【推しの子】主題歌『YOASOBI』の「史上初の快挙」は「無価値」アメリカ・ビルボード世界1位はインチキだった😲 [826239858]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
疑惑のアニメ『【推しの子】』の主題歌になっている『YOASOBI』の『アイドル』が、アメリカ・ビルボードで1位を獲得したとして、アニメオタクたちが狂喜乱舞している。
だがその実、これは日本国内で回された数字に過ぎず、世界的にヒットしているわけではないのだ。
首位を獲得したのは、6月10日付のビルボードランキング『Global Excl. U.S.』チャート。日本語歌唱楽曲が「Global Excl. U.S.」で1位に輝くのはこれが初めてで、史上初の快挙となった。
しかしながら、これには〝からくり〟があり…。
「『Global Excl. U.S.』とは、実はアメリカを含まないチャート。海外でヒットしているわけでなく、日本で爆発的に再生されたからチャートに載っただけなんですよ。
実際、SpotifyやApple Music、YouTubeの再生ランキングを見ても、再生回数トップの地域はぶっちぎりで日本。他の上位を見ても韓国、台湾、香港、シンガポールなどアジア圏ばかりで、最大限範囲を広げても『アジアで小ヒット』といった程度。
アメリカやヨーロッパのランキングでは圏外ですし、世界的ヒットとはお世辞にも言えません」(芸能記者)
同楽曲はアメリカを含むチャートでも9位とトップテン入りしているが、これも騙されるのは音楽に疎い人だけだ。
「9位を獲得したのは『billboard 200』ですが、これは日本の売り上げだけでも上位に入れる指標。邦楽アーティストがチャートインするのはそもそも珍しくない。
同じ例ですと、2020年に『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』がその年の世界の映画興行収入ランキングでトップとなりましたが、その内訳は日本が9割ほど。世界的には別にヒットしていないのに、国内の爆発的な売り上げだけで、世界ランキングに入ったというからくりです。
つまり、今回のYOASOBIを『快挙』と言うのは首を傾げますし、メインチャートで13位と、坂本九以来の快挙を達成した『BABYMETAL』の方が偉業ですよ」(同・記者)
そう、一言で言えばこの記録は〝無価値〟であり、アニオタが「またアニメが快挙!」と騒いでいるだけなのだとまいじつは報じた。
https://ima.goo.ne.jp/word/238831 今のビルボードランキングは黒人達がageまくるラップやら従来のR&Bとかpopの他に、k-popとかメキシコ系のやつとかカントリーまで上がってくる多様性ランキングになってるからな
アニソンも誰かアニメ好きトップアーティストにカバーしてもらえればtop40のどっかにランクインくらいはするんじゃねーの?w
そもそもアメリカのランキング自体ゴミみたいなもんだから結局無価値
今のビルボードもYouTubeもSpotifyもぜーんぶKPOP勢が荒らしまくった結果どれもアテにならなくなった
言ってるやつは見かけたがそこまで世界と無関係なんかい
むしろタイトル改善とかしてほしいレベル
K-POPよりひでえのはソニーだけどな
そのソニーの影響下にしかないJ-POPの未来は真っ暗
>>311 多様性ランキング面白そうやね
リストにして聴いてみたい
でも韓国で人気あるのはマジっぽい(色々なランキング見ても上位にいる)
ビルボードとか欧米の権威を持ってくるのがダサいのであって、「韓国で大人気!」とか言ってれば良いのに
KPOPもよくよく見るとアジア専ってのがよくわかるぞ
>>319 韓国流行に流される若者はともかく、コテコテのアニヲタ(今どき存在するのか?w)はネトウヨみあるから韓国で人気なんつったらゆでダコみてえに顔真っ赤よ
当たり前だろ
米hot100なら快挙
せめてSpotifyグローバル50に入ってから物申せって話よ
まぁ情弱だましよ
てか韓国のランキング、あいみょんとか米津玄師とかも上位にいるんだよな
日本のランキングにもkpop入ってるし、日本と韓国仲良すぎだろ
YOASOBIはアジアで人気とか言っとけば叩かれなかったのにソニーが電通使ってこんなことばっかり宣伝するから日本中からYOASOBIが叩かれるのよ
>>24 あれ英語で歌ってるのに外人には全く意味が通ってないらしいな、日本語で例えると
生 き 物 危 険
ババーン!!キャー
みたいな感じだろ
KPOPが世界で人気って言ってるけどこんなもんだぞ
【韓国の2022年CD輸出額(政府統計)―輸出先1位は日本】
韓国政府の関税庁の、輸出入貿易統計で発表されたデータ。
第1位は日本で、8,574万9,000ドル(約110億円)。世界(全体)の輸出額の36.8%を占めている。
第2位は中国で、5,132万6,000ドルだった。世界(全体)の輸出額に占める割合は22.0%だった。
中国ではここ1年余りの間にK-POPアイドルを標的にしているとしか思えないアイドル推し活行為への規制や監視が強化されたにもかかわらず、中華バー(中国の熱心なオタク)の需要は根強い。もし規制が緩和されたら、とんでもない売上爆増になっていただろう。
第3位は米国で、3,887万7,000億ドルだった。対世界(全体)の輸出額に占める割合は16.7%だった。K-POPアイドルたちは現在中国でまともな公演ができないから、日本以外では必然的に、”「世界を制した」とのステータスにもつながる米国市場に目を向ける”ことになる。
日本と中国だけで約60%も占めてる現実
ちなみにアメリカ国内では京都府の人口以上の在米韓国人が住んでる
>>51 どーでもいいけど言い回しがキッショいなぁw
>>327 ヨアソビが韓国台湾香港のSpotifyチャートに入ってるのは確か
kpopはあらゆる国のチャートに入ってる米hot100にフィフティフィフティとかロングランヒットしてるがjpopなんか入るわけないわ
>>327 DNAレベルで趣味が合うんだろ
つか韓国人のイケイケで負けず嫌いの気性と日本人の協調性重視で控え目で落ち着いた気性ってめちゃくちゃ相性良いと思うんだよな
日本と韓国人のハーフとかガチ美男美女で優秀な奴しか見たことないし
夜遊びだのアドだの昔のきゃりーなんちゃらみたいな広告代理店歌手だろ
まいじつの記事面白いな
ライターがケンモジなんだろう
https://myjitsu.jp >>251 宇多田ヒカルとかもアメリカ人誰も知らないしな
>>332 CD輸出額ってフィジカルセールスしかわからなくないか
ビルボードはフィジカルセールス以外でもポイント稼がないと上位に行けないはず
5050ってスウェーデンの作曲家を雇ってスウェディッシュポップを韓国人が歌ってるだけだからな
>>346 KPOPはほとんどがフィジカル中心だから
それ以外は微々たるもん
そもそも日本でも歌手もアニメ漫画も売れてないし評価されてない
ただの強力な出版社や音楽事務所や電通のプッシュなだけ
アイドルから入ったにわかだけどめっちゃ良いと思ったけどな
最初の夜に駆けると夜遊びって名前で厨二臭がして避けてたけどちゃんと聞いてみたら夜に駆ける以外全部良かった
キモオタが押してるだけで全然良い曲じゃないもんな推しの子の曲
ニュースサイトがまいじつを元に記事を書くとかどうなってんだよ
ベビメタジジイがイキリ散らかしてるけど日本じゃYOASOBI以下の存在だろ
知ってた速報
てかジャップの国民性って戦前からずっと変わらないよな
全体主義的だからステマに弱すぎ
「個」がない
アニソンにわかの俺がアニソンで打線組むと
1アイドル
2秘密の扉から会いにきて
3SHINY DAYS
4Q&Aリサイタル
5白金ディスコIKZO
6すーぱー☆あふぇくしょん
7PrettyFly門脇舞以
8集結の園へ
9DISCOTHEQUE水樹奈々
こうなる
アイドル前はsecret base ~君がくれたもの~が入ってた
イェーイイ私のオマンコは24時間びしょぬれとか言ってれば1位取れるんだろアメリカって
いい加減あの声とロボット歌唱にはうんざりしてきたな
アイドルはとてもアニソンしてると思う
AimerとかLiSAとかアニソン誤解してる気がするねん
アニソンってテンポよくダサい感じがいいのに
アニソンかっこよく歌おうとしてる奴って頭おかしいんじゃね
そもそもこんだけゴリ押されて再生数でホルホルとかガイジだろ
てかそういうガイジが再生しまくってるってことなんだろうけどさ
なんかkpopがf5連打とかやってた昔思い出すわ日本も終わっててきた
アメリカで認められないとダメとかいう価値観の方が恥ずかしいわ
コンプ丸出しで
だろうね
インチキランキング
ガチでアメリカで1位とかない
アニソンとかボカロとかのオタク文化が好きなやつが聴いてるだけで一般的なポップスとして浸透してるわけじゃないんだろ?
>>332 kpopも結局で日本と中国のドルヲタで保ってる商売だけどそれでもアメリカで2割まで伸ばしてるのはまあまあ凄いと思う
アメリカにもAKB商法ならぬkpopのヨントン商法ハイタッチ商法が広まったという事でもあるけど
やっぱり 経済がダメになるとエンタメ もダメになるんだな と韓国を見てるとよくわかる
>>372 徴兵制やめりゃいいのにな
爆発的に売れてもそこで2年空白はあかんわ
>>355 ラウドネス、ザ・モッズ、YMO は欧米のミュージシャンにも知られてたぞ
俺もアイドルは良いと思わなかったな
他の曲は結構好きなのあるけど
Z世代「ヨアソビは和製ビートルズ
」
音楽情報サイト「rockロール」がZ世代(1997年以降に生まれた人)の500人にアンケートを行い、和製ビートルズと呼べる日本のバンドやアーティストのランキングを発表した。
1位に輝いたのは、昨年大ヒットした「夜に駆ける」や「群青」などの楽曲で知られるYOASOBIだ。YOASOBIは小説を音楽にするというコンセプトで活動しており、Z世代から高い支持を得ている。アンケートでは、「YOASOBIの曲は物語があって感情移入できる」「YOASOBIは新しい音楽の形を作ったと思う」「YOASOBIは日本の音楽シーンを変えた」というコメントが寄せられた。
2位には、映画「コンフィデンスマンJP」の主題歌「白日」や「傘」などのヒット曲で人気のKing gnuがランクインした。King gnuはロックとポップスの要素を融合させた独自のサウンドで多くのファンを魅了している。アンケートでは、「King gnuの曲はメロディも歌詞も素晴らしい」「King gnuはジャンルにとらわれない自由な音楽を作っている」「King gnuは和製クイーンとも言える」というコメントが寄せられた。
3位には、今年デビュー20周年を迎えたBUMP OF CHICKENが入った。BUMP OF CHICKENは「天体観測」や「カルマ」などの名曲で知られるロックバンドで、Z世代にも根強い人気がある。アンケートでは、「BUMP OF CHICKENの曲は心に響くメッセージがある」「BUMP OF CHICKENは時代を超えて愛されるバンドだ」「BUMP OF CHICKENは和製コールドプレイとも言える」というコメントが寄せられた。
4位には、ジャニーズ事務所所属の人気グループなにわ男子がランクインした。なにわ男子は昨年デビューしたばかりだが、テレビやラジオなどで活躍しており、若い世代から注目されている。アンケートでは、「なにわ男子の曲は元気が出る」「なにわ男子は歌もダンスも上手だ」「なにわ男子は和製ワン・ダイレクションとも言える」というコメントが寄せられた。
5位には、今年デビュー30周年を迎えたMr.Childrenが入った。Mr.Childrenは「Tomorrow never knows」や「しるし」などの名曲で知られるポップロックバンドで、Z世代からも尊敬されている。アンケートでは、「Mr.Childrenの曲は世代を超えて共感できる」「Mr.Childrenは日本の音楽界のレジェンドだ」「Mr.Childrenは和製U2とも言える」というコメントが寄せられた。
このように、Z世代が選ぶ和製ビートルズランキングは、新旧のバンドやアーティストが入り混じった結果となった。和製ビートルズと呼べるのはどのバンドやアーティストだろうか。音楽ファンの意見は分かれそうだ。
>>377 Z世代はビートルズなんてまともに知らないだろ・・・・
>>377 ビートルズの曲のフレーズパクりはスピッツが多いイメージ
>「『Global Excl. U.S.』とは、実はアメリカを含まないチャート。海外でヒットしているわけでなく、日本で爆発的に再生されたからチャートに載った
大川隆法の本や映画がベストセラーになるのと一緒だな
これ悪趣味なアニメって聞いたし志村のおばちゃんをimgurに大量アップロードするノリでスクリプト使って大量再生しただけじゃないの
アジア圏で人気なのは事実やろ
米津とヨアソビはカバーしてるアジア人がYouTubeでいっぱい出てくる
>>384 はいはいアジアでは確かに人気だよ
欧米人はアニオタ以外は知らないけど(笑)
実際いい曲ならそれでいいんじゃね
俺はよくわからんが
>>387 まいじつは下らないけど
音楽一般スレや音楽サロンスレでも1位のニュースのときから同様の内容書かれていたぞ
ビルボードが自前でブランド利用してモンドセレクションみたいなことやってんのか
金の亡者かよ汚えな
>>394 ビルボード1位のニュースでマンセーしてくせに(笑)
>>1 この調子だとBDの売り上げも工作して来るだろうな
正直もう音楽チャートのアメリカ信仰はないだろ
今回も元からのヲタが喜んでるだけでこれが宣伝効果になって社会現象にみたいな感じではない
>>395 ビルボードとかありがたがったことないから分からんわ
なんでこんなもんが嬉しいんだよ
特にアニメに関してアメップとかただの後追い野郎でしかないし
欧米コンプレックスが嫌ならビルボードで~とか言わなきゃいい話だしな
最初からアジアで大人気言うてりゃええやん
90年代は堂々とアジアで大人気言うてたぞ
グローバルとかマジで意味ないからなw
こんなの誇ってるの日本だけだぞw
K-POPみたいにHOT100でランクインしてみろよw
マジで日本が情けなくて笑うわ
>>22 だって「アイドル」が伝わるのなんてアジア圏とフランスくらいだからな
大半の外人からしたら意味不明な歌詞
>>355 ベビメタはライブ会場の客の頭皮可視率が異様に高くて泣ける
>>402 坂本九 3週連続1位
チョンならグラサンデブで最高2位
>>403 YOASOBIの曲ってほぼ全曲がそうなんだけど
4回か5回きかないと良さが分からないんだよ
「これのどこがいいの?」って不思議な気分で何回も流してる内に
どうにも抜けられないほどに中毒に沼ってしまう
どれでも良いから4回か5回聞いてみ、気付いたときに沼みたいにハマってる
なるほど
またSONYの大袈裟な宣伝に乗せられただけか…
>>408 逆やろ
わかりやすくて飽きやすい曲ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています