外国人旅行客「助けて!ジャップで夜楽しめる遊びと言えば街中走るマリカーしかないの…」 [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
海外の富裕層が「カネを落とせない」残念すぎる旅行先…その名も日本
<日本には外国人観光客を楽しませる観光地は多い。だが超富裕層が「カネを落とせない」事態に陥っているのが現状だ>
だが欧米や中東の旅行者は、日本人のように勤勉に観光しない。一カ所の観光地にゆっくり時間を取るし、集合時間を守らない人も多くて、予定を詰め込むのは不可能である。そういう余裕のあるスケジュールのため、外国人観光客は夜になっても元気いっぱいで、夕食後も遊びに出かけたい。だが日本には外国人客が集まって大騒ぎできるような遊び場が少ないようである。
何よりもよく聞くのは、お金はいくらでも出せるのに対応してくれる店やサービスがない、という話だ。夜の東京を空から眺めるヘリコプターサービスやリムジンの送迎サービスを探しても、どこも数が少なく、出払っていて対応できないと言われる。昼食付きの東京湾クルーズも、数日前のリクエストには応じてもらえない。
続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/565baa8285e896b118856d53b72b66bdaf91efa4 銀座とかの高級クラブとかになるのか?
そういうのとも違うのかな
風営法のせい?ゲーセンとか雀荘も10時頃までだったよな
まぁ富裕層はゲーセンも雀荘も来ないだろうが、夜は遊ぶところないわな
>>54 庶民的な遊びじゃなくてハイヤーみたいな金がかかるものがご所望なんだろ
日本人ですら遊ぶものないからソシャゲが流行るわけで
外国人観光客を誘致、歌舞伎町でナイトエコノミーはどうなったん?
>>60 富裕層がそんなところ行くわけねーだろ
>>61 海外だと公園で出し物とか大道芸とか露天があって楽しいけど
ジャップの夜の公園なんて何もないからな
変質者がいるくらいで糞つまらん
日本のVtuberは毎晩盛り上がってるぞ
日本の夜遊びと言ったら部屋に引き持ってVtuberに投げ銭して楽しむことだぞ
バイク乗っててマリオカートと遭遇すると高確率でジェスチャーで先行けってやられるよな
めっちゃ楽しいやん
酒飲みながら夜景煌めく首都高走るなんて素敵やん
屋台も露天も法律で禁止されてて日本には無いんだから盛り上がるはずもないわな
白人って外が大好きだからな
日本はつまらないと思うよ
お前ら海外行ったときに夜遊びなんてするか?
まともな人はホテルから出ないよな
年寄は夜が早いからね
年寄ばかりの日本に遊びに来てもナイトライフは楽しめないよ
>>74 順位下じゃないといいアイテム出ないからな
飲酒運転禁止で人の欲望に鍵がかかってしまってヒモの付いてない金の動きが悪くなってしまった
そこらから自動運転車からの免許制度廃止で夜のDQNも御年寄の運転もみんなWin-Winで世界にも先駆ける日本になれてた
技術的にはラグがあっても行けるはずだったが車の税収を見てしまったから敢えて世界に合わせる形となった
資本主義を選ぶか共産主義を選ぶかAI主導を選べ、その時期が来てるんだよ
アメドラ見ただけの知識だとアメリカの夜はストリップに行く
何このゴミソースは
大方、海外の富裕層向けにカジノはよ作れとかいう提灯記事だろ
> 大きなお金を落としてくれる外国人客を待望している。佐世保や大阪に統合型リゾート(IR)を誘致しよう
案の定な
ゴミ記事だな読む価値🍐
決定権を放棄しろルールを委ねろ
そうなるのに痛手が必要か?その痛手は本当に必要なのかよ?俺はそれを必要だと思ってないんょ
日本でカネ落としてくれる観光客は中国人定期
まずは今すぐ中国様に土下座して春節ウェルカムでもしとけ笑
>>89 ジャップだけ締め付けて観光客から吸い上げようって魂胆見え見えだよな
韓国がそれやって外国人来なくてな
前例も警告もしてくれてんだけどロビー活動が激しくてだれか死なないと止まらんかな
トンキンは旅行しても詰まらんだろうな
ある意味大阪のカジノはこの手の暇な金持ちを
カモにできるチャンスかもしれん
ヨーロッパなんて夕方過ぎにはほとんどの店が閉まっちゃうけどそんなに夜遊ぶ所あるのか?
夜遊べるのってアメリカの大都市と東南アジアくらいのイメージなんだが
コロナ禍で一気に夜静かになったな
そろそろ賑わうかと思ったけどそうでもなかった
あれまだやってる?品川近辺で最近見ないけどな。
信号待ちしてる時にドすべりコスプレでこっち見ないで欲しい。
昔中国に行った時「二つで千円」とかカタコトの日本語で土産物売りつけにくるおばちゃんいたけどこれからは日本人が外国人相手にそういう仕事するんだろうな
>>92 ロンドンは特に賑わってるところ限定だけど24時間バス運行してるわよ
夜も酔っぱらいでにぎやか
日本は貧乏だから贅沢なサービスなどの供給力を維持できない
スティグリッツが来日して言ってた
高生産性分野に投資すれば生産力も高まるかもしれないが、その商品を需要する側が貧乏のままでは波及効果は薄い。そればかりか格差を拡大させ、需要サイドを痛めつける結果になる。需要が伸びなければ結局供給サイドにも悪影響を及ぼす(ヒステリシス効果)
>>33 欧米人からしたらバーレスクと言えどもホビット族だろ
ムーラン・ルージュとかほんま神がかったスタイルの良さ
人種の多様化はあるけど体型の多様化はまだ汚染されてない
自民公明も
立憲共産も
大人の遊び事をなんでもかんでも
禁止、規制、自粛、摘発
こんなことばっかりやってるから
ないならオレらがやればいいじゃん。ビジネスチャンスじゃん
オレたちでビッグマネー掴みに行こうぜ
スーパーカーのレンタル揃えて首都高バトルとかやらせればいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています