青森県民「ホヤうまっ!シャコうまっ!フジツボうまっ!」 [377482965]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
青森県民だがホヤ、トゲクリガニ、ブリコ、ナマコは食うけどフジツボは食わんぞ
あんきもうまっ
しらこうまっ
まんこうまっ
うにうまっ
青森県民「イチゴ煮うまっ!せんべい汁うまっ!味噌カレー牛乳ラーメンうまうまっ!」←こいつら
酒は何だ日本酒か
青森の酒はうまいのか?おススメしろ
フナムシも甲殻類だから意外に美味いことが知られていない
>>21 田酒しか知らん
新鮮なホヤは美味いぞ
上京して食ったホヤはゲロ不味だったが
海鮮は鮮度のみの食い物。
少しでも時間が経てばゲロマズになると水産会社の社長さんに言われたわ。
所詮金で山岡士郎やってる奴の道楽
>>25 日本酒じゃないけど長芋焼酎の六趣もあるよ
どれも食った事ないけど食いたいとも別に思わないよな俺ら
青森行ってみたくなるな
今上がってるもんはどこでも食わせてくれるんか?
ホヤはテトラポットに引っ付いてる奴を取ってその場で捌いて海水でゆすいで食うと最高にうまい
この青い海、流れる潮風に抱かれて俺は生きてんだなって思う
青森県は
平均寿命、健康寿命、所得、自殺率、ガン死亡率、糖尿病死亡率、高齢化率、人口減少率、日照時間、積雪量でいずれもワーストを競う裏日本屈指の絶望県だがね
ホヤなんて食べ物じゃねーわ
>>38 青森のネガキャン嫉妬ブスはスルーして青森来いよ
>>31 貝は鮮度命やろね マグロは鮮度良いの食えたもんじゃねーけど
>>46 磯臭さと生臭さって違うと思うんだけど、どっちの方が凄いの?
あと、新鮮でも臭いの?
海産物全般がうまい
スーパーの刺身ですら首都圏で買えるものより安く
美味しいという
>>17 ホヤは新鮮さがキモ
あとオコチャマ舌奴は喰えない
ホヤシャコは知ってるしシャコはうまいと思うけどフジツボって食えるんか
フジツボはガチでうまい
ホヤだけは何が良いかわからない
>>50 新鮮でも磯のニオイはやっぱりするもんだよ
サザエとか黒鯛とかの磯臭さをホヤははるかに上回るって感じ?
どっかの水産高校の潜水科はホヤ漁師育成のための学科なのに
いまは世界中の海洋プラントの水中作業員としてめちゃくちゃ高給取りなんだよな
行けば飲食店でも宿でもスーパーでも食えそうだな
車変える前に行ってみるか
今の時期海産物で食うものねえな…
ホッキ終わりトゲクリガニもシャコも終わり
イカサバはまだお休み
魚屋でも地物はウニホタテぐらい
ヒラメや根魚は青森じゃなくても食えるしな
青森県民だけどほぼ全員ホヤもシャコもフジツボも味噌カレー牛乳なんとかもんなもん食わんぞ
アホな観光客とか情弱が食わされてるだけ
>>63 十三湖って所と小川原湖って所の蜆も有名かな
どっちも遠いけど
シャコ美味いよな
ホヤは臭いが苦手
フジツボはくったことない
ホヤ苦手なら加熱してみ
味噌かめんつゆで味付けして軽くチン
酢の物嫌いだし生より加熱した貝類好き
甘くなるし臭みもなくなる
>>44 軽い酸味があり旨味が強いあっさり味
酒の席でつまみながら食うのがうまい
フジツボは味噌汁にすると美味い。
ワタリガニ系統の2割増しくらいの旨さ。
この前コオロギパン騒動あったじゃん、俺も正直くえないんだが
じゃあなんでシャコとかはふつうにくってるのかと自分でも不思議
ホヤは貝の中級の感じ
旨味と塩味があるからそのまま食うのが旨いけどぽん酢でもうまい
アワビ、トコブシ、フジツボとかには味で負けるけど1個100円だからコスパで勝てる
フジツボは甲殻類だから味噌汁にしてみろ跳ぶぞ
なお漁業権があるところも
ホヤのにおい苦手だわ
あれ食い物のにおいじゃないだろ
なんか薬品みたいな感じする
>>67 シャコと煮干しラーメンは食うだろ
ゴキブリ以上にキモいフナムシ
あいつ足が速い上に暗闇だとお構いなしに人に近寄ってくるしかも大群で
フジツボ美味いよ
エビのような貝のような
形容出来ない味
親がシャコ好きだったがあの色は食い物の色じゃねえだろと食べる気しなかったな
懐かしい
>>31 甲殻類は知らんけど魚は普通に寝かせた方が美味いんじゃないの
ホヤは正直まずいのにあたるとこれ半分うんこだろってなるからなあ・・・
気仙沼でたべたホヤ饅頭はめちゃくちゃうまかったけど
ホヤ食べてみたいけど殻付きの見るとコオロギよりハードル高いと思う
フジツボは出汁専用。
しじみの身を食うなみたいなあれ。
ホヤはそれこそ港とかで採れたてじゃないとうまくない
活ホヤでもスーパーで売られてるのは腐った味だからな
>>87 カメノテの味もだいたいそんな表現されるよな
>>49 フジツボって動けない甲殻類だからかに味だからね
フランスと南米でも食べてる
シャコ見た目がグロくて食べたことなかったがこの前初めて食べたらカニカマみてーな裂きイカ見てーな感じで美味かったな
フジツボはそこらのテトラポッドに付いてるから
誰も商品化したがらないんよね。
海辺の旅館で働いてたときに先輩板前がよく食わしてくれた。
>>94 宮城のアンテナショップにいくと蒸しホヤというものがたまに売っているので最初はそれを食べるといい
旨くても可食部少なすぎるんだよな
食べるために必要なカロリーが摂取カロリーより多そう
>>15 スペインでは何百年も前から専業漁師がいるくらい定番の高級食材らしいな
フジツボって油断して隙間空いてる時に触ると肉ちょっと持ってかれるやつだろ?
海水浴で復讐して食ったらコリコリして美味かったわ
シャコは昔は東京湾でもいっぱい獲れたんだわな
寿司にはこれがないと食った気がしない
シャコはメチャクソ美味い
それこそへたな海老より遥かに
卵持ってたら最強
環境よな
海老蟹も虫って思って食べない人いるし
海老や蟹いけるが見た目でホヤやシャコ無理な人多いし
たまに変なもん仕入れるスーパーでカメノテ120円の見切り品になってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています