまえずっと上がり続けるわけがねえだろ🥺
全部決済して750万円の儲け
サンキュー
嘘だけどな
>>607 だから来年NISAつくって振り替えて売って買い直して損切りする
>>611 日本は長い間デフレだったからそう思うだけだ。
金を稼ぐのに甘い話はないというのは確かに一面的に見れば正解だけど、同時に稼ぎやすいタイミングというのはあるんだよな
YouTubeとかだって今始めたらそりゃ激戦区で儲からないけど、黎明期に活動してたら凡人でもそれなりに儲ける余地はあった
そこを全部一括りに見て何も行動しない奴が多い
>>616 いやぜってーそれはねえわ
こういう切り張りをして資産が伸び続けるのが株の勝ちだぞ
アメカスも日本もアホみたいに金融資産持ってる奴からはちゃんと回収しないとな
>>602 ケンモメンがマジでヤベェと思ったのは暗殺犯やテロリストを擁護したり礼賛しまくってた事かな?
正直病的だと思ったわw
彼らが絶望的に儲けられないのは他人の足を引っ張る事しか考えてないからだと思うの
>>604 それ投資じゃなく投機じゃね?
嫌儲に書き込んでいながら俺はケンモメンとは違うって言ってる奴は一体何なんだ?
>>622とかお前もケンモメンだぞ
>>609 なぜ使ってないと思い込んでるんだ?
配当分は普通に使えるし
株を担保にして金が借りられるぞ
株は含み益を持ったままで絶大な恩恵得られるぞ
>>611 バイアンドホールドが一番リターン高いからそうしてるだけだぞ
>>622 暗殺犯やテロリストって誰のことだい?
きみらの大好きな赤報隊とか?w
>>623 3つの板巡回してるお
メインはニュース系
ここは雑談のサブ
>>625 絶対下がるところあるだろ
仮に全体として右上がりだとしても下り部分をカットできるメリットは必ずある
>>627 3つの板巡回してたらケンモメンじゃなくなるんかw
あほの言うことはよくわからんなw
>>627 俺もあっちこっち書いてるけど嫌儲に書いてる時はケンモメンだと思ってるが
>>631 俺は異世界転生してきた感覚で書いてるわ
裕福さって実際には稼いだ額よりも安定した不労所得があることに感じることのが多いわ
その意味では配当金で暮らせるなら、もう不必要に利益を求める必要性は感じないな
それ以上儲けたいというのは裕福さよりもどっちかというとギャンブルと同じような動機だと思うわ
>>636 みるからに低知能が踊ってるところを見るとそろそろやねw
>>633 実はほとんど知らんから若い子と話が合わん😟
八神庵の異世界転生と異世界おじさんくらいしか知らん
今の若い子ほんと異世界転生みんな読んでるわ
>>628 我々は来週の天気すら当てられないのだから数ヶ月単位の株価の値動きは絶対に当てられない
予想するだけ無駄
①ただ未来が読めないにもかかわらず株価が過小評価される銘柄は多々あるのでそれをただひたすら買い増すだけ
②お前が言ってるのはタイミング見計らって売りも入れる
①は税金を取られるマイナス要因がない
②は含み益に対して2割の寺銭を取られる
故に俺は②の手法を切り捨てて①のみを行っている
>>631 嫌儲は左翼(パヨク?)がどんな考えを持っているか確認するための板という認識
ちなみに
東アジアN+は右翼(ネトウヨ?)がどんな考えを持ってるか確認するための板という感じ
右と左の極端な連中はどんな事考えてるか参考にしてるお
>>640 語尾に「お」をつけてふざけてる体を装って、おまえにとってケンモメンってそんなに怖い存在なんかねw
>>641 開示請求にならないように個人の誹謗中傷は避けれておけば
匿名掲示板で誰を恐れるという事もないでしょ
>1 ID:cEWFclY50 ID:ypOTsycg0
ID:1glOYFXtd
今すぐ、日本政府は、森羅万象を司る閣議決定で、出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 ペタ金融引き締めで、日本国債金利を上昇させ、
ペタ円高 デフレシールドをハイパワー全開にし、金融ロックダウン 今すぐ、やれえ!
令和武漢コロナ グローバルパンデミック超恐慌、
令和ウクライナ戦争
令和 ユーロ メガバンク クレディスイス経営危機、ギガ公的資金ペタ投入。
アメリカ カリフォルニア州にある
創業ベンチャー多数への、テラ融資大手、シリコンバレー銀行、また、
ファーストリパブリック銀行の、
ギガ破綻からの、グローバルペタショック。
ここらで、2023/03/13 以降起きている、グローバル ギガ ツナミ インフレ化、グローバル投機狂乱過熱バブル テラインフレ波を、
中露 朝鮮に、ペタ反射させろ。
中露 朝鮮に、今すぐ
いわゆる、反射衛星砲、ソーラーレイ。
また、メデユーサの、石化の呪いを、鏡で、反射する戦術
とある の アクセラレーター
マトリックス レザレクションズ、
ヒーロー ネオの、新テク、
飛んできた、ミサイルを、反転させる
すずめの戸締まり w
鍵で、全隔離 全遮断 全閉鎖な、
ロックダウンな、シャットアウト
ここらのように、グローバル ツナミ テラ インフレ波を、
ペタ反射させ、中露 朝鮮を、
グローバル ギガ インフレ、
ネーション ブラックアウト化 から、
超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況での、ギガ取り付け騒ぎ ペタ預金封鎖 超デノミ スーパー財産税に、おい込め! ID:1glOYFXtd
ドルベースで見てみろよ
相変わらずひどいチャートしてる
>1
ID:jV+R2L9+d
ID:1glOYFXtd
モリカケ忖度 桜を見る会 利益誘導縁故資本主義、
盗逸狂怪 霊感商法団マニアックムーヴ、
自公維新都民フア、国民民主党な、令和の大政翼賛会マニアックによる、
異次元の超金融緩和、アベノミクスでの、日本円の毀損化、製造業偏重の飢餓輸出、
株価 地価だけ、投機狂乱過熱マニアック化。
ブラック奴隷派遣労働パンデミック。
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化な、
日本の、
ゲーム アニメ
GTA化 対魔忍 凍京ネクロ
Xgirl バイナリードメイン
シャングリ・ラ サタスペ ガンドック 東京デッドクルージング
特務捜査官 レイ アンド 風子
漫画アニメ ドラマ 小説
ブラックラグーンの、ロアナプラ化、
闇金ウシジマくん ナニワ金融道
応化戦争記 ハルビンカフェ
漫画アニメ AKIRA 攻殻機動隊
こういう 日本の、GTA化、エスニック トロピカル バイオレンス 観光立国政策で、欧米 中韓ベトナム人ら、
外人たちが、貧乏になった、異次元の超金融緩和、アベノミクスでの、
円の毀損化、製造業偏重の、飢餓輸出、ブラック奴隷派遣労働パンデミック。
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化な、安い、
令和 エスニック トロピカル バイオレンス マッポー GTA 日本に来て、日本の女性たちを、買春しまくり。
安価な物資豊富な、円高デフレ化で、ここ20年ぐらい、日本人には、珍しかった梅毒が
欧米 中韓ベトナム人ら、外人らに
もち込れ、オーバーシュートな激増へ。
ID:1glOYFXtd
朝起きると総額が20万ずつ増えてて怖い
商社株は別口にしておきたいわ
>>647 お前アメリカ人なんか?
日本人は円で生活してるからさ
ドルは基本必要ないんだわ
結局利確しないと数字が増えてるだけなんだがこれどうしたらええんや
過去にも経験あるけど利確しないままずっと持ってたら数年で+20%いっても放置で結局数年で-20%いったりもあったんや
資本が暴走する一方で、人間や社会が疲弊する様を確認しているだけ
>>490 そう思って4月末くらいから値段だけ追ってるけど
ぐんぐん上がってて祭りに参加できなくて悲しい
うめぇ…ありがとうアベノミクス、ありがとう岸田自民党
次の選挙も必ず自民に投票する
>>651 マジレスすると所有目的をしっかり決めておく
資産株や配当株と
随時利確する株に分けて考える
どんなときも働くより投資の方がまし、なんてことはとっくに指摘されていることだ
国を挙げてニーサやらイデコやらで投資しろ言うてんのに無駄なとこに金使うか普通預金とかしてて金がない物価高いとか文句言ってるやつが阿呆やろ
積みニーだけでも+50万とかなってるぞ。
米国株にインデックス積立投信しとけばほぼノーリスクなんだから脳死積立しとれば良いんや
チョンモメン「3万超えたら下がるんだああああああああ!」
チョンモメン「3.1万超えたら下がるんだああああああああ!」
すまん、いつ下がるん?
>>663 通常なら景気減速懸念と判断されるけど
最近の経済指標が強過ぎるからどうなのかねぇ
>>1 はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ🙀
お金いっぱい欲しいんだったらさ、年金あてにしちゃだめじゃない
自己防衛、投資、あと海外移住、日本脱出だよね
>>658 >>659 ある程度%取ったら利確って感じで考えてはいるんだけど配当株とか関係なしに利確してたわ
今から配当株はいるのも高すぎるしって躊躇してたら結果上がってくばっかやね
僕は信越化学とNTTと任天堂の長期ホルダーです
ありがとう岸田
ありがとうバフェット
もちろん嫌儲の優秀なお前らは株式投資してるよな
金持ちになるのは諦めるが
インフレヘッジと老後資金の確保だけは絶対だわ
庶民で負債が無いとしても
運用資金5千万では全く足りない
せめて1億だわな
日本人って変な投資詐欺みたいなのには騙されるのに普通の投資をやたら嫌うよね。
積立ニーサやイデコですらやってるやつ現役世代の2割もいないんだろ。それで給料が上がらないだのなんだの文句言ってんだからさ。
>>664 ただの現時点での値洗いの金額にすぎないのに+50万儲かったとか確認しちゃってる時点で脳死できてないなあ
流石にコロナ後の株価上昇を散々見てきて投資してないバカは嫌儲にはいないと信じたい
>>677 ネトウヨはFXとか仮想通貨に入れ込んでるイメージあるなあ
偏見で悪いけど
>>670 優待クロスとか低位株クロスとかだろ
やりすぎると警告喰らうしどちらにせよしょぼすぎる
buy&永久塩漬け専門のσ(゚∀゚ )オレですら
1300万円くらい
日本株の配当+評価資産でプラス
ひと株2500円で買った東京電力株も塩漬けにしたまま
>>675 寧ろ全部同じ括りとして見てるんだろうな、基本的に危きには近寄らず
だけど断れない国民性だから変な詐欺投資には参加する
でも自発的には行動しないから結果的に変な投資しかやらないおかしい結末になる
>>675 詐欺臭いニオイを出してる政府のせいだろ
実際今の安倍ら集団が支配してる世の中でiDeCoに資金拘束されるのは怖すぎるわ
さっさと利確したいのにソワソワこんな相場普通触らんよ
>>687 さっさと利確して暴落がはじまったら売りに乗る
これでイイよ
暴落がはじまったときドテンできるメンタルがあればなお良いけど
ここまで来ると寧ろ買い増ししたいし底固めの意味で一回下がってほしいわ
長期で見ればまだ上がりそうだけど、急激に上がられると怖い
今から乗るのは難しい
買ってる人は29000くらいで買えてるからな
植田は円安をどこで止める気なんだろうな
140だとは俺は思ってなかった
138だと思ってたわ
>>695 植田は円安止める気ないだろ
これだけインフレしているのに
今後も注視だぞ
だからこそ株が上がっているんだし
>>695 アメリカの利上げ停止待ちでしょ
やってもYCCを広めるくらい
>>675 Z世代のジャップはさ、仮想通貨詐欺のマルチ商法に10万円を簡単に出資するくせに
1万円の商品を買うのに3日迷うとか、そういう矛盾した行動取るらしいね
>>695 前回と同じじゃね?150以上は容認できない
150に近づくと介入をはじめて145超えるとドル買い繰り返して135ぐらいまで落として大人しくなるパターンかと
20 年周期でトレンド変わるんだよ
80年以降はアメ株、一強言われて伸びたのは日本
00年以降は新興国の時代、日本とアメリカはオワコンと言われて伸びたのはアメリカ
現在、アメリカ一強と言われて日本はオワコン扱い
そりゃ伸びますわ
多分5万までは余裕で行くよ
なぜならまだ日本株オワコンムードは払拭されてないから
>>91 リバランスはちゃんとやっている
配当とか考えたら積極的に売るべきではない
日本は米ソ冷戦で儲けて、米中冷戦で儲ける(予定)
そして40年後あたりで米印冷戦勃発で儲けるかもしれない
>>695 円安政策やってるのに
止めるわけねえだろ
インデックスは日本除くだ
日本株は個別で厳選してる
まあ世の中はまだまだ日本オワコンムードでいるからな、そりゃオワコンな面もあるかもしれんが、今の段階では日経平均が上がっても胡散臭く思ってる奴が大半
そうした奴らが思わず飛び付かざるをえないくらい盛況になってようやく崩壊と考えれば、現段階ではまだまだ伸び代あるよ
日本人も投資に疎いなりに仮想通貨とかで投資を始める奴は多かったし、最近だとポケカの転売みたいなことをやる奴らは増えてるから、投資家になるポテンシャル自体は秘めてる奴多いと思うよ
どこかのタイミングでそいつらが食い付くからまだ伸びる
現段階ではまだあいつらポケカ転売して満足してるから
>>339 いつもなら持株1パー上がれば大喜びなのにな
成功するやつは優秀な奴ではなくて行動する奴ってここみてるとよくわかるな
>>43 普通に米の投資家じゃねーの
債務上限やらなんやらで米関連よりは日本の買っとくかってことじゃないの
高値過ぎて半分バブルみたいなもんだからこの先どうなるかわからんけど
5月→6月だけで2500円近く上昇してる。
このペースで行くと8月にはバブルの最高値の3万8900円を超える。
ドル建で割安だから買われてるだけで為替が落ち着いたら終わるんじゃねえの
怖くて手を出せませんわ
今から買うやつは馬鹿
既に売るタイミングをはかる段階に入っている
投機・ギャンブル上等の方はどうぞ
俺の楽天とvtuber期待で最近インしたゲオは今日も下がってるんだが?
もう終わりだよこの国厨ワロタ 終わってんのは自分だったニダ(笑)
これから先金必要になる若者が株買えないで強欲どもが荒稼ぎしてる
この皺寄せは若者にいくって言うのに
>>591 仕事で遅レスだけど、企業価値ってのは有利子負債を加えた時価総額そのものなんだよな
簿価と企業価値の区別もつかんゴミだったか
>>732 短期 円安
中期 横ばい
長期 円高
アメリカの利下げと日銀の出口戦略が重なりそうだから長期は円高よ
売り時ばその前後と考えてる
>>729 若者の代弁者みたいに振る舞ってるけど、最近の若者は結構株に投資してるぞ、給料だけじゃ安泰じゃないとわかってるからな
twitterの投資クラスタとかいう情強ぶった連中が最高の投資タイミングだったインベストインキシダのあたりで岸田を叩きまくってた思い出
https://pbs.twimg.com/media/Fx2Bc2GaAAUPVEK?format=jpg 先物+1000越えを見る事になるとはな-1000越えとかはよく見てたのに
若者は若さと言う最大の武器があって
複利で長時間かけていけば誰でも富裕層になれる無限の可能性があるのに
最初から金ねンだわとか言って何もしないのは本当に勿体ない
明日にはスレタイ通り33000円越えそうな勢いでくそ笑える
初任給が爆上がりしてるから今の若者は意外と金あるはずだぞ
気がついたらCFD33000円まであと450円ほどやん
>>740 年金2万円の64歳の爺さんみたいな人ばかりでしょ
ちなみにわいはそこそこ増えたわw
https://i.imgur.com/psVgDM9.png 株買ってる奴が勝ち組なんじゃなくて、株買ってない奴・買えない奴が全部負け組なだけじゃんコレ
アベコインが本格的にゴミになる前兆だよ…
>>281 三木谷自身が楽天の株を何度も売却してる
流れ
https://maonline.jp/articles/tairyohoyu05_20230603 直近
https://s.kabutan.jp/news/n202305310701/ 楽天グループの経営状態を一番把握してるのが三木谷会長
近く上がる見込みがあるならこんな株価が落ちてる時に自社株を手放さないんだよ
上がる見込みがないから会長自身が所有割合減らしてると普通は読みます…
塩漬けにしてる株全部利確させてもらって印旛にスイッチングするタイミングだと思おう
>>753 三木ダニはニーサが始まる直前
優遇税制10%が20%に戻る際
夫婦で大量に自社株を売却しとったね
>>755 その時は資産確保かもしれんけど
今年に入ってからの度重なる保有率減はまじで経営立て直す目処付いてなさそうよな
株式市場が上昇するからと買いが買いを呼び、株価が出来高を伴って天井を打つことを「バイイング・クライマックス」(バイクラ)と呼びます。
>>757 10年後は楽天無くなってるかも知れんぞw
モバイル事業単体の赤字は年間5000億円だし
10年後は今投資してる基地局も無価値になってるって
ホリエモンが言ってるし判断誤ってるんじゃね?
まぁメスイキは三木ダニに悪い印象あるから
その点は話半分だけどね
>>760 負の遺産の楽天モバイル事業をどこかに引き取ってもらうしかないよな
・ネットワークの仮想化技術
・契約してる回線数
くらいしか旨味ないから3キャリア以外で事業引き取って活かせるところないけど…
(ヽ´ん`)ポジション取っては無いけど、29000ぐらいでケンモでスレが立ってたからショートなのかなと思ってた
(ヽ´ん`)やっぱり下手くそだな
楽天モバイル単体を引き取ってくれるわけないから、売るなら楽天経済圏ごと売却するくらいじゃないと釣り合わんでしょ
>>764 KDDIが有力やろね
意外な所だと体力があるソニーかトヨタ
コングロマリットを目論みながら
自身に事業とも関連付けられる
流石に天井だよ
馬鹿が買いまくってるんだぞ
はよ暴落しろカス
>>765 ここがそんなに影響力あるわけないだろ
個人的な経験に頼る奴は愚者
やっぱ自助した人が救われてるね
パパ活ギャラ飲みNISA副業リスキリングYouTuber
>>770 36,000円超えても同じこと言ってそうw
で、40,000円超えたら手のひら返してそうwww
そもそも株価と景気(つか国民の豊かさ)って正相関じゃないしな
言い換えると、日本企業と日本国民の利害は一致しないどころか相反さえするようになってるわけ
まぁだからこそ投資しなくちゃ死ぬんだけどね
貧乏人にはいよいよ地獄だよ
しかしみんなが儲かってるわけではない
現に小生は今年すでにタネを半分にしてしまった
ここで乗れない人たちのレスをよーーーく見ておこうね~
絶対笑えるからw
今週末の33000未到達で落ちそう
年末は25000
来年の年末は18000
もしかして日本始まったのか?
45歳ついに動くときが来たか
>>770 こういう靴磨きがビビってる時は逆に上がるんだよなぁw
不自然すぎて怪しいけどな
毎日株見てたらわかるよこんなこと
嫌儲民って並以下の凡人のくせに何でも否定して逆張りするからダメなんだと思うよ
俺が買ったやつだけ上がるどころかむしろ下がってるんだけど一体何が起こってる?
>>777 それ半年前の26000円のときによく見た書き込みで草
ビッグテックはほんと強いなアップルとかどこまで上げる気やねん
お前ら何で投資してないの?
低学歴の俺ですら投資で1600万儲けたんだぞ?
政治家も学者も株価が上がると言ってたじゃん
何でこんなボーナスを逃したんだ?
>>799 利下げ確定までは手が出せないわ
パウ爺に殺されるのは勘弁
日本人「給料あげて」
安倍晋三「株価上げました」
日本人「税金下げて」
安倍晋三「株価上げました」
日本人「生活苦しいよ」
安倍晋三「株価上げました」
何とかって言う有名な投資家が買い始めてから上がっていったらしいな
投資家てミーハーなんだな
岸田を叩きまくっていた株クラも現金なもんで手の平返してるな
積極財政のお陰で税収は過去最高しまくりにPBも改善しまくりついに株価まで
れいわはどんだけ正しかったか
>>805 下がったらしっかり叩くから
岸田は岸田インフレ何とかしないと
日本衰退がひどい事になりそう
岸田は政府債務対GDP比改善するためにインフレ放置させる政策取ってるのは明白
結果として実質賃金は減り続ける
都市部の不動産は上がり続ける
金融資産が少ない若年層にダメージ直撃して特殊出生率はますます低下
日本は1970年代のオイルショック時に
特殊出生率が低下が加速したんだけど
その再来になりそう
しかもまんこの晩婚化を推進するような政策もセットでやってるから
過去最悪の特殊出生率を実現した政権になる悪寒
俺の持ち株は日経やTOPIXにくらべてイマイチなんだよな(昨日は約0.8%↑)
ややディフェンシブに揃えてるというのもあるが、あまり製造系の株を持たないようにしてたのが機会損失か
>>804 そのおじぃさんが有名なだけで
他にも著名な学者が何人も今年の日経を3万以上で予想してたよ
岸田がデフレと少子化解消に向けて無限に現金を撒きそうな感じだから外資が先回りして日本株を買い占めている
このヤバさに誰も気づいていない
そろそろ目が覚めるんじやないか?
アメリカの昨日の指標も悪かったぞ?ism非製造業で50切りそうって絶好調って言うには無理があるぞ?
まーアメリカより遅れて起こるから数日は関係ないのかもだが。
最高値更新してはしご外される毎度のパターンくるやろな
>>818 雇用は堅調なんだよ 人手不足感が粘り強い
>>825 日銀のさじ加減次第だからね
でも今回で140円が植田ラインてわかって良かったわ
あとは終戦で爆上げするのを狙う仕込みをしつつ
137円に下がったらまた買って140円になったらまた売ればいい
>>818 実体経済は無視したほうがいい
全部理由は後付けで
いい数字で上がらない場合も「織り込み済み」とか言うだけだから
FRBのインフレ対策と
日銀の為替ラインだけ気にして
あとは終戦に備えればいい
160円とかいくなら四万いくかもな
でも経団連が過度な円安は負担になるからやめろって
自民に言ってるからそんなに行かない
ただ、終戦でアメリカがインフレ抑制やめて
終戦バブルになった時に一時的につられて36000越えもあるかもわからん
問題は終戦が明日か10年後かわからんてことだ
長引けば、代替エネルギーと、代替小麦が生産がすすんで終戦バブルもおこらん
まぁ欧州の自然エネルギー関連やアメリカの自然エネルギー関連買えってことだ
左派ならそのほうが気持ちいいしな
印旛組の口座数減、個人の先物買い観測
そろそろやね
お前らも参加した方がいいぞ
今回の3万超えはまだ全然過熱感ない
https://i.imgur.com/r9zMSo3.jpg >>817 誰も気づいてないことに気づいちゃうお前って凄えな俺なんかが真の天才の金言に触れられるとはな幸運に感謝しかない
日本はアメリカと違ってゼロ金利政策やって緩和してるんだから
海外から金が流れてくるって簡単な話なのに
33000とか時間の問題だなもうw外人パワーヤバいな
3月に慌てて買ったTOPIX連動型400万円が
すでに440万円だからな
お前らビッグウェーブに乗れたか?
上がっているのは時価総額数千億クラスの大型だけだからな
外人は日本の中小なんて興味ないからなw
まだこの板の株スレ、冷静さがあるからトレンド派続くね。この板がチンチンに熱くなったら逆張りでOK
>>849 2年前に2739円で買ったわ
13万ちかい含み益と配当+今年はdポイント貰えるわ
>>851 いま、何で株価が上がってるか?
理解してる?
岸田が解散総選挙を発表したら外人の仕掛けでジャップ個人売り豚が燃えて34000までぶっ飛ぶ
この食料危機に金だけあっても意味ねーのよ
畑耕して食い物作れよバカども
シンガポールの銀行が最近のリポートで「再び昇る太陽」と表現した日本株の原動力は、皮肉にも冷戦終結後最悪の状況に突き進む国際情勢だ
>>857 【悲報】ケンモメンさんイライラしてしまう
>>858 イライラしてんのは即シュバってきてそんなくだらない煽り入れてる貴殿の方に思えるのだが?
>>859 イライラしている暇があるなら買って儲けていれば良かっただけでは?
まず社会の状況判断をします。その上で正しい行動を取りましょう
重要なことは、デフレなのか、インフレなのか、今後はどうなるのかと言う判断です
それによって貯金が正道か投資、消費が正道か分かります
正道を歩みましょう
>>860 自己紹介乙w
事件起こすまえにソープでも行って一発抜いてこいよ
>>861 日銀が正道を歩んでないから
どうにもならんぞ
税金払わないなら政治に無関心でも自民政治を無視して生きてもOKだと思うが
円を使う以上、日銀に巻き込まれるから「正しく生きる」なんてこの国では無理だ
日銀の腐敗に合わせてこっちも生存戦略を立てるしかない
ただ「日銀は腐敗してないんだ」とか「日本は成長してるんだ」とか思い込むのはバカだし
>>859みたいに「円安で日本の一般家庭の消費がブッ壊れててもOK」「嫌儲民を煽れる」とかのスタンスはガイチテキのレベルだけどな。
当たり前だが、出口がないと言う異常事態だからね
欧米と違って労働コスト(実質賃金)上昇の心配がないことが強く好感されている
問題児は
>>858だな
>>859さん失礼しました
>>865 こないだまで賃上げないから消費が伸びないから
実体経済が悪いて、黒田が連呼してただろ
もうその手の理由付けは無視しないとダメ
>>865 労働者は円安インフレなのに賃金据え置き、資産家は株価高騰でウハウハ
地獄だなw
>>867 そんな庶民向けガス抜きおためごかしは要らない
日本企業の利益率は欧米に比べてまだ低く、投資家はROE向上を求めている
人件費ももっと抑制しないと
>>867 ウクライナ紛争も物価上昇
円安も物価上昇
中国外しも物価上昇
世界の流れがインフレに向かいだしている
長年続けた金融緩和で金融資産が2000兆円あります
この状況を正しく理解したら、日本の時代が来ていることが分かるはずです
少子化も安い給料だと人不足が起きだしたのでチンアゲが起きます
技術の進歩で省人化、無人化、自動化、AI化でもっと人が余ってきます
やっと時代が転換しそうですね
INPEX!商社!鹿島!スミリン!
うっひょ~とまらねぇ~~!!📈📈📈
ようやく失われた30年に迫ろうかってレベル
上がって当たり前なんだよ。てか今まで上がらなかったことの方が異常
ほんと何してたんだよ
実質賃金がマイナスって賃金が減ってるわけじゃないぞ
賃金上昇率−インフレ率=実質賃金上昇率/
実際の数字を当てはめると 1%-4%=-3% となる
まーた「上がり」損ねた負け犬の遠吠えがこだましてるよ
日本はアメリカと違ってゼロ金利政策やって緩和してるんだから
海外から金が流れてくるって簡単なお話
>1
DJ チェチェン
ロ中印 インドネシア、アラブの金待ちの旦那さま、
>1 重税 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化で、
チープで、プアーな、俺等ジャップに、施しを、ギガちょうだいww
>>1 【日経爆上げの正体】
日本人から見ると日経が爆上げ!!
ってなってるけど、実際には違う
ドル建てで見ると景色は全く異なる
以下はドル建てでの日経平均チャート
直近での最高値には程遠いと分かりますね
海外から見れば、円安が急速に進んでいる日本株は割安。つまり海外勢に日本の資産を安く買い漁られているのが現状。
円安で喜んでいるのはそもそも論としてヤバい
https://i.imgur.com/kLGulsu.jpg 薄めに薄めた日本円で過去最高とか言われてもな
せめて日銀etf全部売ってから言えよ
>>885 売る必要ないんで
なんせ日本企業純利益率5%超えているからね
今日勉強代払ったわ、同一銘柄上がったから利益確定で売って、買い直したら平均取得単価が指値より爆上がりしてて前回買った単価も影響するんだな初めて知ったわ
>>887 同じ日に同じ銘柄を売って買うと実際の取引順序に関わらず買ってから売った扱いになりますね。
すごいな、こんだけ株価上がってるのに
実質賃金は下がって貧困が拡大してるなんて
政治が無能すぎるのでは?
>>891 いやむしろ有能だろ
狙った通りに上級と外国人を儲けさせてる
>>891 日本国民純資産2,800兆円
規制緩和しても金使わないで溜め込んでる日本国民のせいだよ
純資産2800兆円を投資せずに海外の奴らが投資してくるせいで配当で奪われてくの笑うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています