X



【悲報】期待外れの中国経済、習指導部も打つ手なし-米中逆転はない可能性も [718158981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp5f-i7fT)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:32:04.97ID:4q6U1WUqp?2BP(2222)

期待外れの中国経済、習指導部も打つ手なし-米中逆転はない可能性も

Bloomberg News
2023年6月30日 11:47 JST
地政学が焦点となった今、米中逆転はほぼ確実に遅れる-BE
「ベース効果」差し引くと23年の中国成長率は3%に近い可能性

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-30/RX1EMXT1UM0W01?srnd=cojp-v2
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1756-3srb)
垢版 |
2023/07/01(土) 22:32:20.14ID:pAn6dlVS0
>>62
それはそうだと思うけど、
話の論点は「日本は中国投資増やしてる!」てので
俺はそれの「日本は中国投資以外の方が増やしてるが」ていう深層の話をしてたんだけど

君のそれって上げ足取りたいだけだよね?満足したか?
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-3VO7)
垢版 |
2023/07/01(土) 22:51:02.58ID:CYRkbByv0
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/a453545c93fb987c.html

日本企業をみると、大企業と比べ中小企業の中国での投資意欲が著しく低下しているわけではない。前述の「日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査」の「今後海外で事業拡大を図る国・地域」について、中小企業に限定すれば、中国を選んだ割合は26.3%となり、米国(29.4%)に次ぐ2位となっている。
また、「2022年度 海外進出日系企業実態調査」でも、製造業における中小企業の事業拡大意欲は28.2%と大企業(35.1%)に比べて弱いものの、縮小は5.2%、移転撤退は0.6%と、いずれも大企業(それぞれ5.4%、2.3%)よりも低い割合となっている。

以上のように、対中直接投資統計および企業アンケートをみる限りでは、日本企業は欧米企業に比べて、少なくとも対中投資に及び腰であるとは言えないだろう。
日系企業の近年の特徴として、製造業と比べて非製造業の業績が堅調であることが挙げられる。日系企業調査で2022年度の営業利益(見込み)を「黒字」と回答した企業の割合は製造業が63.8%(前年比7.1ポイント低下)、非製造業が66.3%(7.8ポイント低下)となり、2年連続で非製造業が製造業を上回った。
黒字比率は、2007年度を除き、製造業が非製造業を上回ってきたが、2019年と2021年に逆転した。
また、対中直接投資の収益率についても、2021年は製造業が14.5%、非製造業が16.3%と非製造業が製造業を上回っている。2015年以降では、2019年に初めて非製造業が製造業を上回り、2020年は0.1ポイント差で製造業が逆転したが、2021年には再び非製造業が上回った。
日本からの個別の投資案件をみると、消費市場の拡大を背景にした各種企業の進出が続いている。FOOD & LIFE COMPANIESは、すしチェーン店の「スシロー」の中国1号店を2021年9月に広東省広州市に開店、2022年11月には四川省成都市に12店舗目を開店した。家具・インテリア用品チェーン店のニトリは、2014年に武漢市に1号店を開店、2023年4月には福建省アモイ市に68店舗目を開店した。
ニトリは2020年だけで30店舗以上をオープンしている。生活雑貨・書籍などを扱うカルチュア・コンビニエンス・クラブは、2020年10月に浙江省杭州市に「蔦屋書店」を開店、2022年12月には上海市で「TSUTAYA BOOKSTORE」を開店するなど全国で9店舗を運営している。アウトドア用品などを扱うスノーピークも、2022年10月に中国で合弁会社を設立している。
消費市場としての中国の重要性が増す中で、日本企業は引き続き幅広い分野での投資を行うものとみられる。
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-3VO7)
垢版 |
2023/07/01(土) 23:10:48.96ID:CYRkbByv0
>>50
本当のことを報道されただけでギャオるな
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e25b-fyxV)
垢版 |
2023/07/01(土) 23:36:32.17ID:4u/fVgjc0
でっかいわーくにだもん
所詮親子
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-M3mf)
垢版 |
2023/07/02(日) 08:47:50.73ID:Lzfq/tipM
あれだけ景気が良さそうなのに就職難ってなんで?
と思いAIに聞いてみたら選り好みしてるだけらしい。
学歴が高いと給料が高くて仕事が楽そうなとこを選ぶんだと。そういうとこに応募が集中してしまうため就職が難くなるんだとさ
企業も安く人材を雇おうとするためそういうとこには応募が集まらんらしい
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 238f-LnEc)
垢版 |
2023/07/02(日) 09:35:32.42ID:99CrDWmp0
>>70
日本の就職氷河期だって仕事選ばなければ
健康で日本語を解せば即採用な期間工みたいな職があった
でもそれなりの大学出たやつが期間工なんてキツイ仕事したくないよな
で、中国の問題は中国の高学歴余りが1700万人という桁外れな所だ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-M3mf)
垢版 |
2023/07/02(日) 09:50:51.00ID:vsuZOro6M
今思えば、急に中国共産党が塾を禁止したのって低学歴が必要だったんだな
低学歴がいないと中国企業は回らんらしい
なら規制を変えて農村部の若者を都市部に放流してやればいいだけだがそれはそれで農村部の安く働く人材が減るのは困るみたいだしな
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-p3Br)
垢版 |
2023/07/02(日) 10:28:39.50ID:kkF/Mqb60
>>74
学習塾と言うか教育産業の発達により、親の収入で教育格差が発生するのは日本や欧米でも問題視されてるので共同富裕の一環というかガス抜きという面も強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況