【朗報】韓国漫画「ウェブトゥーン」めちゃくちゃ面白い、これもう漫画超えただろwwwwwwwwww [407370637]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
めちゃくちゃ面白い
ガチで漫画超えたわこれ
韓国ウェブトゥーンこれから伸びるよ
>>5 ウェブトゥーンの3位と7位くらい
>>8 ウェブトゥーンはなろう系に影響されててなろう系の漫画が多い
転生物と悪役令嬢が大人気
俺が読んだウェブトゥーン3位と7位のやつも転生物だな
韓国漫画は技術で練られてる
作者の色はあんま出ない
いわばドラマや映画みたいな作りだと考えればいい
「ウェブトゥーンだけど面白いよ」
「なろうだけど面白いよ」
面白かった試しなし!
なろうとかいうオタクコンテンツの全てを腐らせたジャンル
微妙に絵が気持ち悪いんだよな韓国の漫画
目が肥えた日本人には合わない
>>15 転生とかなろう漫画に影響されてるのは間違いないけど素人じゃないから面白いなろう漫画になってる
ウェブトゥーンは神だわ
韓国ウェブトゥーンは漫画超えると思った
チョンモメン大絶賛の神之塔もアニメ始まると酷くはないがおもんなかった
日本人のオタクゴミ男はなろう系で喜んでる低レベルな人種
マジでチョンモメンがダイマしてるだけでクソつまらん
ウェブトゥーンって縦にスクロールさせて読むあれ?
Amazonにあるのいくつか読んだけど全然面白く無かったわ
ウェブトゥーンってなろう漫画と何が違うの?ウェブトゥーンの俺だけレベルアップな件めちゃくちゃステマされてたから読んだけど完全になろう漫画だったし
タイトルのセンスで下に見てしまう
なろうっぽすぎて読む気も起きないんよ
>>27 ストーンワールドの作画担当のチョンの絵嫌いじゃない
もう国内各社は縦読みに力を入れてて角川なんかは明確に成果を上げているが
未だにキモオタだけが縦読みはダメだと喚いてる状況
フランス傭兵部隊の隊員が転生するのがやたら広告で出てたな
>>29 ウェブトゥーンランキングに載ってるやつ適当に読めばいいぞ
俺が勧めたやつ読んだら絶対ハマるわ
エロボディで釣るわけにもいかないから
ステマしても日本じゃ無理だろな
ケンモメンは漫画に一家言あるからウェブトゥーンには厳しいぞ
日本以上の量産型って知ってるから
なんでこんな場末でステマなんかしちゃうんかねぇ
余程低予算で回してんのか
独自文化だからもう漫画とか日本とか一切関係ないんよ
下手に日本人のファンが付かない方がうるさくなくて良いまである
タイトルがなろう過ぎるのは
翻訳家が無能なのか
そもそも本当に韓国語でもこういうタイトルなのかどっちなんだ
>>41 金出さない奴の一家言とか無視してよくない?
俺だけレベルアップな件はなろう系と比較しても無茶苦茶つまらんかったな
アレでヒットしとるんやし転スラもライト層に売れてるんだし
マトモな絵を描ける漫画家をなろう原作に付けまくれば数打てば当たるでヒット作でる気がするけど
いまだにまともな漫画家を付ける流れにはなってない。せいぜいエロだけ上手いエロ漫画家連れてくるくらいか
ウェブトゥーンはエロが至高だろ
日本のエロ漫画と違って長編なのが抜ける
韓国人の描いてたなろう漫画読んでたのに、作者死んじまった
ウェブトゥーンで人気なのって異世界転生と悪役令嬢だしなろうと何が違うの
アホだろこんなん読んでるやつ
誰が読んでんだこれ?
エロ目当てのキモオタでもキッついだろ
とりあえずマンセー!マンセー!だけじゃなく世界で広まっているというカタチを見せてくれ
ドラゴンボールNARUTOワンピースみたいに
同じヤツだと思うけどもう何年も前からずっと嫌儲でがんばってウェブトゥーンウェブトゥーン言ってるのいるよね。いっこうに流行ってる気配を見えてこないんだがどうなってるんだ?
まあ仮によくできていたとしても皆なろう系には飽き始めているだろ
題材が悪い
>>46 第七王子はなかなかいい感じ
無論日本人
ふざけたシーン絵が賛否あるだろうが
アニメ化ももうすぐだろう
>>56 電子漫画部門以外でやらかしてしまったって記事になってたっしょ
>>55 なろう小説と基本は同じだが面白さが違う
なろうは素人、こっちはプロレベル
見たら分かるぞ
俺だけレベルアップだけSクラス
他はBクラスのしかないイメージ
話として面白いものもあるけど縦読み自体はクソとしか思えん
>>64 俺だけレベルアップな件も凄いよな
あれめちゃくちゃ面白いわ
なろう系の一つの完成形でもあると思う
>>66 だからなろうは素人が書いてるからゴミが多いんだよ
ウェブトゥーンはなろう系だけどプロが書いてるからめちゃくちゃ面白い
転生物も神
>>44 なろうと流行りが連動してるのもあって長いタイトルが多いのは確かだが、シンプルなタイトルだったにも関わらず日本に輸入される段階で長ったらしいタイトルになるのも見受けられるな
まあ輸入した映画に説明臭い副題つけたがる国だから需要としてそういうのがあるんだろう
>>57 集英社含め国内勢が次々参入してて角川は電子の増収増益要因に上げてるが俺がこう思ってるからこうって主張に何の意味があるのやら
やることが日本の小説家になろうのパクリって終わってるだろ兄さん😂
日本でなろう好きなやつは障害者しか居ないぞ🤣
そんなんパクってどうすんだよ
すごい売れてるはずなのに観測範囲で誰も話題にしてないんだよね
読んでる層が完全に違うと感じる
>>76 ウェブトゥーンのステマガーとか連呼していくうちに世間に置いていかれそうだな
読んで分かったけどウェブトゥーンは社会現象になるよ
>>69 面白いって連呼されても全く読む気にならないわ
画像貼るなりしたら?
それじゃ誰も読まないよ
なろうバカにしてなろうモドキを持ち上げるとかさあ
俺TUEEEとか見るだけで吐き気がする
>>30 実写になるような話向けなんだよな
なろう系は作画がショボくなるから正直微妙
兄さんたちすら飽きてワンピース読んでるレベル
世界に轟くタイトルが無いのが駄目だな
全部合わせてもドラゴンボールの一タイトルにコンテンツで負ける
カラーでスクロール偶に音楽も流れるってのは悪くないけど
裏を返せば漫画形態より読みやすいはずが漫画に負ける=よほどつまらないんだろう
>>27 この塗りだったら白黒のトーンのほうがいいだろ
もうアニメ文化も全部中国と韓国に負けちゃったよね
日本には何も残ってない
コマ割りとかは工夫されてるの?
それともずっと4コマ漫画をスクロールする感じ?
AIでお絵描きの価値もなくなったし本当に日本には何も残らないんだなって…w
>>65 縦読み自体は悪くないと思うよ
問題なのは漫画の量が少なすぎる事
日本の漫画風にコマ割りしたら3ページになるのを
1ページ1コマにして16ページまで増やしてるんだから
親韓派の嫌儲でも1作品も知らない人多いからこの世に存在するか怪しいわ
誰が読んでんだ?
日本の漫画がオタク向けに全振りする中で韓国漫画はちゃんと一般人を相手にしてるからね
だからもうドラマ原作や映画原作には韓国漫画が使われるようになってる…
>>85 アニメは父さんには負けてるけど兄さんのところにはまだ勝ってるからウェブトゥーンの人気タイトルはだいたい日本でアニメ化するんだが…
面白いならアニメ化されてるからな
いまのところ中国のアニメのほうが多い
つまり韓国は中国以下
人生崩壊は面白かったな
話数も長々とやらないところも良い
幼女もめちゃくちゃ可愛いし
ウェブトゥーンだからこそカラーで良い
白黒のジャップ漫画じゃ無理
https://i.imgur.com/SEXiBjF.jpg >>91 ケンモメンもドラマ化した作品は見たことあるんじゃね?
なろうから真似してるようじゃ駄目だな
まずドラゴやナルトを経たなろうなのがわかってない
話が面白ければ流行るのよ
つまりつまんない漫画だらけなのよね
ストーリーも萌え絵も日本のパクリだし
マジでパクリしか出来ないのかチョンは
今年は韓国ウェブトゥーンからのアニメ化多いな
予定も含めたら5本はある
縦読みだとスクロールするの大変で読む気起きない
面白いところまで飛ばし読みするのも大変
>>91 ピッコマは割と読んでる人多いしデータ見る限りではそれなりのもんだと思う
ただ内容が薄くて記憶に残る漫画がほぼない
兄さんに好意的でピッコマ結構読んでる俺でも俺レベしか覚えてない
日本はもうオタクに向けてしか作らなくなったからオタクではないまともな人間がみんな韓国文化に染まるのも無理ないよ…
五等分の花嫁や推しの子が一般向けって扱いだもんな…
なろうみたいなのをとりあえずアニメ化すれば良いみたいな流れ
アニメ化すれば面白いとは限らないし現に全部ゴミ
>>112 みんなウェブトゥーンに行くと思うわ
俺だけレベルアップな件とか絶対流行るぞ
俺があげたウェブトゥーンも確実に流行る
>>115 海外では流行るだろうけど日本だと不発だと思う
なろう系はどう足掻いてもなろう系
>>117 いや全編カラーだからこそ良いんだぞ
色があるから余計楽しくなる
漫画
空白恐怖症~スッカスカまで様々、ジャンルは多岐、コマ割りに賛否
ウェブトゥーン
基本スッカスカ、スカッと系に偏りすぎ、カラーがデフォ、スクロールするだけ
こんな感じ
>>120 俺は「こんな雑な塗りで労力使うくらいなら白黒でもっと連載ペース上げろ」と思う
>>79 企業がバックにいるからビビってできないんだよなw
>>116 まあ韓国の原作がゴミでも
日本がアニメ化すれば化ける可能性はあるかも
その場合原作みてがっかりになるんだろうけど
>>101 アメコミの歴史くらいどうでもよくないそこ?
影美女は原作もドラマもよかった
ドラマはブス役の人がちょっとかわいそうだったが
>>117 マンガのフォーマットに慣れすぎてるからカラー嫌悪があるけど新しく見る人はあんまりないんじゃないかと思う
そもそもカラーで描けなかったのは作業コストや出版コストの問題だったし
デジタル作画やデジタル配信でそんな問題ないからカラーで描けるならそのほうがいいんじゃね
だからカカオの株買おうと思ったけどすげえ微妙な株価だからな
大したもんだと思われてないよね
>>122 プラットフォームの海外ウケは良いからストーリーがなろう系から脱却できたら覇権は取れると思う
要は梨泰院クラスみたいな作品を増やしてくれ
>>123 分かる
完全にビジネスでやってんだからAI使ってリッチな表現にしてほしい
なろう系は読む気にならん
ドラマ化してる恋愛漫画が面白いけど長すぎる
>>123 これ
フルカラーとは言うけど塗りがショボすぎて白黒と変わらん
>>135 中国人がなろう好きだからなろうにめちゃくちゃ出資してるんだよ
大体なろうアニメにはbilbiliがいる
>>114 おっさん追放系とかにしなきゃ割と一般に通用するジャンルになってるぞ
なろうだって登録者層で見ると20代以下の割合多いし漫画は若年に売れてるしな
書籍の方はおっさん向けばっかだから毛嫌いされてるけど
近い将来色のない漫画は終わるな
仮に生きててもそれは極東のガラパゴス諸島の話だろうしw
>>132 こんなコマを延々とスクロールしないといけないのか
適当に漁っても面白いのいっぱいあるよな
あなたの心がわかるようにが一番好き
絵も綺麗だし
漫画とウェブトゥーンのどちらが世界市場で成功するかは置いておいて
日本国内において漫画が抜かれるのは相当先だよ
ゲームが10年以内
アニメが20年以内
漫画は30年くらいかな
まあその頃の日本は他の産業が比較にならないくらい没落してるだろうし気にすることじゃあない
少子高齢化はどうしようもない。ありがとう自民党
>>138 なろう系で鬼滅までは行かなくても東リべ程度には一般ウケした作品って思いつかないんだが
>>72 で何がどこで流行ってるの?何年も前からウェブトゥーンウェブトゥーン言うくせに全然聞かねえままなんだけど?
その間に鬼滅も呪術も東リべも流行ってるわけだけどなんか勝てそうな一つくらいは出てきたの?
>>132 良い悪いじゃないのよ
そりゃカラーのがいいかもしれんが、塗るリソースを連載ペース上げることに使って欲しいと思う
カラー版は後から出せばそれはそれでまたもっかい読んでみるかと思ったりするわけだし
ピッコマの弱点はただでさえ内容薄くて惰性で読んでるのに連載ペースが週刊誌レベルなことだな
「これおもしれーやん!」みたいなのに出会ってもプラットフォームの進化とともにユーザー側の消費ペースも上がってて一週間も待ってられずに何か別の新しいの発掘しに行くっていう
そういうのしてると面白いと思ってた作品もなんか忘れちゃってる
縦読みはまぁいいけどこのクソみたいなコマ割りだけで無理
ピッコマ結構面白い漫画があるわ
男向けなら骸骨兵士はダンジョンを守れなかった、父無双、ログイン武林
女向けならあなたの心がわかるように、冷血公爵の心変わり、公爵家の嫌われ公女が結婚したら
あたりが好き
あの形式で描いて単行本化できるフォーマット作れたら化けそう
最近エロ漫画で日本負け始めてるなって感じてる
韓国のほうが正統派なエロが多いんだよ日本は特殊性癖にいきすぎてる
>>149 人気のある作品は再編成して紙コミック化してるよ
まあ向こうは電子書籍が主流になってるからファングッズの一部みたいなところはあるが
>>137 中國にそれだけ現状に不満を持ってるやつが多いということだろうな
>>150 そんなこと言ってんの金出さないおっさんくらいなんだけど
最近エロ漫画は韓国のやつめっちゃ見るけど
普通の漫画は流石にまだまだ日本の方がだいぶ強いと思う
アニメの原作に困りだしてるしこれから韓国漫画来るんじゃね
資金も向こうから注ぎ込まれそうだし
>>150 ペイントソフトなんだし作業量は大きく変わらんと思う
白黒だって陰影つけたりトーン張ったりわかり辛い表現を変えたり言うほど楽ではないだろう
>>134 電子コミックのフルカラー版も微妙よな
作者本人が塗ってるわけじゃないから
なんか配色が微妙
あとデジタル丸出しでなんかショボい
>>154 日本のエロ漫画市場は尖った性癖に特化して同人誌を売る方がよっぼど稼げる時代だから
あとは商業エロ漫画で画力があると一般向けの作画担当に転向してしまう
「ルッキズム」面白かったんだけど893の喧嘩になってから切ろうと思いはじめた
どうして男漫画って世界各地でこうなっちゃうの?
>>164 そんなもんなんかね
詳しくない立場からすると「俺が見たいのはフルカラーのキレイな絵じゃなくてストーリーなんだよな…」って思っちゃうんだが
スライドがだるすぎ
既視感しかない小奇麗な画になろう系ストーリーばっか
作家個々人への依存度が高く
日本のストーリーテリングの才能のが極一点で集中してる漫画界は
他の韓流のようにあっさり超えれるもんではないんだろう
前10億円ぐらい配ってくれるイベントやったけどお前らが徹夜とかして一晩で食いつくしたからもうやってくれないねぇ
ウェブトゥーンを幾つか読んでみて分かった
日式漫画は超えられないわこれ
縦読みフルカラー漫画は昔あった映画ドラえもんを無理矢理漫画にしたやつって感じの安っぽさが強い
https://i.imgur.com/JxYp8CR.jpg 映画は韓国のばっか観てるけど
漫画読むんだったらわざわざ韓国のは読まないわ
歴史と層の厚みが違う
相変わらず冷笑主義な書き込みばっかで呆れるな
今までこれでどれだけ遅れを取ってきたかわからんのに良くやるわw
今まで歴戦のチョンモメンがダイマを繰り返してきたがウェブトゥーンがケンモメンの心を捉えることはできなかった
韓国漫画にはBoichiクラスがあと30人は必要
>>177 ウェブトゥーンすげーとは語られるけど
○○おもしれーって語られることほとんどないのがね
作品先に持ってきてって感じ
なろう亜流はいらん
呪術のアニメは出来が良かったから兄さんがウェブトゥーンの人気作品の監督をやる流れは来て欲しい
アニメーターはわーくにの人間か父さんで頼む
縦読みでスマホ向けに最適化されてるんだろうけど
読んでみて縦読みならではの面白さや表現は感じなかった
横捲りと縦読みとの比較で言えば表現面ではデメリットの方が多く感じる
持ち上げてる人は縦読みならではの表現が生まれるって感じてるの?
>>177 これな
日本の十八番だと思ってるならもっと早くから牽引役に回る成長が必要だった
資金力や影響力もあるはずの集英社ですら既存漫画に無理矢理彩色するだけのゴミみたいな遠回りをして今更縦読み漫画を始める予定とか言ってる始末
ステマスレか?
今年中にカカオピッコマが上場するからか?
それともセルシスpixivが韓国と手組んでウェブトゥーン参入決めたからか?
KADOKAWAもジャンプも縦読み参入し始めたけど
投資界隈の経営勢が息巻いてるのに
ちっとも面白そうな作家が出てこないね
今世は当主になります
ある継母のメルヘンチック
レディベイビー
男だけどこの3作は面白い
手塚
藤子
留美子
尾田
御峠
このレベルが一人でも生まれてから日本の漫画に喧嘩売ろうな
ハッキング被害のせいで今サイトは対策をするための準備で閉鎖中だからアーカイブ読めないけど韓国人はイラストに吹き出し付けただけってウェブトゥーンを批判してたぞ
最近のウェブトゥーンはイラストにセリフをつけたようだ
https://theqoo.net/index.php?mid=hot&filter_mode=normal&page=2&document_srl=2825723512 マンガ的な描き方をできる奴がいないストーリーも淡白だ画力だけしか磨いてないとか批判的なコメントが多かった
絵が上手いから問題なく見るとか絵さえ上手ければそれでいいみたいな奴も散見されたが
なんでなろう系なんだよ
クソジャップみてえな恥ずかしいことすんなよ
勘違いしてるけどピッコマがセルラン上位なのは日本の漫画売れてるだけな
意味わからんのがチョンアプリで日本漫画が売ってることだわ
本来日本がやるべきことなのに馬鹿じゃねーの
なろう系や悪役令嬢が人気とは聞くけど
どの層が読んでるか不思議なレベル
少なくともキッズではないな
ハーレクイン読むババアとかならわかる
>>193 ピッコマなんか日本の異世界物パクリだからな
世界的成功ってタイトルなのに中身は具体的なこと書いてないじゃんか
>>193 今年の記事にもピッコマの縦横の売り上げ比率50:50と書かれてるのに何で平然と嘘つくのさ?
お前らが時間を無駄にする前に教えてやる、クッッッッソつまんねえぞ
さんざん言われてるがなろう系、悪役令嬢ばっかりだ
なんか不遇な自分が一発逆転、復讐、無双、俺最強!しか無い、読んでる奴は知能に問題がある
ロクに完結もしないしマジで時間の無駄、これを読んだことを思い出す日は来ないだろう
こんだけ言ったからな?マジでゴミだから絶対に読まなくて良い
カカオピッコマやセルシスワコムpixivあたりが
いま必死に株式市場で金集めてウェブトゥーンのプラットフォーム立ち上げて
作家をそこそこ良い給料で集めて頑張ってるけど
実力派の作家は既存の出版社や漫画誌にとられてるから
下手クソや時代遅れのセンスなししか集まらなさそうw
なろうの出来損ないみたいなんしかない
まじでつまらん
しかも中身はなろう漫画だからこどおじに大受けしそう
>>199 こういうのを
ウェブトゥーンは合議制と分業でやるんだってな
シナリオやネームとキャラ作画と背景全て別の作家にやらせる分業制
アニメ会社のシステムに違いが
そこまで手間かけてやるようなストーリーなのか?元取れるのか?疑問が尽きない
>>201 既存の人気漫画家とかイラストレーター引っこ抜いてとかほとんどやらんよなぁ
漫画じゃないからイラストレーターでもいけそうな気がするが
日本の見づらいだけの
コマ割り文化終わったな
コマ割り読めないやつは
馬鹿とかいってる間に
韓国人様が読みやすい漫画作ってくれたわ
韓国兄さんも中国父さんも結局なろう系ばっかりだよな
まぁアジア人のオタク中心に商売してるから仕方ないが
>>200 ソース無しの妄想は信じて会社発表を信じるなってそれもう病人だろ
これからはウェブトゥーンの時代!!ジャップ漫画はもう終わり!!
とかいうスレがここ数年嫌儲でアホほど立ってきたけど
もうそんな煽りは通じないよ
薄っぺらさがもうバレてるもん
ピッコマが流行ってるのは日式漫画読むためだし(ランキング全部日式漫画)
いっつも思考停止だな
レッテル貼って購買者を馬鹿にして
~できないやつは馬鹿!と
読者の要望を、汲み取らずに
進歩を否定して
努力せずにあぐらを描いて
技術の停滞
そんなに人気なのにアニメ化やゲーム化がないのはなんでだろう~
アプリの売り上げがすごいってだけじゃ
本当に読みづらい
コマ割りは優秀な表現なんだとよくわかる
ピッコマとかのプラットフォーム商売という意味では韓国は得意だし、
日本の出版社に優越する可能性はかなりあると思うよ
でもウェブトゥーンは無えわ
>>205 そこが不思議だよな
金積んで売れっ子作家引っ張ってきたら話題になるだろうにやらない
センスある売れっ子作家陣からはそっぽ向かれてんじゃねえのかなあ
これだから金だけ引っ張ってきて事業立ち上げるプラットフォーマーは信用できない
作家を育てるとかサブカルチャー文化に理解がなさすぎる
プラットフォーム作って金出してキャッチーなテーマで作家募集すれば売れるとでも思ってんのかね
バカみたいにスクロールするのに1コマを引き伸ばしてるだけだから話の展開遅いし同じことの繰り返し
池沼向けコンテンツやろ
ピッコマが大成功してるし韓国漫画も身近になって来てるからな
まだまだ過渡期って感じなのかな?
vr機器が眼鏡レベルになるまでまだしばらくかかかるだろうしスマホに最適化された漫画のフォームの模索にたくさん投資して欲しい
K-POPな凄い!世界的人気ニダ!
J-POP売上1/5しかなく、売上半分が日本で
85%がアジア売上のゴミ
ピッコマ凄い!
日本の異世界漫画パクリカラー縦読みなだけ
しかもつまんない
売上が日本の漫画市場の1/20しかないゴミ
縦読みは2コマ1ページになるから労力軽く量産できるんだよね
内容薄くなるからコミックは当然売れない
漫画家市民権得てきたものと真逆の消費物のメディアよ
日本で有名な原作も作画も韓国人の作品はソロレベリングかドローイングくらいだろ
>>213 ピッコマのランキングは漫画、スマートゥーン、ノベルに別れてるからそりゃ漫画ランキングを読んでりゃそうなるだろ
「韓国式」なんつっても特許取ってるわけでも韓国ならではの歴史が入ってるわけでもないし
それこそテコンダー朴でも世界配信したほうがよっぽど受けるわ
絵柄とかフルカラーなのはいいんだけどページの密度が低すぎる会話シーンなのにやたらデカいコマに台詞がひとつだけで延々とスクロールさせられるのはどうなんよ
>>213 そもそも弱男嫌いの多い嫌儲でなろう系ウェブトゥーンをいくら宣伝したところで意味ないよなw
梨泰院クラスみたいに面白い作品があれば教えて欲しいのに何故かなろう系ばっかり推されるし
>>232 売上調べたら?
ピッコマの「韓国漫画だけ」の売上と
K-POP売上をさ
ウェブトゥーンが韓国の権利みたいに誤認してる人がいるからそういうのは上手いというかなんというか
大体、生き残っているのは
日本のB級作家ばかりになる不思議
>>141 なんかすげぇ見づらい
そもそも人間の目って左右についてるから縦方向のものを俯瞰するとか情報把握するの向いてない気がする
あと、韓国漫画で気になるのはある程度の共通設定として「5成に達しただとォ!?」みたいなのがあるのがダメ
それは何なんだよと
ドラゴボなら戦闘力、ワンピなら懸賞金みたいになんかオリジナルの強さ数字的なワクワクするもんをサボるなと
>>235 そんなものどこからも公表されてないのに何で具体的な割合語ったの?
なろうにも面白いのあるけど漫画にすると大抵つまらなくなるよね~
なろう漫画アプリの時点で期待はできないw
どこの国がやってるとかそんな大事なことかな
日本がやってようが消費してるだけのおじさんは何も凄くないよ
>>237 権利というかアメコミみたいなものだと認識してる
父さんのが正直面白い漫画書いてたりするけど中国で売れるだけで億万長者確定だから日本でわざわざ宣伝しないんだよな
イラストはもう日本と遜色ないレベルだけど
漫画みたいな複雑で深みのある表現を他国が理解するには数十年かかるだろうな
結局、日本の伝統がーとかいってる間に
世界はどんどん発展していて
いつの間にか昔の古い技法にこだわったやつは
取り残されて終わり
思考停止じゃダメ
もう保守思想にとらわれんなよ
>>239 人間の目が左右に付いてる云々なんて全く関係ないし何の根拠もない
低学歴が少ない脳みそで考えたデマばら撒いてんじゃねーぞ
>>244 ピッコマは過去に売上はメディアに流してても縦読み漫画の国別金額とか公表してないぞ
>>249 技法はいいから作品持ってきて
割とマジで
面白ければ読むから
>>241 日本に馴染みがない武侠とか修仙が下地にあるからな
なろうがラノベとかJRPGを下地にしてるのと似たようなもん
ひとつだけ確定してるのは社会には想像以上にバカしかいないってことだろ
ピッコマ今ポイント2倍やってるからマジでうまい
簡単に数万とか入るから割れで流れてない漫画買うのに重宝してるわ
https://i.imgur.com/OZAdram.jpg >>255 21年累計で694億円
それ以降公表していないがセルランから1000億ほどと予測できてるが
何でそんな初歩的なことすら知らずに比率なんか語っちゃったの?
1000億って言ってるからウェブトゥーンガイジ確定
また奮戦しとるよ
>>262 その内日本の漫画が大半占めてるから
韓国漫画の売上すら発表できないんだろ
朝鮮人は日本の褌で相撲とってホルホルしてるんだよ
そもそもなんで韓国の漫画なの?韓国のメインカルチャーってジャップと違って別に漫画じゃないだろ?映画とかドラマの方がよほど有名なんじゃないの
それなのになんでよりによって韓国の漫画なの?実写作品を見らことができなくて漫画しか見られない病気にでも罹ってるから韓国の漫画なんて褒めてんの?はっきり言って時間の無駄だよ
ピッコマつえーな
日本の漫画も売って日本の利益をチューチューしてる
なぜ日本は出版社がまとまってマンガ販売のプラットフォームを作れなかったのか😢
>>251 ものを知らないなら何も書き込まない方がいいぞ
>>268 ググれば出てくるが公式発表は横8万点、縦1100点の売り上げ割合が50:50
というかそっちがいい加減根拠提示する段階だろ
スマホ用漫画ってスカスカなんだよな
ブリーチよりスカスカ
>>272 お前ら朝鮮人さあ
K-POPですら日本の売上で生きてる
ピッコマは日本の漫画をパクリ、カラー縦読みなだけで
市場も日本頼み
韓国漫画が日本の漫画売上超えてるなら
何%と発表するわ
ホルホルするためにな
韓国漫画売上ショボくて
日本の漫画を売って生きてるだけだろ
それでホルホルして恥ずかしくねえのか?
>>275 だから数字のソース出せば終わる話だろ
出せよ
ま、朝鮮人は営業は上手いみたいだな
中身ないから日本の漫画チューチューして寄生虫にしか見えないが
喧嘩独学、最初めっちゃ面白かったけど途中からどんどんつまんなくなっていって
2部に入ってからはゴミ
喧嘩だけやってればよかったのにマフィアとか出てから大失速した
>>276 ピッコマ売上の半分が韓国漫画として
日本の漫画市場6700億円の1/20だろうが
結局、WEBTOONの名作って何なの?
神の塔?喧嘩独学?女神降臨?梨泰院クラス?
バカにしないから言ってみ?
超えるも何も独自路線行ってるわけでもなく完全に真似てるだけじゃん
>>1こういうのなろう?っていうんだよね?
最強とか 強さ隠すとか
ラノベとかでタイトルが毎回長ったらしくて説明臭くて まじで読む気もでないわ
>>233 日本でも電子書籍化の過程で一コマずつタップで読み進める流れがあったけど、それこそ「読みにくい」というデメリットを取って結局スマホと比率の合わない漫画を無理矢理1ページごとに見せる流れになったよな
まあ既存漫画が幅利かせてる段階で万に一つにも縦読み用に描くなんて流れにはならなかっただろうけど
外見至上主義、これも面白かったの最初だけ
これも謎のマフィアが出てくるようになってからつまんなくなった
もはやただのバトル漫画でタイトルまったく関係ないし
それとキャラ多すぎて覚えきれん
>>281 そうだよ
日本の漫画パクリ
日本の売上で生きてる朝鮮人
何故かホルホルする
ピッコマ日本市場攻略は止まらず
日本の大手出版社は何してんのかね
>>239 1絵柄に無理矢理収めただけだからそう思うだろうけど、スクロールで読み進めてると自然に視線誘導されて飛び去った躍動感でてて良かったよ
情報量スッカスカで読み終えるのにどんだけスクロールさせる気だよ
>>261 無料コイン貯めんのダルすぎて触らなくなった
面白かったのはAIドクターと重症外傷センターゴールデンアワー
どっちも原作者同じらしいけどサクサク話が進んでいくから楽しめる
ネトウヨが読んだら発狂しそうなシーンがちょっとあるけどね
AIドクターに関してはかなりなろう感があるし
キャラが1コマ1コマ一言ずつ経過を説明していって尺稼ぐのなw
ウェブトゥーンってくっそ読みにくいんだけど読んでたらなれるもん?
結局は無駄に話をぶつ切りにしてコイン課金や広告費で稼いでるビジネスモデルが評価されてるってことだよね
>>279 22年の漫画市場規模6770億との比較のために22年のピッコマの韓国漫画売上を聞いてるんだが?
しかもLINE漫画とかにもあるから市場全体比較だとピッコマのだけでは足りないというね
>>295 読みにくいと思ったことなんか一度もないんだが
PCで読んでるのか?
>>288 普通に各社独自に縦読み開始してるよ
角川はそれで電子部門が好調と決算で述べてる
>>296 それは日本も同じじゃね?
電子版の話読みって結局コミック上の1話分を3分割くらいしてるじゃん
ウェブトゥーン漫画で面白かったのはPICK ME UPぐらいだったわ
でも面白くなるまで話数を使い過ぎて結構脱落者が出てそうなのがウェブトゥーンの悪いクセ。
主人公の素性(ゲームのトッププレイヤー)と能力(現実世界のプレイヤーに干渉できる)の描写があまりにも遅すぎる
遅くても2話で出さないと。もったいない
なろう系以外でおすすめの韓国漫画って何かあるの?
なんかなろう系ばかりな気がするんだけど
>>298 ピッコマ韓国漫画売上?
だからショボくて発表できないんだろ?
日本の漫画売上に頼る朝鮮人ってだけだ
ぶっちゃけなろう系か復習系ばっかで即飽きる
無料だから読まれてるだけで映画化やグッズで稼げないから漫画家にとっては微妙だろうな
K漫画はデジタルで書いているから絵力がないんだよ
漫画だけはジャップの手書きアナログ信仰が正しい
>>295 最初は読みにくいと思ってたけど読んでるうちに慣れたわ
>>302 漫画の内容で評価されてないよねってこと
せめてDBやナルトなみに語られてあらゆるメディア展開できる作品排出してからでかい面しろって
あらゆるものを受け入れる漫画の懐の深さを理解しとらんよな
漫画は立派な表現方法の一つ
こいつらはなろう用媒体としてしか扱いきれてない
Boichiは画力も凄いと思うけどこの人ぐらいじゃないか?
まあ日本人には合わんな
主人公が独特の自虐的な行動とるんよな、韓国ドラマにも多いけど
あと登場するヒステリー女
>>307 ピッコマにしか海外製が無いとか思ってピッコマ一点で騒いでるあたり本物だな……
面白い奴辿ってくとすぐ尽きて変な仙人みたい奴が出てくる漫画ばかりになるわ
ネトウヨお爺ちゃんは自分の思いだけで書き込んでるんだ
データとか求めると何故かコピペ荒らしして逃げるだけだぞ
人生終わってるから…
>>315 K-POPも漫画も日本頼み
朝鮮人ただの寄生虫だな
内容に関してはお前らの批判も分かるよ
マジでなろう系ばっかで、そうでなくてもテンプレの嵐
似た内容ばかりで驚くほど独創性とか多様性がない
しかし絵に関してはめちゃくちゃハイレベルだぞ
ここに文句言うやつはエアプだろ
原作者日本人、作画韓国人にしたら最強タッグだと思うわ
>>2 きっつ…
あと女性向けが全て
〇〇な私は最強の〇〇に愛されるとか溺愛されるってのばかりな
結婚願望強すぎじゃね
>>311 別にどの漫画だって敷居が低いからこそ目に留めてもらえる段階があるんじゃね
紙面に載ってたころだって人気作のついでに読まれてた漫画も山ほどあったろ
雑誌が買われたにしろそこに載ってる広告に支えられたにしろ
つかDBにしろナルトにしろいつまで何十年前の景気の良かった頃に持て囃された成功体験に頼ってるんだよ
>>319 まあくやしいよな。歴史問題レーサー照射など数々の反日で圧倒的に日本が正しいと思ってるだろ?
けど現実の日本はどんどん親韓で、「知れば知るほど嫌いになる」とかにならんのよ
時代が変わったんだよ
>>313 韓国系の漫画家画力高い人多いと思う
まぁ、それだけなんだが…
>>327 作画下手でもストーリーとかコマ割とか見せ方でなんとでもなるのが漫画のいいとこだもんな
ウエブトゥーンもその方向に気付けばいいが
読んでみたけどもう飽きた
喧嘩独学はあのサイコ野郎ぶっ飛ばして終わりでよかったじゃん
>>323 Boichiクラスがそんなにいるとは思えないけどなぁ
往年のジャンプを彷彿とさせる引き伸ばしにはうんざり
いや、世界市場狙いって事はアメドラの影響かな
>>324 フェミが浸透してるからか女性向けは特に単純に金持ちつかまえて結婚するのがゴールなんて展開は少ない
女が当主になるとか事業を始めて独自に稼ぐとか割と自立していくパターンが多い
つかお前が言ってるようなコッテコテのタイトルってむしろ日本のTLって感じがするけど
>>332 「日本語覚える暇があったらその時間で絵の練習するわ」と宣った狂人はNG
愛国的な意味じゃなくて日本で暮らして日本で働くなら苦労するの自分じゃねって言う
ウェブトゥーンは漫画家の過労死も問題になってるな
納期が日本を超えてるレベルでヤバいらしい
>>327 画力が高いんじゃなくて
作画担当が絵コンテを元に写真撮って
トレスで書き起こしてんだよ
その分業スタイルがWEBTOONの特徴となりつつある
>>96 分かる!結末が若干腑に落ちない感じがしたけどかなり面白かった
復讐系でありながらざまあではないのが良かった
写真撮ってトレスwwww
いつの時代で止まってるんだろう
>>314 アレも序盤のイジメっこが権力にすがった
水戸黄門スタイルでやれば良かったのに
途中で説教くさい社会派スタイルになったなw
>>336 悪いとこばっか日本に似てるな相変わらず韓国は
>>13 アメコミみたいに分業なんすかね?
フルカラーを毎日無料で更新とか個人ではなかなか大変だよね
面白い話もあるが目が疲れる
仕事の後に読むのは辛い
最近なろう系流行ってるのこういうことか
クソつまんねえのに人気なのは韓国が絡んでるな
>>336 やっぱそうだよね
言い方悪いけど搾取するしかない
個人の成果にしない、金もやらないじゃいずれ失速するかと
>>168 やっぱそう思うよな
相当長い話だけど早々にギャングバトルになるから面白いのは本当に最初だけ
ドラマ化したみたいだけどドラマ部分はその面白いところだけだろうな
日本と同じで絵だけ小奇麗な今時の漫画ばっかなんだよな
漫画として作りこまれた作品が皆無
ウェブトゥーンという名前だけ出てきて作品やキャラのスレが立たないのが全てだろうな
コンビニとかで売ってるババア向けの一話完結コミックレベル
>>345 この方式だと製作者はたいして儲からんよな
吾峠みたいに一発ドカンと当てて億万長者になってFIREみたいな夢がないし
面白い作品が生まれるのにも限界あるだろうな
やっと韓国漫画スレッドが立ったか!
俺のお勧めは絶対に perfect half
エロいし全部中出しだし美人キャラ多いしストーリー性があるし最強
唯一の難点はなぜか日本名にしているところ
韓国名の方が可愛いしかっこいいのに
内容が転生して俺つえーやらモテまくる話ばっかで内容が酷い
本当に面白いウェブトゥーンとやらを教えてくれ
>>184 一体縦読みに何を求めてるんだ?
スマホで読みやすけりゃそれでいいだろ
それに「縦にズドオオオオオオーン!!!!」みたいに縦読みを活かした表現も一応ある
>>353 これもお勧め
タッチ・オン!?触って封印解除
>>353 日本名に置き換えるの本当にやめてほしいな
違和感出るだけだから何もいいことがない
まぁオタクはネトウヨが多いから韓国舞台に拒否反応出さない為の策なのは分かるけど
ウェブトゥーンはこれからAIで塗りが行われるのが普通となり
日本の漫画もこの形式でフルカラーで販売するのがデフォになる
>>325 なんでそんな必死なの
じゃあ最近だったら鬼滅でもいいよ
それ並に売れた作品挙げてみて
アプリの課金額じゃないよ?
あげられなきゃお前の負けね
同じ顔の男性がいくつもの作品で主人公をしているのはどうしてなんだい?
ネトウヨのせいで日本人の度量が狭いと思われる
ほんとネトウヨは日本のゴミだ
お前らが教えてくれた「父無双」けっこう面白くて読み続けてるよ
ピッコマで読んでる韓国系漫画は
父無双 真田先生 4000年 骸骨 俺レべ
ライン漫画
神之塔 喧嘩独学 弱いヒーロー GOH ノブレス 暴力教師みたいなの
かな 途中できったのも何個かある
もう安直に下フリックでページ送(めくりではない)りの時点でチョーセンジンは「漫画」を何も理解ってないからな
あ
マンファとやらだったけ?Www
結局スマホ向けコミックというベースが優れてるから売れてる感じ
中身しょうもないのばっかだった
>>2 日本だろうと 韓国 だろうと絶対読まないタイプの作品
ランキング上位まで真面目におもんないのばっかだぞ
アタリは「バスタード」と「全知的な読者の視点から」ぐらい
あと「ある日お姫様になってしまった件」とかいうやつの絵は超綺麗だった
>>353 >>365 好きなことで話出来るのはいいね
読まないと思うけどオススメあげて言ってくれると嬉しい
>>347 単に父さんウケが良いからだぞ
父さん人気が出たらアニメ作るのなんて余裕
ネトウヨが縦スクそのものが日本人には馴染まないってドヤ顔でジャンプ漫画を叩き棒にしてこの手のを批判してたら
集英社が縦スクアプリのリリースを宣言してて笑ったわ
しかも作品の審査員として韓国人の編集者まで呼んでるし
集英社が縦スクロールマンガアプリ・ジャンプTOONを2024年にリリース
https://natalie.mu/comic/news/526558 つか紙売上の減少幅が電子売上の上昇幅を上回って減収してる状況で出版社が伸びてる縦スク分野を軽視するわけないって分からんのかね?
縦スクだろうが横スクだろうが作品が面白ければ言うことはないけどねえ
>>374 わからんのかねも何もここに居るのはただの消費者側の人間ですし…
父無双やら骸骨兵士辺りが面白いってやっぱそれぐらいのレベルなんだな
もっと面白いのないの?
作品の当たり外れはもちろん翻訳の当たり外れもあるからしんどいわ
>>289 前後知らんけどこれ空に飛び去った表現なの?
これだけ見ると巨大な穴の中に飛び込んだように見えるけど
異世界転生モノでも日本のと違って単純な俺つえーハーレムじゃないんだよな
以前はゴミばかりだったけど今はコッチのほうがアクが少なくて読みやすいな
>>374 消費者なんだから別に業界人にしか分からん需要に対して語らなきゃ良いのにドヤ顔で語るからこうなってるんや
>>380 穴に飛び去っていく表現だけど
箒に乗って穴に墜落していくように見えてるんか?
超えるわけがないってのは傲慢だよな
スマホでの読みやすさが違うからマーケットが変わるかも
ウェブトゥーンがくる!→ウェブトゥーンが世界的に大成功!
これが数年前だったけど今じゃもう聞かないよな
真面目に成功させたいなら最後まで話描かせろよ打ち切りか飽きて放置したのか知らんけどこんなんばっかりで読む気なくすんだよ
>>382 どうなってるの?このスレは個人的に面白いと思えないから金を払う気は無いって一消費者としての発言が多いように思うけども
>>385 スマホの形状が変わる、スマホに変わる新たなのもが出て来たら終わりそうだが
ホルホルとかじゃなくて
韓国も中国も何故か日本の漫画アニメが好きすぎるのが問題だろ
自国の質上がってるのに
>>386 あくまで推測だけど作者が描きたいもん描いてるわけじゃなくて
こういうの描いてってお金貰って描いてるからそうなるのかもね
>>384 いや箒に乗って穴に飛び込んでるように見えはするけど
一度上空に浮いてから飛び込んだんだろうけど放物線状の軌道ではないから違和感があるのと、
下の絵ではカメラの位置と登場人物の顔が見上げてるようにも見えるので
無課金だと最期まで読めないし
金払ってまで読みたいと思える作品がないんだよな
デジタル作画なら日本向けにページ内に何コマか収めるようなローカライズがあればいいのになと思う
一ページ一コマ方式は読むのが本当にしんどい
>>374 マガジン…講談社アプリがそうだが、縦横選べる
企業は「ニーズ」に合わせられる「よう」にしただけだな
それを鬼の首取ったかの様に息巻かれてもねWw
こういうグック特有の「必死」さは嫌いじゃないwww
俺に健やかな「失笑」を与えてくれるからだ
それにしても日本人がアニメ、漫画の制作を一から手取り足取り教えてやって、この程度の見識しか無いし、日本人への対抗心で我を失ってしまうとはww
横ページめくりの「真意」を知りたかったら岡田斗司夫の動画でも観てきなさい。その程度なら日本語操れるんだろ?ww
>>41 そこ面白よな
韓国関連でも興味無さそう人が多いけーぽっぷとかは全肯定の勢いなのに
ウェブトゥーンとか辛ラーメンに関してはやたらと厳しいw
ケンモメンでも譲れない線がそこに有るのだろう
>>390 ウェブトゥーンを読んで見ると判るが
韓国漫画の質は全く上がっていない
漫画家達は会社からとにかく量を求められて厳しいノルマを課されている
結果的にワンパターンでツマラン漫画が大量生産されている
韓国漫画は分業制なので一人あたりの収入も少ない負の連鎖
>>392 下の絵?
めちゃくちゃ覗き込んでるけど
そっぽ向いてるキャラの方を言ってるのか?
>>400 日本の漫画の質が高いのは作者が得られる報酬の大きさにもあるんだろうな
昔納税者番付なんか発表してた頃は人気漫画家は人気のスポーツ選手やTVタレントや俳優なんかと肩を並べてたわけだし今も変わらんだろう
夢がなければ優れた才能は集まらん
>>387 そいつらは消費者ではあっても元から立ち読みや割れで済ませてあまり漫画を買わない存在だから業界からすると無視していい存在なんだわ
実際そっち受けを狙ってた2010年代半ばまでに最悪レベルに収益が悪化してて、ここ数年の収益の改善もコロナ前からその手の以外にアプローチを掛けて取り込んだ結果だから
>>388 スマホが世に出て十数年経つのに未だ出てこないものを前提に否定で語るのは愚かしいとしか思えんよ
1コマ読むのに自分の指が3回映りこんで
ここと決めてもセリフは欠けてるし
内容が全く頭に入ってこない
無意味に長い驚きコマとかセリフとキャラがアホみたいに離れてたりするし
どんだけ細長いスマホ使ってんだよ
あとカラーでしんどいのか知らんがコピペ多すぎんだわ
コマごとに解像度が変わって不安定になる
日本のカタギの漫画家はこんなもん使うな
>>402 いや覗き込んでるようにも見えるけど俺には見上げてるようにも見える
飛んでる奴の後ろに岩壁があるから多分下を向いてるんだろうと想像はできるけど
>>385 最終的に結局コマ編成して横になってんじゃん
俺結構好きで読んでるけど流石に日本漫画のほうが別格だわ
というか別モンだね
いろいろ読んで楽しんでるけど基本的に似た設定だらけ
あと中国系?のワードや設定が出てくるのがそこそこあるけど頭に入ってこなさすぎてこれ全部読まないことにしたわ
エロとなろう系が多すぎだわな
そういうのが好みじゃないから辛えわ
「創作」ってヤツは一朝一夕に出来上がるモンじゃないしな
まあ他人の上前を刎ねる様な「商い」に長けたチンク、グックが日本の猿真似でゲーム、漫画アニメを「テンプレ的手法」で手を出したとしても、所詮は日本の「エピゴーネン」ww
何より日本人の「強さ」は良い物なら「受け入れる」度量にある。何かにつけて日本の後をつけて回して難癖付けては日本腐しに耽る糞民族とは格が違う
日本人は、何せ万葉の昔っから物語好きで、しかも世界に類をみない程の「手紙魔」でもある
グック?チンク?ww
失笑
進研ゼミの漫画縦読みにしたらいいんじゃないか?
パターンおんなじで良いし訴求したい層と合致するやろ
>>7 漫画って読むのにキマリがあって、意外と初めて読むと戸惑うんだよ。海外の大賞を取った4コマ漫画とか、どう読んだらいいかわからないことあるだろ?あれは日本のルールにそってないから
一方でWebtoonは上から下にスクロールだから誰でもわかる
あと日本では白黒が基本なので、カラーを嫌う奴が少なくない
いま白黒映画を見ると違和感バリバリなのと同じように、スマホというフルカラー前提のデバイスで白黒の漫画に世界中が違和感感じてる
ちなみに、白黒映画がカラー化したときに、カラーより白黒の方が見やすいと主張してた人もたくさんいたらしいけど、単なる慣れの問題だった
>>387 ただに釣られてスマホゲーみたいな課金システムに引っ掛けるやり方もあるからなあ
無料暇つぶしコンテンツもなかなか飽和しないね
>>404 えっ、世に出て十年ちょっとの物が今後もずっと続くと思う君の知性が羨ましい
イノベーションの繰り返しが人類史
韓国の漫画って一時期広告が大量に出てた、インキャ高校生がフランス人傭兵になるヤツと、デブ大学生がスリムイケメンになるやつとか?
>>412 それで更新遅れるより白黒で出せって人は多いかもね
どっちかっていうと作り手の都合
日本のものと比べてストーリーと設定が弱すぎる
でも暇つぶしにはちょうど良くて無料単話で読めるってのがマッチしてるのかもね
そこでハマったら課金させると
ああ、カラーでスクロール式の漫画をwebトゥーンっていうのか
一時期サイコミが頑張ってその方式で大量連載してたけど全部消えたな
女向け作品で登場人物が唐突に動物の耳が生える表現なんなの?
チョンのハンターハンターのパクりマンガもアニメ化したのに「ハンターハンターのパクり」ということ以外はまったく話題にならなかったな
会話の種になるまではまだまだかかりそう
ワンピや鬼滅クラスコンスタントに出すには無数の死体があるわけだし
小悪魔教師サイコのウェブトゥーン版がえっちでよい😍
>>414 それ、まだインターネットすら無い90年代前半に次は携帯小型端末に漫画をダウンロードして読む時代だって騒いで
大規模投資するくらい狂気に満ちてる発言だって客観視した方が良いよ
実際に成功してるネットコンテンツなんかある程度端末や回線が普及してから始めてるのばっかなんだから
存在も不確かな未来を見越して早くやるメリットなんかない
俺はネトウヨだから読まないけどkpopコラボとかしないのかね
日本ならビックバンBTS物語とかやりそう
>>410 劣等民族日本人とは? わかりやすい解説
304 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5a2-uJQC) [sage] 2023/06/25(日) 19:44:42.27 ID:ZwZGZkKl0
>>300 日本人さん!このレスに返信しなければ朝鮮人は劣等民族ってことで認めてあげるわ!
その代わりこのレスに返信したらその瞬間日本人は劣等民族ってことで確定な!
305 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd43-IVFq) [age] 2023/06/25(日) 19:57:57.27 ID:mCLtuhVmd
>>302-304 劣等民族朝鮮人とは? わかりやすい解説
途上国支援されて日本の生涯年収半分しかない劣等民族朝鮮人
知能指数も日本の106に対して102しかない劣等民族朝鮮人
日本の総資産1/10しかない乞食劣等民族朝鮮人
ノーベル賞は平和賞しかない劣等民族朝鮮人
パクリしかできないから知的財産権マイナスの劣等民族朝鮮人
第二次世界大戦では日本と同じ戦犯なのに、日本に戦犯と言い出す頭オカシイ劣等民族朝鮮人
黒人差別して世界中から嫌われてる劣等民族朝鮮人
これで「ウリは優秀な民族ニダ!」とか言い出す劣等民族朝鮮人
控えめに言って頭オカシイっすね
笑っちゃいますよ
こんな小学生でもわかるような釣りに引っかかる民族日本人
控えめに言って頭オカシイっすね
笑っちゃいますよ
漫画ってページめくるのが
一つの展開の区切り、ひと呼吸、リズムになってるから
韓国漫画の永久に下にスクロールするのって
そういう漫画独特の緩急がなくて
気持ち悪いんだよな
素潜りで永久に潜ったまま
どこで呼吸すればいいかわからない感じ
スクロール方式ってあんまり良くないと思うんだよな
ページ式だとページ送りのときにいい感じに間ができるけど、
スクロール方式だと場面展開がわかりにくい
これはweb小説も同じ弱点だと思うけど、改行を入れまくったり、わざとページ送りがあるサイト構造にしてどうにかしようとしてる
>>406 一連の流れを下にスクロールしながら読んでるって想像できれば穴に飛び去ったんだってわかるよ
>>1 一回だけマジレスすると
数百作品読み始めて、金払って最後まで読んで感動したのは
自称日本人作家による秀逸なスラップスティックお嬢様公爵物一作品だけ
客観的に言って、数100作品読み始めた時間は全部無駄になった
スクロール式自体は悪くないと思うんだが
方式にあったコマ割のスタイルが未完成なんちゃうかな
あとは方式関係なしに面白い作品を作れってことだ
>>430 縦スク用に絵としての連続性持たせてるけどそのせいで本来連続してるとおかしい部分が発生して違和感がちょいちょいあるんだよな
行ったり来たりして読み直すものってよりはその瞬間のニュアンスを伝える揮発性の高いコンテンツって扱いなのかもしれんが
>>428 見開きでもいっぺんに目に入ってくるわけじゃないからわりと慣れたけどな
スマホやタブレットだと見開き視聴自体が違和感あったり小さかったりで結局一ページごとに見るから
韓国みたいに紙の漫画文化まだ育ってないとこならではのアイデアなんじゃないの?
紙由来の見開き前提がガラパゴスになりそう
漫画 韓国漫画
会社で若いやつは昼休みこれ見てるやついるわ
なんていうかもう若いやつにネトウヨはあんまいないんだなって
何か起こるのかと思って読んでるとなんにも起こらずいつのまにか打ち切り
縦読みどうこう言ってるやつは無理やりケチつけたいだけのガイジだろ
アホくさ
目に入ってくるのが1コマづつだから
紙芝居みてるみたいなんだよな、ウェブトゥーンは
>>434 韓国マンガは日本の影響受けて、個人の漫画家がコマ割り、白黒、紙で描いてた時代が長かったはず
それではスマホに対応できないから(?)、スタジオ方式(原作拾ってきて個人が描くんじゃなくて会社に依頼するアメリカ方式)、フルカラー、縦スクロールになってきてる
まあ、ケンモメンみたいなオッサンには違和感あるけど、全世界的なスタンダードがWebtoonになって、日本だけガラパゴス化しそうでヤバい気はする
>>323 いや、絵も古臭いよ
韓国漫画はとにかく表現が古臭い
特にデフォルメとかおちゃらけ表現とかそういう所
シリアスな時は絵のレベルは日本と大差ないと思うけど
ギャグ表現とかおちゃらけ表現とかで
今時日本の漫画じゃ絶対やらんような20年前の少女漫画みたいなギャグ表現を未だにやってる感じって言えば伝わるか
指を下から上、下から上って
常にシュッシュシュッシュやり続けにゃならんから
指がくっそ疲れる
スクロールだとちょうど画面に収まるところで止めなきゃいけないってのが凄く疲れる。一コマ読む→次のコマを画面に収める調整の繰り返し。ページですらなくコマ単位ってのが最高にイカれてるね!
>>427 鮮人(チョウセンヒトモドキ)
【学名 朝鮮半島食糞土人 俗称 英 Gook(グック) 鮮コロ その他】
中国三江平原から三江平原に広く居住した特異な民族 挹婁を祖として朝鮮半島に居着いた雑多な交配種。
鮮人固有の遺伝性疾患に加え、近親婚による遺伝子の損傷、前頭葉の欠損により極めて攻撃性が強く、牡牝共に淫蕩で繁殖力も旺盛。
先進諸国に於いて好感度が高く、勤勉な「日本人」に擬態して他民族へと近づき、隙をみては交尾に持ち込む狡猾な習性で世界各地に生息域を拡大。
これにより性犯罪、組織買春、無差別殺人が日本、アメリカ、アフリカ、ヨーロッパ等、世界規模で報告され問題となっている。
生息域により数種の亜種が存在(ザイチョウセンヒトモドキ、アメリカチョウセンヒトモドキ、アフリカチョウセンヒトモドキ他)
【特徴】
性酷薄にして倫理観、道徳心に乏しく反日行動以外は協調性も皆無。
群れを形成し、周囲の存在を威圧して脅かすも、単体では存外に臆病でちょろい(参考 街宣右翼 極珍空手 テコンドー しーるず 男組 女組()等)
なお、牡の身体からは常に無色透明の粘液が分泌され、素手での捕獲は困難を極める(参考 ヌル山成勲)
博愛、人道を逆手取り、「人権」を盾に高圧的な物言いと搦め手をもって日本人を貶めようと務めるも、元来、物事を論理的に捉える能力に欠け、記憶力も曖昧、 その為矛盾を突かれると押し黙ったまま遁走するか、突発的に逆上して人事不省に陥る(参考 火病)
常套句に「ネトウヨ」「差別」「賠償」「謝罪」「日本人だけど〜日本人なのに〜日本人なら〜日本人として〜日本人は〜日本人よ」「アイム•ザパニーズ(I`m Zapanese)」「ニダ」
常套句に「ネトウヨ」「差別」「賠償」「謝罪」「日本人だけど〜日本人なのに〜日本人なら〜日本人として〜日本人は〜日本人よ」「アイム•ザパニーズ(I`m Zapanese)」「ニダ」
動物の排泄物、事に人糞を好み、竹筒に焼酎を詰め、汲み取り式便所の便槽に寝かせた人糞酒「トンスル」を嗜み、ガンギエイを人糞に漬け発酵を促した「ホンタク」を食す。
また、世界に類を見ない鮮人の奇習として【賞糞 しょうふん】がある。
これは元々が鮮人に伝わる民間療法の一つであったが、いつからか排泄物を嘗(な)めて誰が排泄した物かを言い当てる典雅な遊びへと発展、現代においても脈々と継承されている。
【類似 尿療法】
特異な嗜好、特徴的な外見、悪質な虚言癖に加え、根拠の無い選民意識を持ちながらも他民族と率先して交じわり、その民族が育んだ伝統文化の剽窃、起源を主張する事から【この宇宙最悪の生物】とも目される。
近年、我が国に於いても鮮人の真実と危険な実態が喧伝され、防鮮、除鮮意識が高まりつつある
せめてこの位は書いてくれよww
失笑
>>444 劣等民族日本人とは? わかりやすい解説
304 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5a2-uJQC) [sage] 2023/06/25(日) 19:44:42.27 ID:ZwZGZkKl0
>>300 日本人さん!このレスに返信しなければ朝鮮人は劣等民族ってことで認めてあげるわ!
その代わりこのレスに返信したらその瞬間日本人は劣等民族ってことで確定な!
305 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd43-IVFq) [age] 2023/06/25(日) 19:57:57.27 ID:mCLtuhVmd
>>302-304 劣等民族朝鮮人とは? わかりやすい解説
途上国支援されて日本の生涯年収半分しかない劣等民族朝鮮人
知能指数も日本の106に対して102しかない劣等民族朝鮮人
日本の総資産1/10しかない乞食劣等民族朝鮮人
ノーベル賞は平和賞しかない劣等民族朝鮮人
パクリしかできないから知的財産権マイナスの劣等民族朝鮮人
第二次世界大戦では日本と同じ戦犯なのに、日本に戦犯と言い出す頭オカシイ劣等民族朝鮮人
黒人差別して世界中から嫌われてる劣等民族朝鮮人
これで「ウリは優秀な民族ニダ!」とか言い出す劣等民族朝鮮人
控えめに言って頭オカシイっすね
笑っちゃいますよ
こんな小学生でもわかるような釣りに引っかかる民族日本人
控えめに言って頭オカシイっすね
笑っちゃいますよ
>>441 全然伝わりませーん
訳分からん言いがかりつけんなって
ほんとネトウヨってしょうもないわ
>>427 >>427 鮮人(チョウセンヒトモドキ)
【学名 朝鮮半島食糞土人 俗称 英 Gook(グック) 鮮コロ その他】
中国三江平原から三江平原に広く居住した特異な民族 挹婁を祖として朝鮮半島に居着いた雑多な交配種。
鮮人固有の遺伝性疾患に加え、近親婚による遺伝子の損傷、前頭葉の欠損により極めて攻撃性が強く、牡牝共に淫蕩で繁殖力も旺盛。
先進諸国に於いて好感度が高く、勤勉な「日本人」に擬態して他民族へと近づき、隙をみては交尾に持ち込む狡猾な習性で世界各地に生息域を拡大。
これにより性犯罪、組織買春、無差別殺人が日本、アメリカ、アフリカ、ヨーロッパ等、世界規模で報告され問題となっている。
生息域により数種の亜種が存在(ザイチョウセンヒトモドキ、アメリカチョウセンヒトモドキ、アフリカチョウセンヒトモドキ他)
【特徴】
性酷薄にして倫理観、道徳心に乏しく反日行動以外は協調性も皆無。
群れを形成し、周囲の存在を威圧して脅かすも、単体では存外に臆病でちょろい(参考 街宣右翼 極珍空手 テコンドー しーるず 男組 女組()等)
なお、牡の身体からは常に無色透明の粘液が分泌され、素手での捕獲は困難を極める(参考 ヌル山成勲)
博愛、人道を逆手取り、「人権」を盾に高圧的な物言いと搦め手をもって日本人を貶めようと務めるも、元来、物事を論理的に捉える能力に欠け、記憶力も曖昧、 その為矛盾を突かれると押し黙ったまま遁走するか、突発的に逆上して人事不省に陥る(参考 火病)
常套句に「ネトウヨ」「差別」「賠償」「謝罪」「日本人だけど~日本人なのに~日本人なら~日本人として~日本人は~日本人よ」「アイム•ザパニーズ(I`m Zapanese)」「ニダ」
面白いのもあるけどあまりにも転生モノが多すぎる
非転生モノでは喧嘩独学が面白かった
常套句に「ネトウヨ」「差別」「賠償」「謝罪」「日本人だけど〜日本人なのに〜日本人なら〜日本人として〜日本人は〜日本人よ」「アイム•ザパニーズ(I`m Zapanese)」「ニダ」
動物の排泄物、事に人糞を好み、竹筒に焼酎を詰め、汲み取り式便所の便槽に寝かせた人糞酒「トンスル」を嗜み、ガンギエイを人糞に漬け発酵を促した「ホンタク」を食す。
また、世界に類を見ない鮮人の奇習として【賞糞 しょうふん】がある。
これは元々が鮮人に伝わる民間療法の一つであったが、いつからか排泄物を嘗(な)めて誰が排泄した物かを言い当てる典雅な遊びへと発展、現代においても脈々と継承されている。
【類似 尿療法】
特異な嗜好、特徴的な外見、悪質な虚言癖に加え、根拠の無い選民意識を持ちながらも他民族と率先して交じわり、その民族が育んだ伝統文化の剽窃、起源を主張する事から【この宇宙最悪の生物】とも目される。
近年、我が国に於いても鮮人の真実と危険な実態が喧伝され、防鮮、除鮮意識が高まりつつある
せめてこの位は書いてくれよww
失笑www
>>2 何でウェブトゥーンは異世界最強ばかりなんだ?
>>433 下に読み進めるしか手順がなく一度に目に飛び込んでくるわけではないのに「連続してるとおかしい部分」ってそんなに違和感あるか?
縦読みに合わせたアイデアを揮発性云々で簡単に否定するのを見てるとこういう事ばっかりいって旧来の漫画に固執したから電子化でこんなに出遅れてるんだなとわかるわ
>>448 劣等民族日本人とは? わかりやすい解説
304 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5a2-uJQC) [sage] 2023/06/25(日) 19:44:42.27 ID:ZwZGZkKl0
>>300 日本人さん!このレスに返信しなければ朝鮮人は劣等民族ってことで認めてあげるわ!
その代わりこのレスに返信したらその瞬間日本人は劣等民族ってことで確定な!
305 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd43-IVFq) [age] 2023/06/25(日) 19:57:57.27 ID:mCLtuhVmd
>>302-304 劣等民族朝鮮人とは? わかりやすい解説
途上国支援されて日本の生涯年収半分しかない劣等民族朝鮮人
知能指数も日本の106に対して102しかない劣等民族朝鮮人
日本の総資産1/10しかない乞食劣等民族朝鮮人
ノーベル賞は平和賞しかない劣等民族朝鮮人
パクリしかできないから知的財産権マイナスの劣等民族朝鮮人
第二次世界大戦では日本と同じ戦犯なのに、日本に戦犯と言い出す頭オカシイ劣等民族朝鮮人
黒人差別して世界中から嫌われてる劣等民族朝鮮人
これで「ウリは優秀な民族ニダ!」とか言い出す劣等民族朝鮮人
控えめに言って頭オカシイっすね
笑っちゃいますよ
こんな小学生でもわかるような釣りに引っかかる民族日本人
控えめに言って頭オカシイっすね
笑っちゃいますよ
>>441 俺は何となくいいたいこと分かるよ
映画ドラマゲーム漫画音楽コンテンツ割と全部に感じる
欠点にならないむしろいいって時はあるけど
>>425 会話になってないから私の意見を整理すると
ウェブトーンは縦型で今のスマホに特化し依存してる
将来的にスマホが今の形状である保証はないorスマホに代わる新しい物が出てきたら
ウェブトーンは安泰ではないって事
既にサムスンは折り畳み式の二画面スマホ販売してるし、それが主流になる可能性だってある
>>456 数十年後にスマホがなくなるかもしれないから縦読みにケチつけてんの?
今そんな仮定することに何の意味もないわな
頭おかしいとしか思えん
屁理屈こねくり回して韓国叩きたいだけだろ
>>456 ニンテンドーDSシリーズで生まれたゲームのような後の世の不自由さはあるだろうな
こういう明らかな韓国ステマにはツボがーとか左のネトウヨは言わないよな
コンテンツか?プラットフォームなのか?ったら、やはり中身なんでな
グックが顔真っ赤にして抗弁しても徒労ってもんだ
ともかく小判鮫みたく日本のにピッタリくっついて、おこぼれに預かるほか新規性の無いチョーセンコンテンツ
どこまでやれるかwww
>>457 目先の事でしか判断できない低能かな
デバイスに依存してる物は行き詰るのが定め
CDが廃れサブスクになり音楽家はライブやグッズで稼ぐような時代に入ったように
ウェブトゥーンも廃れるって事、そんな物が特定のデバイスに依存しない漫画超えるとか池沼レベルの意見だな
>>456 登場から5年弱でシェア1%のゴミが根拠とかもう死んだほうがマシでは?
「折りたたみスマホ」の世界シェアは23年もわずか1.3% 普及のカギを握るものは?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2212/21/news098.html 折りたたみスマホなんて19年に23年には3000万台出荷予測だったのに今の予測だと1700万台に落ちるくらい未来ねえぞ
>>461 目先どころか現状すら見えてない低能がお前だろ
案外否定的な意見多いんだな
自分も最初違和感あったけど慣れるよ
むしろスマホならこのスタイルが合ってるわ
ちなみにピッコマで面白いと思ったのは
「元ガチ勢初心者に生まれ変わる」
「Retry」
「4000年ぶりに帰還した大魔導士」
「テムパル」
「チュートリアルが死ぬほど難しい」
昔の人はテレビ出始めの頃、ドラマとかで場面転換が入ると「??理解出来ない、つまらない」って思う層がいたらしいけどウェブトゥーン駄目だと思ってる人も時代について行けないだけかもよ?
>>461 紙に依存してデジタル対応遅れた日本が言ってもなあ
電子マネーと同じ轍踏んでる
>>462 これ「サムスンの折りたたみスマホはスゴい!ジャップと違ってクリエイティブ!」って言ってた嫌儲民ただのバカじゃん
>>461 別に他のデバイスが出てきたらそれに特化させるだけじゃないの
君が言ってるのってCDは廃れる!音楽はデバイスに依存しない!みたいな池沼レベルの話やん
>>452 新しいものが悪いとは言わないがまだ表現も模索中の発展段階だし批評に晒されて然るべきだと思うけど
やたらとマンセーしてるのも気持ち悪いわ
>>467 そうだよ
当時からこれ褒めてるのは相当酷い逆張り馬鹿だけだわ
>>465 その中で読めるのテムパルぐらいじゃね?
retryはねーわ
>>466 出遅れておいていかれた者がそんなこと言ってるのが意味不明すぎるよな
>>469 というか作品で評価されるべきやろ
スクロール型がスマホの特性に合ってるというのは否定せんが
面白い作品が生まれなければ意味がない
>>359 兵役を自衛隊と言ったりさ
韓国男子の分岐点である兵役をいちいち日本風の話に変えんなよと思う
韓国エロ漫画を通して韓国文化を学んでるからガチで迷惑
>>2 これで成功してるのか
しょせんオタク向けだろ
>>475 結局それだよな
縦スクでも作風と表現があった代表的な面白い作品が生まれれば評価は変わる
>>371 韓国エロ漫画は100話以上あるからストーリー性がしっかりしていたらキャラに感情移入できるしガチシコできる
パーフェクトハーフとタッチオンでかなり抜いた
>>477 韓国の大統領府をあの絵面で日本の国会議事堂と言い張ってるのはいつ見ても笑う
まあ最近は無茶なローカライズは止め始めてるけど
>>473 いや、Retryは確かにクソみたいな延々繰り返し展開だけどなんか最近それが気持ち良くなってきたんだわ
前に誰かが「ウェブトゥーン界の彼岸島」って表現してたんで納得したけどそういうのが楽しめる人にオススメ
>>480 そういうの興味あります
ハマればやばそうだな
昔は連載物結構あったけど今はギャグよりか単話ばっかだもんね
>>469 既存のコンテンツを守りたい為に新しいものを取り入れようとする向上心の粗探しをして足を引っ張る行為を批評と自己評価してるのも気持ち悪いわ
すまん、なんでなろう系みたいなタイトルなの?
翻訳したのがアホで原題はまともなやつ?
>>484 えっおれ既存のコンテンツ守りたかったの?w
発言内容から相手の立場を透視する認知プロファイラーさんですか?ww
絵柄が日本の漫画まんまで話はなろう系
日本の漫画がすでに人気なんだから全部パクッてたらそりゃある程度人気は出るんだよ
>>216 今年になってから怒涛のアニメ化発表ラッシュが始まっとるで
日本も縦式漫画やってるやついるけど彩色が手抜きな上に1話辺りが短い
韓国は平気で1話70~110p更新だぞ
有象無象、ストーリーが行き当たりばったりのゴミ漫画多過ぎるぞ。
それでも無料分で結構見てるわ。
中の画がひどいのはたいてい面白くない。翻訳の質も悪かったりするし。
個人的に好きなのは、キルザヒーロー。
>>491 深夜アニメみたいなもんでさ
裏側が肝心なのかもしれないね
俺だけレベルアップな件
華山転生
骸骨兵士はダンジョンを守れなかった
これは好き
>>152 嫌われ公女は50話近く使って丁寧にザマァを達成した上に主役がひたすら可愛いからよいよね
毎週の日曜更新が楽しみで仕方ないよ
日本の幼児・少年向け漫画みたいにストーリーが物凄く単純で一方向に進むだけだし
ギャグがほとんどない上にマウント返しと陰謀と嫌味しかないから読むのがだんだん苦痛になって
嫌な作品を無感動状態で読む事に時間を費やすのが馬鹿馬鹿しくなって切る
そして日本作品で面白いと思った奴を他アプリで課金して一気読みすると、作品の密度の違いが一目瞭然で、もう2度と韓国作品には戻れなくなる。無料特典やたらあるけど、最後まで読む気になるポテンシャルが無料区間に無いから課金まで行かない
>>18 奇形絵と醜形恐怖とペドで目が腐ってる日本人の間違い
癖の違いがあるだけ
韓国のコンビニ物で可愛いけど性格キツい女の子がヒロインのやつ、最初は韓国的には面白いはずだから韓国漫画の面白さを発見するつもりで読んでたけど
結局、性格はキツいは読んでてストレス感じるわ、何よりも日本的なヒロインの魅力が全くなくて、ただ顔とスタイルがいいけど性格に問題のある韓国女の話にしかなってないから
こりゃ韓国の悪い面が一目でわかる作品だと納得した
まあ生の韓国は悪いところばかりでは無いと思うけど、盛り上がるポイントがズレまくってる感じがする
学習塾通いの可愛い系優等生が、喧嘩方面の伝説的存在になって
喧嘩と勉強を両立していく作品は、韓国のローティーンズの願望なんだろうと思って興味深く読んでて
ピッコマの韓国作品にしては珍しく、主要登場人物毎の過去を掘り下げる個別のストーリーもあって、これは傑作かな?と思ったんだけど
敵役の悪の総元締めみたいな美少年が、ゴッドオブバトルフィールドみたく荒唐無稽な設定で馬鹿馬鹿しくなって切った
まあギャグが少ないのに鬱設定とストレス設定ばっかで
ストーリー無視で楽しみ用もなかったのが、ホントに読む必要性を感じなくなった最大の理由だけど。
韓国漫画はギャグが欠落しているの後最大の欠点のような気がする
俺が唯一読んでいたユミの細胞たちが急につまらなくなった上に唐突に終わって悲しい
ゴッドオブバトルフィールドは、最初から荒唐無稽な転成物で
やっぱり韓国の中高生の願望を映し取った作品なんだろうけど
・傭兵チームが仲間に裏切られて高校生と高校教師に転生
・裏切り者がフランス人傭兵で、フランス大使と仲良くなって
生前の恨みを晴らす
・親は自動車輸入業者で、息子のフランス大使とのコネで大成功
・息子は大使経由の謝礼でたぶん数十億円単位な資産を得て
高校生に色目を使うフランス人モデルの会社を買収
とかプロット説明するだけで「虚言癖」「誇大妄想」「詐欺師」みたいなキーワードが浮かんでしまう作品で
まあ日本で言うと「俺の空」みたいな感じなのかなぁ
子ども視点では痛快なんだろうけど、大人視点ではどっちらけだよね、設定の大インフレ
>>337 他のレス見るとなんかなぁ
別にトレスばかりじゃないだろと思うんだがなんで漫画にこうカリカリしてんのかね
日本人以外で読む方が漫画にプライド持ってるやついるかぁ?
>>503 はたらく細胞から生物学ネタを削って小学生向け作品にしたようなどうしようもない真似っこ作品だね
一話読んで即切り
まあ、アレが韓国漫画のユーモアのセンスだと理解する素材にはなるのかなぁ。
>>507 ギャグ漫画文化が足りていないから
日本と違って漫画もギスギスしてるんだと思う
>>497 日本の作品でオモシロイと思った名作はそりゃ面白いだろ…
面白い名作はさぁと新人漫画並べるのがそもそもアホなんじゃないかと思うが…
なんかこの手のやつ多いなぁ
ドラゴンボールと比べてさぁ進撃の巨人はさぁってそりゃ面白い『と世間で言われてる』名作は面白いだろうが
新人漁るのはそういうんじゃねえだろ…
韓国映画と違って韓国漫画って話書けないやつしかいないけど
一体どういうことやねん
>>502 無課金だと最新話の5話前ぐらい?まで一日一話ずつ読める
課金すると最新話まで買うことになって無課金より先に読める仕組み
ゴッドオブブラックフィールドは俺は途中できったな 一応面白いかと思って読み続けてたんだけどな
ちょっと読むのは無理だったけど、韓国文化で育った人の心象風景みたいな、幼女が主人公の漫画作品もあったよね
日本人視点では時代も地域も不明で、まるで日本昔話の舞台みたいな漠然とした背景なんだけど
爺さん婆さんが孫娘を優しく扱ったり
近所に散歩に行くとお花も川も笑ってて楽しくて、
自分的には「テーハミング♪」とか「オモニがさー」とか語る在日の若い子と被るものを感じる作品。
自分にとっては、韓国の好き嫌い以前に
異文化過ぎて作品についていけなかった
ユミの細胞もそんなニュアンスあるよね
韓国の人にとってはアレが小さい時の幸せな生活の心象風景なんだろうね
>>512 ああ、その作品だわ
バトルフィールドじゃなくてブラックフィールド
金になるならこぞってやるよ
あんま待遇よくないみたいだから国の支援待ちかな
日本ほど同人文化も極まってないだろうひ
>>511 薄給激務みたいだし才能が集まらないってことだろう
ある程度最初に素材作ってそれの使いまわし
だいたいみんな一人で書いてるって、すごいよね韓国人
日本もアシいっぱい雇うよりこういうやり方したほうがいいんじゃないの
俺の読んだつまらない漫画の発表会し始める日本の漫画世界一な人はなんかあれだな
ほんとあれだな%#+×$€だわ
あ、これ洋画見てる俺さんだわ…
>>518 インボイスやったからアシスタントとかもう食えないだろ
>>518 分業作業だと皆が指摘しているのに
虚言を書いて気持ちいいにだか?
>>518 素材作って、というか素材が有償無償問わず大量にシェアされてんの知らんの?
特に3D素材は韓国産豊富
ついでに他の人にも指摘されてるがほとんどの作品分業だしなんならウェブトゥーン用のスタジオで制作されてるのもあるぞ
韓国の量産漫画が面白くないのは、分業作業なので作家性が希薄なのが原因だよね
自称日本人作家が書いていた「その女に気をつけてください」も、本編は緻密なスラップスティックで攻略対象が全部ポンコツ、聖女を見守っていざという時に助けるヒロインの弟は
はっきり言って聖女ストーカーだからいい加減にしろとか
もう転生モノの大枠をぶち壊すギャグが冴えていたんだけど
作品が大人気で拡張されたらしい外伝編に入った途端に
本編と作風の違い過ぎるはなしになって
特に最終話の2〜3話前は韓国漫画の悪い面が全部出て来て
作品が崩壊寸前になってたような気がする。
まあギャグが秀逸過ぎる作家だから
外伝を韓国漫画風のつまらない作品にしたのもギャグの可能性があるけどねw
作家性が最重要視される日本市場で
人気作品のなかのひと(作家)がいきなり別の人に切り替わったり(ただし普通はピッコマでも告知は入る)、画風や作風の質が変わっちゃう
韓国の分業体制は論外だね
>>441 すげーわかる
昔のコロコロコミックみたいな感じな
boichiの漫画でも感じる
>>523 漫画はアニメではないから
3Dデータを使う使わないも作家性の一部で
それを分担作業の基本設定にしてしまうのは
粗製濫造の原因
ほんとつまんない作品ばっかで無駄な事やってると思うわ
市場何小さくて商売になりにくい韓国ではアレでウケてて
メディア展開でビジネスが成立するんだろうけど
>>509 工業品で中韓に負けだす前によく見たパターンだな
アレな連中が日本製の最上級品と比較して絶対日本は負けないと言ってるんだが、そもそも中韓はそれとバッティングした市場拡大戦略をやってないから
何の意味もないって奴
ドローイングは面白いよ
韓国漫画というのかわからんが
>>441 アレは酷いね
絵を崩すレベルじゃなくて
全然別の作家の画風に切り替える表現手法
日本の感覚だと、締切ギリギリで原稿が落ちそうになって
一コマだけ別の作品の原画を貼りましたみたいな違和感。
有名作家の作品集でも、なぜか1コマだけ顔も服も違ってて
まるで同じ原作に基づく別媒体の連載原稿で穴埋めしましたみたいなのをみた事あるけど
>>527 韓国漫画はつまらないから永久にまんがとしてはブレイクしないから、誇大妄想は不要にだ
>>529 太臓もて王サーガのジョジョギャグ描写を見てマジギレしてそう
>>531 少年漫画は昔から全スルーなんでどうでもいい
つまらない作品なんてちょっと見ればすぐわかるから
そもそも読まないよね
漫画は工業製品のように安く大量に作れればいいってもんじゃないからなあ
ゲームでは射幸心や虚栄心を煽ることで上手くいってるもんもあるけど
>>526 日本人の大好きな温もりですか?
いうてトーン使う使わないも作家性次第だけど別に手書きじゃないとか他の作品と被ってるからって目くじら立てる奴なんかいないよね?
背景をアシスタントが描いてても咎めないよね?
写真をイラスト化して使ってても咎めないよね?
効率化や時代に合わせることが出来なくなって温もりだの一点一点手作業だの言い始める鈍臭くてプライドだけ高いジャップブランドあるあるみたいな話w
っていうか、嫌儲で他人に絡みまくる人って
江口寿史のギャグ漫画時代をまったくしらなくて
それの5年遅れの劣化コピーに過ぎない少女漫画家作品を
ギャグの天才だと言いだしたり
基本的な漫画のボキャブラリーが足りないから
ズレてる話しかできないよね
たぶん韓国漫画と同じでユーモア欠乏症でギスギスするのが面白いと勘違いしている粗野な人
>>532 日本の漫画のメインを占める少年漫画を全スルーしてるような人間が偉そうに日本の漫画を比較対象にして語らないで下さい
日本って人気あるコンテンツが初音ミクあたりから生身の人間を避けたコンテンツになってるんんだよな
アニメやVtuberもそうだし韓国のあの人工的な感じのコンテンツも人気出る土壌十分なんだわ
チュートリアルが死ぬほど難しい読んでるがいきなり先の階層に飛んだり突然ドラゴン出てきたりで意味がわからんことがある
韓国人にはわかるんかあれ
うんまぁ…こんだけ日本の素晴らしいマンガ大好きなのにインボイスのときまんが絡めた反対なかったんだよなぁ
知性が低いのかなんなのか
自分のプライド満たしてくれる他人が書いた漫画読めなくなるよ?
ゲハみたいでもあるな
>>537 全力で韓国漫画に絡むおっさん「江口寿史がさぁ!俺に絡むなよ!!」
ちょとかわいそね
>>540 あれは作画が日本人だし毎回別時間軸の描写って普通に分かるだろ
ウェブトゥーンは6年前は勢いあったけど完全に終わったわ
コンテンツ作る力が無くなった。
高橋留美子大先生(留美子先生好きじゃ〜結婚してくれ〜)
の作品でも、ちょっとギスギスし過ぎて何が面白いのかよくわからなくなってる場面とか
それを客観視して、留美子大先生(好きじゃケッコーン)の実体験に基づく親とのギスギスを作品に取り入れた例もあるけど(めぞん一刻の管理人さんと御母堂様の親子関係)
留美子大先生(好きケコーン)の作品はキャラが可愛かったり、大先生そのものが可愛い性格をしているせいか(好き好きケコーン)救われているよね
スラップスティックとは別にるーみっくわーるどとか1ポンドの福音とか、洗練された優しいユーモアとか極上の仕上がりだしね(ケコーン)
>>538 やっぱりお前の話は全然面白くない
ただ毎回テンプレトークしてるだけで
40年前のマンガヲタとしても小学生レベルで使えない
>>545 漫画に詳しいフリしておきながら反論に詰まると思わず少年漫画を一つも読んでないと口走ってしまうような人間は
まず何一つ語るべきじゃないと思うよ
>>545 そもそも高橋留美子って少年漫画で食ってる人だして少年漫画スルーしてたは草www
>>541 お前の話はテンプレトークばかりで
話をする価値が全然ないね
現実に3年ほどかけて数百作品手をつけて、
レベルが低くてつまらなかったという事実を書いているだけ
自演すらまともにできない池沼が立てたスレか
さすが9cm土人
ここにいるようなおっさんじゃなくて若いやつが人気のムーブ作るからなこういうのって
>>548 週刊少年サンデー読みながら少年漫画スルーしてた人がなんか言ってて怖い
頭の病気なのかな
中国と韓国って当たり前のように日本の漫画やアニメ絵パクってるけど
恥ってもんは無いのか
日本がこんなよその国のパクリしてたら恥ずかしいだろ
高橋留美子作品は青少年誌向け漫画しか本気で読んでないからなぁ
江口寿史も、あコイツ読む必要あるって再認識したのは
内容的に青年誌向けのひばりくん以降
パイレーツはたまに読まされて単行本を追っかけた程度だけど
あれ、80年代入って読み直したら、時代と年齢の違いを痛感したね
しかし嫌儲でも韓国料理と韓国漫画のスレはネトウヨがマジで興奮しまくるねぇ
>>553 基本的に少年マンガ誌はほとんど読んでないぞ
ジャンプとか
サンデーは20過ぎても読んでる奴が居て、今日から俺はだけ目を通してたw
>>557 ネトウヨって天羽のことでしょ
自己紹介は主治医の前でやれ
青少年誌→青年誌だね
未亡人アパートとか
トランス少女とか
青年誌のネタ
っぱ、他人の書いたもんでプライド満たしては駄目だよな
権三郎見てるとわかるよ
人生がペラいもんな
とうとう青少年誌向け漫画なんていう造語まで作り出しちゃったぞこいつ
高橋留美子が少年誌主体で張ってた人だから高橋留美子好きなのに読んでないことを指摘されたくなくてできた…
説明すると悲しいな…こんなの馬鹿の造語やん
結局天羽の話ってテンプレを繰り返すだけで
客観的にみて頭が悪過ぎて相手するのが苦痛だよね
英語読めねぇとか積分できねぇとか母集団わからねぇとか
中学生レベルの泣き言を言って発狂しているのが天羽の人生
なろう系まで韓国産に侵食されてんの?
もうこれ、原作は韓国、アニメーション制作は中国でやりゃジャップ要らんやん
>>542 いや突然数年後に飛んでドラゴンの卵出てきてクリア者も居てって意味がわかるわけないだろ
なろう系テンプレで似たような漫画が量産されてる
海外だと縦読みのほうが理解しやすいとかで急速に売上伸ばしてる
青少年誌って括りは男性向けだよね
対になるのはレディコミ+少女漫画
天羽の話は幼稚なまぜっ返ししかなくて
ネットでも現実世界でもまともに相手にされずに
発達が障害しているのが丸わかりで
韓国漫画よりつまらないよね
>>567 お前の話は虚言ばかりだからすぐ天羽だとバレるよね
転生モノを真似ているだけで
作品クオリティが低過ぎて鑑賞に耐えないのが韓国漫画の現実なのに
哀れだな
>>570 その解説いらないです
というかあなたの存在が高橋留美子への侮辱です
なろう系で面白いのほんの少しだけで後は韓国のテンプレに沿った宗教臭い話ばかり
基本韓国中国文化ベースなので西洋風ファンタジーなのに玉璽だの気だの技名も中華風だったりそっちの要素が入りまくってる違和感がすごい
なろう系はテンプレだから入りやすいんだろうなぁ
なろうと溺愛ばっかなのはどうかと思う
変わり種を出してブレークとか狙ってほしい
>>575 企業がやってるから人気無ければすぐ打ち切るし冒険もしないのだろうな
>>571 作品のクオリティなんていったらなろう系なんてみんな団栗の背比べでお察しやんw
ドラクエ世代のチーズ牛丼がない頭と深みのない人生経験から生み出した欲張りセットなんだし
天羽の話に高橋云々で噛み付くのは天羽だけ
はい天羽がまたまたまた身バレ。
高橋留美子氏は自分がリアルタイムで住んでた家から数百メートル先の高校に通っていて実家の医院も古町だから、同郷みたいなもんだわ
因みに北のナントカの実母と噂される横田めぐみさんの住んでいた場所(日銀社宅)も、割と近く
ついでに幻のスパコンGREEN500トップを取ったPEZY Computingの齋藤元章氏の出身校である新潟大医学部や国内初の脳研究所もすぐ近く。
あの一体は割とスゴイ
>>568 読んでりゃプロローグの段階から60階で足止めをくらってる主人公の回想から始まってるのくらい分かるだろ
1階からの話は当時起きたことの回想に過ぎず回想が終われば60階の描写に戻るってのを繰り返してるだけだから
クリアしてるのは主人公と別ルートを歩んでいたヘル未満難易度の人間達だし……ていうかちゃんと読んでないだろお前?
高橋留美子氏の実家の古町の医院は流石に行ったことないわ。婦人科は流石に行く用がなかった
>>577 それ単に読んでないから妄想書いてるだけやん。
俺が好きなのは骸骨兵士とロクサナ
なんか最近は悪女だの幼女系ばっか読んでるw
>>386 打ち切りエターとかそんなとこまでなろうかよ
>>579 まぁ途中はロウで流し読みしただけだからな
なんとなくわかったわ じぁあの
>>582 ロクサナは絵が上手くて話も引き込まれるが作画担当が病気がちらしくいつ打ち切りになるかハラハラしてるわ
韓国マンガの食事シーン、もれなくキムチが置いてある
ゴッドオブブラックフィールドはフランス文化と縁のある前世と今生の家庭設定で、あんまキムチの話が出て来た記憶がない
韓国とフランスといえば
赤ん坊の時に韓国からフランスに養子に出されて
純然たるフランス人として育てられた人が
フランスの大臣かなんかになった話があったよね
もちろんそれ以外にも、フランスとの縁はあるだろうし
ゴッドオブブラックフィールドでなぜフランス関係者を扱っているのか本当の理由は知られていないけどね
実際問題またウェブ活用戦略で追い越されるだろ
K-popとかエンタメでまんまとしてやられた教訓を全く活かせないガラパゴジャップw
この人の妄想スレは根拠のない妄想を延々と書くだけだから
誰も相手にしないよね
webtoonって数年前すごい推されてて横読みは消滅するとか言われてたけどまだ横読みは普通にあるしwebtoonもマンネリ化して最近はヒット作も出ないし底が見えてきた気がする
確かに縦読みはスマホに合っているからなるほどなぁとは思うけど
韓国の日常やなろうとかなんでも良いけど
中身が何も無い
どのへんを持ってして韓国の漫画なんだろう
>>594 意味が分からん
韓国人が韓国で描いてるから韓国漫画ってだけだろ
なんでそういう風に無理やり批判に持っていこうとするんだ?
>>2 日本か韓国か見分けつかんわ
>>13 なるへそ
ずっと指スクロールしないといかんからシンドイ
ずっと同じサイズだからメリハリもない
>>552 だからIP化しそうな作品ってなんかあるの?w
>>37 はまるかよ馬鹿が必死
喧嘩のやつだけおもしろかった
>>594 縦読みである必然性皆無だよ
馬鹿ってすぐ洗脳されるな
スクロール量が多すぎしんどいわ
ウェブトゥーンって読みにくいと思うの俺だけ?
漫画に慣れすぎたからか読みづらいと感じてしまう
いくつか読んでみたけど内容が幼稚過ぎてちょっと無理だった
映画は面白いのに漫画は全然駄目だな、韓国
>>576 ジャンプ見たことないの?
説明すると集英社ってバカでかい企業がやっててバトル漫画ばっかだしてるとこ
ドラゴンボールって世界一おもしろい漫画出して以降ずっと冒険ゼロ引きこもりみたいなことしてる
これ日本の話ね
>>600 はっはぁお前さんのスマホでここ見てる時下に引っ張るだろ
この動きで読めるんだから便利だぞ
これが本ならめくるやつのほうが良いけどスマホで見るなら縦
というか商品紹介でも通販でもページめくるサイトなんてあるか?
ないから自分が作ればメガヒットで次のアマゾンアリになれるなんて思わないだろ
いややってもいい。チャレンジは大事だからペロペロめくる通販サイト作ってみてくれ俺は使わないけど
>>603 ウェブトゥーンは読者が読み返ししない前提だから話は単純に伏線はほぼ無くすよう担当から言われるって聞いた
情報量の多い話は読まれないって
だから内容が幼稚でもわかりやすさに重点を置いてるから仕方がない
なんか空白だらけで1ページに2コマとかで読むの疲れた記憶
キャラ名とか地名とかを無理やり日本語に置き換えてるんだけど出てくる食べ物は韓国食卓そのままな違和感
別に韓国名でいいのにな
それでも人気あるやつは多いし
全知とかね
>>465 テムパルと4000年同意
骸骨の死に戻りのも面白い
あと呂布伝
まーた、ケンモメンが韓国アフィの片棒か?
本国でやれよ
>>14 なろうなんかゴミしかねーよという既成概念から抜け出してんのはチート付与だけだな
転スラとか持ち上げてるアホどもは頭わいてんじゃねーかと思ったけどチート付与だけは面白いわ
まあ原作無視して勝手に話作ってるからだけど
>>465 4000年は「4000年ぶり」という期間設定が
人類の文明史的にリアリティが無くて
歴史感覚が皆無の文化圏の作品だと一目でわかって
開く気にもなれないね
人類史として今から4000年以上前って
古代国家誕生の頃な訳で、それをきちんと反映したら
呪術社会の原始人が現代に蘇った系の話になって
それを超解釈でSFとして描いたら面白いと思うけど。
韓国はそれができる国ではないでしょ、
韓国一万年とか言い出しちゃう妄想歴史観の国だから。
ウリナラ妄想史観の漫画は読むに耐えないよね
荒唐無稽な期間設定をしたSF作品ってのは他の国にもあるはある。
100万年後の世界という有名SF作品は、人類が生物種として繁栄期を過ぎ地球の生物種としての主役を他に譲って下位種となった時代に
現代人(時代設定微妙)がタイムマシンで行って弱い未来人類をちょっと助ける程度の作品だったと記憶するけど
・人類もしくはその後継種が今後100万年間存続し得るのか?(核兵器による滅亡の危険性)
・100万年で人類の後継種がどれだけ変化するのか?
・たった100万年で哺乳類とくに猿系生物が主流の座から落ちて、爬虫類か何かが主流になるような大変化が起きるのか?
という点で物凄く微妙な年限設定なのだけど
想像の難しい年限設定の中で、ちょっと無理筋な変化を導入する事で、なぜそれが起きたのかという疑問を掻き立てる事で
作品としてギリギリ成立していたような気がする(実はほとんど出オチで内容は面白くなかった)
間とか、ページ数稼ぎの為とか
色々あるんだろうけど
無駄なコマでスクロールさせられるのが苦痛
このページ纏めろよと思うが多々ある
今後の発展性はかなり有ると思うがはてさて
ウェブチョーン?
ピッコマでコイン貰う為にアクセスする事があるが
コマ割りの重要性を再認識させられるわ
コマ割りの重要性を説いた車田正美はさすがだと思ったね
>>14の人がたびたび言う「なろう系」の定義って
本人しか理解していない謎概念のような気がする
なろう系は普通は
①「小説家になろう」のラノベを原作とした作品、
②類似サイトの小説を原作とした作品、
③それらと類似した傾向の作品、特に転生モノ
みたいな括りだと思うけど、具体的にどっからどこまでを指しているのかは主観的な話のようで不明確だよね
次に①の中にはキャラ設定やストーリーの面白さで大ヒットして、二つの漫画誌で独立して漫画化されている作品があってそれをつまらないと言うのは、かなり偏った見解に見える
まあ医歯薬系に強いコンプレックスを抱いていて、医学テーマ風に見えて医学テーマではない作品に強い拒絶感があるんだろうけどね。それは個人的劣等感の特異性だから、他の人にとっては関係ないし
縦読みマジで読みにくいわ
見開きの大コマの迫力とかどうやっても出せないし
スマホ漫画だな
ここから新しい表現方法とか出て来る
そして
日本の漫画文化は失われる
韓国のSmartoonは既存のコミック文化のサブセットにしかなっていない上に
上に書かれているように単純で面白みのない作りに限定して分担作業で粗製乱造しているだけだから
その範囲ではコミックの下位概念にしかなっていないね
映画化、ドラマ化してやっと完成形なんだろうけど
そっちに興味ない人にとっては未完成漫画の山でしかない
しかも韓国の癖として、子供向け文化のコップの中の争いですら覇権を取れていないのに勝った宣言ばかりして
弱い犬はよく吠えるパターンなのが笑いどころ
中国の方が普通にポテンシャル高いでしょ、だって市場がデカくて内需だけでも多様性があるから
他の国の人の琴線に引っかかる可能性が一番高い
縦読みに慣れて普通に韓国漫画たくさん読んでるけど糞だとは思う
まあでもちゃんと設定なり練られてる日本の漫画がコレやるならともかく無料だし暇つぶしに読んでってよ程度のどの漫画も似たような設定の韓国漫画なら別に良いかなとは思うな
凄い面白いのに縦読みで読ませるの勿体ないとはならんし
世界的に有名なの一つもないじゃん
なろうみたいなやつばっかだし
謎の底辺の上から目線が楽しめるジャンル撮り鉄マンガアニメ
読むものないから韓国漫画を
山程漫画アプリでてると思うけど?
これもしかして一生懸命韓国のあら捜しして生きてるのかなぁ
ネトウヨって人生の価値ないよね、生き方見てると
一個も読んでないけど
ウヨンウといま私たちの学校はとブラッドハウンドのドラマはNETFLIXでみたわ
それなりに面白かったし実際バカにしたもんでもないと思うわ
エンタメはいろいろ抜かれてしまってるから愛国者様は漫画だけはって思うのかもしれんけど
実際に人気あるの絵の綺麗さやカラーだからドレスの煌びやかさが楽しめる作品が多いわ
そうやって慢心したり強がってるだけじゃ
映画や音楽と同じで
いつの間にか抜かれてそう
まあピッコマは上手くやったよな
日本のアホ共がクソ使いづらいアプリでバラバラにやってるなか一極集中に成功させたんだから
日本漫画会社がそれぞれ自分のことしか考えなかったからしゃーないよ
しかしウェブトゥーンは最初から漫画家が縦で効果でるように縦用でつくってるのに
既存漫画のコマをただ縦に再配置しただけの日本の出版社は
元のページ原稿での効果もなくなって読みにくくしてるだけなのがきつい
何で流行ってるのか日本出版社は見る力がないのか?
縦に並べりゃいいもんじゃない
まぁ縦専用原稿をつくると、紙の単行本を出すときに困り
ネト充のススメ作者のように発狂することになるが
セリフの間が広すぎて読みにくいんだわ…
ずっとスクロールしないとダメだし指がダルい
ジャップは上から目線で自分たちのルールに従えだから
世界では通用しないでしょうね
ピッコマも面白いと思う作品は作者日本人とかだからなぁ
それでもまだ無料だから読めるってのは
二度生きるランカー
不敗剣仙
最終レベル英雄のご帰還
災いクラスの俺様英雄の帰還
4000年ぶりに帰還した大魔道士
万年レベル1プレイヤー
父無双
骸骨兵士はダンジョンを守れなかった
父は完全無欠の最強ハンター
テムパル~アイテムの力~
辺りだな
紙の本と縦スクロールの画面じゃマンガ表現が変わるってのは分かるんだけどな
ピッコマは今ポイント案件のポイント増量すごいぞ
disney+の1000円の課金登録するだけで8000ポイント(8000円)も貰える。
カラーってので気付いたがよく広告で見るフランスの傭兵のやつももしかしてウェブトゥーンか
4000年ぶりに帰還した大魔導士
今世は当主になります
テムパル
あたりが好き
骸骨兵士はダンジョンを守れなかった
はリセットで引き伸ばし感がひどい
>>285 入れ替わった身体で無双してるだけで面白いのにな
今は上の世代、要はオッサンと高校生がケンカしてる変な漫画になってる
おしゃぶりをお願い!
が可愛くて好きだわ
邪悪な幼女は良いよな
>>647 ええやん。
換金できん?
paypayでもええわ
小学館連載「君に染まるモノクローム」でヒロインの師匠Sido氏が描いたとされる、魔女と勇者が転生を繰り返しながら互いを求め合う永遠の愛のストーリー、よくある物語のプロットという紹介だったけど
実際にその手のを読んだ覚えがあって作品名がわからなかったのだけど、やっと判明した
「愛の囚人」原作 海潤、作画 MSA、日本語版 双葉社 月刊アクション
ところがこの作品、なぜか2022年5月あたりに全面的にネット公開が停止になっていて、知恵袋を見ても理由質問に回答がない
よくよく見ると、作画がセル画みたいな画風の全面カラーで
韓国作品の傑作扱いで日本の雑誌に連載されていたように見える
ピッコマ上では日本語版を連載したからかSmartoon化はされていなくて、ついつい日本作品のような気がしていたけど
韓国作品にも面白いのがあるらしいという事例
まあ実はけっこう中弛みして最後の方はあんまストーリーのはっきりしないまま転生しまくってたような記憶があるけど
物語がステロタイプで皆の心の奥底にある「愛と転生の永久ループ」だから面白く感じた
縦読みカラーなろうパクリ
シャインマスカットや半導体パクリした朝鮮人らしいわ
なんでなろう系しかないんだよ韓国系の漫画って
韓国好きだけど漫画だけは全くダメだな
ウェブトゥーンらしくないウェブトゥーンで面白かったやつ
「生まれ変わってもよろしく」(そのうち韓ドラになりそう)
「misteriosso」(映画監督が原作を手掛けた音楽百合漫画)
>>655 なろう系ばかりが読まれてランキング上位を独占してるだけでは
探せばそうじゃないのもある
>>635 生活に必要無い将棋や音楽みたいなコンテンツが続いてるのって人間がそれを天職だと思える存在だってのがあると思うんだよ。だから大事なのは抜かれるとか抜かれないとか旗振り役目線の話じゃなくて作家が生涯続けたいと思える存在なのかどうかじゃないかね?
映画や音楽は抜かれる前に死んでたしな。
音楽に関してはここ10年で最も息が吹き替えしてる感すらある
結構前にデブの不細工がイケメンになる漫画読んだけど一昔前のマガジンに載ってそうな感じで面白かったわ
>>611 ああ、それだ 強引にローカライズするから違和感が強いんだよな 別にそのままでも良いのに
あと飯のシーンが汚いな
>>13 今は日本では少しセオリー外しても作家の色出す作品が流行りやすいからな
webtoon脅威論がイマイチ広まらないのはここら辺だと思う
作画が安っぽすぎるわ
中学生が描いた内容で楽しめる感性羨ましいわ
>>389 ドラマ映画とか、とっくに死んでるじゃん😇
>>661 外見至上主義
工業科と芸能科がある高校で
喧嘩と芸能と言う人気要素を両取りした
不朽の名作(韓国マンファの分野で)
なろう以上になろうしてる印象
日本の弱男って結局萌えキャラ好きで
ここまで男キャラAGEしないからその辺に文化の違いを感じる
そして国際的に売れるのもここが関係してそうだ
女キャラ好き弱男は世界標準ではない
>>668 これ芸能要素がおまけすぎてなあ
そして最近は肝心の二つの体要素ももう一つの体がダイエットと修行でイケメン強キャラ化で消えたしな
韓国の若者の現状をみると韓国こそなろう作品が受け入れられやすい土壌があると言うことがわかる
ジャップよりはるかにジャップ
ウェブトゥーンスレはネット軍師ビジネスモデルverみたい奴がワラワラ湧くの面白い
>>637 Smartoonは水増し縦スクロールだけど
日本作家の作品はほとんどないように見えるぞ
具体的に挙げてみて。
日本作家や国内商業誌連載済みの既存作品は
他のアプリと同様に原稿をそのまま1ページにして
縦スクロール/横スクロール切り替え可能で提供している
>>664 安易にフルカラーにするから塗りの安っぽさが半端ないんよなあ
あれなら塗らない方がマシまである
>>674 画風は漫画というよりフルカラーのアニメ寄りの画法だよな
日本作家がモノクロ雑誌でカラーページ数ページ書くと
水彩画みたいな色付けをしたり、けっこうバラバラでちょっとチグハグな色遣いする事があって(たとえば流行色の黄緑色を男の服に塗っちゃったり)違和感がある
まあコブラの寺沢武一先生みたいに80年代時点から打倒アメコミで、今の日本のフルカラー作品やCG描画作品に近いのを作ってる鬼才も居るけどね
コブラの初期カラー作品が描かれた時代は、Macが出たか出ないかの時期で、プリンタも300dpiのレーザーライターが個人では限界(DTP用高解像度機材はもう少し後)
3Dモデリングやレンダリングも、OPEN GLより前のCAD用機材の出始めとか特注並列マシンでレイトレして映画のごく一部の画像を作るとか(東洋リンクス)
ほんとコンピュータ使っても質の向上が難しい時代で
寺沢武一先生はけっこう最先端で試行錯誤して、
コンピュータ出力のコラージュとか手書きし直しで作品を仕上げてたんだろうと想像するわ
>>680 罵倒癖は不毛だから、専門病院で治療してから匿名掲示板に来い
広告で断片的に見せられまくって一作も見てないけどお腹いっぱい
>>652補足
作画はMASに訂正、あと魔女と勇者の転生追いかけっこラブストーリーは「愛の囚人」が本命じゃなくて
日本の青年誌向けのエロ要素の入ったやつの方が傑作だったな
そっちの作品名はまだ出てこない
著作権無くなるのが痛いよな。
作家というより分業作業者。
韓国らしい下から徹底して吸い上げるシステム。
その分ユーザーには還元するがな
よく広告でみかけるけど内容が幼稚過ぎて読むだけで知能が低くなりそう
アレを読みだしたら終わりだと思ってる
日本作家でWebtoonで破綻なくラブコメできた例やっと出てきた
「母塚さんを××にしたい。」、世良りりえ、エンドルフィン。
内容的には、学生時代にたぶん誰の周りでも見かけた感じの
優しいお母さんキャラの美少女が主人公や親友を母性愛みたいので包む系統のラブコメ。
キャラの性質はかぼちゃワインのエルとか宮崎美子氏にも近いんだろうけど、ストーリー性は割と低めでいくらでも続きそうな展開、あと特筆すべきはお母さんキャラの母塚さん(美少女)のお母さんも出てきて、でも三角関係とか婿入り希望とかなくて割と淡々と基本設定壊さずに流しているところ。
あのタイプの人が割と身近に居て、その解釈に困ってたんだけど元々はグラマラス美少女タイプの人で性質がお母さんキャラの母塚パターンだろうと解釈してやっと少し納得できた。ちなみにお子さま兄弟姉妹はかなりイケメン/美女
スマホに最適って言うけど日本の漫画の見開き片側1ページを1画面で見せるやつの方が普通に見やすいんだが
あとウェブトゥーン休載多すぎな
>>621 ダラダラ言い訳してて草
長文のお気持ち表明とか加齢臭がキツいわ
50過ぎてこどおじやってそう
>>423だけど
絵がナニワ金融道みたいだけどヨンキって人のホラー漫画と
ザ ボクサーもよい
根本がわからないんだけど
漫画の内容が面白いっていってるんだよね
縦スクロールに移動するエフェクトが面白いっていってるわけじゃないよね
>>686 そんなんじゃモチベーション無くならない?
そこは日本の漫画家の方が良いのでは
>>691 >>14の言うなろう系の定義がはっきりしないという書き込みが
「言い訳」に見えてしまう幻視幻聴症状は
>>14自身のメンタル疾患だな
そこは
>>14の定義を明確にすれば解決するよね
ピッコマを超えてヒットしてるなろう系に医歯薬系のストーリーがある、という話で発狂してしまうのは
医学系大学院ロンダで医師国家試験受験資格をもらえると思い込んでいた知恵遅れの廃人そっくりでまた身バレしてるし
やっぱり嫌儲統失婆は身バレする言い訳書き込みの癖がついちゃってるよね
バカ丸出し
結局、メンタル障害で他人に絡む癖のある人は
自身と他人の境界がすぐ曖昧になって
自身の立場を他人に投影してしまうから
簡単に身バレしちゃうんだね、
それが
>>691の身バレの原因
まあ無理に日本式に変えなくてもいいよね
KPOPやアメコミなんかにも言えるけど、異国情緒や他国の人の考え方みたいなの感じたくて見たり聞いたりしてるから
売り上げも日本名にしたところで変わらないでしょ
まぁ、個人的には世界観が独特なものが好きなので
line漫画で恐縮だが
「全知的読者の視点から」
「魔王まで後一歩」
を楽しみにしているが屋上屋を重ねすぎて
両作とも複雑化の極みを迎えてる
良作なだけに惜しい
それ以前に、自国で著作物の権利侵害が多過ぎて市場が成立せず
隣国マーケットをターゲットにした商売をしたいのに
隣国の市場特性を全く把握できずに、自国で受けた内容を粗製濫造し続けるのはだらしないね
ギャグ漫画を消化できていない未発達な文化と作家だから
どの作品も過剰にギスギスしていて
その過剰過ぎるギスギスを面白いと勘違いして
面白みのない作品を粗製乱造する流れは
料理がほとんどコチュジャンの甘辛味付けで終わるのとそっくりだよね
中途半端に日本に置き換えてるから登場人物が日本人でも出てくる飯が全部韓国料理なんだよな
>>701 意味わからん寝言ばっか書いてんな
能無し(´・ω・`)
ジャガイモ澱粉を使ったジャガイモ麺は
日本だとエスニック春雨枠あたりに集約されてしまっていて
日本市場開拓の余地がある事がわかっていて
日清食品をはじめとする国内インスタント麺メーカーは動いているのに
エスニック春雨枠と同じ辛い展開ででコチュジャン入れて甘辛風味とか、そこにチーズ追加してカルボナーラ風味とか、
もう既視感あり過ぎな展開しかできないのが行き詰まりの原因だよね
農産物の新種がブレイクしてもすぐ苗や種を盗んで権利侵害のまま商標登録までして、育て方で手を抜いて貧相な結果のまま廉価で売って市場をぶち壊しちゃうし
作り手側の成熟度が足りないよね、あの国
>>702 その点、「魔王まであと一歩」は
デフォルメされた絵柄のバトル漫画なので
ギャグとシリアスがシームレスに仕上がっている
>>703 その点、「全知的な読者の視点から」は
ソウルを基本舞台としながら
日本登場の際はヤマタノオロチ神話をモチーフにしたり
結構、勉強している
>>704 お前は15年前段階で、難読症と基礎学力不足が原因でトラブルを起こす事がバレて通報されてるから諦めなよ天羽
難読症は悲惨だよね
自称コミュ障とか自称発達障害の真の原因が
読み書き能力の障害による一種の文盲状態なのは笑える
>>695 同じ印税入ってこないのでも広告漫画などの企業案件の方が実入りはいい。
つまり金にならんから才能あるのは日本からは参戦してない。
そもそも国内の有名漫画家は暇さえあれば漫画書いてるようなアレな人達が多いから自分の作品と呼べないのは辛かろう
文字による意思疎通がメインの匿名掲示板で
難読症で文章を読めないから発狂連投する障害者が
6年とか25年単位で暴れ続けてるんだから
そりゃ掲示板も荒れるわ
>>707 意味不明な漫画言葉書いてんな脳足りん(´・ω・`)
日本だとなりふり構わない金儲けなら同人商売、
ポリシーを多少曲げても名前出して商売するならタイアップ、
ビジネス立ち上げ前ならアシスタントやアニメーター
ってそこそこ選択肢があるから
縦スクロール間延び漫画の分業作業って国内商業成功例の少ない仕事を手掛けるのは、新ジャンル開拓に意欲のある手練れの作家の単発契約だろうな
「その女に気をつけてください」とは「母塚さんに**したい」とかクオリティと安定感が半端ない大物感あるもんな
>>710 匿名掲示板で文末に顔文字を書くのは精神障害の婆だけだから諦めろ天羽
ただ、ぶっちゃけ言うと
「無料」だけにこだわるのであれば
ジャンプやサンデーのルーキー漫画の方が
質の高いものが多く
とても、韓国作家がこれを追い越すことは想像できない
どんなに塗理が綺麗で連作しようが
比較にすらならない
アンカーずれたw
>>711 匿名掲示板で文末に顔文字を書くのは精神障害の婆だけだから諦めろ天羽
縦スクロール乱作枠は
分業だからアイデアの鮮度が悪過ぎる上に
新しいアイデアに気付いた瞬間に即試す瞬発力もないから
ヨワヨワだよね
はなし変わるけど、匿名掲示板で日本語の単語を理解せず意思疎通に難のある人が頻繁に発狂していて
あれ日本語に不慣れな海外の人かと思ってたら
単に難読症の高齢未婚者だと判明して脱力したなぁ
漫画や音楽といったサブカルチャーはその面で、
外国語の壁だけでなく、難読症患者の障害をも乗り越えるツールになったらいいと考えていた時期もあるけど
現状を見るに発狂する人は人格障害とか知能障害も絡んでるから、なかなか解決しないよね
大変だわ
>>694 日本人には当たり前でも海外からすると日本式の漫画の読み方が分からないって人がかなり多い
そこに目を付けたのが縦読みでスマホにも合ってるので急激に勢力伸ばしてる感じ
漫画の面白さの8割がネームだが、作業負荷としては作画がコストが高すぎる。
だからお互いがお互いに割を喰ってると思い始めたらモチベーションも下がってくよね。
漫画の読み方も何も、アメコミでもフランス作品でも昔から使われている手法のローカライズ版がベースだから
それ読めないという主張は幼児とか知恵遅れ視点だね
スマホだと枠や文字が小さくなって読みにくいという主張なら
漫画に慣れてる人でも普通に思う話だけどね
韓国は良くも悪くも企業の漫画と言った感じだから
作家性が全開になる日本やアメコミとは違うし
日本の漫画読んでいるおっさんおばさんが拒否反応示すのもわかる
若いやつはそう言うのなく受け入れられるかもね
スマホに最適化されているし
つまんない作品しかないから
勝率の高いジャンルや出版元や作家の居る方に移動するのが普通だよな
>ピッコマを超えてヒットしてるなろう系に医歯薬系のストーリーがある、という話で発狂してしまうのは
>医学系大学院ロンダで医師国家試験受験資格をもらえると思い込んでいた知恵遅れの廃人そっくりでまた身バレしてるし
??
> 697 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7586-89g0)[] 投稿日:2023/06/26(月) 16:32:38.32 ID:XrCixJb40 [9/17]
>やっぱり嫌儲統失婆は身バレする言い訳書き込みの癖がついちゃってるよね
>バカ丸出し
↓
>682 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7586-89g0)[] 投稿日:2023/06/26(月) 12:43:42.77 ID:XrCixJb40 [6/17]
>>>680
>罵倒癖は不毛だから、専門病院で治療してから匿名掲示板に来い
?? 嫌韓ネトウヨが一生懸命サゲ活動したところで一般人はそんなの判断材料にしないし
今は需要高いけど廃れるときはすぐ廃れるだろうしそんな親の敵のように汚言並べる必要もないんじゃないのw
韓国中国ですら若者間の反日感情は薄れてきてるのにネトウヨは全く進歩しないなw
こりゃ世代が変わって淘汰されないとだめなのかなw
>>724 嫌韓ネトウヨが総じてその意見であるのは間違い無いけども
一般のケンモメンも漫画やラーメンに関しては毛嫌いになる傾向は多いと思うな
上の方でも言ってるが、この分野は一家言やコダワリを持ってる人も多いからな
Kポップとかは自分のコダワリに反しないとか興味の外なのでいくらでもネタに使うけど漫画はそうはいかないみたいな
真田先生(リトライ)が「韓国の彼岸島」って書いたの俺だけど
確かに俺も切る寸前までいくぐらい最初はつまらんかったよ
なんか序盤の武道大会の後らへんだったかでもうそろそろ切ろうかなって思ったらいきなり真田先生が豹変して出てくるライバルを虐殺しはじめて
「いやそれはおかしいやろ」って思いながら読み進めてるよ
尼のfliptoon見ると日本人の作品も少しはあるんだな
マンファも負けて劣等チョッパリ猿ってあと何が残ってんだよww
>>723で思い切りキーワードに過剰反応しているアラ還落ちこぼれ婆が居てワロタ
普通そういう刺さったキーワードをわざわざコピペして傷を深掘りしないもんだよな
他の人にとっては、ヒットした医歯薬系なろう作品といえばアレだとわかるけど、なぜ
>>723にそれが刺さったのかわからないもんな
fjネットニュースの誰かのシグネイチャを知ってる人じゃないとわからない刺さり方でしょ
エロと相性いいと思うから国産で台詞付きCG集みたいなのからシフトしないかな
>>731 あー、物凄く相性良さそうだな
自動で下に流す機能で速度微調整できると言いいいな
つーか、単に下に引っ張る漫画へのこの憎しみなんなんだよ
月曜なんだから仕事しろよ
>>726 鋭い作評だわww
的確な評価してくれたお陰で「自分がなんでこの作品読み続けてるのか」凄く理解出来た
お陰でなんで自分があのクソ作品に引かれるか納得いったわw
むしろこれは「彼岸島読者に読んで欲しいウェブトゥーンNo.1」にノミネートされるべき
そして
「ハンターハンター読者に読んで欲しいウェブトゥーン」
「ジョジョ読者に読んで欲しいウェブトゥーン」
「エムゼロ読者に読んで欲しいウェブトゥーン」
「めだかボックス読者に読んで欲しいウェブトゥーン」
とか色々発展出来るよねwww
>>720 右読みは読み辛いってのが海外の評価やぞ
だから縦読みが急速に市場拡大してるし日本も無視出来ず追随し始めてる訳だからな
日本の既存の漫画も縦読みに変換するのも増えてきてるけど見開きは劣化するよね
市場だの無視できずに追随だの出版側に立った金の話はどうでもいいんだわ。大事なのは作家が20年、30年先も石にかじりついてでも描き続けたいと思えるのかどうかだ
韓国漫画あるある
母親がすぐ叩く
男性がみんなマッチョ
兵役を休学とか留学って事にする
>>735 それ20年以上前から縦スク/横スク切り替え可能なのが出てるよね、ガラケー時代
>>639 漫画はそれなりに世界で通用してるんだけどどこの世界線?🤣
物理的な本の形状が
右開きか左開きか(右側ページが最初か左側ページが最初か)
みたいな問題とか、コマの読み進む順番が右→左か左→右か
みたいな問題は、原稿を左右反転して対応する国とかあったよね
吹き出しの中は張り替え当然として
絵の中の効果音の張り替えとかは多少無理が出るくらいか
>>736 具体的に、変換してる有名サービスなんてあったっけ?
コマを全部バラして1コマずつ表示したり
ついでに自然な範囲で着色してるサービスは
ガラケー時代からあったけど
わざわざ既存作品を縦スクに組み直してるサービスは見た事ない
原稿のスクロールの縦/横はアプリ側で切り替え可能なのが今のやり方だし
>>2 なんで別の国(韓国)なのに
まんまなろう系なん?舐めてんの?
タイトルだけで読む気無いわこんなん
韓国のは日本ではやってるのを後追いだからオリジナル性がなく悲しい
昔はなかったなろう系も日本の後追でなろう系だらけらしいし
韓国人はなろう系好きなんか?
しょーもない設定
しょーもないハンコ絵
使い古された展開
あっさいキャラ描写
フルカラーで下に引っ張るから読みやすい以外に何があるというのか
日本なら普通に面白い漫画ならいくらでもあるのにわざわざこれを褒めちぎる意味が分からん
第年秒には驚かされたし金賢智には唸らされた
https://comic-days.com/episode/10834108156659883858 このレベルの持ってこいよ
>>745 なんとなくだけど「人生崩壊」と「チーズインザトラップ」は読んだ?
内容は読まないけど
日本のアニメで「嫌われキャラ」や「ちょっと癖のあるキャラ」に使う冷笑的表情の親しみにくいキャラを
コミックの主要キャラに持ってきてしまう韓国漫画の画風は違和感あるね
日本のアニメの「嫌われキャラ」にももちろん熱心なファンは付くのでマニアックな選択と表現する方が的確かもしれない
ただし日本アニメの場合はツンデレのデレ部分に人間的魅力を見出してイメージと内面のギャップ萌えで共感するという暗黙のデザインがあるのに対して
韓国漫画のは、ガチのツンドラをクールでかっこいいとみなすような、社会環境の温度差みたいな物を感じる
第一話のアイコン絵は明らかに、日本アニメの嫌われキャラ/敵キャラのデザイン
第二話のアイコン絵は、日本で言うと1980年代半ば上條淳士To-yでメジャーとなった、パンク/ニューウェーブ系能面キャラが起源だと思う
あの作品以前にもその表現はあったと思うし、当時は思い切った能面顔にして、感情を記号的顔表現で表さずに行動で表す手法が、ティーンズ特有の感情の読めなさに通じていて、それを読み取るのが面白かったけど
40年後になってもその手法の延長線上なのが丸わかりな表現を見ると、古臭いと感じてしまう
内容は知らないけどパッと一話目の絵面だけ眺めてみると
登場人物の大半はもっと泥臭い人間性をライトなタッチで表現していて、感情の読めない能面顔は各話の主要キャラ限定なのかな。
To-yだと登場人物のほとんどが割と能面キャラのモノクロームな感じの表現で、ギャグ部分や、主人公の周りのサブキャラが感情を表す場面だけ花が綻ぶような笑顔になる、ピンポイントでそこだけあたかも色が付くかのような的を絞った表現になっていて
そういやそういう極端に美意識の高いイラストみたいな作品は
最近あんま見ないなぁ(独り言
20年前に日本で流行った携帯小説の漫画版
暇潰し読むもの
面白い作品もある
縦読みだからアクションにスピード感が出ないのが難点
全部紙芝居
韓国の漫画も面白いのもあるのは認めるけど
ジャンルの偏りが酷すぎねぇ?
異世界転生、タイムスリップして人生やり直す系、いじめ復讐モノ、ヤンキー漫画
8割がたこれらのどれかだろ
>>755 マンガじゃなくてtoonだからね
アメコミと同じで、スタジオが大量生産して暇つぶしに読むものと割り切って作ってる
難しいことや深い内容は小説が引き受けてる
日本のマンガはtoonよりマシだけど、絵というわかりやすい表現手段を実現する事にエネルギーを費やしてる限り、結局浅いものにしかなれないと思うよ
>>749 こういう日本で定型化されたテンプレートに当てはめてそこから外れると途端に理解できなくなったりわからんとイライラしたり
思ってた展開にならん!普通このジャンルならこうなるだろう!みたいなのが出てきたり
他国の作品になるとそういうコメントが増える
作り手もテンプレで似たような作品を大量生産してるし読む側も想像力がなくなってどうなるかわからない期待より共感や安心感ばかり重視するようになったよね
行き詰まってると思うよ正直
数多ある作品を読むために理解を省いた結果なんだろうけど、そんなインスタントな読み方してまで網羅しなきゃならない理由もわからない
どっちかって言ったら、やっぱり日本の漫画の方が構成や話に作りのレベルが上だと思う
でもあっちの漫画は、日本のお約束展開や萌えに走ったりしないことが多いので
新鮮な感じで読めるんだよな
新人の漫画が好きだった俺にはちょうどいい
まあ、面白ければなんでもいいよ
暇つぶしなんだから
>>760 漫画に国境はないだろ
食わず嫌いしてたらご馳走が逃げてくぞ
>>758 テンプレではないぞ
漫画における記号化されたキャラのマッピングが
文化による受取方の相違で海外では別のマッピングになり得て
それは日本では見ないマッピングだ
という文化比較をしているだけ
結局頭が悪い奴はいつも劣等感に苛まれて
天羽と同様に「知らない事/わからない事を罵倒する」
というB層特有の反応をするね
これも社会階層間の文化比較だからいちいちヒステリーを起こさないようにな、天羽
頭の悪い人はあらゆる場面で
「知らない事/判らない事は罵倒する」
という心理機制による合理化をしてしまうから
還暦間際にもなって英語が読めなかったり
自称理系なのに中学数学の積分や統計の基本を理解しないまま
罵倒に埋もれて死んでいくしかないんだよね
日本では基本的に教育は重視されてきたものの
メンタル障害に起因する学習障害は放置される傾向があって
結果として受験でも研究でも大して成果が出せないまま
他を罵倒する事で精神勝利を収めようとする
天羽のような欠陥人間が増えてしまって
匿名掲示板も大変だよね
中国の漫画とかの方が面白いんじゃないかな?
一人之下面白いよアニメ化やるし
中国と韓国の日本的オタク化が止まらないね
まあそれで価値観が似て仲良くしてくれれば良いんだけど
真似だけして叩くとかはしないで欲しい
>>757 そもそもで昔にアメリカの映画で荒廃後の世界で郵便屋が復活して荒くれ者に襲われながらも配達するっていうのがあったから皆影響受けてそう
>>757 知恵遅れチョッパリ猿のことだからパクってたのはチョッパリ猿の方って確定した今でもパクりパクり言ってんだろうなぁ
>>767 信ジャップが顔真っ赤にして言ってそう
監督()の意味深()ツイートと信者の暴走が論点なのに
1ページ1コマくらいしかないの死ぬほど読みづらくね?
1ページあたりの情報量少なすぎるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています