X



結局「JASRAC」って有害なの?それとも必要悪なの? [158862163]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-YrPI)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:11:51.34ID:sfgojKmya●?2BP(1000)

必要悪には違いないけどそれでも憎くて憎くてしょうがないってこと?

https://www.jasrac.or.jp/smt/index.html
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMfd-38fy)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:12:20.18ID:fCm8A6ZQM
------
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM1a-92V8)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:12:22.39ID:/dv/U2iAM
------
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMfd-38fy)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:12:25.34ID:YyHkj0FOM
------
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMc6-92V8)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:12:27.58ID:9HkJig0HM
------
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMfd-38fy)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:12:30.44ID:BjUlwgNHM
------
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMc6-92V8)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:12:32.86ID:uBQS4j2XM
------
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMfd-38fy)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:12:35.58ID:ak4q+KehM
------
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMc6-92V8)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:12:38.02ID:3r0aeCj6M
------
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMfd-38fy)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:12:40.92ID:4vcEGQ8KM
------
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65a2-J7fP)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:12:54.54ID:yC421f0v0
権利者から信託を受けてしっかり仕事してるだけのことでしょ
アンチって古い情報か妄想でしかバッシングしてないし、勝負になってないよね
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6287-YLCC)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:16:02.46ID:Y44cZTdZ0
一発屋なんかは毎年結構な額のカラオケ印税入って来て感謝してるってよ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-QZS9)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:18:02.29ID:iHZKwtoSM
>>11-15
ここまで自演
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MM62-M/js)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:21:25.48ID:B0gtbhapM
どの国にも音楽著作権管理団体はあるしなあ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM39-POzN)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:21:46.69ID:3P5d6RVPM
やってる事は正しいが音楽文化の衰退には大いに貢献したよね
昔みたいに街とか店でこの曲誰のだろうって興味持って買う事がなくなった
音楽自体に興味なくなったから当然DL購入とかもしない
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-r0rS)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:22:20.27ID:L3hXgaLn0
ゲームとかにはこういう機構があっても良いとは思うんだよな
YouTuberとかが配信で利益を得た場合ゲーム開発会社にも取り分が発生した方が良い
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6147-Tfuw)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:24:42.37ID:bYVnb0kV0
ヤマハ音楽教室では醜い言いがかりだと思ったな
わざわざ潜入捜査して
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp79-/sD1)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:25:31.56ID:15V4G6BZp
なんも悪くないだろ
文句は権利委託してるアーティストに言え
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-QZS9)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:26:59.94ID:iHZKwtoSM
ま、ジャップの音楽なんてこのまま廃れ切るだけだからどうでもいいよ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2dc1-ERKX)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:27:25.83ID:1lJtdsK40
下級には害悪
上級には必要悪
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d91b-Xzds)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:31:28.71ID:YMn+laot0
JASRACが足を引っ張ったおかげであとちょっとの所で世界で勝てなかったコンテンツビジネスは腐るほどある
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92af-4bCM)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:32:06.55ID:Jlr86csu0
日本の歌謡がすたれてK-POPが流行る
有能
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-n8mP)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:32:14.05ID:sk/RfDemM
>>20
たしかに
ゲーム実況者はゲームで金儲けしてるのに製作者に1円も入らないのは変だよなぁ

ゲーム実況見て満足する視聴者は買わなくなるし,ゲーム実況者とGoogleは広告で儲かる。
製作者のメリットって宣伝(勝手に)されただけという
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e25-C6j3)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:32:26.58ID:cDlaTtqc0
有害だよ
ある日突然動画に寄生してきてこっちが稼いだお金ちまちま持っていく
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0987-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:32:35.65ID:M1z17N3H0
著作権なんてものは新しいものを生み出して利益を得ているわけじゃないからさ
それこそ20年とか短くしないとただの害悪だわな
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad8f-UrZ3)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:32:45.90ID:xHyK2yBm0
まあ国内音楽自滅してていんじゃない?
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65a2-J7fP)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:34:00.74ID:yC421f0v0
JASRACなんか包括契約とか使い勝手いい形態を自ら開発して提案してるなんならやさしいくらいの方だろ
サブスクだ何だって大抵邪魔なのは音源持ってるレコード会社
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-n8mP)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:34:50.53ID:sk/RfDemM
Amazon musicやYouTubeなどを通して聞くことでJASRAC以外にも手数料取られるしなぁ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd12-0KWg)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:36:02.33ID:+Io2MKmFd
少なくとも最近話題になった音楽教室は他人の権利で商売しているんだから
金払うべきだろ
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMc6-vIpP)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:38:25.13ID:4LaWHTNCM
JASRACが居なかったら
アーティストに金が入らないからな
 
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-Ul6j)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:39:59.16ID:6zRT63Mcp
一般人には関係ない
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2585-YuSZ)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:40:52.17ID:Y4bVrvnT0
委託する側からしたらきっちり管理してくれるから
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad78-ENIj)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:44:11.35ID:moLkFQ+S0
サブスク全盛になって売れない人はどこまで行っても永遠に売れない時代になりました
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d91b-Xzds)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:45:13.77ID:YMn+laot0
役員の9割天下りなのを見ればお察し
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f656-ks1R)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:47:55.55ID:5mGPO1NZ0
ガンダムのゲームでたまに混じってるパチモン曲の魅力
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd12-0KWg)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:51:39.05ID:+Io2MKmFd
>>47
他人の権利使っておいて
その利用料払わないことになんの正当性があんのか教えてくれ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eb7-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 13:19:27.09ID:0/PXdpGl0
JASRACのここが良くないって
ソースありで指摘する人が一番必要
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-QZS9)
垢版 |
2023/06/23(金) 13:22:53.78ID:iHZKwtoSM
>>48-49
あーもういいもういい
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eb7-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 13:24:22.46ID:0/PXdpGl0
>>53
批判するならちゃんと事実を出して批判すればいいんだよ

批判することは何も悪くない
嘘をつくことが悪いだけ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-KLsr)
垢版 |
2023/06/23(金) 13:50:49.59ID:sgfYGs+30
音楽を潰すのに非常に有益だった
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-g0qh)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:04:25.47ID:moL/r9rHM
>>11
そのとおり。ネットで偏った煽り情報を得て洗脳されてる。ネトウヨや反ワクの同類。

音楽著作物利用するのにJASRACなかったら、いちいち権利者と連絡先を探して、許諾と対価の交渉しなくちゃならん。
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128f-p8ty)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:13:23.85ID:dbeWlydj0
それは著作権者が決めることじゃね
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7984-M/js)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:14:14.57ID:1xcj9Liv0
狭い店なら光回線より安い金額で音楽使えるのに、それすら払えないとか人のコンテンツ使う資格無いでしょ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f505-uWNm)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:34:06.94ID:jysQdiAx0
まず寡占状態がクソ、独禁法はどこ行った?
著作権の利用範囲はJASRAC任せにするのではなく法または法に準じるもので規定すべき
学校行事で無償のものや音楽教室内の練習曲まで対象にすべきでは無い
個人的には路上演奏の投げ銭くらいは許容すべきかと思う

昔は街に流行曲とか溢れてたからそれ聞いてレコード買ったりもしてたけど、それもなくなって余計に市場縮小してるような気もする
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1256-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:35:05.98ID:hBkE7n/k0
>>1
必要悪ではないよ

こいつらの場合は「やりすぎる」ことで
場を縮小させる効果が大きすぎるんだ

法による罰則とは「特定条件(公共の福祉)においての人権の権利制限」なんで
常に制限による委縮効果があんのさ
だからどんな法でも慎重に「運用する必要」がある

しかしこいつらの場合は
民間がその音楽関連の権利を実質独占し
「日本国においての音楽に関する著作権法の運用者」として機能してきたために
音楽全体の「場の制限」を民間が行う構造となり
その結果として実際に例えばMIDI文化の萎縮を招いたり
その他さまざまな場での委縮を招いているといえるため
音楽著作権管理団体による音楽全体の制限が招いた音楽文化の衰退が
問題であり
それは音楽著作権という知財権で飯を食っている弁護士を含む人たちによる
過剰でテクニカルな利益追求が招いた文化の衰退事例ともいえる

だから必要悪ではなく
そのまま「悪」
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-QZS9)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:45:11.15ID:iHZKwtoSM
>>61
権利の濫用はこれを許さない><
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eb7-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:45:45.72ID:0/PXdpGl0
>>60
日本に音楽著作権の管理団体はいくつありますか?

著作権の利用範囲で
法律じゃなくてJASRACが決めてるものってあるの?

学校行事、音楽教室、路上演奏は法ではどう規定されているの?
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eb7-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:48:31.14ID:0/PXdpGl0
>>61
>音楽全体の「場の制限」を民間が行う構造となり
>その結果として実際に例えばMIDI文化の萎縮を招いたり

その制限は法律によるものじゃないの?
法律はOKだけどJASRACが制限してるの?
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacd-o5dR)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:52:47.82ID:ibin5Cb1a
個別交渉なんて事になったらやっとられんわになるからそりゃ必要だろう
だから大方は離脱もしない訳で
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMad-WqbA)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:05:01.16ID:6jhvtjEHM
ゲーム実況の惨状見てると必要だなって思う
ちゃんと権利者に金入れるべきだわ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b645-TtvY)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:06:16.53ID:eJKGAC0r0
農協みたいなもんだろ
ここを利用しないとどうにもならんシステムが出来上がってる
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eb7-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:15:26.76ID:0/PXdpGl0
>>70 
JASRACが "事実上「法運用」していること" って
一体何を指してるんだろ

僕の認識ではJASRACは決められた法律の範囲内で法律を守ってるだけって感じ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d244-C6j3)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:33:08.12ID:iYRvTlxE0
付き合い方次第だろう

ただJASRACのような機関が存在していない漫画の二次創作界隈を見てみ
ああいう遊び方を全てぶっ潰して権利的に清浄な状態を作り上げてるのがJASRACだ

文化と権利の保護だとか言いつつ結局は文化を縮小させる統制者なのよ、俺とは相容れない
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b544-/M2v)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:20:25.62ID:3a0K7O1b0
>>63
って書き方ずるいよね、結局その一言を準備しておくだけで人治国家が法治国家面をできてしまう
「日本は法治国家ですから」的なバカウヨは実際どれだけ国家権力が法の恣意的な運用をしているのかを全く知らないし、公と私の区別がつかなくしてんだよな
JASRACの事業内容それ自体は必要だし、業務のほとんどは適正だけど、日本らしい人治な部分が散見されるから、その責めは負うべきとは思う
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-C+2q)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:20:44.51ID:Lstvy0tQM
大富豪を更に富ませる必要は無いんだよ
新人により多く分配する仕組みが要る
んで機構自体が肥大化してはいけない
これはユニセフなんかもそう、宝くじもそう
機構自体が肥大化したならば悪として機能する

そういう弊害を見ずにそれらを無条件で必要な組織だと言うならそう主張するバカも悪
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eb7-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:24:58.69ID:0/PXdpGl0
>>76-77
ネトウヨの「ネトウヨブログで真実を知りました」みたいw
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12b2-P0K3)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:26:55.90ID:NBOu7JkT0
MIDI文化は消えた
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-C6j3)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:29:48.81ID:yKsl3Ad90
いなけりゃパクり放題ってわけじゃないからな
権利者直々に来るか、外部委託会社かの違い
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920b-C6j3)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:30:27.45ID:oTMvn6JD0
音楽で食ってる人からは評判がいい
だが音楽と何の関係もないネットの猿共がなぜか必死に叩く

ネトウヨみたいな馬鹿の標的にされた可哀想な団体だよ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad8f-C6j3)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:31:52.96ID:/DjFgBhb0
「JASRACに寄託してる著作者は銭ゲバのクズ。無料で曲聞かせろや」

って何で言わないの?マジで理解できないんだけど。
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-C6j3)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:38:59.53ID:BHqQEP3j0
全部が悪って訳じゃなくて意味わからんのもあるから叩かれてるんだと思う

作った本人が本人の曲歌ったら徴収されたりだとか
MIDI配布Web全潰しとか
俺が意味わからんのがコンサート・ライブのチケットの値段設定も
ジャスラックのせいで前の席超高額に出来なかったりオークションで売れないこと
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad8f-S6jG)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:43:01.35ID:dNoEFTgO0
何が真実で正義かとか、朝鮮人はどうでも良いのよ。
自分らの利益ばかりを考えて全てを捻じ曲げるポジショントークしかしない。

卑怯で卑劣なゴキブリだよな。
もし海外のパクリで成り上がったアーチストを知りながら、それに関しては何も言わずに
国内では権利を主張してる著作権が存在したら、朝鮮人と同じよな。

たぶん、部落民ヤクザと朝鮮人が妙に仲が良いとしたら、同じ本質を持ってるからということになるよな。
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad8f-S6jG)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:46:35.80ID:dNoEFTgO0
うおおお!俺が作詞作曲した曲の管理も頼むぜ!

は~、くっせえゴキブリ!(朝鮮人♪)
糞喰いエベンキ!(朝鮮人♪)
嘗糞♪ (Sho-Fung♪) 嘗糞♪ (Sho-Fung♪)
エベンキ♪ (エベンキ♪) エベンキ♪ (エベンキ♪)
整形♪ (上陸♪) 通名♪ (犯罪♪)
正体不明の朝鮮人♪♪
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1256-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:28:17.37ID:hBkE7n/k0
>>71
ジャスラック幹部は昔インタビューで
法のままに著作権料を徴収するのが自分たちの役割りであるとはっきりと言っている

つまり
彼らは著作権管理及び著作権料徴収団体として
法の範囲で出来ることを当たり前にやっているだけの団体といえる

もちろんこれが個々人の権利のみを個々人が徴収しているのならば
問題はないが
ジャスラックは事実上、日本の音楽著作権を実質的にほぼ全て寡占もしくは独占状態にあり
それはまず公取が排除措置命令を出し
それにジャスラックが抗議し排除措置命令を撤回したことを
今度は最高裁が覆し独占状態であると判断し
さらに公取が判断しなおし排除措置命令を出したことからも明白で
このあたりの顛末からはあの公取にすら弁護団を駆使して「法を盾に」真っ向から
自らの利益追求を徹底しているジャスラックの本質がわかる

すなわち君の指摘しているのはやつらが
法を徹底的に自分たちにとって都合よく使いこなしながら
自分たちの独占状態にある日本の音楽著作権の著作権料を
まるで「音楽著作権法の法の運用者」のように徴収している実態そのものにある
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1256-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:42:21.84ID:hBkE7n/k0
だからさ
この問題はまずジャスラックがよく使う「アメリカデハー」とかそういうのからもう
本当に詭弁で
ジャスラックのいう通りに欧米の著作権法をもってきていたら
サイボーグみたいにしてしまい世界一厳しい著作権法が出来上がってしまった

本来この手の知的財産権はその国の現状に合った形で
政府がコントロールできるように国会で法改正していかないといけない

日本の現状は音楽文化が衰退方向に向かってしまうほど
「裾野」をしぼめてしまう「民間による事実上の音楽著作権法運用」が最大の問題で
これに対してジャスラック側はそんなことは起きていない
そんな実態は存在しないと詭弁を使ってでも抗ってきた

しかし実際にこの手の権利の濫用による場の萎縮の証明は極めて難しい
だってもしも**だったらなんていくらでも言えるじゃんといわれたらそれまでだからね

それでもほったらかしにしてきた結果として
アマチュアもしくはセミプロの音楽文化の場が縮小してきたのは現実で
場が縮小しているのに著作権料徴収量は増加しているという
異様な状態が続いているのも確か

まあ自民党が下野しないとこの話が進むことはないので
更に衰退すると思うよ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eb7-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:49:10.65ID:0/PXdpGl0
>>90
その最高裁判決って放送局の包括契約の判決でしょ?

そもそも利便性から包括契約を望んでたのはJASRACではなく利用者の放送局
https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20060825/246469/

包括契約じゃなかったらゴメン
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eb7-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:51:02.02ID:0/PXdpGl0
>>93
「アメリカデハー」って使うかな?

日本の著作権法は英米法じゃなく大陸法
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eb7-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:52:27.33ID:0/PXdpGl0
>>93
あと著作権法をつくってるのはJASRACではなく立法府
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eb7-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:54:37.12ID:0/PXdpGl0
>>93
>アマチュアもしくはセミプロの音楽文化の場が縮小してきた

どういう流れで縮小するんだろ?
縮小する理由は皆無だと思うけど
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM1d-O6Zj)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:58:41.58ID:AL7QIGSNM
著作権を徴収して分配することは間違っていない
問題はJASRACが積極的に著作権を徴収しにいく姿勢
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-RZxC)
垢版 |
2023/06/23(金) 18:03:47.28ID:HL4GJNcPr
>>98
それの何が問題なんだ…?
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e9a-1tDD)
垢版 |
2023/06/23(金) 18:04:59.80ID:PFu6uTeK0
いまだにYoutubeとかのゲーム配信からはゲーム制作者には一銭も入らないらしい
でも音楽業界はキッチリ回収してる

それが答えやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況