X



中国人「ジャップの冷やし中華ってクソ不味いな」 [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-1WuJ)
垢版 |
2023/07/03(月) 07:44:34.86ID:xC0WlWzsd?2BP(1500)

日本の「冷やし中華」は中国人ウケしない…?「冷たい麺料理」不人気のワケ

そろそろ本格的に「冷やし中華」のシーズンが到来する。

ところで、この冷やし中華、「中華」と名前はついていても、「天津飯」や「エビチリ」同様、“日本発祥”の中華料理である。では、実際に中国では、夏になるとどのような麺料理が食べられているのだろうか。

中国在住20年。上海で外食産業のコンサルティングをしている筆者が考察したいと思う。

中国で冷やし中華は「日式冷麺」

冒頭に述べたように、冷やし中華は、中国の「涼拌面(リャンバンミエン/冷やし混ぜそば)」をベースに考案された、日本発祥の中華料理(日式中華)である。

従って、もともと中国には存在しなのだが、食の多様化から、夏になると日本料理店で見かけるようになってきた。

続く
https://gendai.media/articles/-/74173?page=1&imp=0
2023/07/03(月) 15:26:33.12ID:XqKzw2Ry0
>>389
かわいそうに本物の
明日平壌の玉流館に
2023/07/03(月) 15:47:18.03ID:SER2hz060
>>389
かわいそうに
本物のゴム麺を食ったことがないんだな
2023/07/03(月) 15:49:35.85ID:jWUROCk4M
本当に美味いなら年中売ってる
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-OlG0)
垢版 |
2023/07/03(月) 15:50:15.68ID:7K14QlHQd
レトルトだが直久の冷やし中華は甘めでうまいな
いつか店舗で食べてみたい
2023/07/03(月) 16:01:39.09ID:yV6KAaIpp
>>2
名古屋県民乙
2023/07/03(月) 16:06:44.13ID:yV6KAaIpp
>>198
冷製パスタは日本発祥だぞ
2023/07/03(月) 16:08:57.70ID:yV6KAaIpp
>>184
うるせーバカぶっ殺すぞ
2023/07/03(月) 16:11:37.10ID:yV6KAaIpp
>>247
>>265
ほんこれ
偏食❣死ねい❣
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5f-Ciou)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:32:18.07ID:bI8wzy+mp
かんすいのにおいがダメ
温泉かよ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5f-Ciou)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:33:04.03ID:bI8wzy+mp
>>247
こういう奴にかぎってパクチーがカメムシどうこうとか言うんだよな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-qPkz)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:34:21.99ID:hjcKha6h0
ゴマダレのやつが標準になってほしい
2023/07/03(月) 16:44:19.35ID:7CexyGpS0
冷やし中華おいしいじゃん
すきだわ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd22-kW//)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:55:29.27ID:q6vn0vaed
あれは特に退屈な食い物だな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c619-+Mc8)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:04:54.86ID:NPRMZdXD0
>>364
想像通りの起源だわ
2023/07/03(月) 17:50:49.71ID:6F+Wblcu0
支那に発狂してるおじさん、英語勉強したら憤死しそう
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-KCYR)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:29:02.85ID:SRFz7axGa
単純にミシュラン一つとっても味覚おかしいとかいう方がおかしいよな
2023/07/03(月) 18:31:37.65ID:pxUhwRTNd
ミシュラン言うてもタイヤ屋のグルメ部門ってだけやん
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 628f-c6L3)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:35:20.60ID:dUTZDjT10
まじで美味くもなんともないよな
どういうときに食うんだあれ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-KCYR)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:36:39.73ID:SRFz7axGa
>>364
前菜の雲白肉を厚切りの三枚肉で一品料理に仕上げる奴、名前なんていうかわかりますか?
中国詳しいモメンと信じて聞いてみるわ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-KCYR)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:37:36.65ID:SRFz7axGa
>>406
便所の落書きしかも嫌儲とミシュランじゃ比べものにならんだろ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd22-X9QZ)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:39:09.82ID:ucYOnuked
別スレでたぬきそばが起源といってるネトウヨおったな
2023/07/03(月) 18:51:14.07ID:ZQpaL1cp0
広島のつけ麺って冷やし中華みたいだったけど
あれいつ頃からあるのかな
2023/07/03(月) 19:24:27.30ID:SqAMB2CDr
ゴマダレは認めてあげてよ
2023/07/03(月) 23:50:48.15ID:Br+8X4Q50
冷やし中華ダシが甘くて好きじゃない
2023/07/04(火) 04:00:51.18ID:6jJhtt990
仙台発祥らしいぞ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 869f-hRAP)
垢版 |
2023/07/04(火) 09:50:21.51ID:9vBG8fOy0
>>399
パクチーは一般的じゃないから
2023/07/04(火) 09:54:48.57ID:DVvouZnK0
>>395
まじ? イタリアとかで普通に出てくるもんだと思ってたわ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 069a-wMXX)
垢版 |
2023/07/04(火) 10:03:47.62ID:N3OdS8nW0
冷たさと酸味で夏バテでも食べやすいだけの食べ物
大して旨くないから夏しか提供しない店が多い
旨かったら通年出してる店が多いはずだ
2023/07/04(火) 10:42:52.13ID:4HtlkeWN0
外人がどう思うとどうでいいだろ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbd2-plpm)
垢版 |
2023/07/04(火) 11:34:10.73ID:p23y20xY0
>>93
自分もびっくりしたけど、やってみるとなかなか美味しい
野菜多めがポイント
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6a2-eVtK)
垢版 |
2023/07/04(火) 11:38:50.45ID:nkabtDnp0
https://i.imgur.com/28Ssg8m.jpg
https://i.imgur.com/Xwq1Yt1.jpg
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb0d-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 11:39:08.75ID:bjL/EUWJ0
tps://pbs.twimg.com/media/FCiy753VgAAr_g4.png
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f64-fyxV)
垢版 |
2023/07/04(火) 11:45:13.52ID:kT7N7Dg50
冷やし中華って女が好きそう
男はすっぱ甘いだけの味の単調さに満腹になる前に食っててうんざりする
女は飽きる前に満腹になるからな
2023/07/04(火) 12:39:50.23ID:4HtlkeWN0
暑い日の昼なんて冷たい麺で十分
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-KCYR)
垢版 |
2023/07/04(火) 12:51:20.08ID:A0Kx3pHYa
ゆーてざるそばとそうめんばっかってのもね
毎日食えって言ってるわけじゃないし
冷やし中華も美味いのは美味いよ
幸楽苑のとかはアンチ増えそうだったけど
2023/07/04(火) 12:55:28.09ID:610chOxa0
ハムが十中八九入ってる時点で料理としての格が堕ちる

ハムの代わりにチャーシューをデフォにしろ
2023/07/04(火) 12:56:54.71ID:RvI5xemmd
酸っぱいと言えばこの間中華物産店で酸菜買ったわ
野菜炒めでもスープでも餃子でも幅広く使える
冷やし中華にもいけるだろ
2023/07/04(火) 14:20:27.54ID:Lqwkqq+MM
冷麺のがええけど、家では作れんかな?
業スーの農心の冷麺はもう一つやった
2023/07/04(火) 14:23:39.62ID:A6zwoCwF0
>>427
なんかお湯で麺を練ってたのが印象的だった
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-KCYR)
垢版 |
2023/07/04(火) 16:32:22.24ID:7CNYxZUea
今どきハムぶち込むとか家庭内かチェーンくらいだろ
2023/07/04(火) 18:12:46.09ID:610chOxa0
>>427
無印のはまあまあうまかった
いちばん美味いのはドンキのレモンと梅味のやつ
2023/07/04(火) 18:13:17.72ID:610chOxa0
農心のは麺が気持ち悪くて捨てた
2023/07/04(火) 18:31:18.58ID:RvI5xemmd
>>429
やはりそこは鳥ハムだな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7af-c1uS)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:48:29.41ID:jg9mDtnt0
日本は元々ざるそばがメジャーで夏の麺といえば冷たいもんという不文律があった。
昭和の頃にこれにアレンジを加えたのが冷やしたぬきそば。

この冷やしたぬきそばの麺とスープをアレに変えたのが冷やし中華。
2023/07/04(火) 20:54:36.16ID:4HtlkeWN0
無理に中国人が理解しなくてもいい
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6b7-LnEc)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:57:02.40ID:8LMAygKG0
まずいのもあるけどうまいのもある
そもそも冷たい麺がダメなのもいるだろう
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e85-YbTG)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:57:50.86ID:nq31er+H0
正直さしてうまくないよな
2023/07/04(火) 21:05:31.64ID:4HtlkeWN0
うまさを求める麺料理じゃないからな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36a2-c7j/)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:06:00.00ID:K1Ea5vb60
>>58
毎回美味そうだなと思うけど
毎回食べるとゴムみたいな麺が気に食わなくて残してしまう
2023/07/04(火) 21:07:42.95ID:tMAoilzCM
>>1
まずお前の立場を書けよ卑怯者
2023/07/04(火) 21:26:27.12ID:eWc4uXJz0
https://hajimete-sangokushi.com/2023/06/19/gy-beer/

実は、これほどまでに中国人が冷たいモノを嫌うようになったのは三国志の英雄、曹操が関係しています。

3世紀の頃、中国では、寒食節という行事がありました。
それは、日頃、世話になっている火に感謝して冬至から3日間は火を使った料理を食べないという習慣です。
しかし、冬至は大体、12月22日前後、寒さのど真ん中の時期です。
その寒い中で冷たい食事をするので寒さの厳しい北方では老人や病人、子供に体調を崩す人が続出しました。

それを聞いた合理主義者の曹操は激怒しました。
そこで、曹操は寒食を続ける人間に厳しい罰を与えました。
これには、頑固に寒食を守った人々もたまらなくなります。
さすがの古来からの習慣も減俸が怖い県令や役人が率先して中止させていく事で、次第に治まっていきました。
こうして、人々は寒い冬の間、火を絶やす事がなくなり、老人や子供、病人が調子を崩す事も減ったという事です。

しかし中国人は、今度は反対に冷たい食べ物を恐れるようになります。
やがて、冷たいモノは体を冷やして万病の元になるという俗説が広がっていき、冷たいモノはタブーになっていったのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況