ジャベリン射撃担当、特攻隊みたいなもんだった。これ絶賛してた奴らって… [118990258]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
373名無し三等兵2023/06/11(日) 16:36:08.06ID:G5Y7Ze/B
ジャベリンは旧式で、一番弱い点は「射程が戦車砲より短い」
野原に突っ立って、ジェベリン発射筒を起動し、赤外クーラーが冷えるまで待って、相手を赤外画像で捉えたら撃てる。
そこまでにだいたい戦車砲で逆に撃たれて、ほとんどのジャベリン分隊はキルされている。
運が良いと成功するが、ロシア戦車がお得意のERAが有効で大半が当たっても戦車は生き残り、戦車砲でジャベリン分隊側が殲滅される。
バッテリー上がり・長期保管中の冷却用ガス抜け・英文マニュアル読めない・発射筒起動後に時間が経過しすぎて発射できない、などが報告されている
ロシアのコルネットは、射程5000mで、戦車砲の射程外から「ゲームセンター的に戦車を狩れる」、弾頭が大きくどこにヒットしても西側戦車の装甲を抜ける。
一番ジャベリンが戦果をあげたイジューム南でも、命中できたのは10以上あった分隊で1分隊だけ(射手1名だけが複数台に命中できた)、他はキルされた・・とウクライナ側でニュース発表されている。
https://greta.5ch.net/poverty/ 重の世界に刀で斬り込みと大して変わらんのか
あぶな
そのわりにはすでにロシアの戦車の大半がやられて使い物にならなくなってるじゃん
じゃあなんでロシア様は戦車何千も破壊されて涙目で攻め込んだ国の隅っこで防戦してるのって話だよなw
今の戦争は10km-50kmくらいでやるのが普通で、
500mはもう密着状態くらいなのかも
ドローンでも5kmはいけるでしょ
>>16 武器が無尽蔵にあっても、ロシアを跳ね返せないのは強いよ
手持ちの対戦車兵器なんか
もれなく戦車の射程内に決まってんだろw
BFやったらわかるけど
対戦車兵って別にアンチタンクって意味ではないよな
運が良ければ戦車にダメージ与えられるかも、でしかない
大半は勝負にならない
ネット軍師様はクソだが
戦地の映像見たら林の中で待ち伏せして射撃なんてロクなんもじゃないのは分かる
効果あったのはロシア軍が上に命令されたのか遮二無二突進してた初期の頃だけで
痛い目にあってからはスペツナズを先行させたりドローンやサーマルイメージャーで偵察して潜んでるウクライナ兵を先に狩ってから戦車を進めるようになったね
ジャベリン持って待ち伏せしてるところをサプレッサー付きライフルで蜂の巣にされるか戦車砲で吹っ飛ばされてた
地下壕に隠れて、有線式戦車とかの方がロマンありそう
ちょっと上等なRPGみたいなもんだろ
そりゃ命がけさ
ドローン偵察を潜り抜けないといけないわけでしょ
大変でしょ
あたりまえだろw
重量20キロ以上する武器を射程2キロ以内まで近づいて放してるだけだしな
余裕で敵のレーダーに感知されて狙撃されてるわなww
ネット軍師様は憎いロシア兵が死ぬ映像見たかっただけ
>>26 スペツナズw
普通に砲撃なんだけれどもw
>>16 おれにはこんだけ切り取られたウクライナの無能さも
竹島や北方領土、尖閣を取られてる
日本の無能も
等しく断罪されるべき悪だと考えるけどね
https://i.imgur.com/VfSzkec.png バンド・オブ・ブラザースではほぼ零距離になるまで引き付けてから撃ってたな
その頃から比べりゃ
英文マニュアル読めない いや、そこは出来る奴が翻訳して配れよ
>>29 そのまんま、誘導付きRPGやろ笑
(ヽ゜ん゜)「ジャベリンあるから大丈夫っていうなら、お前が持って戦車待ち構えてみろよ!!!
上でバンバン砲弾が行き交う中、ずーーーーっと待ってるんだぞ!!!!」
戦車が随行員なしで単独でいるものなの?
なんか前提がおかしい気がする
そもそもとして市街戦で使うもんじゃないのか?野原で1on1ってどういう状況?
効果あったのは集落で待ち伏せているときでしょ
東部の野戦になってからは活躍しなくなってきたか
でもジャベリン隊は成功すれば生き残るよね
カミカゼ特攻は失敗しても成功しても死が確定なんだが
>>44 多分無理だろ
ジャベリンいるぞってなったら、地形変わるくらい撃ち込まれそう
久々に見たが軍板もだいぶ雰囲気変わったね
テレビもさすがに変わりつつあるしウクライナ負けほぼ決まりだものね
>>47 軍板でIP出ないスレはプーアノンの隔離スレなんだわ
>>42 ウクライナ側がそういう使い方をしているってだけじゃないの?
対策して戦車が進めるようになったんならなんでいま国境の端で防戦一方なんですかねえw
ロシアが戦車で突っ込んできてる間は効果あったけれどね
今はお互い塹壕戦で砲弾の撃ち合いだから
戦車も移動野砲みたいな扱いで前に出てこないし
そういやハイマースの噂もこの頃聞かなくなったな
どうなってるんだろ?
>>17 電波規制入ってる日本では無理だが
ドローンは7kmまでいける
>>33 ロシアはなんとなく戦線敷いてるだけで
ひとつ破られたらそれでおしまいだよ
戦線の内側はスッカスカ
国内もスッカスカで反政府勢力が暴れ出してる
>>60 別にロシアの情報が正しいとは思わんけど、
ウクライナ側の主張聞いてると、いつも崩壊してる中国経済並みにロシアもいつも崩壊してるなと思う
クリミア半島取り返さないと、他の地域取り返してもあまり意味ないよなぁ。
ここロシアに抑えられてる限り、ウクライナは外に出にくいし。
>>56 ウクライナ舐めプで大損害出したから、こうなってるんだけれどね
アメリカみたいな華やかなエアランドバトルみたいな電撃機動戦なんて無理で、結局塹壕敷いて戦線作って古典的に地道にやるしかないっていう
戦車に対抗できるのコレしかないの?
RPG!はどうしたのよ
昨日のプライムニュースで解説してたけど反攻10日やって未だに第一防衛線にすら辿り着けてないらしい
その更に前の前哨地帯で既にヘリからボコられて全然進めてないみたい
本来なら1週間で防衛線に到着か抜いてるのが普通のスケジュール感だとか
一旦射撃準備して撃つまでに時間がかかっから冷却剤がないから再利用不可のゴミという
戦車からしたらこれまで歩兵なんて蹂躙の対象でしかなかったのに
反撃されて殺される可能性があるってだけで
進軍速度がえらく落ちるだろ
>>60 うんうん
ロシアは去年の3月からずっと弾薬不足で火の車なんだよね
>>69 対戦車砲ってWW2の時代からあるんだよ。
パンツァーファウストとかね
>>73 まぁ投げ槍のことだから現代版投槍みたいなネーミングなんだろうな
ミサイルにもサーマルスロットリングみたいなのあるのかよ
財務省がジャベリンがあれば戦車いらんだろみたいな愚かなパンフレットをマスコミにばら撒いてた時に
嫌儲民たちはそれに同調していたアホ
ロシアの戦車ってビックリ箱って欠陥があるとかニュースあったな
どうも西側の戦車でもおなじようになるみたいだから欠陥じゃなかったみたいだけど
ウクライナで負けたら兵器の評価落ちて売れなくなっちゃうな
買ったら売れるんだろうけど
砲兵が活躍したらボクも持ってるよって北朝鮮が自慢してたしw
ポセイドンが話題になったら水中ドローン…小学生の子供みたいな国
>>13 天才と煽てられてぇ 調子に乗っていませんかぁぁ!!
西ロシアと東ロシアの茶番
なぜ戦争しようというテンションになれるのか
こじらせたネトウヨが多いんだろうな
ジャベリンの整備は完璧さ!あたしにだって出来るさ!あんな化け物みたいな戦艦
止めてみせるわよ!
と、止まらないの?シールドは うわー
ヴレダールでロシアの装甲車大量にジャベリンでキルされてたじゃん
>>77 いや、あいつらの言う事キチガイごとばかりだから、まともに信じないほうがええぞ
老人介護の費用かさむから、地域のボランティアでただで面倒見ろとかアホな政策提言したことあるw
ネット上で、おまえら財務官僚が老人介護ただでやってみろと非難轟々だった
>>81 ウクライナ自体西部・中央・東部で宗教も言葉も違うからな
>>84 5chでそれ言うと半年前まではプーアノン扱いされて入れ食い状態だったんだぜw
大分ぢゃの国も冷静にこの茶番見れるようになってきたよな
コルネットと比較するならstugna-p
平野で全身晒さなきゃ撃てないという勝手な縛りを入れてるのも謎
軍板の人は基本海外のニュースおえてない(敵性言語を読めない)ので恐らく海外の記事読めてるふり(実はよめてない)のツイートしてる日本人のコピペをいくつか合わせた感じですね
序盤ジャベリンで問題になったのは訓練時間
80時間必要ですが、ロシア軍が首都まで迫り訓練時間が足りない、命中率が上げられないという点ですでした
実際にウクライナ兵も十分な訓練を受けず担がされてたりしてました
もう1つは寒いとバッテリーが上がって発射できない問題がありました、ジャベリンか、イギリスが供与した別の対戦車誘導ミサイルなのか記憶が判然としませんが動画、記事がでてました
ウクライナ人は器用でスマホ用の外部バッテリーを使って問題を解決してました
ウクライナ軍はドンバス紛争後終了時くらいで兵士は2割くらいが英語を理解できていて
米軍がウクライナ軍士官含め英語を教え続けてました
キエフ撤退まで前線が伸び切っていたので、ジャベリンを予備役と動員兵の領土防衛隊旅団に持たせて
とにかく奇襲で戦車含め補給部隊やらを攻撃してました
この時期ロシア軍は総司令官無し、各軍管区がバラバラに戦い別の兵科とも連携がとれず
砲兵の支援より先に歩兵が出たり、ジャミングも連携不足で機能してませんでした
補給線も伸び切ってたのでロシア軍の補給トラック戦車なども奇襲され放題でした
ウクライナ正規軍も戦車旅団すら遊撃隊のように自由に暴れ回ってました
https://i.imgur.com/UXly8O0.jpg 昨年リークされた文章や国務省の報告書では
実際の射程距離はスペックの半分で2,500m
ロッキード・マーチン、レイセオンからリークされたとされる文章では11回の攻撃中命中が3発というデータがありますが
実戦なのか訓練なのかは不明です
TOWは16発中2発が命中
別のリークされた文章ではアフガニスタンとイラク戦争時のデータではないかと言われてますが
ジャベリンは58発中56発が問題なく使えるが、57発中18発がなんらかのメンテが必要とされる報告があります
当然両社はリークと資料を否定してます
ジャベリンとかスティンガーとか
戦車やヘリの方が桁違うレベルで
撃ってくるからな
ドローンの偵察ないと歩兵は命がけばい
ワシントンポストがレイセオンとロッキード・マーチンが販売先のウクライナに対して
十分なテクニカルサポートと訓練を行う契約になっていないという指摘です
ウクライナは米軍が両社受けるような技術サポートを受けられない、ヘルプラインもない。
トラブル対処する技術マニュアル事態が配布されていない
バッテリーの供給問題もワシントンポストが指摘していて
バッテリーが4時間しかもたないし、システムが起動されるもっと速く消費される
アメリカ人の退役した兵士がウクライナで教官をしていて、実際に体験したケースでは
丘の上に居るウクライナ兵からジャベリンが発射できないと取り乱したウクライナ兵から連絡があったことがあると述べてます
戦車が撃破した戦車よりジャベリンで撃破した戦車のほうが多いでしょ
>>1 小競り合いレベルでは役に立つけど、ガチの戦争では役に立たないと
コルネットって自分で戦車に照準合わせ続けてガイドする奴でしょ
移動できないから危ないよなあれ
バトルフィールドで撃ったわ
三脚固定で動かせなかったなゲーム中では
かなり重いはず
ジャベリンは撃ったら隠れていいからリスクは少ない
射程距離は見通しいいところでは差がつくかもな
動画、戦果、両軍の報告みてたら別に特攻隊の用に使われているわけではないです
ウクライナ兵が序盤狙われるケースは
彼ら暇になると持ち場はなれて散歩してしまうらしくこれで発見されて攻撃される
帰国してびびった欧米の兵士からよく出てきたエピソードです
ジャベリンの戦果自慢してる動画とか見てもどう見ても戦車じゃない装甲車で
しかも乗員明らかに乗ってない上に結構近距離から撃ってて
明らかに無駄撃ちして遊んでたやつだったからこらあかんわってなった
ジャベリン撃ってすぐ移動可能だしリアクティブ・アーマーに対してもタンデムチャージで対応済だろ?
攻めが不利ってことよな
守りは準備して待ち受けてるから
相手を上回る火力がねえと厳しいべ
ザポリージャの反撃で登場してるロシア軍の対戦車ミサイルコルネット
数日前の映像
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1669070232084705280/pu/vid/480x852/1_mGTeZC90t3Z-UG.mp4 ロシア軍はウクライナ軍の反転攻勢に対して、ヘリや爆撃機から対戦車誘導ミサイルを使って攻撃
ウクライナ軍が近距離防空システムをやや前線に出さざるえない状況に追い込まれる
前線に近づいたウクライナ軍近距離防空システムを自爆ドローンLancetを使い破壊
これがうまく行えているのではと指摘されてます
今月の映像
ウクライナ大統領と家族、政府施設を防衛する親衛旅団
大統領旅団第4機械化大隊がロシア軍のコルネットを民生ドローンで破壊する映像
珍しい映像です
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1668934265348980738/pu/vid/720x480/echA_VMXeZTrXfNf.mp4 親衛隊が投下するドローン飛ばせるぐらいの距離にコルネットが置いてあるって
相当ロシア前線まで戦力固めてんだなと感じる
とりあえずロシアのウクライナ侵攻にかこつけて、ここぞとばかりに不良在庫・糞兵器の
在庫一掃するのが目的でしょ?w
負けてると分かった途端在庫処分とか言うの止めたら?
>1-10
ID:UtYAI5Sm0 ID:WjKXkL1hM
イラン イラク戦争初期
イラク軍は、機甲師団の突進、機銃掃射だけで、
イラン側歩兵陣地を、ペタ破壊。
イラン イスラム革命政権は、
宗教兵洗脳軍団の、アラー版バンザイギガ突撃ぐらいで、
逆に、大虐殺な勢いで、敗戦を重ねる。
↓
窮地の、イラン 革命イスラム政権、
イラン旧王政下の、アメリカ軍指導の旧イラン王国軍 パイロットを、ペタ釈放で、
旧イラン王国軍が、革命前に、
ペタオイルマネーで、アメリカから、
ギガ購入の、
コブラ対戦車ヘリ フル戦争投入
で、ゲームチェンジャー化
↓
今度は、
イラク軍が、戦闘機での制空支援強化や、
シルカ 自走式対空機関砲 随伴で
逆ゲームチェンジャー化ww
泥沼 イライラ 戦争へ
実際に使うより自前で解体処分した方がずっと安上がりだから在庫処分目的ではないよ
去年のこの時期とかたまに除いてましたが軍事板の人は兵器の性能、スペックだけで
現場でどう運用されてどう戦果があったとか映像とか両軍の報告
海外の記事なんかは基本読めてないようです
基本は国内のワイドショーとかニュースがベースみたいです
ウクライナが国内向けに「いけるぞ!ロシアとこれで戦える!」って鼓舞したいがための煽り動画を
わーくにが真に受けてただけだしな
近々ある台湾雄二ってイベントでも同じようにヂャ向けにこの手の「イケルイケルゥ~」と鼓舞する情報だらけになると思うと今からうんざりするは
ウクライナ人って英語喋ってんじゃん
英文くらい読めるだろ
対戦車班はまぁそんなモン
それでも84やパンツァーファウストⅢより射程が長いからマシ
云うてロシアの戦車の前方監視装備とかそんなに探索能力高くないから云うほど自殺行為でもないと云う
ロシア軍の戦車が侵攻してくる場面ではジャベリンを使う機会が多いけど
ロシア軍が占領して塹壕を掘って要塞化している地域に
ウクライナ軍が攻めに行かなきゃいけない場面ではジャベリンを使う機会は少ない
平原を移動中にロシア軍に撃たれる
地形によるやろ。そりゃ平原に出て撃ったら不利だが市街戦になったら戦車はなにもできん。
遮蔽物がある数キロ四方に
分散して隠れる歩兵を
戦車で狙い撃ちなんて
普通に考えて難しくね?
ジャップ隊にはできないな
【悲報】ジャップの自衛隊、同僚が撃たれただけで泣き叫び、その場にしゃがみこみ慰められ機能停止wwwwwwwwwwwwwwwwww [209493193]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686740301/ 障害物が多いとこというか街だよな乗り込んでくるのを相手に
待ち伏せならスゴイ怖いけどそれなりにやりようはあるんだよ
それでロシアが乗り込む前にバンバン撃ち込むやり方に変えたから
HIMARSのようなものを欲しがってある程度押し返したら
戦場が何もない地域になったから今度は戦車を要求してきたと
これだけ伸びてるなら書いてくれてる人いるだろうけど
戦車無しは怖いけど戦車のみもなかなか脆いんだよね
射手が危険なのはそうだとしても
戦車側がそんな簡単に隠れた歩兵発見して
戦車砲で打ち返せるわけないじゃん
随伴歩兵の役目だよ
戦車砲で歩兵をピンポイントに狙うなんて荒唐無稽だわ
>>132 今は対歩兵用の駆逐戦車随伴しているよ
随伴歩兵の超強化版だよ
>>77 >>87 財務官僚だった片山さつきによる装備削減であせった防衛省が始めたのが、ソ連の次は中国が敵だという“西転”だろ
しかし中国との唯一の領土問題だった尖閣が、日本が領土問題の存在を認めるという形で手打ちになった以上、もう自衛隊の存在意義自体ない
少なくともイギリス軍よりも大規模な常備軍を維持する理由はない
介護問題にしても防衛費4兆円を介護に回せば、ヘルパー100万人雇って時給2000円払える
じゃあミリオタとしては防衛省が中国を念頭()にした拡大を続けてることをどう思ってるんだ
5月の総火演でも中国を念頭()って言ってたが
> 尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平主席、日中首脳会談へ★7 (2014)
>>133 それIFVの事じゃねえの?
駆逐戦車つったらアレだろ
第二次大戦のヤツだろ
>>125 戦車の周囲にも対物狙撃銃もった狙撃兵や戦車の背後に前方監視専門の肉すり潰し用の機関砲備えた戦闘車両がいて
ATM発射した瞬間に位置特定して遮蔽物で隠れてても機関砲ですり潰されたりするからの
20mm以上の機関砲なんて100人くらいの大谷翔平が手榴弾を投げつけてくるようなものでちょっとした建物とか建物毎ミキサーにかけられちゃう
塹壕はつおいみたいだが
元から進軍してくる戦車を道の横で隠れて襲撃する兵器だろ
見通しの良い野原で使うもんじゃない
いつものロシアの人でしょこれ
戦争前は攻める訳ないだろ西側のいつものデマだと大騒ぎしてたの覚えてるし
侵略始まったら民間人殺しまわってるって動画にすぐ戦争終わる。二日で終わると煽り散らかしてたし
このてのクズの印象は最低だわ、大日本帝国賛美してた連中とダブる
米軍装備だからね
米軍は戦車も歩兵も陣地もみんな空軍が吹き飛ばして、ショックで呆然としてる生き残りの残敵を地上部隊がM1とM2で蹂躙するってコンセプトだから
カタログスペックだと戦車が無用の長物になりそうだけども何だかんだアメップでも配備数少ないしまぁなんか弱点あるわなと
ゲームチェンジャーたりうる兵器なんてなかなか出ないもんだよ
戦争は総合力だからね、アメリカの戦車はアメリカ軍が運用してる場合は他国が戦車戦に持ち込むのが困難だったりする
あらゆる種類の攻撃を受けるから普通ならM1の居るそこまで辿り着けん訳で
そういう国向けの戦車なんだよね
>>1 「一番ジャベリンが戦果をあげたイジューム南でも、命中できたのは10以上あった分隊で1分隊だけ(射手1名だけが複数台に命中できた)、他はキルされた・・とウクライナ側でニュース発表されている」
どこのニュースサイトにあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています