おさらいですが、戒名とは「仏教徒として仏門に入った証として『菩提寺の住職より』授かるもの」です。その住職にはまた師僧が居て、そのまた師僧が居て、・・・元は大日如来や弘法大師から続く弟子の関係『血脈(けちみゃく、と言います)』を結んでいることになります。ですので、基本的に戒名は付けてもらったそのお寺でのみ通用するお名前ということになります。

https://mbp-japan.com/okayama/chonichiji/column/5137860/