【悲報】4月の実質賃金、脅威のマイナス3%🤩岸田ありがとう [331991555]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コロナも終わった(ことにした)のにどうして・・・?
名目の方は上がってるから岸田はこれも無視するんだろう
日銀「賃金上がらないからまだまだ物価上げる必要あり。賃金上がるまで躊躇なく金融緩和を行う😤」
ベア3%なんてあんまないから来月も多少マシになるがマイナスやね😇
安倍が実質下げたようなもんだよ、あいつの言うことはすべて逆になる
値上げはまだまだ止まらないし
今月からは電気代も上がる
でも150万も年収上がるから一気にプラスだ
国が用意してくれた積立NISAとiDeCoを毎月満額やるだけで老後の資金は大丈夫なのにイチイチ騒いでるジャップってなんなの? [773746614]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685713897/ 日経平均株価さえ上がれば下級の生活なんかどうでもいいんだよ
もっと円の価値下げて株価上げるぞ
13ヶ月連続減少とかギネス記録狙ってんのか?
世界でこの国だけだろ?
>>34 物価高に比例して税収もアップしているしな。
お小遣いがたくさん増えて統一自民ニンマリだろ
底辺ブサイクサルガキきしょいからさっさと死ねよゴミ^^つうか時間と賃金を費やして育てる価値もないだろ^^
例で言うなら有名な園児の比較画像があるけどチョン顔のほうだな^^まぁ左の図や白人だったとこで糞底辺だったら汚らわしいからさっさと死ねゴミ^^
土木工場トラック介護掃除員の親持ってたりしたら笑えるわ〜wwwまぁその他も挙げたらキリがないけどw
自民・立憲「何?ただちに増税して対策を立てなければ!」
維新政権なら大型プロジェクトをバンバンやって
景気爆上げできるのになぁ
早く総選挙にならないかなあ
賃金払うより自社株買い!株価すごいジャップすごい岸田!
実質賃金下がりすぎ
物価上がりすぎ
6月から電気代も1.5倍にw
名目だけ上げれば景気よくなるとか言ってた数学者がいた記憶
4月毎月勤労統計(現金給与総額、前年比)+1.0%、予想 +1.8%
予想外れすぎワロタ
>>67 だれだよこのバカみたいな予想出してんの(´・ω・`)
日銀か官僚かアナリストか(´・ω・`)
アメリカもコロナ補助がなくなったら急に景況感落ち込んだし。株上げても意味なし。
未だに実質賃金ってwww
低脳チョンモメンいつになったら勉強するのwww
いやいや今月からさらに値上げ加速してんのにもっと減るよ
衰退没落国家わーくに
円の価値は弱まり買い負けも起きる状況下で
自然と言えば自然な流れなのかもしれないけど実質賃金もこのざま
>>72 いや実質が一番大事なのがわからないとか朝鮮人か?
間接経済はゴーマニズムの独占経済、それは共産主義と同じ
>>72 こういうホンモノの馬鹿は経済スレに沢山おるな
昔物価が上がれば給料が上がると言ってたバカがおりましてね
ま、殺されたんですけどねwww
>>1 日本の富を韓国に献上するのが統一教会の教えらしいな
物価が高くなってるけど賃金上昇が追い付いていないってヤバくね
未だに国が時給1000円で雇ってるんだから上がるわけないわな
>>97 日銀理論だとインフレさせて物価上げればその分賃金が上がるから問題無しやぞ
やはりここまで一貫して何もかも下がるってのは
そういう目標に向かってひたすら頑張ってると見るのが自然ではないか
いくらとてつもないバカが総理になってもここまで失政は続かないだろう
蛙化現象より茹でガエル現象のが深刻じゃね?
深刻さに気が付けない点においても深刻なのかも
名目賃金は上がってるので税金も上がる
やったねキッシーちゃん
株価バブル以来最高で東京のタワマンも即完売
上級と下級の格差時代じゃね
>>89 資源とかの上昇はそんな簡単に押さえられん
>>51 結局今の上場企業は海外で儲けてるからね
だから株価と国内の景況感が一致しないのは当たり前
とはいえ最終的に誰が悪いかと言うと国民なんだが
自民だって選挙で勝てなきゃ与党じゃないんだ
>>58 大阪府
令和2年度の経済成長率(=府内総生産の対前年度増加率)は、名目は3.9%減(令和元年度1.0%減)、
実質は4.6%減(同1.7%減)で、ともに2年連続のマイナス成長となり、かつ、マイナス幅が拡大しました。
また、実質経済成長率は、2年連続で全国を下回りました。
基本的に経済低迷日本国でさらに景気が悪いのが大阪府ですよ
テレビでは維新のおかげで経済成長してるらしいけどそれはアベノミクスで経済成長してる!って
テレビで放送していたけどどんどん貧しくなっていた現実と同じ
国による経済政策は人口増にするとか貧しい家庭に配分するとかでないと経済は上がらない
自民とか維新とかの金持ちに金増やす政策は経済衰退させるんだよ
IMF
報告書によれば、所得上位20%の富が1%増加した場合、5年後の国内総生産は最終的に0.08%ポイント
減るとしている。これに対して、下位20%の所得が1%増加した場合、国内総生産は同じ期間に0.38%
ポイント増えている。
まあ殆ど報道されないんだろうな
この国いまや北朝鮮以下だし
これで株価上がるんだから景気と株価は関係ないって分かったろ
でも6月からはみんな年収が150万上がったはずやから
実質賃金も爆上がりのはずやで
ジンバブエドルみたいになれば数字上の賃金は上昇するな
いわばまさにクウゼンノコウケイキ!ってのは最近聞かなくなったフレーズだけど
景気は緩やかに回復していりゅ! はまだ聞く印象
家計支出は4%減だってよ
家計関連のデータは惨憺たるものだな
日銀「景気が悪くスタグフレーションなので金融緩和を止めることができない。緩和をやめたら国は崩壊する。」
> 減少は13カ月連続。物価が高止まりし、賃金が目減りする状況が続いている。
改めて聞くとやーばいねこれ
ネトウヨ曰く100万円の物が75万円で売れるから日本は豊かになる
庶民から徹底的に金を吸い上げてどうにか保ってる失敗国家
>>42 なんかこのコピペも老後どころか今の生活が苦しくなってくると虚しいな
先進国で唯一金融市場は崩壊して利上げもできず緩和から抜け出せず詰んでいて通貨安、賃金減少、増税の国
海外から検証して指導してもらえよって思う
https://pbs.twimg.com/media/Fx5iMNVaMAA9jOi?format=png&name=small >>134 光熱費公共費が増えて教育費を減らしてるって……
もう本格的にアカン
ベアとかパート労組が賃金UPとか言ってたのなんだったの
まだ始まってないの
それとも一部にすぎないの
もうこの国は「子供だけは」すら無理になったんだな
終わりだよ終わり
>>116 コストプッシュインフレを知らなかったんだろう
岸田「売春とAVを国営にしてデータに反映させたらパパ活女子達稼いでるし平均賃金上がるだろうか?」
もはやこの国の一般的所得水準では子供を産み育てる事は奢侈だから…
実質賃金のマイナスが続いてロクなもの買えなくなるくらい貧しくなったな。
民主党政権時代はiPhone買ってPC買って海外旅行行っても大した金額にならなかったのに、いまそれやったら100万円じゃ済まない
定昇7000円ベア無し
中央区でこれなんだがやめていいか?
実質で見てもしょうがない30年間のデフレ放置のせいで
他の先進国の給料の半分、物価も半分になってしまった
今の日本で全力で働いてもアメリカの給料の半分にもならない
これを回避するには他の国と同じようにインフレ(デフレ脱却)するしかない
なんで俺は
30年も給料が上がらない貧しい国に生まれてきたんだ
前世で何か悪い事したのか?
>>134 散々馬鹿にしてたアフリカ土人と同じ状況に近づいてるな
生活コストが高くて教育に金をかけられずますます馬鹿になって貧しくなる
>>144 OECD 調査によると、所得格差が拡大すると、経済成長は低下する。
その理由の ひとつは、貧困層ほど教育への投資が落ちることにある。
米国の大手格付会社スタンダード&プアーズ(S&P)も、2014 年 8 月に発表したレポートの中で、
米国の現状を引き合いに出しつつ、教育の機会が十分に与えられていない低所得者が増加すると、イノベー
ションとグローバル競争への適性を持った人材が不足するため、経済全体の生産性が低下し、経済成長率が
低迷を余儀なくされるとの認識を示している
貧しい人から消費税で税金取って高級公務員、議員、大企業への助成をする自民党政治はどんどん国の
経済を下降させるって分かっているのに五輪とか万博やれば経済回復するなんて思っている
日本の未来を見据え、強固なビジョンと卓越した指導力を備えた岸田文雄総理が注目を浴びている。
その経済政策は、国内外の投資家から広範な賞賛を受け、経済の活性化に大きく寄与している。
また、彼の果敢な外交政策は、国際社会での日本の威信を高め、信頼を勝ち得ている。
教育や環境問題にも真摯に取り組む岸田総理は、持続可能な社会の構築に向けた重要な改革を実現してきた。
その決断力とリーダーシップは国民に勇気と希望を与え、日本の発展を推進している。
岸田総理の優れた能力と人格は、国家のために全力を尽くす指導者として広く称賛されている。
その足跡は、日本の未来に繁栄と安定をもたらすものと期待される。
>>157 種籾食ったり井戸潰して機械売ったりしてるのと変わらんよな
>>59 ほんまやな
税収過去最高~とかバブル崩壊以来最高の株価~とか色めき立ってるのはメディアだけやね
株やってない庶民には何の恩恵もない
まともな給料貰ってないケンモパヨは実質マイナス20%ぐらいってこと?
これって資本家が吸い上げた分下がってるってことだろ
資本家を殺せば解決
むしろ3%で済んで良かったやん
世界が不安定な情勢なんだから政権運営に慣れてる自民党やなかったら日本が潰れてたやろ
実際今さら与党をしたことがほぼ無い奴らと何十年も与党をやってる自民党じゃ経験値やノウハウが違いすぎる
根っからの奴隷気質な池沼ジャップは
消去法で自民党
裕福層が国民だまくらかして富を奪い続けとるだけやがな
政治家がそのサポートしてな
6月からの物価上昇はガチでヤバい!
今までとは桁違いでガチでヤバい!
消費税が20%になったのか??
と錯覚するくらいのとんでもないヤバさ!!
ネトウヨ「株価は上がってる」
賃金の話なんだけど脳に障害あるのか?
そもそも株価は日本人が全員貧困になっても
外国人労働者と輸出だけで企業が成長すれば上がるわけでね
日本人が豊かで余裕のあるクラシをしているかどうかとは
必ずしも関係してるわけじゃない
>>127 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
欲しがりません勝つまでは
贅沢は敵だ
戦時中なんだよw
>>185 もやしを食べながら「もやし!(もう野党はしっかりして! の略)」
現実は異次元賃上げに沸いて株価もバブル期以来高値なのに
まーた朝日の反日報道か。安倍さんがいなくなるとすぐこれだよ(呆)
日本は資本家と土地持ちのためにあるんだが?
サラリーマンの事など誰も気にしてない
消費税収アップと国の借金減価のための金融緩和とインフレだからな
金融緩和で円安続き輸入物価高騰のインフレなんやからそりゃそうなるやろ
経済成長策やらずに金融緩和と円安放置だからコストプッシュインフレで
国民はどんどん貧しくなってるのに野党も泊痴だからどうにもならんわ
普通の日本人は株で大儲けしてるから問題ないよね
しこしこ働いてる奴らみんなバカです笑
世界が金融引き締めに入る中、金融緩和続けてりゃ、株価は上がるだろ
世界中の賭場が客を締め出しにかかってるのに、日本だけ開いてるんだから
日本株って巨大地震の瞬間から大暴落確定してんのにどうするつもりなんやろな
>>192 ところがさぁ、新たに国債発行しないなら
既存の債券は減価させられるけど
日本って国は毎年債券発行して予算組んでいるから
インフレになると必要予算は増えるわ債券の利率は増えるわで
借金減額とはならんのだよ
>>198 国債の一番の持ち手は誰か?
日銀が半分の国債持ってるんだから、実質、借金なんて半分になったも同然
国債の貨幣化、日経新聞のアホなんかは財政ファイナンスとか言ってるけど、イールドカーブコントロールやる以上、当たり前の金融政策やってるだけ
株は上がって物価も上がる
実質賃金どんどん下がる
ジャップはじっと手を見る
>>200 日銀が国債保有したらどうして無くなることになるのか?
市中銀行との取引で日銀が保有する国債を消滅させたら市中銀行も同額バランスシートから消す必要が出てくる
市中銀行のバランスシートから日銀との国債取引分消すとなると反対側で市中銀行の活動支えている
我らの預金もまた同額消す必要がある
つまり日銀が買おうが政府は発行した国債の利払いするために予算から利払い費計上しないとならない
日銀買ったらオールオッケーなんてカルト話
アベノミクスで好景気です→うおおおおお!安倍さん!!!支持率アップ!!!
ケロカスインフレです→うおおおおお!!岸田さん!!!支持率アップ!!!
もしかして日本人って晋さんのころよりアホになってる?
個人が現金紙幣(日銀の負債)を市中銀行に持ち込むと、市中銀行は自らの負債を増やして銀行預金発行
日銀が国債(政府の負債)を市中銀行から買うと、日銀は自らの負債である日銀当座預金発行
どちらもこれが貨幣発行のプロセスで、第三者の借用書のやり取りで貨幣発行してる
(個人は日銀の借用書、日銀は政府の借用書)
>>206 国債のうち日銀保有分は延々と借換債で償還し続けるだけの話だ
額面だけは延々と増えていくけど、それ全部借換債で償還して、その借換債は結局日銀が新しく作るお金で市中銀行から買い取るだけ
増税するけど賃金上がるからいいよねって言ってたじゃないですかー!
嘘つき!
減税しろオラァッ!
いいインフレ起こすために悪いインフレ放置とかいう人類史上初の壮大な実験だからなあw
日本はメディアもアホだから金融政策批判なんかできねえしw
いいインフレは国民が豊かになって経済が底上げされなきゃ起きないんだけどな
物価だけが上がって貧しくなってる今の状況ではいいインフレが起きるわけがない
実質賃金下がりまくって国は最高税収とか
助けてくれ山上様
そもそも国の借金、国の借金って言うけど明治時代から政府の長期債務残高3700万倍になってるんだが
今まで延々と右肩上がりで長期債務残高増えてるけど、なんか問題あったのかって話
2000兆円になったら破綻するの?3000兆円?4000兆円?
イギリス(イングランド王国)はイングランド銀行から1600年代に借りたの返してないらしいけど何も問題ないよね
だって国債なんて永遠に借換えしてくもので、宇宙空間のように、ずっと増え続けるものだから
>>214 毎年巨額赤字国債発行して過去の積み上がった国債も借り換えとなると利子は膨らむ一方
未来永劫それを続けると必ず破綻の日が来ますよね?
中東で戦争が起きてコストプュッシュアップが起きても日銀は金利上げてインフレ抑制もできない
これが普通の政策ですか?
破滅への一本道なのに
公務員は頑張って右肩上がりなのに民間さあしっかりしてよ
ジャップ政府がガソリン補助金を終了する神タイミングでOPECが石油減産を決定w
実質賃金はこれからも下がり続ける
>>226 opecが減産するなら石油価格は下がるよ
景気減速で需要が落ちるからね
4月もそうだったでしょ
捨て子とか社会を支えるファンドが目減りしてるときに起きるとかアダム・スミス国富論に書いてあったが
マジで捨て子のニュースが増えてるよな
ソ連崩壊みたいなことがマジで起きる直前の現象だぞ
拉致と言い始めたら解散だし
選挙が終われば大増税ですよ覚悟せい!
>>192 まさか思うが金融緩和やめるんが景気対策思うとるんか
名目も全然増えてないし物価高がダイレクトに生活に影響してるって感じだな
この現状で社会保険料上げましょうとかやってんだからホント自民党は気が触れてますわ
https://i.imgur.com/kkjMjAN.jpg Australia's minimum wage jumps by 8.6 per cent, award workers get 5.75 per cent pay boost
https://www.abc.net.au/news/2023-06-02/minimum-wage-increased-by-5-75-per-cent-2023/102426044 オーストラリアは最低賃金を8.6%引き上げてるのにジャップときたら…
>>161 貧困層が死に絶えたら貧困問題解決なんやろ
政府もマスコミも終わってんな
これで賃金上がってる言ってんだから
バイトの時給ですらどんどん値上がりしてるのに直近で給料が下がったって人そんなにいるの?
少子高齢化と巨大地震と兆単位のウクライナの復興支援費用
日本人は今のうちから1日1食に慣れとけよw
日銀は政府が財政健全化進める前提で、金融緩和を目的として一時的に国債の大量購入保有をしてるだけ
政府が財政健全化進めないなら国債吐き出すことになるし、
インフレ進んで金融引き締めに転じても、国債を吐き出すことになる
アメリカのFEDが去年、1兆ドルくらい国債吐き出しただろ、それと同じようなことを日銀もいずれやることになる
>>237 時給は10円上がりました
物価は100円上がりました
ゼレンスキーみたいな詐欺師チンポピアノの完全な下僕の日本
毎月勤労統計の賃金上昇率は断層調整を行わずに計算するため、サンプル入れ替えが実施された2023年1月以降の賃金上昇率は、実勢よりも0.2ポイント高くなっている。(
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/maikin-kaisetsu-20230407.pdf#page=3 )
断層調整後の4月の実質賃金は前年比▲3.2%となる。
もっと増税しないと実質賃金上がらないぞ
消費税70%に上げろ
え?アベノミクス以降実質賃金は経済状況を反映しない無意味な統計って事になってるんだけど?
リフレ派がそう言ってた
実質賃金-3%っつーところより、
あれだけ期待された賃上げが+1%しかなかなったというところがいかんでしょ
>>240 日銀にそれ出来るんですかね?日本政府と一緒に心中しそうなんですけど
>>241 仕方ないじゃん
おっさん労働者の需要なんて卵より低いわけだし
物価が上がれば賃金は上がる理論って実質賃金が上がらないとただ生活苦しくなるだけなんじゃないの
一律横並び賃金の時代なんてとっくに終わってて
会社が賃金上げてでも手元に残したい人材と
どうでもいい人間に別れただけ
>>251 やらなけりゃ債券買いきれなくて予算組めないから
やるしかないよ
MMTおじさん「これはいいインフレだから問題なし 騒いでるのはリッカル緊縮派」
賃上げについてはインフレに遅れてやってくるって主張らしいけどいつ頃成果がる見込みなのか教えてほしいわ
>>261 政府なんかより会社の同僚の顔をみりゃいいんだよ
賃金上がる会社かそうでない会社かぐらいはわかるだろ
今NHKのニュースで「引き続き注視する👀」とか本当に言ってて思わず笑ったわ
>>261 4月に来るはずだったんだけどな
これで来ないならもう来ないだろ…
>>261 この10年、安倍が上げる言うても上がらないのにこれから人口さらに減るのに上がるわけがない
賃金上がっても物価はさらにその数倍上がるよ
家賃も税金も値上がりしてないし
たいした影響ないやん
>>269 ちゃんと卵の価値は上がっているだろ
ニワトリ以下の存在なのが悪い
自民党に投票する人のせいで投票してない人立までどんどん貧乏になって本当迷惑
改革すればDDPも賃金が上がってると思ってる見たいだけど逆だからな
改革すればするほど衰退するんだよ
ここ20年
国家公務員80万人から30万人
地方公務員320万人から270万人
公共事業14兆円から7兆円
非正規1400万人から2000万人
中小企業485万社から350万社
国民負担率 35.0%から48.0%
外国人労働者 安倍政権は68万人から172万人
訪日外国人旅行者数 500万人から3000万人
富裕層世帯 86万世帯から149万世帯
労働者に占める公務員割合
日本 5.9%
ドイツ 10.6%
アメリカ 15.3%
OECD平均 18.1%
>>271 自分の価値はニワトリ以下や言う主張わかったやが自分が悲しくなるだけやで
>>236 毎月の給料が増えてんのは一部の大企業だけで
それ以外は一時金でごまかされているよ。
そして大半はそれすらない。
それでいて物価は目に見えて上がってってるからね
実感が伴ってるから、さすがに両手上げてるジャンプなんていないでしょ
それ
ユニクロやら上がってる大企業だけ報道してるだけ
>>275
結果賃金もGDPも増えません
1997~2016 日本GDP
実質GDP 自国通貨建ての数量ベースのGDP プラス13%
名目GDP 自国通貨建ての金額ベースのGDP マイナス0.05%
購買力平価GDP ドル建ての数量ベースのGDP プラス57%
ドル建て名目GDP ドル建ての金額ベースのGDP プラス11%
数量ベースのGDPはドル建てでも円建てでも結構増えてる
金額ベースのGDP(名目GDP)は政府支出を増やさないと増えません
GDP=民間支出+純輸出+政府支出
↑
自民と維新は構造改革でここを一生懸命減らそうとしています 富裕層の数も増え続けて日経3万3千、好景気なのに どうして
セルフ制裁してる自民党に投票したからね
したなたいね
大本営発表では10%賃上げされたはずなのに一体何故
実質賃金も消費支出も大幅マイナス…コロナ騒動終わったのに
暮らしがきつくなってるのは明らかなのに自民を支持し続ける国民
まあわけわからんけど日本人がそれで良いってんなら良いか
俺は自民に乗って相場で稼ぐよ
でも日本人の大半はインフレとか実質とか難しくてわからないから
アルゼンチンは100%超えのスーパーインフレしてるぞ
日本も10%くらいインフレするべきだ
世の中のせいにしないと立場の弱い企業まで値上げする名分が得られないんだから
>>127 日経新聞によればコロナ期のペントアップ需要が解き放たれて消費が絶好調なはずだが?
>>1 それが嫌なら日本から出てけよ 糞チョソン人がよ
>>296 俺は株で儲けまくってるよ お前の事情なんか知らん
恐らく株式投資する金もないほどの底辺なんだろ お前は。
日本から出てっていいぞ 日本からすりゃ要らん人種だよ お前なんか
ネトウヨまた半径0mの話でジャップの現実から話逸らしてるw
|/|
|/|
,.--──-- 、
/ \
./ ノ´ / `ヽ\ もうダメだあああ…
l \ / l
l ゝ ./⌒ヽ_丿 l
\ /
こここここここここ)''
/ .ヽ
! イ ° ° ト!
| ,,∩,, |
ヽ _ (::)(::).. _ /
(( ヽ┘  ̄ ̄ └' ))≡
-━━-
パヨチン「アメリカはラーメン一杯3000円だってよw 日本だせえwwwwwwwwwww」
→日本企業「じゃあ、価格を上げさせてもらうよ」
→パヨチン「・・・・・・・・」
こういうことなんじゃねえのか?
>>300 GDP4倍で核弾頭1000発(公称600発)持ってて人口12倍の相手にどうやって勝つんでしょうね
しかも日本側から見て現輸出入相手国第一位の相手に
そもそもインフ率3%の時、同じ生活レベル維持するのに必要な生活費は10%くらい上がってる
インフレ率という統計が生活経費の上昇率の実態とかけ離れてるんだわ
だ~か~ら 俺は、絶対値上げなんかしちゃダメだって言ってたろうよ?
そしたらパヨチンが「アメリカじゃラーメン一杯3000円で日本はだせえから値上げしてくれよ」
とかマヌケなこと抜かして、実際そうしたら、このザマだろ?
これなら返って値上げしない方が良かったよ
>>306 食品は物価の指数に占める割合が凄く低いし排除してる場合まであるからな
なお支持率は爆上がりでこの秋以降続々増税していく模様
この国にはNPC以外は存在していないのか?
>>127 実質賃金下がって家計支出も下がってんのかよ
まじで終わってるわこの国
経済衰退一直線
一つたった10円の値上がりでも20個かったら200円になるからな
https://www.youtube.com/watch?v=bAavsnDNuFE これの最後のほうで核心が見えたように感じたんだけど
結局、成長→分配 の順序が方針だから
自民党じゃ勝ち組しか潤わないんだよ
その成長策が永久金融緩和による永久通貨安、永久コストアップインフレだけだからさあw
国民金融資産はインフレで毎日ジリジリ減価して、逆に消費税は税率上げなくても自然に増えてくいくというね
増税自体はコロナでばら撒いた先進各国すでにあちこち開始してるから、むしろ日本は出遅れてる部類
他所は歳出削減も本格化して財政健全化急いでるし
金融緩和→円安→輸入物価高騰→貿易赤字→円安→輸入物価高騰→貿易赤字→円安→輸入物価高騰 以下無限ループ
こうなってるんだから実質賃金低下し続けるのは物理的必然
安倍時代から金融緩和の一本槍だからこれは必然的結末
>>51 チンチャこれ
上級の資産はどんどん上がってるし奴隷なんてどうでも良い
明治時代からなら、債務を国債に一本化する時に交換比率操作して事実上債務の大部分デフォルト状態にしてたり、
戦後に一部債務デフォルト、大部分の債務を国民全世帯特別課税で吸い上げて帳消しにしたりと、むしろ問題起こしまくりだろ
あとイギリスは19世紀後半に必死の財政健全化進めて国債発行残高ちゃんと返済で減らしてるからね。
>>108 ついでに外貨で儲けた分は現地で使うんで円に戻して国内に投資しようって動きも鈍い
>>307 そのパヨチンとやらの言葉で本当に世の中が動いたと思ってるなら救いの無いガイジだぞ
食糧燃料肥料飼料なに一つ国産で賄いきれないから海外の物価上昇に連動しただけだ
そこら辺の一般人と表面的に政治経済の話をしてもこういう今起きていることの仕組みを把握している人はまずいない
テレビ新聞で流れる情報の5%くらいをなんとなく独自の感性で捉えてるだけ
自民維新系の人がテレビでワーワー言ってればその勇ましさにとりあえず支持しちゃうんだろうなという雰囲気がまざまざと読み取れて本当に歯がゆい
日本の保守政治というものは身内贔屓自己保身ばかりを積み重ねてきて結局何も成し遂げていないのよな
オリンピックですらあの大惨事
日本を疲弊させかつ毀損し辱めることばかりを行なっている
そもそも経済の要である国民の財布から金を抜き取って防衛費だの老人介護だの無駄なことに使いまくってんのがやばすぎる
世襲だから経済の回りかたをまるで知らない
そんでもって教育も放置で先進国最悪レベルの状況になってるからな
>>82 こういうのは提灯記事で書いてるのか本気なのかわからなくなる時がある
まあ前者なのだろうが
食品に消費税かけるのやめないとそろそろ餓死する奴でてきそう
アホパヨのバカが
「海外じゃカレー一皿4000円だ。日本も値上げすべきだ」
なんて抜かして、その通りにしたら
このザマだよ
値上げなんかしない方が良かったろうが
>>337 パヨパヨ鳴きながら熱中症で死ね
この国には自信に満ちた6000万人以外は不要😁
>>72 君100倍に薄めたカルピス飲んでそうやね
実質賃金下がって個人消費落ちるっていう当たり前のこと起きてんな
値上げできないから家の実質賃貸料がマイナスなんだが
消費税廃止する代わりにインフレ率10%にしよう
それで大体の問題は解決する
インフレで債務を帳消しにしていくハイパーインフレのやり方をマイルドにした方法だよ
これの何が一番悲惨かって教育費と食事代がその分削られてるんだよな
見事にアメリカのダメな所だけを取り入れて貧困格差社会を作り上げたもんだわ
>>347 消費税の10%インフレは利益にならないからな
これをそのまま利益にできれば給与増に回しやすくなる
回すかどうかは知らんけど
去年の黒田なんて年明けから物価下がり始めるとか言ってたからな
実際には4%超
労働時間が長いくせに生産性も賃金も低いって穴掘って埋める拷問でもしてるの?
>>298 どうしたの?
落ち着けよ?
株なんてみんな儲けてるんだから
祖国に帰らなきゃならんのは
統一自民党だぞ?
>>298 6000万人に入ってないならお前もいらない側だぞ
燃料自給率的には椅子取りゲームの椅子は1200万人分かもしれないが
今投資やってないとか狂気の沙汰
遺伝子レベルで境界線があるだろこれ
平成25年6月5日
安倍総理
目先の利益だけで動くマネーゲームではなく、しっかりと実体経済を成長させて、その果実を、広く頑張った人たちに行き渡らせる。これが、アベノミクスの狙いです。
https://youtu.be/HnOERcXMniM?t=359 どうすんのこれ・・・
まじでやばい・・・
Sing a song・・・
Do shit・・・
>>359 「自分は違う(と思い込んでる)から排除していい」
という発想に先がないのはドラえもんですら
描写されてるのにな、ほんと頭悪いわなそういうやつ
スタグフレーション
ほーら、博士の俺の言った通りになった
株だけ上がるから格差の拡大でインフレが進行してしまうな
>>356 高齢者が働いてるんだから生産性が上がらないのは仕方が無いし貧困が増えるのも仕方が無い
少子高齢化は明確に予測出来てたので放置してた長期的に放置してきた自民の責任
>>308 生鮮含む食品だと8~14%の上昇幅だな
菅の残した格安回線使いのケンモメンには恩恵のない通信料減が一番の物価引下げ要因
>>356 元請けに言われるがままに単価下げて利益率落としてる馬鹿な製造業経営者に言ってやれば?
そもそも製品やサービス安売りしたら一人頭を計算する前の総生産額が下がるんだよ
30万の給料なら9000円かよ
家計のやりくりしぬご家庭出てくるレベルだろこれ
あべさんたすけて…
セブン-イレブンのPBのスナック菓子すら値上げしやがった
終わりだよ
物価上昇にのみ焦点当ててたアベノミクスの愚かさがわかってきたろ?
結果スタグフレーション引き起こしたのは当然の結果
本当にアホ
円安ってドル建で見た賃金下げるくらいしかメリットないし
円安推進して賃上げしろってのがズレてる
円安にするなら賃金は上げるなガチで
>>381 賃上げしてええんよ
すると国も個人も借金が実質減る
ゆっくりと衰退していけると思ってたろ?
破滅ってのはいつもドラスティックなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています