30代患者の健康な臓器を摘出、市民病院が解決金1200万円支払いへ
6/11(日) 9:17配信

 宮城県大崎市は8日、大崎市民病院で2015年3月、県内在住の30歳代(当時)の患者の健康な臓器の一部を腹腔(ふくくう)鏡手術で誤って摘出する医療事故があり、患者側に1200万円の解決金を支払うと発表した。15日開会の市議会定例会に関連議案を提出する。

 同病院が8日の市議会全員協議会で報告した。同病院によると、手術担当者らの思い込みや確認漏れなどが原因という。同病院は治療費や定期健診費なども負担する方針。患者の性別や摘出された臓器などは「患者側の意向」として明らかにしていない。

 同病院の担当者は「ご迷惑をかけ、おわびする。再び同様の医療事故が起きないよう努めている」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/118d59f8aad96162e0a7f0fdd63f6ca429b7937c