>>268
更にいうと一般的に言われる博多うどんと肉肉うどんは別物

>肉肉うどんとは、今から四十年以上前、
>北九州は小倉を発祥の地とし、
>一部の地域でしか食べられていなかったうどんが
>博多で進化し広まりました。
>見た目は福岡ではなじみのない黒いスープ、
https://nikunikuudon.co.jp

・一部の地域でしか食べられていなかったうどん
・福岡ではなじみのない黒いスープ

つまり二郎みたいなもので
東京のラーメンは全て二郎系と言っているようなもの