戦乱で長江河口部から逃げ出した奴らが朝鮮半島南西部と九州北西部に辿りついた、と考えるのが妥当
その後、多少の地域的変化はあっても、通訳までは要らない同質性は保たれた、と考える