Twitter民「インボイス程度で苦しくなるなら、そのフリーランスの仕事に市場価値が無いという事」 [419087453]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
@MIYUKI__ONO
インボイス制度、本当に国民の生活を壊しに来てる感がすごい。
うちは夫婦二人ともフリーランスなのでけっこうな額の年収が吹っ飛び、
それが理由で今、2人目を諦めようかどうしようかという話し合いをしている。
多くの人の人生を狂わせて、それで税収せいぜい2400億円。本当に何のためにやるの?
@Tokyomc6
かなり厳しい言い方をすると、本来取られるべきだった税額をちゃんと払うだけで苦しくなるなら、その仕事に市場価値が無いという事
@morgan_star_
益税で飯食ってるとか笑うしかない
https://5ch.net >>689 生活保護対象者を増やす
=おまえの競争相手が増える制度
>>707 それな
生活保護受けなきゃいけないレベルの人が一番しんどいんだよ
企業とか組織に所属してるやつらはぬくぬく楽ばっかりして休暇とって遊んでるだけ
こいつら怠け者の遊び人どもからもっとたくさん金を取って生活保護の弱者に回さないといけない
ガキ産む余裕あるって時点で余裕だらけなのがわかるでしょ
>>690 つーかその辺も0%の業者番号発行すりゃ良いんだけどね
納税側にだけ発行するのなんか逆に面倒
サラリーマンも不必要な所得控除で払うべき税金免除されてるから控除なくそうかね🥺
>>701 お前は社会のお荷物も潰すことまでは考えてるようだが
そのお荷物を潰した後はサラリーマンにしたいのか?
お荷物がサラリーマンなら働けるって考えか?
それともお荷物だから生活保護か?
まだ自分で生活してもらってる方がマシだろう
しかしおもしろいなぁ
消費税などに疑問を呈したら労働ダンピングを容認しないといけないのかw
>>701 月曜朝からインボイスゴリ押し書き込みバイト君よりは
子育てしながら働いてる女アニメーターや女声優の方が生産性あるぞマジで
ニートは子育てはおろか納税すらしねえからなw
インボイス制度とか分かりにくい名前付けるな
ただの免税制度の廃止だろ
>>710 知能低いなこのサル
お前みたいな低知能な生活保護受給者が生活保護が増えるのに反対してるのか?
実際は逆だよ
生活保護が増えればそれだけ大きな勢力となって無視できなくなる
生活保護には上限がないのだからできるだけ多くの人に受けてもらってみんなで増額を要求すれば勝てるよ
インボイスでの身バレリスクが気になるわ
〇〇のマンションに突撃〜が出来てしまうのか?
>>19 でたw
ジャップ特有の「我慢しろ」思想w
>>691 なんで現実的じゃないって思うのかわからないけど消費税なんか財務省だけが欲しがってるんだから廃止の方向に進めた方がいいだろ
消費税の増税を繰り返してるから日本はずっと失われた30年とか40年とかやってるんだから
>>474 結局、好きなこと仕事にしてるやつ許せねぇ苦しめっていうジャップ思考じゃん
>>719 申し訳程度に8%の軽減税率儲けてるけど実質はそうだな
>>709 社畜になりたくないというフリーランスもいるんだよ
インボイスで国家の奴隷になれと
>>715 お荷物=弱者の役に立たないゴミどもな
弱者の役に立たないアニメーターとかのカスはいてもいなくても変わらないんだよ
弱者に貢献できる人だけが残ればいいし自分ではどうにもできないって弱者は生活保護受ければ良い
弱者に貢献してない分際で良い生活しようなんて通らないってことさ
>>692 ならそっちをもっとアピールするべきだな
今はインボイス反対=消費税を懐に入れたい人たちって印象になってる
飲み会行って8人で4万の領収書を、フリーランスの一人がうれしそうにもらっていった
>>716 そもそもインボイス反対を叫ぶんじゃなくて
消費税反対を叫べと
影響受ける奴増やさなけりゃいくら叫んでも
意味ねーから
日本には昔から金の話をするのは浅ましいみたいな風潮があって
手を動かす本人が交渉すると
仕事もちゃんとしねえくせに金のことばっか言ってんじゃねえよ浅ましいなんていう言葉で一蹴される事が多い
営業職の経験があれば仕事としてそのへん鍛えられてるからそんな言葉通用しないけど
そういう交渉スキル持たないままフリーになってる奴が多いから相場が買い手都合のままなんだよな
特に今回声を上げたエンタメ系は否応なしにフリーにさせられてるから当然交渉スキルなんて持ち合わせてないし
エンタメ界は業界的に特殊だからベテランですら金の話をすると干される
富裕層や法人の税率さげといてそんな生活をしている人から態々税を取るのがおかしいだろ
>>727 おいおい弱者はアニメのお陰で日々の楽しみを得て生きながらえてるやつが要るんだぞ
労働生産性の低い糞ジャップが市場価値がどうとか言っててウケる
穴を掘って埋めるような事しかしてない日本の労働者が市場価値なんて語る資格ねえんだよ
>>718 声優とかアニメーターってそれ弱者にどう役に立つの?
そんなやつらはいますぐ消え失せても弱者は困らないんだよ
生産性ってのは弱者に貢献してるかどうかな
それ以外はどうでもいい
>本来取られるべきだった税額をちゃんと払うだけ
それが違うんだけどな
まあスタグフレーション加速するから楽しみに
この国では企業は税金回収の代行者であり生活保護の代行者でもあるんだな。
仕事しない労働者でも企業が保護するし、納税も企業が代行するから労働者は何も考えずに暮らせるしいくら税金や保険が上がっても
企業が払うんだから自分には関係ない出来事だと思って口座に入る金だけみて平和に暮らしてる。
国営企業が国民を管理する社会主義という形態なんだな。
>>733 そいつらゴキブリウヨクでしょw
貧乏なだけのウジムシみたいな性格の人非人は弱者じゃなくただのゴミだからさっさと死んでくれてヨシw
>>736 違わねーよ
本来消費税分を多めに貰ってたのは紛れもない事実なんだわ
>>736 良く分かって無い人の典型的な勘違いだよね
>>727 売上1000万以下のフリーランスが
お前の言う「良い生活」ができてる訳ねーだろ
自分の中で作ったイメージのフリーランスを叩いてるぞ
>>731 交渉スキルは草生えるが
業界の慣習で金の話し辛いというのはそうなんだろうな
物価上がるとか言ってる人らいるけどさ
フリーランスって虚業みたいなのばっかりでしょ?
農業とか介護のフリーランスって聞いたことないし
アニメ視聴料とかが値段爆上がりしたところでどうでも良くないか?
>>735 >生産性って弱者に貢献するかどうか
これただのあなたの感想ですよね?
インボイス賛成のアトキンソンによれば生産性=市場価値なんだけど
インボイス賛成派で意見まとめてからレスしてくれないかな?w
>>740 免税制度は普通に残るけど
免税制度とインボイス制度の切り分け出来てないのインボイス制度に賛成のアホの典型だわ
>>720 働いて収入ある人への妬みが強すぎて
現状と今後に対する認知が逆になっちゃってるんですよね
とりあえずインボイスで生活保護対象者、申請者は激増するので
貴方の取り分がさらになくなる事は覚悟しましょう
>>742 でも1ではガキ2匹目考えてるのにとか言ってやがるじゃん
弱者はガキなんか産めないし結婚もできないよ
贅沢抜かしてるだけなんだよこのカスども弱者の気持ちも知らないでさ
>>744 左翼ならアニメなんかより弱者の生活を最優先できるはずだ
その低収入の人達が消えて困るのが裕福層ってことがわかってないアホが多いからな
領収書には消費税込みって書かないと違反になるから書いてるだけで
実態は消費税分なんてとっくに値引きしてるんだよ
個人事業の実情を知ってくれ
>>745 建築や建設も大部分個人事業主
農業漁業もだ
あと末端の運送業
>>746 別に賛成の理由は同じじゃなくて良いじゃんw
俺はアトキンソンとかいう上級ゴミカスは大嫌いだよ
でもフリーランスとかいって遊んでるクソどもも消えてほしい
弱者に貢献してないやつなど消えてもまったく困らないしね
>>752 10月になったら色々頭痛いよな
領収書を可能な限り一万円以内に収めないといけない
>>749 あーそれは
「俺が苦しいからお前らも苦しめ」
という思想だから
早めに抜け出した方がいいぞ
得するのはさらに上から見下ろしてる奴だからな
>>750 むしろ左翼の方が反対してる
だからお前はネトウヨ
>>631 アホ?
インボイス制度で一番泥被るのは納税事業者だぞ
>>748 取り分なくなるわけないじゃんw
生活保護が増えて取り分が減るのは増税される社畜どもだよ
ざまあみろゴミ社畜どもとっとと地獄に堕ちろ!
>>745 めんどくせえなほらよ
電気代もインボイスで上がるぞ
資源エネルギー庁は、インボイス(適格請求書)制度の導入により、大手電力会社などに生まれる損失分を、
一般家庭の電気料金値上げで補てんする方針であることが明らかになりました。
電力会社が再生エネルギー電力を固定価格で買い取る制度(FIT)では、
住宅用太陽光発電を設置する再エネ業者など売り手の大部分は消費税納税義務を持たない免税業者です。
インボイスが導入されると、免税業者との取引で仕入れ税額控除ができないため、買い手である電力会社に損失が発生します。
同庁がこの損失分を「電気料金への上乗せ」という形で補う制度を検討、1年間で必要な金額について井上博雄省エネ・再エネ部長は、
「2023年度に必要な金額は、機械的な試算で58億円だ」と答えました。
>>750 そもそも年収3桁万のフリーランスなんて十分社会的弱者の範疇だからこそ
左翼は無いところから税金取るなと反対してる
賛成してるのは維新信者みたいなネオリベウヨクと自民信者のネトウヨ
>>746 生産性を上げたことで労働力が棄損されるなら長期的には市場価値を落とすことになる
労働者を全自動化出来るっていうのならともかく現状ではそこまで出来てないだろ
>>729 そんなの企業の方がさらに酷いぞ。
企業の方が経費計上が認められやすいから社員の飲み会も社員のガソリン代も全部経費計上だよ。
>>753 農業漁業とかには補助金がたくさん入ってるし潰せないでしょ
潰れるのは虚業だけなんだよ
だから俺は大賛成だ
いつまでもなんの価値もないゴミをつくって遊んでるカスどもを優遇するなど許されるわけがない
>>764 取りやすいところから取るから格差が拡大して経済が縮小し始めるっていう分かりやすい衰退
人頭税の時代から権力者の思考は変わってない
>>768 農業漁業は高齢化で潰れかけてる
漁業は陸上養殖が有望なので何とかなるかもしれないが
既存の漁業は無くなるだろうな
>>758 問題ない
上にやつらはひとまず置いておく
だって俺を苦しめてるのは中間層とか正規どもなんだから
まずは正規の中間層をみんな引きずり下ろしてやる
そいつらが弱者の痛みを知れば社会も少しは弱者に優しくなるでしょう
>>755 え?アトキンソン嫌いなのにインボイス賛成してんの?w
インボイスってアトキンソンの主張のように零細潰して大企業に統合する効果しかないぞ
君の大好きなインフラを支える運送業界のエッセンシャルワーカーもインボイスでダメージ受ける側なのに
もしかして知らないのか
>>763 しれっと口実にwww
まあこういうもんよな
>>728 新設のインボイス制度はワンチャン潰せても既に走り出して長い消費税の廃止は現実味がなさすぎるからなあ
>>763 >免税業者との取引で仕入れ税額控除ができないため
これ免税事業者に対して仕入れ増額を発生さてる方がおかしいんだよな
>>765 世の中には実質違法だけどそうしないと業界が維持できないから
みんなで見て見ぬふりなんていくらでもあるんや
税制なんてのは特にそうだし税制自体にそれを許容範囲してる部分あんだろ
按分とか簡易課税とかな
というかそもそもさ、労働者が労働してるはずのこの時間に必死でインボイス擁護してるやつって無職かインボイス擁護が仕事かのどちらかしかないよねw
無職じゃないとしたら世論工作員としか考えられないけどw
>>764 別に無いところから税金取ってる訳じゃないだろ
消費税って名目で相手から金をもらってるんだから勝手に懐に入れるなってだけの話じゃん
その認識を改めないと何を被害者ぶってるの?としか思われないよ
エンタメ系ばっか目立ってるが、零細農家、建築系の親方、配送業者の廃業増えたら目に見えて悪影響が出てくる
それと今まで以上に自殺者が出ると思う
自営業者だった奴らではなく、普通に就職失敗してサラリーマンになれなかったときの絶望が増える
>>760 そいつら左翼じゃないよ
左翼なら弱者を最優先するはず
票とか金欲しさに反対してるのはみんな勝ち組のバラモン左翼どもじゃん
弱者である左翼はみんな賛成だよ
税収増やして弱者に分配しろ
>>768 雑すぎやり直し
補助金沢山入ってんならなんで農家潰れまくってんだよw
平均年齢70だぞあの業界
農協とやりとりしてるだけじゃ食っていけないから
ファーマーズマーケットや個人飲食店に販路拡大しようとしてる農家を潰しにかかるのがインボイス制度
何年も前から継続して反対してるならともかく今更反対意見を言い出した奴ってなんなの?
今までインボイスの存在を知らなかったの?個人事業主なら嫌でも耳に入ってるはずだし
生活が困窮するほど影響があるなら余計にちゃんと調べて対応してなきゃいけないでしょ?
税理士に丸投げで今まで納税作業全くしてこなかった上級ならまだ分かるんだけど
>>762 >地獄におちろ!
訳「俺と同レベルになれ!」
まぁ実際はフリーランスがおちて来た事により
あなたは今の居場所を失いさらに下におちる事でしょう
あるいは異世界転生
>>771 いまも食品は余ってるから問題ない
贅沢できなくなるだけだけど弱者はもともと贅沢してないから問題ない
毎日金の心配しながら値段確認しながら買い物する弱者の気持ちがわかるか?
お前らも同じように苦しませてやる
この件無関係な社畜のゴミがワーワー騒いでて草生えるわ
>>773 アトキンソンが乗っ取った時点で
あの会社が終わってたんだかどうだか知らないけど
資材と人材を買い叩いて
美味しいところは縁故と天下り
成果物の質は地に落ちる
>>767 企業は監査が入るから適法範囲でしか経費にできないよ
>>763 これの問題はインボイス制度ではなく値上げを容認したことでは?
>>777 だとしたらそれは業界の問題であって消費税の問題じゃないでしょ
表現の自由戦士さん!反AIさん!俺たち反権力勢力と一緒にこいつらやっつけましょう!!こいつらクリエイター、創作文化、労働者の敵ですよ!!
こんな人たちに負けるわけにはいかない!!!
お前らが頼んでるAmazonの商品運んでるのも
半分くらいは売上1000万も無い個人委託だぞ
軽貨物で求人検索でもしてみ
「独立開業できます。報酬月30万です。」
みたいのがいくらでも出る
この報酬からガソリン代も車両代も任意保険も出すからな
>>1 そういう言い草も出来るけど、じゃあ消費税払うしかなくなった
もしくはインボイスで仕事切られた零細フリーランスは生活保護にでもなればいいってことか?
それこそ福祉の負担が上がってしまうのでは?
>>775 そう考えてるなら法制化される前に潰さないとダメなんじゃなかったの?
もう全部決まっててあとは開始するのを待つだけってタイミングでやりたくないって言っても遅いだろ
>>773 運送業者は生活保護受ければ良い
弱者は郵送物など受け取ることがない
弱者はみんな徒歩でお買い物だよ
最低限の物流さえ維持できればあとはみんな不要
Amazonとか使ってるクソカス中流どもが困るのは嬉しくて仕方ない
>>791 業界の問題が解決するまで国が制度で助けるのは当然では?
>>647 だいたいそうだろう
ちゃんとしてないところは知らん
インボイス40年分のコロナ予備費の使途を明らかにしてからにしろや
ネコババってのはこういう奴らのことや
インボイスで苦しむ仕事ほど価値がある
逆にジャップでぼろ儲けしてる企業なんて中抜きの金転がしや旧態依然の血税集りばかりで何の価値も無いものばかり
>>747 あふぉか
今まで通り免税制度利用できなくなるから皆騒いでるんだぞ
切り分けて考えられないほどインボイスの免税制度に与える影響がでかすぎるんだわ
>>778 雨で仕事できない時間にまとめて書いてるんだけど
そもそも自分で時間の使い方決められるのが個人事業主だから何もおかしくはない
ボチボチ止んで来たから今からまた仕事やな
まあ課税業者の枠が広がるだけで、正直税収も2500億円ほどとたいしたことないしな
でも企業関連の補助金で年1.2兆円くらい歳出があるからその足しにはなるんかな
IT導入、ものづくり、事業再構築と個人法人向けの補助金いっぱいあるからねぇ
左翼憎しで多くの右翼勢力をも敵に回す発言するとかアホかな?
市場価値ってのも難しいな
現代は芸能スポーツに高い市場価値あるんだろ
でもそれだけが生き残っていいのか
インボイス擁護してるやつは職業を自己申告しろよ。
無職じゃなくて個人事業主でもなくて立派な年収もらえる企業に勤めてる人ならこの時間は仕事してるはずだけどなあw
もしかして社長さんかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています