報道の元になった数日でキエフ陥落を予測した米軍のえらい人は最近更迭されてたような
戦争前にロシアの情報局がまともな調査せずプーチン大統領のご機嫌取りするために調子の良い情報をあげて大統領は開戦に踏み切る
総司令官なしで各軍管区が勝手に戦闘してたのでジャミングもうまくいかず、歩兵と砲兵の連携もうまくいかずに散々な目にあってました

キエフ撤退時には精鋭旅団、戦車旅団、空挺旅団が損耗、戦線を縮小しても仕切り直しても戦線が膠着
ハリコフ方面に十分な防衛網と旅団を展開させず崩壊させて更に縮小、ヘルソン西岸からも撤退という状態です

ワグナーは元ロシア特殊部隊出身者が多いですが、指揮系統がロシア式ではなく、欧米式に限りなく近く下士官に裁量権が与えられるようで
バフムートでは戦果をあげました

バフムート北東にあった激戦地の岩塩坑があるSoledarでも主力はワグナー、占領後の後始末を空挺部隊
バフムートでの戦闘喪主力はワグナー、空挺部隊とライフル旅団は後方支援
砲弾がないとワグナーの兵士は総司令官と国防省をバカにする動画を出して煽りまくってました