全米で反LGBTQ+の嵐吹き荒れる、ジャップどうすんのこれ… [357222248]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
>>844 反LGBT法はあくまで未成年者への施術はしてはいけないよ
子供時代に確定できるという医学的根拠も無いからね取り返し突かないよね
っていう法律なんだけど。。。
馬鹿なのかな
>>848 知らないで言ってたのかよ
>>847 野球はファンが高齢化してるからな
こういう高齢層が支配する業界ではやっても意味が無い
>>846 ただの変態であるホモとレズが堂々としてるのが不愉快だからだろ
気持ち悪いからこそこそやってろよってのが庶民の感覚だよ
>>853 データがあるわけじゃなくお前の感覚かよ😥
>>846 税制優遇措置を受けられるようになるからな
同居人が居る未婚者からしたらなんで同性愛者は優遇されて自分たちは優遇されないんだってなるよ
>>851 LGBTの主張してきた権利を制限するという意味で全く同列です
本質が見えてないのかな
>>838 性欲に関しては俺は12歳の頃から性欲を否定して抑えてきて狂ってるからな
女とのセックスの中でいかに体の求めるまま快感や幸福感に身を委ねるかって性欲を通さないで自分を解放するってかなり歪なことをしてきたからもはや性欲が正常に機能してないんだと思うわ
男の好みがかなり狭いってのもそのせいだろうし
男の匂いや女の匂いで理性が飛ぶことは無いけど好きな相手の匂い嗅いでいちゃついてるうちになし崩してセックスに持ち込むとか嫌いじゃないよ
>>857 男が居るだけで不愉快
町を歩かないでほしいというフェミにはおまえは当然従うんだよな
中国ではLGBT否定側だけど省によって扱いが違って四川省は普通にゲイが手を繋いでイチャイチャしてるって聞いたけどその辺どうなんだろ、本当なのかな
>>857 モブが偉そうに他人様のことに口出してんじゃねえよ
>>859 じゃあ子なし夫婦の控除と社会保障も全部廃止にしろよw
>>858 みんなデータ揃えてディベートしてんのかよ。生活圏の観測で話してるのかと思ってた。みんな偉いな
>>802 NHKに都合が悪いし
野球じゃなくて大谷ポルノ提供してるだけだし
過激化したカルティカルコレクトネスが世俗派の巻返しに面してて草
>>860 いいえ全く違います
もう少し詳しく言えば
今の時代は子供達の価値観を染める競争をしてるんだよ
キリスト教に染めたりフェミ教に染めたりそういう競争をしてる
そこにLGBTも入り込んできて多分の偏見、つまり社会がLGBTに染めるのであるという
イデオロギーでこういうことやってるだけで女性の人権とかそういう関係じゃ無いのよこれ
>>757 >実際にトランスの女性が男のロッカーを利用して暴力振るわれる事件が起りまくってるから
男性とトランス女性の問題でしょう
この話とトランス女性は女性用を使う権利があるという主張は別の問題だよね
圧倒的少数派に大多数が合わせないといけないのはおかしすぎ
>>866 異性夫妻を優遇する事で出産育児を奨励出来るよね
ご褒美じゃ無く,お願いだから
ジャップリベラルさんは欧米の流行りモノに脳死で追随するだけの馬鹿ですからね
しかも流行りに乗るのがいつも遅く問題が発生したものも平気で日本に持ち込もうとするのですからより一層頭が悪いんですよね☺
>>872 いやトランスのスペース侵入が法的制限されてる歴史もありますが...いつの何の話してんの?
>>870 ポリコレは若年層主体の運動なので巻き返し用は無いよ
この世代の価値観がまさにこれなんだから
染め上げるのが遅いか早いかだけ
アメリカ共和党が弱者を切り捨てた結果
白人もクロンボや移民達と同じ教室で教育を受けるようになり
彼らを仲間だと認識するようになり多数派の白人が少数派を守る運動をやり始めたのがポリコレだからね
>>1 LGBTと一括りにしてる時点でトランスジェンダーの思うつぼなんだよ
トランスジェンダリズムなんて今のテクノロジーでは絵に描いた餅
今の人類が幾らワープ技術で隣の恒星系への宇宙旅行を夢見ても叶わぬように
性別を変更したい願望の持ち主は生まれた時代が悪かったと諦めるしかない
トランスは人類が肉体から解放される遠い未来に実現するかもしれない思想であり
現時点での人類は性別(sex)の違いからは逃れられない
例えば性別の違いは無視できないが男は仕事で女は家庭みたいな
偏見のある性の役割(ジェンダー)をなるべく小さくして男女平等に近づける事こそ本来のジェンダーフリー
>>878 無知な若年者が狂信に走るのわ在りガチ
改心し正道に立返る可能性も低くは無い
>>807 >しかし性転換手術まで受けて法的にも性別変更をした人を
性転換手術を受けたことや、法的に性別変更したことが「女であること」の証明になるのなら
つまり女性とは「男性が性転換(実際には性別の変更などできないのに)を受け法的に性別を女にした人」ってことだよね
なんで女性の定義を男性が決めるの?
>>873 じゃあどっち使うのって話になるから別次元じゃないぞ
>>873 そこがややこしくて
仮にトランス女性用(男性用)をもうけると
過去の有色人種専用という隔離政策という歴史的過ちと被るから
そうならざるを得ないわけでさ
その辺は議論を重ねていかないといけないかもね
>>880 自分を名誉白人と勘違いしてるジャップが一方的に思い込んでるストーカーの恋みたいなもん
中世ジャップランドにそういう看板かけるだけで満足しちゃってるのです
当然だ
マイノリティを認めてくれってのと需要の無いマイノリティを全体に押し付けるのは全然意味が違う
>>880 アメリカの言いなりで法案作ったりもするらしいからそういう意味だろ、鳩山が言ってた
>>882 いやそもそもこれ無関心層がポリコレで狂信層がキリスト教原理主義なんで話が逆なんだよ
無関心でも白人を黒人にするアニメ作品やスーパーマンをゲイにすることに反発があることはあるけど
実際の社会について反発してる層ってのはあんまり教育うけてない宗教系で
かつアメリカにおいては教育をうけないことが正当化されてるんだ
自由主義だから
>>868 マクロとミクロの違いもお前が分かってないだけのバカじゃん😂
自分の回りで9割を国民の9割にナチュラルに置き換えてるバカ頭すぎてワロタ🤣🤣🤣🤣🤣
>>877 歴史????
今各州の共和党が出してる反LGBT法の具体的な話をしてるんだよね??
ええまさか反LGBT法のニュースすらもまともに読んで無くてここまで偉そうにかみついてきてたの
さすが無知だけが武器の猿だわ・・・
ここまで反知性に振り切れる馬鹿もすごいな
さすがにもうNGにするわ
物を知らなさすぎる
例えば萌え画は基本アニメやゲームの中で完結してるだろ
それを差別するな!と行政文書やCMで使えみたいな話だぞ
おかしいにも程がある
>>889 押しつけってのが意味不明だが
権利の回復は全て誰かの権利を制限することになるんだから必ず押しつけになるだろ
>>895 なんねーなそれは
例えば日本において同性婚が認められたとしても
誰かの権利が制限されることではないが
同性婚が認められたことによって同性愛者は権利が回復される
やっと気がついたか
ホモ優遇に何の価値もないことを
公共の害になることじゃなければ他人のことには口を挟まない価値観に染まるといいな
まあ年寄りほど自他の境界が曖昧で他人のことに口を出し若い世代になるほど弁えてるからほっといても新世代になるほどどんどん自他の区別が加速していくだろうけど
>>893 法案制定のバックグラウンドがあれば根拠に使えるってのはお前の論法なんですけど...
自己否定なら一々レスしてないで一人でやってくれません?
>>882 アメリカではこういうポリコレ運動は単発で良く起ってた
それは優秀なカリスマのある人間が学生やってるときで
その学生が卒業するとすぐに収束するという繰り返し
サウスパークでも一時的なブームですぐ収束するという立場で
ポリコレ校長みたいな馬鹿にするスタンスをとってしまったけど
大間違いでもう10年以上も続いてる
それは若年層の価値観そのものになってしまっていて古い価値観を淘汰するってだけにと
この価値観を淘汰できるのはさらに若い世代が価値観を変えたときだけ
10年20年では起らない
>>896 同性婚をするのは高々数%なので、そもそも影響がない人がいるか影響に気付いてないってだけだろ
大海に毒を1滴垂らしてるようなもの、そんなものは誰も気づかない
LGBT法も大多数にとっては気づかないし影響はないもの
Tなんて5ちゃん風に言うならおまえの脳内だけの話だしな
それに回りを巻き込むなっつーの
>>884 >>885 どっちを使うか以前の問題で、暴力を振るわれたならそれは男性からトランス女性への差別が発生してるわけだよね
しかし「トランス女性は女性だから女子スペースに入る権利がある」、つまりトランス女性が女性スペースを使えないのは差別だとしながら
男性からの暴力があることを理由に「トランス女性を女子スペースに入れろ」とも言い出すのは違うだろってこと
男性からの暴力や差別の問題はまず男性に言えや
>>868 どうした?反論は?
無いなら間違いを認めて謝罪しようよ
同性婚までで止めておけば良いのに
あまり広げすぎると揺り戻しが起きちゃうよね
>>901 同性婚が法律婚であれシビルユニオンであれ、別に同性愛者じゃなくてもできるからね
同性愛である証明をしろとかになるとそれはそれで問題だろうし
おそらくだけど保守ウヨや宗教保守が反対するのはそこじゃないかなー
>>901 ?
数%だからなに?論理の否定になってないぞ
>>868 逃げちゃったか
だっせえなお前
現実でも嫌なことがあったら逃げてばっかりなんだろうなお前そんじゃだめだぞ
>>903 じゃあどういう解決法があるの
施設を使う権利はみんながある
それを前提に
>>903 そりゃ発生件数が極めて少ないならそいつらの問題だろうが
それが頻繁に起こるのなら社会問題で、現実的に逃げ場がないよねって話だぜ?
女性専用車も安心感が理由だし、俺は安心感を与えるのも理由にはなると思うわ
だから逆にシス女性の安心感が奪われる!って言うのも理解出来るわけで
同性婚反対(だいたいは選択的夫婦別姓反対にも重なる)が恐れてるのは女が男と結婚しなくなることじゃねーの
同性愛者じゃなくても契約は結べるんだから、わざわざ男と結婚する必要はなくなる
子供の問題なら精子提供で出産はできるわけでさ
代理母出産は母体の健康やら母子を引き離すメンタル問題、女性の資源化という問題山積みだけど
今のところ精子提供が男性の権利や人権にかかわる問題であるとは誰も言ってないしな
それを避けるには女が社会で働くこと(とその賃金)を制限するのが一番の方法だろうが、それは既に今もやってるわけだしさ
>>911 >>912 トランス女性はどっちを利用するかという話以前に
既に方々で指摘されてるトランスイデオロギーの問題とトランス運動の問題を解決した方がいいんじゃね―のってこと
>>891 話聴いてる?
所謂無関心層がカルトに染まってて狂信的なんだよ
>>908 うん?同性愛者も異性と偽装婚をする現実があって、バイセクも異性婚してるわけよ
税制面でもデータ上有意な物にならないけど優遇により税収減るわけ
それがそもそも軽微すぎて影響に気づかないってこと
LGBT法も一緒っすよ
>>918 ???
権利が制限されることと税収に何の関係もないぞ
LGBTQもポリコレも大事だと思うし変えていかなきゃいけないと思うけど、昨今の欧米のやり方はさすがにいき過ぎてると思うんだよな
ずーっと苦しんできたから早く何とかしたい!って気持ちはわかるんだが、アクセルベタ踏みすぎるというか…
スピード出しすぎてコースから外れちゃってるよ感がすごい
>>913 これは面白いな
子供も生まれるし好きな男がいない女がこの方向に流れたらすげえ痛快
LGBとT(トランスジェンダー)は本質が全く違うので一括りにしてはいけない
LGBは当人同士の問題にすぎないがトランスジェンダーはその人の自己認識を他人(社会)に押し付けるイデオロギーだ
そしてトランスジェンダリズムが過激化し自己認識の定義が幾らでも拡大解釈出来る現状では
トランスジェンダリズムは食い止めねばならないカルト思想と言わざるを得ない
トランスジェンダリズムの過激化の例としてフィンランドでは医者の診断も必要なく自己申告すれば自分の好きな性別に変更可能で
更に1年以上経てば元の性別に戻せるという非科学的な法案が通ってしまった
つまり心が女と自己申告するだけで肉体が男の人間がペ◯ス付きの女とみなされ
女子スポーツや女子トイレや女風呂のような女性スペースにアクセスできるというわけだ
欧米では既にスポーツや女子トイレでトラブルが起きているが
トランスジェンダー勢力が大きくなれば反対する女性の声は差別者のレッテルを貼られ封殺される
トランスジェンダリズムが性自認という曖昧な基準に依存する限り
女性差別的な思想であり非科学的なカルト宗教でしか無い
しかし日本では事の深刻さが分かっておらず欧米の周回遅れで浸透してきており
女性の権利が足元から崩れていってることに気づいていない
自分達が人権先進国だと自惚れて日頃は中東等の後進国の文化を女性蔑視と叩く欧米諸国から
女性差別的なトランスジェンダリズムというカルト宗教が生まれたのは皮肉な話だな
>>921 権利と税収は無関係じゃないぞ
税収がないと子供達は図書館で本も読めないぞ
影響が有意なものじゃないから「じゃあ影響ないやん」って話ならその通りだと思うぜ
アメリカは左に傾きすぎたな
右に傾いたら傾いたでいろいろありそうだけど
>>923 少しづつだけどキャリアウーマン増えてるみたいだし有り得るかもしれないけどどうだろうね
>>922 過剰な面があるのは間違いないと思う
だから日本でもこの流れ止めろってのはおかしいけど
>>915 答えになってない
実際に暴力事件を受けた人が救済を申し立ててきた
どうすべきか言えよ
もう止められないよね
LGBTの「権利」
嫌儲でも未だにホモはなんちゃらみたいなこと言う人いるじゃない?
もうこういうステレオタイプは我々の世代で終わらせないとだめ。
LGBTはともかくクィアを児童に教える必要あるの?
>>927 幼少時からのジェンダーバイアス、示される進路の違いから収入格差その他が解消されない限り無理でしょう
ただ経済的効率面で多少動くことはあるんじゃないかな、年収200万同士なら住まいと家計を共にする方が生活コストは減るので
最近はプライド商品を強引に買わせる当たり屋してる模様
企業を潰す気なのかな
>>933 トランス女性スペースを作れと言ってるけど
>>915 俺は舵をきってから調整すりゃいい派だから先に全て解決しとけとは思わない
それをする事で別の被害を産もうがしょうがない
アメリカというか世界も気づくよ
異常者を持ち上げることは異常だって
>>925 無関係だぞ
関係あるってどこで習ったのかしらんけど
あとそもそも婚姻に税金なんて書いてないぞ
暴力を受けた人が救済を申し立てたとして、救済が必ずしも「女子スペースをトランス女性も使う」になるかどうかはわかんないですよね
男性スペースでトランス女性が暴力や差別を受けたなら、そりゃ男性の問題でしょう
なのにもともと関係がない女性に対して「お前のスペースを自分らにもよこせ」になるのがおかしな話
>>940 トランスに限っての話ですが、日本はともかく欧米では既に舵を切った国は多くあるから
そこの事例を研究して解決法を見出してからでも遅くはないでしょう
先に舵を切れ、その結果の被害は仕方がないというなら
自分たちが被害を受けてもいいという人だけでやるべきですね、被害を受けることが想定される人にそれを言うのは傲慢でしょう
>>944 俺は今日本が舵きっても早くはないと思うけど
>>945 んな事言ったらコロナ給付金も被害想定なんて出来たわけじゃん
でも早くに舵切った方だろ
>>946 ある程度の被害とは、被害が発生しないことを前提にシステム作りをしたうえでそれでも避けられないものがあるという話であって
被害が出る可能性が高いことは承知で、その被害者はしょうがないよねーと言っちゃうなら
そりゃもLGBT法案がそのようなものを含むんだからあかんでしょという話にしかならんよ
>>939 つまり黒人隔離政策をやっていた時代をもう一度やれと
そんなことできるわけ無いだろ馬鹿
>>440 イミフ
LGBのみとTQに加えてLGB併発してる奴を同列に語るなよ
ハイブリッド車とBEV車を並べて、両者が一緒くたにされて二酸化炭素を撒き散らすなって言われてるようなもんだぞ
>>947 コロナは全世界的に発生したわけで、すでに海外の事例が出てきておりそれを参考にできるトランスの話とは違いますね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。