【悲報】ジャップの少子化、貧困のせいじゃなく若者の恋愛離れが原因だったwwwwwwwwwwwwwwwww [209493193]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/69893 14日閣議決定された2022年版の「男女共同参画白書」で20代男性のおよそ7割、女性のおよそ5割が「配偶者・恋人はいない」と回答したことが分かりました。
今回の「男女共同参画白書」では「人生100年時代における結婚と家族」とのテーマで特集が組まれ、日本の家族と人生の姿は昭和時代から一変していると指摘しています。
そのなかで、20代男性のおよそ7割、女性のおよそ5割が「配偶者・恋人はいない」と回答したことが分かりました。
また、「これまでデートした人数」を聞いた回答では20代独身男性のおよそ4割が「0人」と答えました。
これらの結果について野田・少子化対策担当大臣はオンラインでの出会いも含め政府として応援できる体制を構築していきたいと意欲を示しました。
スキンシップが少なすぎるんだよね
異性の兄弟がいて多頭飼いの犬みたいにわちゃわちゃ体ぶつけて育った子は
恋愛もわりとスムーズよ
あと小中学校体育でフォークダンスをやった方がいいよね
選択権が強くなりすぎて変な虫がつかないように育てるじゃん
でいい花粉だけ選んで受粉しようとするじゃん
当然機会は減るよね
結婚はしたいけど相手探して、知り合って、仲良くなって、セックスに至るまでの過程が恐ろしくめんどくさいんだよね
なんでもハラスメントにしてるから声すら掛けられないだろ
背が小さく
胸が小さく
処女である
そんな女性しか求めていないし興奮しません
40数十年無職、彼女無しワイです
恋愛に興味ある33だけど恋愛できないんだが、クソゲーだろこれ
マッチングアプリでも頑張りまくってるのに
女高望みしすぎ
ぶっちゃけ女の方がモテたり恋愛がうまいんだけど
なぜかというと、「鏡を毎日見てるから」
だぞ
鏡を見て自分自身のイマイチなファッションとか化粧とか表情をチューニングしていくだろう
ぶっちゃけ鏡を見ておしゃれする女ってのはナルシストだ
ひたすら自分の体を自分の好みに変えていく
しかしそれをすると、異性にモテる
ファッションをキメた自分を見て好意を抱く男性は、自分と感性が似ている
だから、たいていその男性のファッションは女にとっても都合がいい
それが神マッチング
そんで、ここでもいそうだが、ダメな男ってのは鏡を見て、ナルシストになってない
ひたすら気になる点を修正してベストの髪型や眉毛や表情にすれば自然とモテる
二馬力でやんなきゃ生活もままならない上に家事まで押し付けられるって一人暮らしの方が圧倒的に時間も体力も金も余裕あるから負担でしかない
モテるとかモテないとかではない
一回で成功して失恋も経験しないでゴールしたいとか頭で計算して思ってるのが間違いなだけ
まず自分に「この異性と手を繋ぎたいな、触れたいな」という感情がわかないんではお話にならないんだが
そんでダメでも次行く
それができなきゃね
若者の恋愛離れ、と言うことにしておきたい自民党、経済界側。
昭和のお見合い文化も男側に安定した定職と十分な年収があることが最低条件だったからな
非正規ワープワなんてお見合いおばさんにも相手にされんよ
理系の独身が異常に多いんだが
なぜかというと、母親が結構原因
子どもを理系にさせる母親ってのはぶっちゃけ、モテない女が多い
そういう女が道徳とか文化の基準になってると、どうしてもモテないわけだ
子どもがモテ路線に進むってことは、親を裏切る事だから必死に妨害して
結果非モテの独身男が誕生する
>>423 モテない母親はどうして子どもを理系に進ませるのだろう?
貧困は全く関係ないというか貧困の方が結婚するまである。本当の原因は80点以上の人間以外が好きな相手にお付き合いを申し込むことが加害という認識が広がったことだろう。だがそれは本当に加害なのでどうしようもないんだわ
【海外生活アドバイス】フランスで差別を乗り越えるための3つの心得
とはいえ、日常生活で明らかな人種差別を経験することもあります。
しかし、私の場合は地元の人よりも外国人から差別されることのほうが多いです。
フランスやスイスなどでサービス業に従事している人の多くは現地人とは限りません。
東欧圏からの移民や出稼ぎがかなりの割合を占めています。
このような人たちは、現地人から「貧乏な国からの移民」としての差別を受けています。
人口も多いこともあり生活保護や犯罪も一定数いるために印象も悪く、
人口の少ないアジア人よりもよほど陰口をたたかれています。
そうした彼らの心の支えは「白人である」ということ。だから、彼らは有色人種を差別しがちです。
同じように、ドイツでの学生時代に私はアラブ人の男子学生から
「自分たちは色が黒いだけで顔は白人と同じだ。東アジア人は顔が平べったくて奇形だ。」
と張り倒したくなるような言葉を投げかけられたことがあります。
しかし、実際に現地人に嫌煙されているのは彼らのほうなので、
3Dの顔立ちだけが心の支えなのかと思うと哀れにも思ったものです。
お店で自分にだけは挨拶をしてくれない、という経験はかなり落ち込むものなのですが、
そんなときこそ開き直ってしっかりと相手に挨拶をしましょう。
>ダウン症→顔も体も体型もモンゴロイドになる。全ての人種がもれなくモンゴロイドになる。
>胎児性アルコール症候群→低身長、目が小さくなり蒙古襞が出現する。鼻は低くなり顔も平たくなる。全ての人種がモンゴロイドっぽくなる。
>なぜ遺伝子異常や障害者はモンゴロイドやモンゴロイドっぽくなるのかね?
>反対にコーカソイドや白人の顔、体、体格スタイルになる遺伝病や障害は聞いた事ないのにな。
胎児性アルコール症候群って知らなかったからググってみたけど
ほんとにモンゴロイドの特徴なんだな。
でもって関連で出てくるモンゴロイド赤ちゃんの画像の数々が
どれもこれもブサイク通り越してグロ画像レベルで、
障害児なのか健常児なのかまったく判別つかないことにも驚いた…。
絶壁頭、蒙古襞、平たい顔、鼻根が低い、鼻が低い、目が小さい、未発達の貧相な顎、
これらの特徴は遺伝子エラー先天性障害者の特徴で、健常者のコーカソイドでは障害者特有の特徴だが、モンゴロイドでは健常者も障害者もほぼ全員が持つ特徴で、モンゴロイドの世界では容姿で健常者か障害者か見分けが付かない。
この国には「差別用語」という明確な指定がなく、それこそ普通の会話でも平気で差別表現が使われるので、聞いているこっちがゾっとすることが多々あります。
私が聞いて、あー・・・って思っちゃうのが、モンゴロイディム。
この国では当たり前に使われる言葉です。
分かるかな。ダウン症のことです。
正式なヘブライ語の医学用語は「ティスモネット・ダウン」ですが、一般的には「モンゴロイディム」と言われ、テレビやラジオでも普通にその言葉が使われているので、放送禁止用語でもないようです。
ウィキペディアによると、
「人種的に劣った段階で発育が止まってモンゴル人の容貌になってしまう障害」
と西洋人が思ったことが発端で、 長らく「モンゴリズム/蒙古人症」と呼ばれていました。
1965年にモンゴル政府がWHOに抗議し、 世界的な正式名称は 【ダウン症=ダウン博士が発見した先天性疾患】となりました。
しかし、それから半世紀経過しても、イスラエルでは「モンゴロイディム」。
正直、初めて聞いた時は、「え、モンゴル? そういうこと平気で言っちゃうの?」って、驚きで唖然とするしかありませんでした。
ダウン症という正式名称を知らないイスラエル人も多いかもしれません。
ごく普通の会話で、「Aさんの孫、モンゴロイディムなのよ」
「引っ越してきた家の子、モンゴロイディムみたいな顔だったわ」なんて言うのを聞くと、この国のアジア差別の根幹はそこなんだ・・・とひしひしと感じます。
小さな子供の頃から「ダウン症=モンゴロイディム」と周囲が言うのですから、「モンゴル人みたいな顔のアジア人は全員ダウン症」と刷り込まれてしまいます。
私を見て、「この女、ダウン症みたいだけど、本当に経理なんて分かるの?」と思うイスラエル人、少なくないでしょう。
背が低くて細い目ののっぺり顔でキンキン声で下手なヘブライ語を話す、そう思われても無理はない。
モンゴロイドは日本人のDNAなんですから。
この国には何万人というフィリピン人やタイ人の外国人労働者が来て、特に女性は住み込みで介護に従事していますが、 イスラエル人が彼女達と交際するか?といったらほとんどありません。
イスラエル人にとってアジア人なんて恋愛対象にはなり得ないのです。
一人だけ知り合いの男性でフィリピン人女性と付き合っている人がいますが、性格はいいけれど外見に難がある人で、本人も「こんな顔だからイスラエル人とは付き合えない」とハッキリ公言していました。
イスラエル人の目から見たアジア人とは、
【目や鼻が小さく背が低く肌が黄色いという、劣った段階で発育が止まり、 西洋人のようになれなかった格下人種】にすぎない。
まさか、劣った容姿のアジア人と結婚して自分の家系にいれて子孫を残そうなんて、よほど何かの負い目でもなければ有り得ないでしょう。
また、かつてトルコの人たちが『我々は中央アジアからやってきた勇猛な騎馬民族の子孫』という伝承をどのくらい誇りに思っていたのか疑わしく感じたこともある。
90年代のいつだったか、トルコの人から「東洋にも日本人という優秀な人たちがいるお陰で、私たちは先祖がモンゴル高原にいたことを恥じなくても済みます」と言われて、非常に複雑な気持ちになったのを思い出す。
2002年、AKP政権が成立して国会議長に選ばれたビュレント・アルンチ氏のルーツがアナトリアの遊牧民だったと報道されたら、クズルック村工場のトルコ人同僚は、「それじゃあ正真正銘のトルコ人だ」と蔑むように笑っていた。
アルンチ氏はちょっと色黒でモンゴロイドというよりインド辺りの人を思わせる風貌だが、同僚のエンジニアは、とても色白だった。
彼は、観光地として有名なサフランボル近くの村の出身で、バルカン半島から移住してきたという村の住人たちも皆色白であるらしい。
どうやら、ルーツがモンゴロイドであるよりは、コーカソイドの白人である方が誇らしい気分になれたようである。
海外にいるとアジア人であるという事で無意味に差別行為を受ける。
いちいち気にしているとキリがないのである程度は気にしないようにしていても嫌な事が立て続けに起こるとさすがに我慢の限界が来る。
チラチラ見てはコソコソ話してニヤニヤ笑う。
これだけならまだいいよ。
「チャイナ!」「チャイニーズ!」と言って来る。
正直な所、個人的に中国人にはいいイメージはないけれど、それ以前にアジア人ではあるが、中国人じゃねーし。
アジア人の事を総称して言っているらしいが、アジア人は中国人じゃねーよ。
自分の両目じりを引っ張って細目を作る動作をしてばかにする。
細目をばかにする心の貧しいお前をばかにしてやりたいよ。(中高生、若者に多い)
色んな嫌な事あるけど、今日はさすがに腹が立った。
腹が立つっていうか、通り越してもう悲しい。
今日も上記にあげた事が多々ありつつ、一番むかつく写真の事が立て続けに2件。
これまでの怒りがたまりにたまって彼が抗議したけどどちらも東欧の人だった。
東欧の人とはほんとに差別的な出来事が多いのでますます嫌いになる。
コスタリカ 東洋人差別
日本人は犬猫ネズミを食べるので野蛮だと言う。
日本人の顔は目が細くつり上がって醜いと言う。
中国は嫌われているし、中国人は馬鹿にされている。中南米ラテンアメリカでは、日本人、韓国人、中国人は、まとめてチーノ!(中国人)と呼ばれている。白人は名前で呼ばれるが、日本人はチーノ!と呼ばれる。
言い方に侮蔑や差別が込められていることがある。非常に不快だ。
ラテンアメリカ人は民族や文化のちがいを理解できない。
顔が似ているからチーノなのだという。
中国の評判の悪さが、東洋人蔑視につながっている。
中米コスタリカでチーノ!チーノ!言われて不快だった。
コスタリカ人は指で目をつり上げてチーノ!と言う。チーノコチーノ!(汚い中国)と言う。
イラン
一方で、道を歩いていると毎日何度も投げかけられるのが、差別用語。
具体的には、「チン」とか、「チンチョンチャン」とかいう言葉です。
これは、狭く捉えれば中国人や中国語を馬鹿にする言い回しともとれるのですが、一般的にはアジア人(とりわけ東アジア)の人々に対する蔑視の言葉と認識されています。
もちろん、中にはよく意味も分からず使っている人もいるのでしょう。
そういう時に「日本人だ」と訂正すると、謝ってきたり、途端にウェルカムな対応に変わったりすることもしばしば。
しかし多くの場合は、すれ違い様に吐き捨てるように言ってきたり、中にはジェスチャー付きで人をおちょくるように言ってくるのです。
基本は無視していたのですが、あまりに酷過ぎたり、言葉だけではなく実害を被ったりした場合は、ここには書けないような形で応戦したこともありました。
何より、自分に対して蔑視の感情が毎日何度も向けられるとなると、やはり不愉快なものです。
なぜイランでは、こんなにも差別用語を発する人に多く出くわすのでしょうか。
<<イラン人について>>
テヘラン、エスファハーンなどの大都市はそうでもないですが、田舎の方に行けば行くほど、街を歩いていて馬鹿にされることが多かったです。
イラン人は特に中国人に対して敵意を抱いているようで、僕らを見ると
「チーナ!」
「チン・チョン・チャン!」
とか言ってきます。
悪意の無いものもありましたが、相当馬鹿にしてくる奴らも多く、街歩きすら嫌になったりしました。
来る前から期待度が高かったイラン。
それだけに、馬鹿にしてくる奴らの存在は残念極まりなく、この国に対する印象をネガティブなものに変えてしまいました。
出会い系アプリで女買うことになれると、女に対する憧れや理想がどんどん希薄になって、結婚できなくなると思う
街歩きするのに相当ストレスを感じました。
なんかね、とんでもなく地元の人々の視線を感じました。それも興味本位のまなざしではなく、
「うわ、中国人居るよ、やばい...」みたいな視線。
そして、容赦なく浴びせられる「チン・チョン・チャン」という言葉。(主に中国人に向けた差別用語)
すれ違う人大半に言われたかな。
バザールでは人が多くて、もうとんでもない数だった。
テヘラン、エスファハーンではその数はそんなに多くなかったんですが、ここシーラーズはえげつなかったです。
親しみこもった感じじゃなくて、明らかに馬鹿にしたものが多かったです。
悪意があるにせよ無いにせよ、もう本当にイライラしました。街歩くのがめちゃくちゃ嫌になりました。
イラン、まじで嫌いになりそうです。
人種差別
Ching Chang Chong と呼ばれたことはありませんでしたか。モンゴロイドを馬鹿にする言葉でユーラシアの西全体で広く使われています。オーストラリア、ニュージーランド、スリランカでも聞いたことはあります。トルコ人はこの言葉を最も頻繁に使うと思います。世界一周しようとされているのなら、この先もっとキツイことがあると心得てください。
Re: 人種差別
老婆心さん
コメントありがとうございます。
アゼルバイジャンではチンチョンチャンは言われなかったのですが、 アルメニアで少し、イランではかなりの確率で言われましたね。
>>423 結婚を妨害ならともかく、恋愛を妨害?
仮にそうだとして、母親に逆らえない時点でおかしいけどね
男は自分の母ではなく、自分の嫁の味方にならなきゃダメだよ
今の若者なんて就職氷河期ですら無いのになんで貧困なの?
>>440 値上げや増税したから
元々若者の給料は低いしね
>>439 ワイ貧乏無職中年やけど四十路人妻から二十代処女にまでわりとモテるぞ
まあワイの実家はそれなりに太いけど
これ俺が若者だった20年前から言ってたろ
草食系だのなんだの
子供に平均以上の暮らしをさせてやりたい、とみんなが考えれば平均がさらに上がってどんどん減るという構図
>>444 少し昔にとあるスクールに通っていてね
そこで出会った子とかその友人
そもそも自由恋愛なんてものを全員が出来るわけがない
恋愛のフォーマットがうまく次世代に更新されて引き継がれなかったからな
基本的にブサイクとブスが自分の世界で小っ恥ずかしい事をするのが恋愛だから
今のSNS全盛の価値観ではフィットしてないのよ
>>441 でも新卒の初任給がの20万前半から20万後半にめちゃくちゃ上がったじゃん
それでも貧困とか言うのかよ
サタン「もっとサタン増やさなきゃ!」
ヤバスギでしょw
少子化はチョンの事笑ってられねえぞ。
日本も地獄になるwww
>>328 全部は肯定しないけどナポレオンでさえ「不細工な女は我慢出来るが傲慢な女は我慢出来ない」と言ってるものな
そもそも多少の変動は個別の経済状況や社会制度的なものとしても大きな変動は20世紀の人口爆発の反動
なにかしらの自然の調整作用によってもたらされてると考えるのが理に適ってる
ユニバース25実験のようにな
>>423 親が文理選択することなんてそんな無いだろ
単純に理系は女が少なくて出会いが少ないんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています