【岸田悲報】マイナンバーさん、法律でプライマリキーにしてはいけないと決まっていた🤔 [301973243]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://mainichi.jp/articles/20230601/k00/00m/020/370000c 95 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-4Jhx) 2023/06/25(日) 19:21:33.30 ID:Ptr1BcS2d
>>69 マイナンバーはプライマリキーにしてはいけないと法律で決まってる
なんか深い理由があるんだろ?
お得意の束ね法と強行採決で変えればいいんじゃないですかー
登録時に使わないならいつ使うのこんなの
給料ので会社には提出してるわけやん?
憲法すら無視する自民党政権にとって 法律ごときは無きに等しいのですよ
PKにはできないだろ
番号知られちゃいけないんだから、各データベースに分散することになるPKとしては使えない
>>61 国民が国民総背番号反対と言って使いづらくするようにさせたから
だからマイナンバーはガチガチで使い物にならないから
マイナンバーカードのカード番号に紐付けて好き勝手運用するために必死なんでしょ
>>72 国民を納得させないまま無理やり進めるから意味のないものができるんじゃ
更新したら番号変わるからプライマリキーにできんだろ
税収は増えてるのに行政を効率化する必要ってあるのかな
マイナンバー発行時にプライマリーキーを生成してそこに紐付けるだけだろ
まさかそれすらやっていないのか?
これ住基ネットの時にプライバシー問題で憲法違反という最高裁判決出た結果なんだけど
そもそもがマイナンバーも憲法違反で意見訴訟起きまくってる
この陰謀論プーアノンとか反ワクがよくやってるよね
バカ発見器
役所のシステム問題はほぼ発注する役所側の無理解が原因
そもそもマイナンバーは保険証だの何だの紐づけるシステムは想定してなかったんだろ
馬鹿世襲共が勝手に嘘つきまくって下が振り回されてるいつもの流れ
>>72 悪用されても責任取りませんとか書いてある奴らに権限なんて渡せるかボケ
富士通Japan じゃない富士通は何をしているの?
番号が重要じゃない、国民みんなが共通に使う通信端末に意味がある。
>>90 マイナンバーは紛失のリスクがあるからプライマリーキーに出来ないのは理解できるしそれ以外の通し番号にマイナンバー紐付ければいいのでは?
そもそも公開していない情報を平文でデータベースに格納している訳が無いし
いっときは技術立国であった日本なのだから、そんなバカなことをする訳もない、と
そこは信じている
システム上、マイナンバーというものは10万回くらいハッシュ演算した結果だけ保持して、
必要時にマイナンバーを演算してその結果と比較する、と使うべきものなのだから、
プライマリキーにはならんし、インデクシングも無理なんだわな
マイキーとかなんだよめんどくせーって思ってたけどそういうこと理由からなんか?
写真データもやっぱマイナンバーで管理してないんやな
>>97 そんなことしなくても悪用したやつを刑務所にぶち込む罰則をつければいいだけ
マイナンバーがダメならマイナンバー+パスワードをハッシュ化とかでいいじゃん
そしたらマイナンバーだけ知られても参照できない
今年のDBの午後二のうちの一問は、とあるので、一意な番号だが法規上の制約により主キーに使えない場合の改善案かな
じゃあ具体的に何をどうしようと思って法律作ったんだ?
まぁ世襲馬鹿議員に聞いても時間の無駄だけどw
>>97 それ結局全単射してるだけやしマイナンバーをPKにしてんのと本質的に同じじゃね
マイナンバーをハッシュ化してキーにすればいいだけでは?
じゃあ結局、住所氏名とかでAND?
意味のない番号だよ
個人情報ガー!人権ガー!と喚いたクソサヨのせいでこんな事に
>>97 いや、そもそもが憲法違反なのよ
情報を統合する事で対象人物の情報をを多角的に捉えられる可能性のあるものは
最高裁判決で憲法違反となった
そもそもがマイナンバーも憲法違反なのに政府が滅茶苦茶ないい訳しながら強行している
別のスレでも書いたけど
再発行とかでマイナンバー変わる可能性があるから
どの道プライマリキーにするの無理じゃね?
番号だけなら他人に見られても安心安全…ってコト?!
プライマリーキーって言われても分からん
しゅきーって呼べよ
パヨクが「国民を特定出来る背番号を振るなんて人権侵害だ!」とか騒いだ結果がこれ
>>82 獣の印を受けた人は、絶対に天国に行けない
https://ameblo.jp/dscpl/entry-12649828794.html 「小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。
そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。
この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字(666)である。」
(ヨハネの黙示録 13:16-17)
また、この獣の刻印を受けた人たちは、
「第一の天使が出て行って、その鉢の中身を地上に注ぐと、獣の刻印を押されている人間たち、また、獣の像を礼拝する者たちに悪性のはれ物ができた。」
(ヨハネの黙示録 16:2)
とあるように、神の裁きがこの地上に下るとき、裁きの対象になります。
そして最終的には、反キリストや悪魔と共に、地獄に行くことになります。
「だれでも、獣とその像を拝み、額や手にこの獣の刻印を受ける者があれば、 その者自身も、神の怒りの杯に混ぜものなしに注がれた、神の怒りのぶどう酒を飲むことになり、また、聖なる天使たちと小羊の前で、火と硫黄で苦しめられることになる。
その苦しみの煙は、世々限りなく立ち上り、獣とその像を拝む者たち、また、だれでも獣の名の刻印を受ける者は、昼も夜も安らぐことはない。」
(ヨハネの黙示録 14:9-11)
https://pbs.twimg.com/media/EmOHDSCU4AEzkx7.jpg https://pbs.twimg.com/media/EmOHDSIUcAAvAD6.jpg https://pbs.twimg.com/media/DELEnY0U0AAnuDj.jpg https://pbs.twimg.com/media/EOihl2xWkAIy2H8.jpg https://pbs.twimg.com/media/FTk21VNaAAEcpK7.jpg https://pbs.twimg.com/media/E9_IpBpVQAEK92S.jpg https://pbs.twimg.com/media/FYfbf3DacAEsFXA.jpg https://pbs.twimg.com/media/Fbd6DFEakAAAV4I.jpg 北斗の拳 リンの勇気ある行動
https://youtu.be/7I_NOtCmNcw Bill Gates Patent 666
https://youtu.be/ASkTPKFPP04 >>119 騒いだ結果ではなく
普通に意見訴訟の結果であってリベラル関係ない
アホがマイナンバーやらないとITで遅れをとってしまうんだ~ってゴリ押ししようとしてるけど全然そういうもんじゃないからな
本当にただ不便になってトラブルにも脆弱になるだけ
これを莫大なコストかけてやろうとしてる
>>114 じゃあマイナンバー関連で国訴えれば普通にお小遣いゲットしまくれるんじゃねえの
やめりゃいいのにゴリ押しした結果、こんなゴミが出来上がった
クソアホ自民
たとえば保険証の番号からマイナンバーは取得できるけど、マイナンバーから保険証の番号は取得できないとかやろか?🤔
結局理解の遅い、知恵遅れが何度も何度も陰謀論繰り返すからしょうがないんだよね
相手にしないかまとめてバカのグループに放り込んでおくかすれば終わる話
結果ありきの手法でITやろうとしてる時点で間違いなくうまくいかないのに国民に迷惑かけんなや
https://togetter.com/li/1958850 何度論破されても繰り返す
知恵遅れだから、結局論破されても「なぜそうのるのか」がどうしても理解できないから
だからって住所氏名で紐付けはないだろwwwwww江戸時代じゃないんだからさぁwwwwwwww
背番号を振られて政府に監視されるぅ!戦前に戻るぅ!とか言って骨抜きの法律にする左翼のいつもの手口
これに関してはお前らが馬鹿でしょ
マイナンバーで請求できたら逆におかしい
>>124 紙なら保険証を月一で出すだけでよかったのに
マイナンバーカードになったら毎回出して自分でPW入れないといけないんだろ😂
骨抜きシステムにされたわけやな
こんなん意味ねーと思いながら皆作ってたわけね
日本の縮図かよw
>>99 マイナンバー直接使わず
一時的なセッションを払い出せば良いだけの話なんだよな
>>60 動作確認しなくて良い理由にはならんし不具合出たら責任はあるよ
氏名アンド住所がキーなのか
なるほどなるほど
最新化してない奴とかいるから大変やろな
>>119 実際侵害の判定だからこうなるわけでじゃあやめろよってだけだな
きーは名前と住所と年齢ってか?
同一いた場合どうすんねん…もう終わり🐱のカード
>>116 再発行で変わるの?
個人に付与された唯一無二のナンバーじゃないんか
良うわからんけど
マイナンバーに紐づいたお前貧乏人の家族、犯罪歴、高卒みたいな属性分けのフラグ管理付けてるって事?
マイナをPKとして扱ってしまったらば
もしもマイナをごっそり抜かれた時は国家防衛問題でしょう
重要だからこそマイナ自体は随分前に振られていたけれども
付帯サービス側から直接繋がらない設計で現在に至るだろ?
マイナンバーとハッシュ値
マイナンバーは12桁の数字からなります。ということはGeForce GTX Titan X を使えば、最大1012種類しかないマイナンバーの全パターンをチェックするのに、24秒しかかからないということになります。マイナンバーのSHA-1ハッシュ値が分かると、その程度の時間で元の値が分かってしまうのです。最新のSHA-3を使ったとしても、やはり5分足らずで元の値が見つかってしまいます。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/1509/29/news003_2.html SHA-1でハッシュ化しときゃ良いだろと思ったら全然ダメだった
元の全パターンが少ないと使いモンにならんじゃん
だれだよこのクソアホな仕組み考えた奴
制度が有り得ないほどクソなんだな
システムがまともに作れるわけがないよ 一旦やめて自民以外で仕切り直した方が良い
五輪もそうだけどパヨクじゃなくて自民関連なのか上級なのかしらねえけどどっかに自分たちだけの抜け道作ろうとするからおかしな設計になってるんだろ どうせ一部の上級だけ納税把握できないようにとかマイナンバー使うとなんかしらズルするのに都合悪いて言うのが第一にあるんよ
526 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3e-cODy) ▼ New! 2023/04/27(木) 16:58:43.66 ID:UyD0+JJIM [8回目]
全権委任カードだからな
お前たち、理解しとるんか?
522 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668f-wagv) sage ▼ New! 2023/04/27(木) 16:58:12.79 ID:/yo746U30 [15回目]
おまえは合意のもと自ら
進んで顔写真まで提出したのだから
当然どこへ行っても顔認証監視カメラで
足取りを丸裸にされても
文句は言うな。
132 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad05-ASru) ▼ New! 2023/04/27(木) 16:46:04.06 ID:ffFe5I9g0 [1回目]
(免責事項)
一切責任を負わない
https:
//i.imgur.com/WMs2kZp.jpg
これ了承してる奴、頭逝ってるだろ
>>146 加えてそもそも住基ネットの住民票コードから変換してるだけという無意味な文字列だし
それで安心安全だと思いこんでいるのが政府側の言い分だが
問題はそこじゃないんだよ
紐づける事が義務化されたから各所の情報管理によって
一時保管がクラウドサービスや内部システムやツール類に
業務効率化で一時保管して運用している現場は多いでしょ
クラウドサービスもその一つだ 遅延障害にならんためにね
そりゃプライマリにマイナンバー自体割り当てたら後から廃止とか変更とかするとき不便じゃん
まともな法律だろ
>>146 ああ、コピペしたら1012種類ってなってしまったが
10^12種類な
>>146 古い記事だけど普通にハッシュ使うなら今はSHA-512じゃない?
>>142 マイナンバーカード盗難とか
流出したりしたら変更できる
だから変わる可能性があるのよ
そもそもマイナンバーをプライマリキーにしちゃいけないとしても別に1対1のプライマリキーを定義すればいいだけだろ
マイナンバーシステムは違憲であり
憲法で保障された、基本的人権の尊重であるプライバシーの侵害です
マイナンバーシステムは、完全に違憲の売国政策です
国民に敵対する壺カルト自民党は、アメリカのケツ舐め部隊です
人権侵害マイナンバーカードは速やかに返納しましょう
そしてマイナポータルに紐付いた個人情報を解除しましょう
>>143 【岸田悲報】病院職員「マイナ保険証使うと年収まで見えるんよ🥺知人の年収なんか知りたくないんよ…」😨! [331991555]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685503070/ 1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H0f-nh5v) 2023/05/31(水) 12:17:50.80 ID:6TuOon2WH●
https://i.imgur.com/D71pMLK.jpg https://i.imgur.com/5NGvn2Q.jpg https://i.imgur.com/rz7tJLr.jpg https://5ch.net 102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8f-OkaQ) 2023/05/31(水) 12:24:00.07 ID:azjNzpQla
具体的に年収が分かるわけではない
この区分がバレる
https://i.imgur.com/W9yR4XT.jpg エとかオだと「あっ」ってなる
503 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b3d-4kVX) [sage] 2023/05/31(水) 13:03:31.26 ID:ybyAJ6NR0
>>102 デマやめろよ
もっと詳細な年収が分かるぞ
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/kogakuiryohi/ https://i.imgur.com/hdBQyzC.jpg
マイナンバーカードとは
全権委任カード = 壺カルトカード = 中国共産党カード
基本的人権で守られているプライバシーの権利を捨てる事です
壺カルト政府に個人のすべてのプライバシーを覗かれます
マイナンバーカードを申請した者は、マイナンバーと紐づけた顔認証監視システムや預金封鎖や徴兵などに利用されます
毒ワクと一緒で、同意して申し込みをしたら、不利益が生じても国に一切の責任はありません
騙されたことに気付いたなら、マイナンバーカードを返納して、マイナポータルの紐づけを解除しましょう
それでも奴隷マイナンバーシステムを支持する愚か者は勝手に滅んでください
世の中がちっとも良くならないのは、権力者に騙されるあななたち愚民のせいなのです
>>144 何を抜かれるのか知らんが、氏名住所の複合キーとかそっちのが世の中の色んな場所で使ってる気がするがw
※原則廃止 健康保険料を徴収している以上は、健康保険証を廃止出来ません
マイナンバーカードを持たない人から、健康保険料を徴収するには、健康保険証が使えないなどあり得ません
健康保険証の廃止は、マイナンバーカードを作らせる為の脅しです
健康保険証が廃止されても 【資格確認書】で代用が可能です
騙されてマイナンバーカードを取得したら、徴兵や預金封鎖や顔認証カメラで24時間監視されて、あなたの人生終わりますよ
壺カルト工作員のプロパガンダ工作に騙されない様に
>>155 元の数字の桁数が少な過ぎるから
ハッシュ化した後の桁数が多くてもあんまり意味なさそげ
誘導装置の搭載を禁止された日本初のラムダロケットを思い出した
ジャップは自分の手足縛るのホントに好きだよな
バカサヨ野党はこうやって日本のIT化を邪魔してきたんだよな
>>125 既に訴訟準備に入っている
自動車関連や国家資格関連にマイナンバーの利用範囲を広げたのは
明確に最高裁判決違反なので政府は負ける
>>155 元データのエントロピーの問題でどんなハッシュを利用しても解決できない
ああ、だから日本の住所システムだと書き方が何通りもあって大変過ぎるとかいう記事がケンモでも出てたわけか
キーとして使うなら死活問題だもんなw
>>157 それはマイナンバーの裏番号だから禁止なんだよ
>>169 ジャップやべええええええええええええええええええええ
>>161 ナニをってマイナ番号そのものですよ
マイナ番号は昔に既に割り当てられているけども
マイナで提供される紐づけサービスが少なかった
住基ネットの後継版にすぎなかった
紐付けのミスが問題になっているが設計としては
関連サービスを短期間に無謀に広げたのが問題
>>165 枝野なんて「IT化なんかしたら停電したら終わりだ!診察受けれなくなるだろ!だから印鑑と紙の証明書で良いんだ!」とかアホな事まで言って邪魔してきたからね
情報の紐づけとか国にとって都合がいいだけも事を税金でやってんだからさあ
国民を煩わせるなんてとんでもない事よ
関係者は上から下まで全員辞職しろ
俺はいつもそのくらいの覚悟で仕事してる
>>148 上級の逃げ道と不正アクセス用の穴を作っておくとか
自民さんの考えるシステム要件は厳しいからな
>>86 個人にユニークキー割り当てるのがなぜプライバー侵害になるのかわけわからん
じゃあ住民票コードもプライバシー侵害だから廃止したら良いし
そもそも個人名すらプライバシーのかたまりだから他人に名乗るの禁止にすればいいのに
>>169 わーくにが目指してるのは中共なのでご指摘には当たらない!
338 ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/18(日) 10:42:39.57 ID:z8/NO6I40
ちょwwww
ワクチンと同じwwww
ワクチン署名して打ってマイナカード作ったやつ同一人物wwww
旅行クーポンに釣られ2万円に釣られwwww
横浜市職員募集国籍は問いませんって書いてあるぞwwww
自分の住んでる自治体の募集要項も読み込めwwww危険が危ないからwwww
そもそもすべからく約款とか一回も読んだことない低脳集団wwww
514 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/18(日) 11:05:43.97 ID:z8/NO6I40 [3/3]
クーポンに釣られワクチン
2万円に釣られマイナカード
騙され続ける人々が行進する国~統治者は中韓乗っ取り組だらけ
いやホラーだからwwww日本全国破滅まっしぐら
日本国民なら最低限てめえらの子や孫が安全に暮らせる国にしてから死ねwwww
と子供がいない俺が書き込むホラーな国wwww
まぁぶっちゃけてしまうがの
マイナンバーカードの裏面にQRコードがあるだろ
それをスマホのQRリーダーで読んでみろ
マイナンバーカードを見ながら、そこに出てきた謎の文字列が何なのか、調べてみろ
そのことから逆に、他人のマイナンバーカードのQRコードを、スマホで直接読むなり、
QRコードの画像を撮るなり、とにかく読み取りさえすれば何の情報が得られることになるのか、
よーく考えてみるがいい
夢がひろがりんぐ、だろ
これ無理ゲーじゃん
ユニークな番号振るなって事だろ?
どうやってシステム上で識別する気だよ
>>181 たまにいるよな
QRコードにすれば隠せたことになると思ってるやつ
番号知られるだけじゃ(さほど)問題にはなりませんって言ってなかったっけ?
どんだけ見切り発車なの
これから成立しようとしている政府による盗聴の合法化を考えればマイナンバーなんて些細なことだぞ
日本版PRISMに震えろ
>>165 >>174 自演してんじゃねえよ壺カルト工作員死ね
マイナンバーカードって公開鍵機能ってついとらんかったっけ?🤔
公開鍵なら公開してもええんでないの?
>>185 子供に親族と同じ名前つけるやついたらどうするの
破綻してるわ
>>183 そのシステムの中でユニークな番号使うのはええんやで
他システムと突合できないようにマイナンバー系のは禁止にしてある
>>185 ころころ変わる氏名と住所で識別しろって、俺ならキーボード叩き壊して辞めるわ
>>174 でも実際、アナログ部分を完全廃止したらば
災害でネットダウンや問い合わせシステムダウンする
それらの障害発生で各自治体も機能しなくなるから
通信障害は一度起きたらば社会機能もダウンするよ
デジタルがダメになった時の複線運用ラインは残すべき
デジタル側から見てもね
>>185 なんとかならないから今こうなってんだよ
プライマリーキーにしなくたってシステムは作れるよ
別のランダム文字列を使って番号を特定すればいいだけ
不具合を起こしたことの言い訳にならない
>>165 >>174 ワッチョイも理解できない壺ウヨジジイが自演してて草
そらITは分からんよなぁ
>>183 マイナンバーは廃止だろ
国民を番号で管理するとか
それは囚人って事だからな
名前があるのに番号で管理とか
人権侵害も甚だしい
嫌儲ソースなのでそんな法律あるかどうかかなり怪しいが・・・
サロゲートキー使ってマイナンバーを別項目管理にしてユニーク規約付ければ技術的には解決
プライマリーキーではなくなる
2件DBに入れようとしても入れられないのがPK
問い合わせに対して0件または2件以上になったときに
どうするか?
役所に問い詰めろ
>>177 住民票コードは求められたら行政は削除しなくてはならないと判決出てる
意見訴訟で最高裁判決
やっぱ統一カルト自民党は倒さないといけないわ
河野も辞職どころか政界から追放させろよ
こいつら国賊これっぽちも責任取らねえじゃねえか
そんなの絶対におかしい
日本国民はキレるべき
>>198 肝心の番号をキーにできないのに他に方法ある? 僕はゲノムデータくらいしか思いつかん
>>199 入力側はマイナできても中継地点で変換を何枚も挟めば壁は厚くなる
でもそれ全部できているのか?
それは流石にないやろ
マイナンバーの根本はそこやろ
プライマリーキーをマイナンバー以外のIDにしたら参照する端末側はどうやってそのIDを知るの?
知恵遅れの陰謀論者頼むから死んでくれ
邪魔でしかない
嫌なら夜間中学にでも通ってくれ
>>199 マイナンバーから別の情報引っ張ってくる時はどーすればええの?🤔
>>217 なあ、おまえのようなガイジ一匹がそれを理解できたところで世の中に何か価値があるのか?
>>219 しゅまんが俺には価値がある
お前は中卒以下だから価値がないから死んだ方が世の中のためになる
マジレスしてほしいんだが、お前これまで生きてきて何か世の中のためになったことあるのか?
姓が佐藤や田中、斉藤
名が武、勇気とか
多分日本中に100人以上いる
>>220 「なあ、」って言葉になんか意味あんの?🤔
>>222 工作しか出来ない乞食に何の価値もねえよカス
>>212 そのID参照に専用機器と専用回線用意しました!
1回10円です!
>>225 おまえの下をみろ
ばっちり効いている🤭
>>206 マイナンバーでは棄却されてない?
集団提訴で憲法違反ではないと判例出てたはず
今後、何らかの判例が出れば話は変わってくるとは思うけど
設計者も、これがユニークだからマイナンバーの良さなんだよなーほいっちょ
これダメ、全然分かってない、それ以外で紐付けて
ありえん、、、ありえんて、、、マイナンバーの意味がないし、
超絶複雑なシステムになる、、、
炭酸水を作って使う時は炭酸抜くくらい意味がわからん、、、
>>209 同一になる可能性あるならシステムとして破錠してない?つまり廃止🤩
>>213 チェック機関が甘いと成りすましができる
>>231 利用範囲を3つの分野に限定するという
制限が確定したのに
自民党は利用範囲を既に拡張させたので違憲状態になった
確実にアウトだしマイナポイント配ったのも
マイナンバーカード持ってる人と持たない市民で福祉の差が生まれてるので訴訟準備に入っている
番号拒否者ってよくSFにあるけど識別番号は必要だと思う
あなたで検索したら10人の情報が出てきました…あなたはどれですか?
もうこれでええやろ
国民を奴隷家畜扱いして
国民に番号を振って支配コントロールしたいだけ
権力者の権力者よる権力者の為のマイナンバーシステム
顔認証システムに紐付けて、24時間国民を監視したいサイコパスども
未来永劫権力者で居続ける為の国民監視システムだもんな
>>238 その結果がマイナンバーカードで保険証分からなかったら3割負担でええよ!だもんな
どえらいカードですよ
背番号…1人に1つだけ振られて変わることはない
マイナンバー…特定の時点で1人に1つだけ有効な番号が割り振られる
背番号 マイナンバー マイナンバーステータス
111 12345 有効
222 23456 無効
222 34567 有効
↑これが憲法違反ってか禁止で出来ないてっこと?詰みじゃね?
>>239 なるほど、という事は、判例が出るまではこのスレはデマという事になってしまうのでは?w
>>244 番号にそんなにアレルギーがあるのはテストの点や通知票にトラウマがあるからだとおもうんだ🥺
>>214 裏番号はマイナンバーに変換できる番号
マイナンバーと関係ない番号なら法律的には問題なし
>>217 マイナンバーを送ったらランダム文字列のプライマリーキーを返すAPIを作ればいい
そのランダム文字列を使ってデータを取得する
>>72 総背番号で何があかんのっては思ってたけどね
>>232 もしかして暗号化しているから大丈夫だと思っているタイプかな
それはプログラム作り手側の発想だ
簡単な一過性で影響範囲の狭いものならば検討は少ないけど
想定しなければならない運用トラブルが多岐に渡る
何も考えず突っ走っているように私には見えるけれどもね。。
>>210 え?
そもそも経路やトラフィックの暗号化なのかストレージの暗号化なのかファイルの暗号化なのか、どれ?
理解してないよね?
あまつさえパフォーマンスコストは誰が担うの?
本来設計不可能なものをできました!と出してきたよね
>>248 工作で生計を立てる乞食工作員
生き恥晒してないでさっさと首吊って死ね
だから政治家は具体的に何がどうなれば効率化するって思ってたんだ?
答えは馬鹿世襲議員だから何も考えてない衰退国家だからこうなったw
>>212 マイナンバーのカラムにインデックス貼るだけだろ
背番号 = 囚人番号
人扱いしてねえって事だ
そんな事も分からんのか奴隷家畜脳
住基ネットの時も憲法学者が良い指摘をしてたけれども
家畜の牛は10桁の番号が振られ
人間には11桁の番号が振られた家畜化管理だという事
国家の家畜扱いで良いのかと
バカが法制化したせいでマジで意味のないトラブルを起こすだけの数字の羅列でしかないな
韓国のデジタル化が進んでるのは国民総背番号が全ての個人情報に紐付けされてて運用しやすいからなんだよね
>>249 マイナンバー列に一意制約つけとけばええだけか🤔
あとはランダム文字列を全国共通に使えるようにすればええとか
>>260 囚人じゃないけど、、
管理嫌なら戸籍も住民登録もできないじゃん
>>258 巨大利権だからセキュリティーは
お構いなしで事柄を進めてるの
>>255 ほんまそれ、官僚もベンダーもどしたん?て感じ
>>257 ガイ通「弊社なら可能です!🤪」
下請け「バカかこの国🤪」
派遣「でけたぁ🤪」
デジタル庁「出来たよ🤪」
カルト自民党「よし🤪」
>>266 名前があるだろ名前が
お前は囚人で刑務所から書き込んでいるから番号で呼ばれているだろうけどw
コロナ検査場の残骸見て悲しくなったよ
こんなゴミみたいなのぼり旗がアベノミクスの果実なんかって
>>265 人権侵害マイナンバーシステムは廃止だ馬鹿野郎死ね
再申請で番号が変わるパスポートの方がよっぽど健全だな
>>1がホントなら強制で一意な番号付けた時点で違反にならないの?
>>258 銀行紐付けされてれば10万配布の時楽だったんじゃね?とは思ったけどな
>>255 設計不可じゃないじゃん
昔ながらの名寄せシステムにマイナンバー情報を一つ付け加えただけじゃん
まあ書き換えある仕様なんだからプライマリキーにはならんだろ
問題はそのことを誰も理解してないところだろ
>>270 番号に名前も紐付けされるだろ
言ってることおかしいよ
>>249 マイナンバーと一対一になる番号は全部だめだろ
APIで参照できるんだったらアウト
>>277 名前があるのに番号で扱うとか
人扱いしてねえだろがサイコパス野郎
お前は中国の刑務所から書き込んでんだろw
だから番号で呼ばれることに抵抗がないわけだw
>>276 プライマリーキーにはなるだろ
書き換えが発生したらプライマリーキーの上書きでなく追加と削除になる
ちなみに住基ネットに意見判決を出した最高裁の裁判官は
その後自殺している
国が殺したのではという噂で
それ以来ビビってマイナンバー訴訟で裁判官が及び腰になって国の言いなり状態になった
>>265 別に全国共通でなくてもええかも
個別のシステム毎に異なるランダム文字列もしくは保険証番号、免許証番号、口座番号があったとしてもマイナンバーを元にそれらの情報が取れれば事足りるかな🤔
>>254 やはりプログラムの世界しか見えてない人か
システムってのはデジタル技術よりも泥臭くて実はサービス業だ
導入業界企業現場の運用形態を吸い上げて整理し柔軟に定めて
トラブルを最小限に抑え、もしもトラブルが起きた時の運用まで
補完して考慮して教育しなければならない業務
>>286 こんな簡単な質問すら答えられないのならお前もデジタル庁の無能となんら変わりねえじゃん
死んだ場合はマイナンバーは失効されるけど
間違えて消されるヤツがいそうね
>>287 中国の刑務所からネット工作してんだろw
お前は日本人にあらず
>>1 国民を番号で管理するなって騒いでた人いたからな🥺
その成果が今現れた😭
中国共産党カードがマイナンバーカードだからな
これを賞賛している輩がどんな奴等なのか明白だな
たとえば自治体を跨ぐ住所移動があった場合でも、
・自治体Aはマイナンバーからの自治体A用のランダム文字列を取得、そこから住所情報を取得
・自治体Bはマイナンバーからランダム文字列を生成、それと転居先情報を紐付ける
これで解決するんでないやろか?🤔
>>289 プログラマーB「遅かったのでマルチスレッド化しました!あれ?俺またなんかやっちゃいましたか?」
>>278 そんな決まりはない
そもそもデータベースにマイナンバーを登録したら、どうやったってプライマリーキーはマイナンバーと1対1になる
1対1の番号を使わないなんて不可能だよ
人権侵害の中国共産党カードは廃止で
壺カルト自民党は共産主義者だとはっきり分かったろ
>>288 そうね 最後は無力感ばかりだよ
単に作っていた頃の方が楽だった
>>296 情報を取得する側が番号を使ったらだめなんだよ
システム上ではプライマリーキーが存在してもその番号は使ってはいけない
あくまで「プライマリーキー」にしてはいけないだから
マイナンバーをつかってリンクしまくるのはOK?
開き直って日本人は一生非効率な行政システムと紙とハンコとFAXで行政処理すれば良いじゃね
>>294 その住所移動って結局本人が届出さないといけないんちゃう?
>>297 3日後だったのか!
『第一次安倍政権』で住基ネットに違憲判決を出した人が
3日後に自殺!
>>292 じゃあ政府は見えてる地雷をわざわざ踏みに行ったガイジというわけか
法律の網をかいくぐるように作ることは可能なんだよ
でも設計してる奴が何もわかってないから、すり合わせしないでシステムとして成立しないものを作っちゃう
紙の保険証 ハンコ 現金 アナログ生活のが安全安心
>>282 関連テーブルも再登録するのか?
それはまともな実装ではないよ
番号じゃなくてカード自身に独立したシリアルつければいいだけの話やんけ
アホだから配布するカード間違えて詰むんだろうが
マイナンバーの外側にさらにナンバーふればいいだけでは?
それか名前と生年月日でいいだろ
なんか主キーにできないんだから仕方ない!でごり押してるけど、
ロックを外す前に個人情報ファイルは削除しておくという基本を守ってれば、
少なくとも他人に渡ることは無いんだぞ
保険証だって番号で管理してるしなあ
管理しやすいよう番号振る行為に発狂する理由がわからん
>>312 振ってもいいけど使っちゃだめ
その番号を使って情報を得るのはアウト
マイナンバーをプライマリキーにするつもり満々でシステム企画したのに法律でプライマリキーにできなくなったシステムの構築案件です
富士通さんよろしくお願いします
普通にスウェーデンやフランスで導入されてる個人番号システムを日本にもそっくり導入すればよかったのになんでこんな無駄に複雑な役に立たないゴミを大金かけてつくったんだ?
マイナンバー主キーにしちゃダメなのか、作ったやつバカすぎだろ
ケンモメンさんマイナンバーの存在自体を嫌悪して反対しているわけで
プライマリーキーやシステムの仕組みにはあまり興味ないし理解する気はないのでは??
そらそうだろ
こんなのはユーザデータ扱ってたら当たり前
個の直下に紐付いてるものをプライマリになんてしない
マイナンバーと名前からIDを生成してユニークにしてからそれをプライマリにするだけだろ
>>95 まじかよ
そしたら無理だわ
プライマリの生成に使えなかったらなににも使えないから起点がない
マイナンバーカードには
マイナンバーとは別の識別情報を記録、利用できるようになっている
先日の法改正でその情報の利用規定が定められている
この縛りのためにまじで何のために作ったのか分からなくなったゴミシステム
>>166 改憲するか閣議決定で乗り切るしかないな
>>328 正確にはプライマリキーを作るところまではOK
問題はそのプライマリキーを一般的なプライマリキーのように使うことができないことで
システムにアクセスする側はプライマリキーの番号やマイナンバーを使ってデータベースから情報を取得することが禁止されている
>>112 精神病患者のネトウヨの人権を守るためだよw
本体は主キーで管理されているけれど
内部キーと表キーを関連付けるDBがあるのが常識
問題は適用サービスの運用移行設計がされてない事
運用移行設計工程を疎かにしてカネと時間をケチると
大きなサービスは必ず失敗混乱トラブル連鎖していく
典型的なデスマーチだ
複合キーで一意になればいいのだろうけど
制約かけているならそれに反したときの処理がどうなっているか?
かけていないなら2件以上が対象になったときどうするようになっているか?
ぐらいは併せて回答するべきだろ
一括で更新されちゃうの?死亡したとか
どの法律に規定してあるかわからんからなんとも言えないが
公的な目的以外マイナンバーをキーにして情報蓄積、利用しちゃいかんと言う事だと思うが?
アメリカの社会保険番号の失敗繰り返すなという事だと思うけど
公的機関の情報登録時にキーにしちゃいかんと言うなら法律作ったやつの頭どついてやりたいわ
中国軍がマイナンバー網羅を目標にして
もう達成してそう
なにが問題かというと、ただ法律通りに作って、不完全なシステムを作っちゃったこと
法律でどこまで可能か確認しながらシステムとしても動くようにすり合わせしないといけなかった
悪用した奴に強盗殺人くらいの超厳罰と、流出させた奴に業務上過失致死くらいの厳罰で解決
>>337 スレタイがプライマリーキーにしてはいけないになってるんよ・・・
スレタイを整理するところからスタートしないと議論が?み合わないw
人権侵害全権委任カードのマイナンバーシステムは廃止で
つくるときは本気で使うこと考えてなかったんだと思うよ
>>108 それが憲法違反なら名前、住所、性別、生年月日、電話番号なんかの組み合わせでマイナンバーの代わりに本人を特定するのも憲法違反にならないか?
>>340 すり合わせは重要だが総じてコミュ障にはできないから
文系理系をブリッジする人間が必要になる
企画側は画面デザインやスケジュールばかり見ていて
パワポでしこたま説明してもカタカナになると聞いてない
見積の費目で発注側のこれムダでしょ?で必ず揉める
めっちゃ大事なのに無駄が無駄じゃないと説明すると
クライアントにとっては理解オーバーフロー状態になる
高い!遅い!できるよう考えろの一点張りとなるのだ…
>>304 ・・・🤔
まあ勝手に住所移動されちゃったらこわいんよ
MSDOS丸出しのなんも紐付けられてないDB渡されて調査のバイトしてたの思い出したわw
本人確認カードなら運転免許と同じシステムで作ればよかっただけなのにな
車運転しなくても免許作れるようにしろよ
あんなもん講習無けりゃ30分で配れるだろ
保険所絡んだり銀行口座絡んだり
リスク大きすぎて誰も責任をとりたくないが本音なんでしょ
ネトウヨ「外国人や貧乏人が他人の保険証で医療行為を受けるのを防ぐにはマイナ保険証は絶対必要!」
何度も何度も言い続けるけどこれはシステム設計ガーでない
短期間に無理に普及させた上に適用サービスの広さと重要度
デジタル化すれば全て解決じゃない
現運用状況よくよく鑑みてそれぞれにスムーズな移行する部分
一番重要なプロセスが全く無かった 統括する政府側が悪いよ
>>332 そうなんだ
それならわりと普通だな
マイナンバーから起点をつくれるんだから
どっちにしてもまともに扱えないんだからやる意味なんて金儲け以外ないんだよね
>>356 実際防ぐにはどうすりゃいいの?
誰も損してないとかトンチキ抜かさないよな?
悪用した奴は一生後悔する様な地獄に叩きこむ罰則つければ大体解決するだろ
>>356 それが発生するって医者や看護婦が騙されてるってことだが
そういう問題はどれぐらい報告されているんか?
>>332 >>359 それ結局裏番号と同じやん
そもそも裏番号があるなら富士通の事故が起きた原因なんなんよ?俺は住所と名前で検索してんのが原因って聞いたぞ
裏番号でセレクトすらしてないやん?
>>365 いやちがくて
裏番号といウカマイナンバーからプライマリーをつくれよっていう話しをしてんのよ俺は
それをしてなくて住所と名前だけでやっててプライマリがなかったってこと
少なくとも発行時に一意になるように割り当てて個人と紐づけてるはずだが
そのデータはどこにあるんだ?
プライマリキーは適当な乱数にして、マイナンバー項目に別のユニークキーを貼れば無問題
>>366 結局複数の管轄に跨るシステム間で連携させるためにマイナンバーも裏番号も使えないから同じこと
>>74 マイナンバーカードのカード番号がマイナンバーやんけ
小泉進次郎か?ワレェ🥺
やっぱりアホだろ。
みずほしかりコンピータの素人軍団だろ
同じ番号で2人登録される可能性もあるってこと?
流石にそれは無いようにできてると思いたいけど
>>366 そこから生成する過程がブラックボックスなんだから結局裏番号と同じやん
してなくてって、してないって事は結局ダメなんじゃねーの?
>>375 されないだろjk
>>181 位置情報、口座残高、会社名、スマホ番号。。こんなもん作ったら終わりだわ
>>146 これマイナンバーにランダムな文字列付加した上でハッシュ化すればいいだけじゃん?
システム上では付加した文字列を取り除いて処理すればいい
プライマリキーにしてはいけないと決まってたとしてもシステム開発において問題になることはない
むしろプライマリキーにすることによる弊害のほうがでかいから法律GJだね
>>375 ノットヌル制約とかユニーク制約とかつければええだけなのでは?
政府は一切責任を負わないとかいう規約は本当に有効なのか
ちょっと騒いだら撤回させられたりしない?
>>1,2
マイナンバー自体は便宜上の番号でしかないので、人生の中で何らかの理由で振り換えになる可能性を否定できないわけで
変更の可能性を考慮したシステムになっていなければ困るし、当然それを唯一不変のキーとして利用されても困るわな
>>95 えっそれは初耳なのだが
システム内で一意のID振って、そっちで管理
システム間で内部で扱われるIDは違っていて構わない(IDで融通はしないので)
こういうシステムにできないなら、どうやって実装するんだ
マイナンバー自体は名札やナンバープレートみたいなもんでしかないのに
>>386 民間同士の契約ならそんな理不尽な契約は無効に出来そうだが
今出て来てるマイナンバーの問題点は8年前に山本太郎が全部国会で指摘してるのが凄いわ
まあ普通に考えたら判る事ではあるんだが
これ完全にグルグル論法になってんな
「マイナンバーを主キーとして使ったら個人情報ヤバイよね」←当然の指摘
↓
「主キーとして使わずシステム作ったらまともに機能しないんだけど」←現実的問題
↓
「じゃあマイナンバーを主キーにするか裏番号でも振ったらええやんけ」←前提条件を無視した提案
↓
「マイナンバーを主キーとして使ったら個人情報ヤバイよね」←当然の指摘(二回目)
プライマリキーにできないならユニーク制約つければいいじゃない
>>392 最初の当然の指摘が間違ってんのでは?🤔
もう税金ポッケナイナイしたし後はもう有耶無耶にして逃げるだけだろ
>>389 国家と国民の契約なんすよ…?
政治家選びの段階で6割の国民が脱落する国、ジャップランド
外国のこの手の制度は普通にプライマリキーにしてると新聞で見た記憶
裏は取ってないけど…それが本当なら日本って良くも悪くも国として変わってるんやなあと
嘘松とか言ってるやついるけど大手のITベンダーならマイナンバー施行時に社内教育とかでやってるはず
これもうどの主張に理があるのかよく分からなくなってくる。
普通にシステム的にはマイナンバーがキーになってるのが利便性、保守性、複雑性、あらゆる点で良いのだが、
利便性が高いこと自体が別の問題を引き起こすって主張があるんだろ?
一概にそれも馬鹿にできないが、そんなかなり高度な話を議員含め官僚国民理解できてるのか謎
顔写真、住所、年齢を紐付け出来るってのはデカすぎると思うわ
俺が公務員だったら絶対に同級生の足取りを追うからね
今までこんなのは運転免許証やパスポートくらいで管轄も違ったけど
マイナンバーは申請すれば未成年でさえ取得可能+主に役所で管理らしいから
ストーカーには最高の環境になったな
>>399 国税から健康保険まで何もかもをひとつのPKに紐付けしてる国は日本だけ、だよ
新聞もう一度読み直してね
>>404 先進国で唯一投票率が4割の国なんだから危なくて兵器なんか持たせられないのよ
>>108 本質的に全単射でないプライマリーキーってつまり他人のマイナンバーと結びつくことがあるのは仕様ってことだ
>>405 自民党に政治献金してる派遣会社なら市役所にもかなり食い込んでるし、うまく市町村事務で派遣されたら他の事務員がトイレに行った隙をつくなどして全国システムに不正アクセスできるよね
>>407 これまでは市区町村で戸籍として管理していたが、これからは出生証明書に移行する必要があるんじゃないかね
上級や国税が使う特権システムだけマイナンバーで検索できるとみた
>>60 なんでも節操なく股開いて仕事うける馬鹿にも問題はあるよ?
なんか 本当に日本人ってシステムの事全然わかってない連中が上に多すぎてシステム開発って無理だよね
こんな感じで仕様すらまともに作れないんだもん そんなめちゃくちゃな設計図で家たてたら住める住居なんてできるわけないのと同じ
>>66 変えたら変えたでマイナンバーだけであらゆる情報が引き出せるのでやばい
住所氏名とか公開情報やんね
それをキーとして使うのはよくて、マイナンバーなら駄目とかよく分からん分類過ぎて理解不能
昔会社でやったマイナンバー研修で
マイナンバーと氏名や誕生日など個人を特定できる情報を一緒に保管してはいけないし暗号化してもダメと教わった気がする
つまり別に国民に割り当てられた主キーがあるって事なの?
中央で管理するのみで
末端で見れないようにして
中央で勝手な操作ができてしまうのをヤバいと感じないのはチューチューごっこと
全地支配者の計画のための一元管理がどういうリモコンシステムかわかってらっしゃらない
じゃあ適当なキー付けたら良かったんじゃね
マイナンバーじゃなければ何でも良いんだろ
マイナンバーをハイフンで適当に区切ってそれをキーにするのもダメなのか?マイナンバーと比較したら厳密に言えば異なるものだろ
>>414 コンピューター内部の話で言えば文字も数字の羅列だしな
テキストエンコード処理を通して表示するから文字になる
安倍晋三
23433,20493,26187,19977
文字も数字
>>165 どうみても日本のITを邪魔してきたのは自民党だ
何でもかんでも左翼のせいにしなくちゃならない馬鹿はお前だ
他国から見ると「法律変えて出直せよ」と思うだろうな
>>381 一般的には秘密の固定文字列を前か後ろに付けてハッシュ化するよね
秘密の文字列が流出したらアウトなわけだが
そこまで心配しても仕方ない
結局スレタイにある法律とは何だったのか?
誰も答えてないのは草
マイナンバーに紐付けなんてしなくても
保険証や免許証を独自にスマホアプリ化すればいいだけなんだよなぁ
これだから日本のデジタル庁(笑)は。
クレジットカード番号も小売のサイトで保持するのは違法だからな
>>412 24時間365日いつでもバックドアから税務署と公安警察が入ってくるというだけであり、他は普通のマンションと同じ暮らしが出来ますけど?何が問題なの?
ジャップランドだいすき!
>>414 日本人にこういう便利な道具を与えると際限なく紐付けして、Tポイントの履歴からケツ毛の本数、病院にかかった履歴まで、すべて横断的にどの民間企業からも検索できるようにしてしまうから
プライマリキーって何?
おじさんに分かりやすく教えて
>>423 バカサヨだろ
自民は優しいからバカサヨの顔をたてちゃう
>>188 お、歴史捏造か?
ネトウヨ仕草しまくりだな
>>137 それをタイムスタンプでやって
タイムスタンプがバッテングした他人の住民票を出力するシステムができたんだけどね
なんだ、じゃあ最初から失敗するの確定してたんだ
なんでこれやろうと思ったんだろ
>>212 そのためにマイナカードにICチップがついてて各カードごとに別のナンバーが埋め込まれている
マイナンバーだけでは個人追跡できずに業者にとって使い勝手が悪いから自民政権はマイナンバー「カード」を作らせたがっている
ここを分かってないやつ多いよな
雑に批判して批判者側を悪にして政府に正当性をもたせようとする工作なんだろうけど
マイナンバー法で徴税・防災への利用以外禁止されてるやん
そこをマイナカードで迂回しようとしてるのか
自民の政治家って詐欺師しかいないのか?
>>137 自治体間でHULFTとか使ってファイル連携する場合はどーすればええの?🤔
とりあえずデジタル庁とかマイナンバー使うシステムの仕様とかリファレンス実装とか提供した方がええような気が🤔
参照できない謎のナンバーと化してるじゃん
もはやマイナンバーない方が扱いやすくなってるだろ
マイナンバーテーブルのPKとマイナンバーが1:1で紐付くなら実質的に番号2つ持ってるってことだよな
マイナンバーって、再発行?できるから
ある個人Aさんの0歳〜22歳までが 541-666-4444
ある個人Aさんの23歳〜が 641-336-1111
とかになるので、この番号で検索してはいけないってのは分かる
主キー(しゅキー、英語:primary key)とは、関係データベースにおいて、組(レコード)の識別子として利用するのにもっとも好ましいものとして、関係(テーブル)毎にただ一つ設計者により選択・定義された候補キーをいう。つまり、関係に格納されたレコードを一意に識別するための属性(列、アトリビュート)またはその集合のうち、そのために通常利用されるべき特定の一つをいう。
関係データベース管理システム(RDBMS)やミドルウェア、アプリケーションなどでレコードの識別子が必要な場合、主キーがそのために使われることが多い。ただ、そうしなければならない必然性はなく、他の候補キーを使っても良い。したがって、主キーの理論上の意義は大きくないが、実務上は、そのわかりやすさなどから広く使われている概念である。 ただし、主キーにはNULLの存在が許されないが、候補キーには許されるという差があるとする立場もある(レコードの追加、更新時の制約として主キーを考える場合、一意性制約にNOT NULL制約を加えたものが主キー制約であると考えることができる)。
関係に存在する候補キーが一つであるときは、その候補キーが当然に主キーとなる。
なお、主キーでない候補キーは代理キー(alternate key)という。
>>444 政府自民党に変なものを持たせるからこうなる
よくわからんけどマイナンバーと全く同一のデータを複製した列作ってそれをプライマリーキーにしたらいかんの?
>>446 ICカードなんだからICCIDが有るのは当たり前
カードのシリアルであって再発行すれば当然変わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています