X



「セガハード」ってなんで負け続けたの?あんだけ出したら1回ぐらい覇権取っても良さそうだったのに。 [584964303]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f15f-ADy7)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:03:58.00ID:Uh31HKKK0●?2BP(2000)

“セガが好きすぎる社員”として知られる奥成洋輔氏の著書『セガハード戦記』が7月3日に刊行。
SG-1000からドリームキャストに至る進化と戦いの歴史を収録
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230606j
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-EOWp)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:06:40.97ID:kUMeYlWV0
学年でゲームギア持ってた奴が三人いたけど
みんな金持ちの子供だった
医者の息子はテレビチューナー持ってて夜にエッチな番組見てると聞いて悔し泣きした

あれから色々あって、挫折したり転職したり病気したりは親が死んだりしたけど
人生で泣いたのはあの日だけ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:10:55.83ID:nzQiRIU40
ゲームに詳しい企業ほどポリゴンを神聖視しすぎていた。
だからこの程度の性能でポリゴンをメイン据えるなどおこがましいと
自分で可能性を封印してしまってたんだわな。

ナムコは自分とこのテーマパークに導入するつもりで
ポリゴンゲームをガンガン開発してた。

そこへ任天堂と喧嘩別れしたソニーがやってきて
水面下でプレステを共同開発していたところ
海外勢がDOS/Vポリゴンゲーで猛攻勢をかけてくる。
それにプレステが後出しジャンケンで圧勝してポリゴン世代が始まる。
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 934c-QBSK)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:11:10.82ID:kxLelDYA0
単純に小学生向けゲームが無かった
FFドラクエポケモンスマブラと社会現象レベルのが無い
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59af-uAz5)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:12:36.49ID:zVCL4JEL0
経営者含めて会社の企業風土の問題がある大きい
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbd0-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:12:40.98ID:cNAsCTgm0
性能もゲームも微妙だったから負けたのは当たり前

ファミコンの二年遅れでファミコン以下のSG3000
そもそもセガのゲームなんて別に誰もやりたくなかった
(当時の人気ゲームなんてナムコ、コナミ、任天堂くらいで、セガゲーなんて微妙)

セガゲーで価値があったのはバーチャとソニックだけ
だからサターンとメガドラは多少売れたが、それも飽きられたら何もなくなった
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-Jlmv)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:15:40.67ID:n85sDgR50
サターンの初期一瞬覇権取ったよ先に100万行ったし
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13af-s+nx)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:15:49.18ID:bEbkIg+h0
ジャップに見る目がないだけで世界的にはメガドライブとかロングセラーだったと思うよ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-7FEm)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:16:53.04ID:SnJoHAcmr
ググったらどうやっても1位になれなそうな感じだった

ファミコン 1935万台
マーク3 70万台

スーファミ 1717万台
メガドラ 358万台

プレステ 1900万台
サターン 700万台

プレステ2 2198万台
ドリキャス 280万台
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:17:04.40ID:nzQiRIU40
>>8
だからゲーセンを無視してセガは語れない。
マリオカートの4年も前にこんなもんを売ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=cagn8QUXHRU#t=25

90年代はこの疑似3Dを家庭用で展開しようってのが
セガの目論見だった。
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d18f-PBzb)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:17:19.34ID:PcL+SnV40
セガだから
ドラクエとFFがないから
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:18:55.42ID:nzQiRIU40
>>11
世界では

メガドライブ 3075万台+互換機が数千万台
スーファミ  4910万台
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b9f-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:19:02.18ID:yhkFcBDx0
>>9
サターン初期ってスーファミ全盛期でもあるから覇権撮ってるイメージ無いんだよな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-c5aN)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:22:12.04ID:6BCu2Q2Aa
アメリカで覇権なったんじゃないの?
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f15f-B7Ak)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:23:31.35ID:Uh31HKKK0
メガドラってスーパー32Xで延命しようとアメリカがしたので
日本が売ろうとしてたセガサターンがアメリカで全く売れなくなるという不味い現象が起きたっぽいよな

タコが自分の足食ってるみたいな現象が起きた
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-U5W7)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:24:08.31ID:gV2vIhPm0
PSとSS両方持ってたけど、2D得意なSSに対し
3D得意なPSが3Dゲーム出まくって差がついてたな
FF7がPSで発表されて負け確定した気がする
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp05-THLn)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:24:48.01ID:T3jLlnQ0p
方向性が常にあさってを向いてたからな
セガはこれで勝つる!と思って出すんだけどいつも喜ぶのはセガマニアだけという
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbd0-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:27:38.53ID:cNAsCTgm0
>>20
つーかセガはアーケードゲーム開発の方に人員割いてて
家庭用ハードは二流のザコとか新入りがやってたからな
PCエンジンと一緒で「勝つ気が無かった」ってのが実情

PCエンジンはNECの左遷場所のお遊び事業で、幾ら売っても儲からないし
ソフトの版権料はハドソンに取られるとか言うアホなシステムだったからNECにやる気がなかった
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d189-qEZs)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:28:39.57ID:TghRM1/E0
北米では天下取っていたから…
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:30:39.05ID:nzQiRIU40
>>18
元々サターンで疑似3D体感ゲーをリリースしていくつもりだったけど
プレステとはポリゴンで殴り合いになりそうだったから
アメリカ市場の欲しがってる疑似3Dゲーをラインナップするために
32Xを無理やり出したんだわな。
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3962-i3ni)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:30:54.53ID:Eaxsmn250
北米・南米のジェネシス(メガドライブ)は一瞬だけ任天堂に勝ってたな。
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ba2-8sUu)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:31:32.76ID:stTBtEnE0
俺がスーファミでクロノトリガーやってる横で
兄貴が友達呼んでバーチャファイターやってる、みたいな状況が日本中のご家庭で起きてた
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/06/12(月) 22:31:45.23
セガハード独占の傑作って獣王記とサンダーフォースくらいだよな
ソニックもクソつまらんわ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:33:24.11ID:nzQiRIU40
>>29
スペースハリアー
アウトラン
アフターバーナー
パワードリフト
ギャラクシーフォース
R360

これだけでゲーセンの歴史の柱の1本。
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3962-i3ni)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:34:10.30ID:Eaxsmn250
一瞬だけ任天堂に勝ってたせいで特許ゴロに目をつけられて巨額の賠償金をぶんどられたオチまでついてる笑
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f15f-B7Ak)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:34:53.92ID:Uh31HKKK0
メガドライブが北米で売れちゃって、「北米の顔色伺いをしながら日本がソフトを作る」という
歪みをそのままずーっと引っ張ってしまって、セガサターンの北米での大失敗を招いてしまったという
メーカーに信念や一本線が無いグラグラの開発体制がアカンかったわ

出たとこ勝負であっちいったりこっちいったりはセガがずーっと引きずってた感じ


セガの名機 メガドライブの軌跡⑤ 世界で3000万台売れたメガドライブの結末
https://www.mirai-idea.jp/post/megadrive05
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b9f-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:36:24.42ID:IsZR4snm0
セガのゲームは一言でいうと洋ゲーっぽかった

ハードな世界観で難易度も高い
アーケードゲームの流れをくんだ物が多かった
だからマニア向けと捉えられた
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b38c-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:36:38.41ID:vppcyLET0
サターンもドリキャスも一瞬だけ天下獲ってたよな
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3962-i3ni)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:39:00.84ID:Eaxsmn250
>>37
別に北米の顔色を伺うようになったのではなく、セガは元々そういうカラーの会社。
元は外資系だし。
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:39:40.93ID:nzQiRIU40
>>37
看板タイトルすべてが家庭用に移植できないレベルの
モンスターマシンで埋め尽くされていて
これの移植はまだ無理だよと勿体ぶってて商機を失った感じ。

サターンのスペックをもう少し頑張って
>>32のラインナップを問答無用で移植していれば
ポリゴン世代は00年代まで来なかった可能性もある。
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93b3-i1Yz)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:42:19.30ID:Z/GjuV190
サターンは途中まで良い勝負してた
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3962-i3ni)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:43:02.07ID:Eaxsmn250
>>45
そもそもセガが勝ってたってより現地のオモチャ屋が強かっただけだけど。
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:45:23.68ID:nzQiRIU40
実際にセガの関連会社が50万円もする
当時の世界最強PCの富士通のFM-TOWNSに
体感ゲームを移植しまくってたけど完成度は散々なものだった。
音楽だけはいい。
https://www.youtube.com/watch?v=hz2sMWj5eDM#t=30
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:46:41.51ID:nzQiRIU40
>>51
そこらも他社との奪い合いなのよね。
ダライアスなんかも移植されたのは2だけ。
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-tg/P)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:48:13.70ID:fhh08tHg0
セガの黄金期はメガドラ時代。サターンは余計だった
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3962-i3ni)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:48:27.35ID:Eaxsmn250
>>51
完全移植は無理。
近年になってユーザが勝手に移植したりするようになったけど、
あれは無駄にデカイROMを使えるようになったり色数を最適化する(誤魔化す)技術が発展したから出来るようになっただけ。
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:48:40.06ID:kd2rX4tB0
アーケードで言えばもう衰退してたとはいえNAOMIはかなり覇権に近かったんじゃないか
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b30a-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:49:50.92ID:IkyAnc9D0
セガのゲームはけっきょく見た目とかが凄かっただけで
内容はたいして面白くない
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1fd-6d/o)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:51:54.13ID:NRch8TVe0
ドリキャスってわりと性能も良くてネットもできたのに
マジで売れなかったんだな
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b30a-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:51:57.01ID:IkyAnc9D0
セガのゲームはやってるとアラも見えてくるんで
やっぱりゲーセン向けのゲームのメーカーだったんだろうな
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-jTyX)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:52:39.59ID:T+JJqqKta
取っただろメガドライブで
マリオとかよりよっぽど売れた
セガvs.任天堂を見ろ

あそこで出てくるセガの凄腕営業マンが後にSONYに移ってPSを成功させる
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbd0-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:56:05.33ID:cNAsCTgm0
>>43
セガの体感ゲーム()なんて家庭に需要ないんですわ
筐体が動かない体感ゲームなんて意味ないのがわからなかったアホのセガ

ファイナルファンタジーとかが数百万本売れてる横で
「アフターバーナーで勝てる!」とか思ってんだから本当にズレてるというか
セガなんてだっせーよなというか・・・
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3962-i3ni)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:57:35.48ID:Eaxsmn250
>>63
需要はあったし結構売れたぞ。
適当言うなよ。
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd25-Vbwh)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:58:34.52ID:TwsdhAD8d
今はXboxとか好きそう
実家に住んでそう
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:58:41.14ID:nzQiRIU40
>>63
いやエスコンやリッジやグランツーリスモは
覇権ゲームになっただろ?
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3962-i3ni)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:59:30.15ID:Eaxsmn250
>>64
何言ってんのはお前の方だけどな。
マーク3はCGがRAMだからソフトで簡単に反転できるから大した問題じゃないんだけど。
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b30a-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:00:36.92ID:IkyAnc9D0
セガハードはエロゲーも解禁してたから
臭作を出せ!みたいなファン層が集まってたなw
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19dd-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:00:56.49ID:RH/Z/1Rn0
主にサターンだけどユーザー層が狭かった
セガのアーケード移植が売りだったんでそのラインナップが尽き始めると売り上げが鈍化した
サクラ大戦とかグランディアとかソフトの拡充に手を付けるのも遅かった
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:01:32.95ID:nzQiRIU40
体感ゲーを作るときに
後日家庭用に移植してみたいなガイドラインを用意してなかったから
32Xみたいな鬼子を生み出す羽目になっちゃったわけよ。
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:03:12.86ID:nzQiRIU40
>>71
まぁナムコもバブル期に入ると本業ぶん投げて夢を追い出すし
遊び人を体現した企業ってことでいいんじゃないの。
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a961-s+nx)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:08:59.98ID:ufb9hPzX0
サターンはアーケード移植は強かったな
ヴァンパイアハンターとかPSよりも良かったし
2DSTGもPSよりもクオリティ高かった
自分でバーチャファイター、レーシング出して3Dゲームの時代来ると思わせてたのに
ゲーム機は3Dより2Dのが得意だったのは謎だった
ゲーセン全盛期だったな
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:11:04.04ID:nzQiRIU40
>>79
体感ゲーの疑似3Dが2Dのスプライトで画面を埋め尽くして
それを拡大縮小回転させる技術。

DOS/Vの参戦とプレステの登場がなければ
コツコツと自社体感ゲーを移植していたはず。
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3962-i3ni)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:15:09.34ID:Eaxsmn250
>>79
考え方の違いだよ。
セガは完璧な3Dじゃないとダメだと思っていたので、当時のテクノロジーではコンシュマでは完璧な3Dは無理だったので2Dを完璧にする方向にリソースを割いた。
ソニーはそうではなかった。3D品質はとても良いとは言えなかったがインパクトは絶大だった。
そして、それがユーザに支持された。
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1987-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:18:41.73ID:QzXd66Tr0
メガドライブは世界ではかなり売れた定期
ここがピークだった
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:21:17.51ID:nzQiRIU40
>>83
突如始まったポリゴン戦争が全て。
任天堂だって10年食うつもりだったスーファミを5年で潰されてる。
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 293b-hEWj)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:23:16.76ID:SWaUXjht0
セガの元社長がパソナの会長になったこともあるから
ある意味派遣を取ったと言えるだろう
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-CNDJ)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:26:24.21ID:AGMYcikB0
ヲタクによるヲタク向けのコンテンツは無理だろ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-np+b)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:28:09.96ID:j7lWdjlxr
サターン発売して1年くらいは覇権だった
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 293b-hEWj)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:31:42.08ID:SWaUXjht0
>>87
はい

中山隼雄
https://pbs.twimg.com/media/D-LcSvKUwAAwE-9.jpg


セガ社長
1983-1997年

セガ副会長
1997-1998年

パソナ会長
1999-2004年
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb62-Mxq+)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:32:56.03ID:sjagxPie0
マーク2ぐらいからのユーザーはそのままセガハードをメインにメガドラやサターンに行ったからその年齢層をターゲットにした洋ゲー、アーケード移植メインで子供には敷居が常に高くなってしまっていたと思う

任天堂は5,6歳児でも遊べるゲームをFC,SFC,ゲームボーイで掴み続けていたから比較的広い年齢層に受け入れられる土台を作り上げたのが大きかった

ソニーはライトゲームも多くてゲームにあんまり興味なかった人にも始めやすい雰囲気を作ったことで一気にユーザーを獲得した

そんな印象やな、47歳やと
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-UAmY)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:38:11.43ID:9SOQWNl2a
>>63
エアプすぎる
メガドラのロンチがスペースハリアーIIなのを考えてから言え
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 19af-FFwC)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:47:58.70ID:nzQiRIU40
2D機が延命のために格ゲーを持ち上げすぎたのも
日本のゲーム史における負の側面。
コレのせいで大手以外は全滅。
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-muxZ)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:48:16.17ID:h2Fg8z5OM
グランディアがSATURNだけだったの買ったのにあとからプレステに移植されたショック
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d14e-wdQX)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:51:44.71ID:lhzJxKYP0
またデマ野郎が沸いてるのか
こいつが居ると鬱陶しくて書く気が失せるんだよな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況