【岸田遅報】台湾YouTuber「日本の超マズい飲食チェーン地雷店5選」を紹介するぜ!👉炎上 [394133584]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>540 シェアするには料理が安すぎるでしょ。
一食7ドルとかじゃ海外じゃ
テーブルチャージにもならないよ。
テーブルチャージってのは料理の出てこないお通しね。
>>4 ケンチキは日本のチェーン店か?
本国に比べてって意味?
>>541 >日本文化
日本の文化の話しなのに、突然海外のテーブルチャージが出てくるのはなぜ?
台湾の文化ならまだしもドルって英米意識してるだろ…
>>56 小諸そばの二枚ひやたうまいよな
昔は生卵が30円だったんで2個追加して入れてたわ
俺味覚がバカなのか外食チェーンはだいたいうまい
まずい店が見つけられない
なか卯のうどん最近久しぶりに食ったらこんなに不味かったっけ?くらい不味かったな
なんか変わったんか?
台湾はまず自国の八角だらけのゴミ料理なんとかしてよ
韓国より不味いよ
吉野家はうめーだろ😡
富士そばはまずい。期待していったらカツ丼もまずい
マクナルとケンタは台湾の方がうまい。モスは日本の方がうまい。使ってる肉と香辛料とかが微妙に違うんだろうな。香港のマクナルも美味かった。台湾は飲食店が日本より多くて競争過多だから、最低ラインが日本より上。そのせいで不味いのラインが日本より高い。上位同士で比べたら中華料理系は台湾が上、和食系は日本が上って感じで得手不得手はあるけどレベルは大差ないよ、金出せばどっちもいいもの食える
あ……ポテトは台湾のマクナルかなりダメだったわ。クリスピー感出ない芋しか向こうにはないっぽい
LCCに乗ってサービス悪いって言ってるようなもんだろこれ
台湾料理の店に行くと味覚が全く違うのを実感する
味がものすごく薄いんだよね。その方が世界的スタンダードらしいけど俺は嫌
国内ですら関西と関東で味付けもだいぶ違うから地域差による味覚の違いってのは本当にデカい
>>552 その国の好みにアジャストされてるだけでそんな差はないんだろな
いや日本に韓国に来て富士そば入ってしまったら可愛そうだろ
観光に来る人達に価値がある情報を伝えてると思うが
ざっとレスを見たけど
みんな「富士そばまずい」には
異論がないのがおもしろい
アイツ等薄味大好きだからな
ジャップラ観光なら京都一択だろ
チェーン店とか言ってる時点で論外
台湾は料理美味しいからしょうがないんじゃない? 安いし
この人の言う通り日本人は言葉わからんこの人の動画なんて見てないからいちいち謝罪はいらんで
>>445 安くてもまずかったらコストが低いだけだぞ
まずいのレベルがわからんが
うまくはないのは同意できる
結局のところ現代は世界的に何かをネガティヴに発信するのはやらないんだよ
やりたかったら明確に敵作って正義として配信したらいい
どこどこの飯が不味いのはこう言う理由でこいつが悪い
みたいにな
そしたら盛り上がる
>>562 普通の台湾料理とかそれほど薄味だと感じないのに
何故か日式ラーメンとかカレーが薄味のスカスカなのが多いよな
富士そばは過大評価なのは間違いない
あれはまずいよ。
>>4 KFCってお前らの国に無いんか?
他はだいたい最底辺の価格帯だから値段相応としか・・・
デニーズはどんなんだっけ?
要するにそば屋と牛丼屋とファミレスは不味いってことか
まぁこれらは値段なり場所が売りなわけで味で勝負してるわけじゃないからな
ケンタッキーはよく分からんがクリスピーを食ったのかもな
あれは不味い
ケンタッキーは意外だな
ケンタとマックは本国より美味いと思う
富士そばはつゆが不味いけど
台湾人は八角がないと味を感じない味覚障害だから
ケンタッキーにも八角パウダーかけとけば喜んで食うやろ
KFC・・・コンビニのホットスナック以下 出来合いばかりの肉の中で当たりガチャを引かないといけない
なか卯・・・不味くはないが旨くもない 温め直したチルド食品食ってるみたい
吉野家・・・箱入りレトルト肉よりはさすがに上だがスーパーの惣菜肉~冷凍食品程度(価格相当)
富士そばとデニーズは知らん
吉野家の肉の少なさは
日本の中抜きを象徴してる
外人ウケは悪い
>>544 テーブルチャージの代わりに
一人一食と長居しないことで回してるのが日本の飲食。
欧米なんかじゃ席についただけで10ドル程度の請求が発生して30分ごとにもう1000円づつ上乗せされる。
座席代で利益を出すビジネスモデルだから
シェアしようがどうでもいい。
>「日本の飲食店で料理をシェアした(日本文化のタブーを犯したこと)」
タブーなのは「人数分の最低注文ラインをクリアしてない事」なのよね
シェアがどうこうじゃなくて
1人1丼注文した上でシェアするのは全然OK
台湾行くとわかるけど日本人にとっての醤油、鰹節出汁レベルでなんの食べ物にも八角が入ってるからな
カップ麺にもコンビニのツナサンドにも必ず八角が混入してる
美味い不味いは個人の好みだし、国が違うと味覚が違うのも当たり前だから好きに言えばいいと思うよ
ていうか日本のyoutuberも海外の食い物に対してやってる
コンビニおにぎり批判にブチギレた層がまた同じこと繰り返すのか
まぁなか卯の椎茸が入った牛丼クソ不味いよな分かるよ
>>4 これ嘘ではないよな
日本のチェーンの食事に味覚がチューニングされてないやつからすると味付け濃すぎるから
ただ台湾は台湾で甘いものばっかだからお前らが言うのかって感じはある
日本の飯はハッカク入ってないから台湾人には物足りないだろ
まあわざわざ旅行に来て食べるような店ではないのは確かじゃん
そういう情報は需要があるしもうちょっとマイルドな表現なら叩かれなかったな
富士そばは合わないな
同じ立ち食いでもしぶそばや箱根そばは好きだけど
しかしこんなんで炎上すんのか
白人様がサイゼを酷評(なかには誉めてるメニューもあったが)しまくる動画は大ウケだったぞ
>>597 ソースを見るとどこで炎上してるかって言うと「台湾で炎上」してるんであって
台湾に正義マンが多いんじゃない?
その白人がサイゼを酷評って知らんけど、その白人があまりに雑魚過ぎるとか
富士そばの学校給食感
ジジイがワンオペでやってそうだし
なんか食器類もちゃんと洗ってんのかって疑う
視聴者の民度が高すぎるわ
五項目のうちシェアは別に構わんのではないか?
>>4 ケンタッキーなんて世界企業だけど何がダメだったんだろ
日本のケンタッキーがどうダメだったのか気になる
俺らも台湾の食い物まずいと思ってるから
お互い不買運動しようぜ
台湾は知らんけど上海のケンタッキーはスパイスの聞いてない微妙なフライチキンでむしろ微妙だった覚えがある
富士そばって値段も見ろよ。
コストコのホットドッグと変わらんような
立ち位置の食いもんだよ。
>>605 ケンタッキーのスパイスって世界共通じゃないんだ
カーネルサンダースの味を世界で売ってるのかと思ってた
ウマいって紹介してたらネトウヨ大絶賛で一躍有名人だったろうに
日本のKFCと台湾全然違う
日本は表面濡れてる感じで台湾はサクサク
>>605 中国はほっとの方が売れてるからオリジナルは大体ストック時間長くてまずい
富士そば、そんなにまずいのかよ
一時期あちこちで特集組まれてたのに
旨いから食うんじゃない
安く満たすためだけに食う店
そんな店に味を求めるんじゃない台北
>>249 これ
立ち食い蕎麦だ牛丼だのとチョイスがド素人丸出しで見てられない
こういう宣伝だろ。どんだけ不味いか食ってみたいっていうのは一定数いるからな
デニーズはファミレスの中では美味しい方だと思うけどな
ジャップもイギリスの飯は不味いとか平気で言ってるから言われても仕方ないだろ
ジャップKFCが不味いって言ってる奴なんて味覚おかしいだろ
世界最高のフライドチキンだぞジャップのやつは
>>572 KFCは中国人の期待する鶏肉料理じゃないんでしょう
香港でもKFCは一度撤退してる
>>618 日本のデニ屋はヨーカドーが魔改造したもんだから、アメリカの物とも違うし
そもそも日本のファミレスってこぞって中国大陸に進出したけど、サイゼリア以外は討死に状態だから、中国人向きじゃないのかも
ゼンショー、ワタミ、モンテローザ
近づいては行けないチェーン店だ
吉野家行くと外人が微妙な顔して牛丼食べてるのをたまに見るな
箸、スプーンが進んでないんだよ
>>623 フライドチキンなんて世界共通だと思ってた
撤退するくらいならガチなんだろうな、普通に味覚が違うんかあ
日本食マズイ広めてくれて、クソシナチク来なくなればいいよ。
せいせいするわ。
台湾旅行キャンセル祭りだろコレ
>>629 なか卯では満面の笑みでカツ丼を貪ってるぞ。
食肉文化の違うリージョンで箸が止まるのは当たり前。
挙がっているどの店も安さとか手軽さを重視してるんだし美味さをウリにしてるわけじゃないしなぁ……
中国のケンタッキーはコレを解決できなかった。
包丁で威嚇するくらいやらないと
中国人はルールを守らない。
https://i.imgur.com/QLcUzN1.jpg >>12 江頭は本人が酷評していてもスタッフが絶賛したりちゃんとフォロー入れてるから問題無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています