X



【悲報】ジャップランド、原付バイク2025年11月で終了 [616817505]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 858f-/YLd)
垢版 |
2023/06/08(木) 11:41:27.52ID:5b7mUl+00?2BP(1000)

2025年11月以降は原付一種が新車で買えなくなる?

 2019年2月、国土交通省は新たな排出ガス規制(「令和2年度排出ガス規制」)を公布、施行しました。

【画像】38万円で3人乗れる! 125ccのチョイ乗りトライクを画像で見る(11枚)

 この排出ガス規制は、新型車においては2020年12月以降、継続生産車においては2022年11月以降に生産されるバイクに対して適用され、規制対応が難しい一部のモデルは販売終了を余儀なくされています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/def85edf1e19aeeff5d1a73a646cfa646e738408
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe9-lUb8)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:30:07.68ID:lZPAxLO4M
白バイの仕事がなくなるぞ
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr91-D93g)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:31:35.81ID:5WN1m7y/r
125乗れると思ってるバカ多いな
ジャップラ利権を無料で開放するわけねーだろ頭安倍晋三かよ
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-RhG+)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:32:06.68ID:44xUlGG8d
キックボード向けの特定小型原付の枠でフル電動自転車が出て来たのが面白いけど歩道やら車道やらカオスになるんだろうな
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-tl5v)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:34:58.60ID:VMLILkRwM
>>69
免許の種類は役人の思いつきで無駄に増やしたけど
メーカーは欧米仕様とか東南アジア仕様の生産にリソース回すので付き合う余力はない
というか既に日本市場は後回し
バカ役人は特別に開発するとか思ってんのか
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-7EkS)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:37:38.23ID:LT4DaDGXa
新聞屋が静かになると犯罪増えそう
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 127f-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:39:42.05ID:BnbgWagz0
>>56
ばーか
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sda2-6HlR)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:40:33.04ID:8x8X8m9Td
EV化していくなら原発どんどん再稼働させていかないと電力が足りなくなるというかまた電気代が鰻登りになるねえw
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7dd2-xgGA)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:42:37.15ID:NdaCXrPg0
>>56
いいや、400だ!
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee89-0e1E)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:45.97ID:FrIv74C10
制限なしの125に乗りたいなら免許取れよ
小型自動二輪なんて簡単でしょ
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-tuqm)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:57.85ID:W0lMqeAxa
それより2ストマルチ公道走行禁止にしろよ。
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-Zy0S)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:49.67ID:tEcYUZXL0
原付免許はどうなるん?
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-Zy0S)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:56:17.34ID:tEcYUZXL0
原付免許で125のれるようにしろよ
利権ごみ自民党
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-ZDR7)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:59:09.47ID:FYi9Pen/0
昔の中国みたいにみんな自転車や😤
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-OLDe)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:59:23.84ID:1ddPde/Xa
>>175
もう80越えてるやろそいつら
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d2f-4Dkk)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:01:06.34ID:Xc5S8YPj0
>>100
普通に中古の原付はあるだろうし壊れたらメンテが面倒くさくなる感じで残るんじゃない 

郵便みたいに電動EVに置き換わっていきそう
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-rmte)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:06:23.23ID:qVXwDbxTa
>>41
爆発するだろ
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 464d-mDdD)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:09:56.11ID:Eqh4iINR0
>>116
逆だな
普免持ちの方が自動車の挙動を把握してるから安全運転できる
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 464d-mDdD)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:11:40.76ID:Eqh4iINR0
>>130
自動車の規制を共通化する条約というのがあったはず
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8269-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:12:11.02ID:rszdoqXi0
織り込み済み
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 464d-mDdD)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:14:02.93ID:Eqh4iINR0
>>164
こういうバカが出てくるけど、もうとっくに自然エネルギーの発電コストは原発を下回ってるんだわ
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 464d-mDdD)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:15:14.36ID:Eqh4iINR0
>>172
まあ利権しかないからな
原付二種を教習所で取得するのに十数万かかるとかアホだわ
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8269-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:17:54.63ID:rszdoqXi0
>>113
原付1種2種ってのは国交省管轄の道路運送車両法での区分だからな
警察管轄の道交法のうえでは原動機付自転車と小型自動二輪車であり
その間には自転車か自動車かという越えられない壁がある
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9af-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:25:03.93ID:fy1WR+HB0
電動自転車はイマイチ流行らないよな
結局車もそうだけど電気だけじゃパワーないし頼りないんだよね
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-1UnT)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:35:11.47ID:cXQgI+5YM
現行の最高出力を50cc相当にして排気量区分無くすって話出てただろ
EVと同じ方向性で辻褄合わせるから無くなる訳ねー
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-VpTZ)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:49:13.41ID:tm6yFMU9d
本体価格が爆上がりするな
原付買えない層は電動キックボード行きか
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 464d-mDdD)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:49:18.37ID:Eqh4iINR0
>>202
足で漕がないのに自転車とかギャグでしかないわな
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr91-onOt)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:52:33.83ID:SRuU1irZr
今のうちにスーパカブ50cc買っとくか
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr91-onOt)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:53:50.55ID:SRuU1irZr
今でも輸入車でモペッドは有るよ
大昔は国産メーカーも作ってた
中途半端であんまり意味ない
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7da2-OLPd)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:59:24.64ID:F5cO2uRt0
新車で原付買う人なんてもういないやろ
原付ほしい人は中古買っとるやろ
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-Ka0d)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:02:03.06ID:Jlm1WwlG0
新聞配達のオンボロカブがうるせーから賛成だな
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82c7-k1As)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:02:20.64ID:WbNGUZ7J0
>>56
250って高速じゃなきゃ普通車じゃ到底太刀打ちできないほど速い
フル加速すれば6秒程度で時速100キロでるからな

自転車の延長にある50ccとは全く違う乗り物
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-Ka0d)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:03:00.49ID:Jlm1WwlG0
>>205
~125に無料アップグレード
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe9-NP3p)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:04:50.87ID:t3I+DWmXM
それこそ電動買えよって話だろ
元来近場専用なんだからな
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-Ka0d)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:06:59.19ID:Jlm1WwlG0
金が無いから30年物のマフラーに穴空いたカブ乗ってんだろう
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 464d-mDdD)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:07:27.69ID:Eqh4iINR0
>>214
しかし今はない
もはや現状にそぐわない区分やな
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82a2-Vcz+)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:18:23.03ID:sFm2Tsme0
原付自体がお情けの交通弱者への救済措置として付帯してた側面があった
今は電アシも普及し電動キックボードなど原付の代わりになりうる足は増えてきた
なので最低排気量を125くらいにして原付1種を無くしバイクはすべて付帯なしの二輪免許必須にしていいと思う
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp91-p8xN)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:20:10.99ID:r6OtNJd4p
原付で125まで乗れるようにすればバイク屋も儲かるしでwin winだろアホなの?
所詮二段階右折あるかないかくらいの差だろ
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-RmMm)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:22:44.75ID:ApRUOdfdd
べつに排気量増やさなくても
二段階右折と一般道最高速度60km/hと
馬力規制取っ払ってくれればいいよ
だいたい、リッターカーの1/20しか排気量ないのに
多少の排ガスが汚いくらいなんだよ
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0202-qVv8)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:23:03.61ID:5XSKQq440
電動原付早くしろ
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06c9-emBE)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:26:44.47ID:ADecFXcZ0
こんなのどうでもいいからチャリカス排除しろ
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e556-OLDe)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:28:36.89ID:Xmg9QZUV0
二段階右折初見だとどこがそうなのかわかりにくいから逆に怖すぎ
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e556-OLDe)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:30:07.30ID:Xmg9QZUV0
>>231
充電器自体も常に積んでおかないと切れた時にそこらの店で充電させてもらうことすら難しいしな
通勤で使うのも厳しいわ
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 464d-mDdD)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:47:37.47ID:Eqh4iINR0
>>225
二輪そのものが絶滅危惧種なのに付帯まで無くしたら二輪市場そのものが崩壊するな
せいぜい好きものが輸入二輪で乗り回すくらいになる
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp91-zWwc)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:56:50.15ID:qYK6TCFwp
>>56
トライクなら400でもOK
ノーヘルで二人乗りも可能
https://i.imgur.com/xpn1i7U.jpg
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-RmMm)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:58:03.51ID:ApRUOdfdd
>>237
原付でロングツーリングなんてのが
そもそも物好きの道楽であって
そこらへんの近所を徘徊するためのもんだろ
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr91-M8TO)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:00:05.92ID:X/4c+YAjr
>>84
事故の度に謎の規制作ってやってる感を演出
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 628a-SCQv)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:02:38.46ID:rNOu//K10
125㏄は軽いし誰でも運転できるだろう
二人乗りは後の人の体重移動とかで危ないから
そういうところを講習で1時間くらい受けさせればいい
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e556-OLDe)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:04:00.97ID:Xmg9QZUV0
50ccは田舎のデカい国道とかだと怖すぎる
通勤急いでる煽り運転のやつらと大型トラックに跳ねられそう
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7dd2-tuqm)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:04:19.60ID:n9IYNytG0
ほとんどの人が勘違いしてるけどメーカーが要望出してるのはアジアで売ってる110ccくらいのバイクを出力落とすから原付一種として認めてほしいってのだぞ
PCX乗れるようになると思った奴残念だったな
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMa2-oQdT)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:04:39.67ID:QlqSMxaYM
フル電動チャリで十分
原付は重すぎる
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe9-NP3p)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:05:07.42ID:t3I+DWmXM
>>242
だな、原付一種は一人乗り限定にすれば
すべて解決だな
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d4b-dBHf)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:13:50.18ID:bZBBsNgC0
125がもっと当たり前に安く乗れるようになれば良いんじゃないの
0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sda2-kV7C)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:27:28.99ID:RMXkLu34d
二種が高くなる前に買い換えるかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況