【悲報】毎日筋トレしてるのに体重が減って筋力も減った [125096601]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ダンベルカールとか10㎏10回×1が限界
ダンベルスクワットも10㎏10回×3で息切れしちゃう
https://abe.com スレタイが事実なら、食ってないんじゃないか
飢餓状態なら筋肉も分解するけど
>>16 食ってる
ちゃんと栄養取らないと筋肉が分解されてエネルギーとして消費される
トレ、栄養、休息
このバランスが欠けてると結果は出ない
>>29 多分いうほどオーバーワークしてない
ストイックに腹筋ばかりしてキャッチャーのプロテクターみたいな腹筋になってるグラドルとかいるよな
>>42 それはない
そんな運動はしてない
>>1 10kg10回とかアスリートかよ
おいちゃんはひと月前は腕立て2回しか連続でできんかったわ
いま10回くらい
5kgの可変式ダンベルこうたから肩を鍛える
腹筋と背筋鍛えたいのに行ってるジムには腕と太もも鍛えるのばっかりある
腹筋なんてしなくても皆すでに割れてるんだってな
腹に脂肪があるかないかの違いだけ
筋トレの荷重が軽過ぎて筋力は付かずにただカロリー消費してるだけなのでは?
>>55 体重が減ってて…ガンだと思うんで調べてください
ってか?笑われて終わりなんだが
>>42 絶食して筋トレでもしない限り
消費カロリーが摂取カロリー上回ることって普通は無いんじゃね?
>>57 多分これかも
筋トレしても一ヶ月2kgしか減らん
見た目もほぼ変わりなし
ただ脂肪が筋肉になった感はある
>>58 異常に減ってるなら普通に疑われるだろ
検診の時にだって聞かれるでしょ
ビタミンAのアンプル買って筋注すれば疲労抜ける。ステのサイクルの時使う方法。マルチビタミンでも良い。
太りやすすぎでそこそこ食事制限してても筋トレしてたら自動的に体重増えるわ
体脂肪率は変わらないけどな
そこからガッツリ食事制限の期間に入ってようやく体脂肪と体重両方落とす
これの繰り返し
まだドーピング医に会ってないころのジャック・ハンマー状態
早くドーピングに詳しい医者を見つけるんだ
>>63 2ヶ月で57kg→51kgなんだがどうなん
特に激しい運動もダイエットもしてない
ただ、この間コロナと食中毒になって今は治ってるのに体重戻らん
体重が減るってことは食ってない
食ってても体重が減っていくなら
本人は食ったと思い込んでいる可能性が高い
昨日のご飯思い出せるか
>>62 筋肉は脂肪より重いからな
筋トレするならあまり体重のことは考えるな
>>69 だから病院行って診てもらえって言ってんだよ
同じ部位は週2回くらいにしとけ
やりすぎは筋肉減るよ
たんぱく質とらずに激しい運動すると筋肉が減るのはもう定説だよ?
その程度なら毎日しても問題ないぞ
前は超回復とか言われてたけど今はある程度は高頻度でも問題なしって感じだし
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
呼吸が限界きたときは5秒くらい
休んですぐやる。
もう持ち上がらないとか
筋肉に電撃はしったときが
一セット。
セット間のインターバルは
長くても問題ない説あるから
僕2、3分休むや
それ、わりとマジで病気だと思う
体重はともかく筋力はそうそう低下しない
他のやつも指摘してるが、筋力がへけってる時点で何らかの別の疾患あるぞ
>>69 男でその体重だったらヤバイな
癌ではなくてもバセドウ病の可能性とかもあるわ
ちなみに昔は70㎏台だった
今は60㎏切ってる
有酸素運動(フィットボクシング)毎日やるようにしたら体重増えた俺よりマシだろ
>>91 筋肉はついたんだろうか
よく分からん
そんな半端なダンベルスクワットならブルガリアンスクワットのが良い
俺はアームカール15kg×10、ベンチプレス80kg×5をこなせるが身体の変化は全く無い
困ったもんだ
アブローラーやったら、腹ぺったんこになったよ。おまけに大胸筋まで出てきた
毎日やるより週三で感覚空けて超回復ねらってくほうが効率いいって結果出てるだろ
クソデブだけど体重変わらないままズボンがゆるゆるになってきた
鯖缶、週に2缶食べてるわ。200円ぐらいで買えるし高たんぱくで、DHAやEPAまで摂れちゃうで
初ダンベルだったから5キロ買ったけど10キロのダンベルほしくなってきた
5キロだとアームカール60回でも70回でもできちゃう
食ってる量が少ない
体重60キロなら3000キロカロリーは最低取らないと増えないぞ
お菓子とかジャンクではなく白米や胸肉でな
筋トレなんて筋肉への生産要請刺激に過ぎず
筋肉の為の材料と生産時間(休息)が重要なのに
筋トレだけ頑張っても筋肉出来るわけないやん
エネルギー無くなってきたらまず筋肉溶かして使って脂肪は使わない
>>66 うらやましい
ハードゲイナーだからその逆だわ
なにしようが痩せるし増えない付かない
>>45 栄養吸収できてないんじゃね
病気か生活習慣が悪くて消化吸収能力落ちてるか
>>118 多分これかな
寝不足がずっと続いてる
>>113 ジャンクでも筋肉増えるぞソースは俺
そりゃクリーンな食事で増やせればいいけど、食が細いタイプはきついよ
>>1 筋トレのメニューと筋トレ暦は?
俺は家で12kgのダンベル20回とプッシュアップバーで腕立て20回×3 腹筋100回 背筋100回 スクワット50回を週2でやってるけど
着実に筋肉ついてるぞ、タンパク質も体重×1.5倍はとってる
隣のマッチョマンがトレーニングだけじゃなくて栄養と睡眠が大事だって言ってたぞ
>>61 筋トレする代わりに食生活緩めていいと思ってカタボリック起こしてるんだろう
>>1 これまでの運動経験少ないなら、神経系の発達が弱いと思うからジムでマシントレした方がいい
軌道が強制されるので特定箇所の神経系発達が促されるので、効いている感覚が徐々にわかってくる
週3-4を半年したら変わる
>>1 あとウエイトは10年以上やってる人の話しか聞かない方がよいぞ
トレーニングや栄養や休息なんて1-2年のPDCAサイクルでようやく固まる
ボディビルの選手でも数年経てば言うこと真逆になることもザラ
ましてや歴2-3年の人なんて筋肉ついててもホルモンバランスが優れてるとか骨格とか筋繊維量など体質依存だったり元の運動経験に依存して、良い結果が出てるだけ
長年かけて何回もサイクル回してる人の言うことを聞くのが一番
>>126 ジムとか怖い
週4以上の筋トレは無駄
ソースはYouTubeの筋トレチャンネル
筋トレは辛くないけどたくさん食べるのがつらすぎる
力士も稽古よりちゃんこ食べるほうがつらいって言うのもわかる
ディップスと懸垂できるぶら下がりのやつで週三くらいペースで適当にやってるけど筋肉付いた
体重は微増したけど見た目痩せたから問題なし
ジムだとコロナリスクが高すぎる
コロナからまったくいかなくなった
家だと場所がないねん
ダンベルベンチプレス
ワンハンドローイング
もやったほうが良い
>>48 派遣社員でも最低限の検診はあるやん?
まぁ任意の有料オプションつけなきゃガンは見つからんけどな
>>130 俺はホビやけど食べるの大好きだから
食が細い人って大変そうだな
デブる食事というか栄養バランスを無視してただ食うだけなら割と量いけるんだけど
身体作りの為にある程度PFCバランス等を意識して食い込もうとすると途中でもういらないってなりがち
とりわけ、脂質によるお手軽なカロリー摂取減らしてタンパク質と炭水化物でその分を賄おうとすると今までの倍以上食わされてる気分になる
>>137 お腹いっぱい食べればそれだけで満足だわ
毎日、ささみと卵だけでも発達障害の俺はいける
ビッグマックが結構いいからそれ1年食うのも俺はいける
ポテトはだめだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています