イニシャルDの名セリフ [874629454]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5年ぶりの国際選手権(WEC in Japan 富士)開催となった1982年の<RX-7>レーシングカーを特集する、写真集『マツダ サバンナ RX-7 1982』発売(2022年12月27日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000821.000023526.html ハチロクに乗ってる奴なんざ、アウト・オブ・眼中
頼まれたってバトルなんかしねーよ
コーナーの入り口でもう少しリアが出るセッティングにしてください
今の俺ならその方がタイムを縮められます
ハイパワーターボ4wdmtでなければ車に在らずみたいなやつ
アウトオブ眼中
原作読んでてこのコマでこの言葉使うかと思ったら急に笑い止まらなくなった
たまに意図的に使っとる
>>65 オーバーレブ好きだったけど続編なんだかなって感じ
突破口は右だ!!京一、お前の欠点は、右サイドの恐怖心を克服できていないことだ。ハッキリ言えば、右コーナーがヘタクソだってことさ!
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。で、レンタルビデオ屋の店員は
「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って「あ行」を確認したら
マジで置いてあってびびったwww
匠くん、バイトしているんだ。ゴム無ホ別イチゴでいいよ
きっちりまわせ と 板金7万コース が2大使われてるセリフじゃね
セカンダリータービン止まってんじゃねーかーー!!!
このスーパーの豆腐に比べたら
藤原さんのはカスやっ
この作品はフィクションです。道路を走る際は交通ルールを守って…ってやつ
ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ
リアサイドについているRのバッジは、不敗神話のRだ!
オレは死ぬまでGT-Rだ!!
馬鹿やってんじゃねえ!
ここは追い越しとかそういうのはナシなんだよぉ!!
ワインと豆腐には旅させちゃいけない
そこに書いた通りですよ
絹ごしだとぉッ!?
鍋に入れるなら木綿だろうがぁ!!
>>137 あれは伝説だよな
そして読んだ奴も大体気付かない
正月早々ですがお先真っ暗です
担当編集者との焼き肉もずいぶんやってません。もうダメです
エンジンブローは無知ゆえの結果
助ける必要などない
舘の
勝利の女神ってやつがいるとしたらそれを感動させるだけの何かが今日のお前にあったんだろう
茂木「そんだけ働いてたった12万なのーっwwwwwwwww
いってーな・・・「また」板金7万円コースかな・・・
何で抜かれたんだ
あれは絶対ハチロクだ それもチューニングしたハチロクだ
と思ったけど ものすげぇロール やっぱあれは ハチ ゴー?
悪い事してるからな???
金なんかどうにでもなる??!!
これは俺の車の音じゃない!
いるのか!?そこに!?
フォーエーーバーーー
>>94 誰がいつレース用バイクの話ししたんだよボケカス
真面目な話豆腐屋がヤニ吸ってたら臭いが付きまくってクレームくるわ
>>171 リマスターやり直しとかじゃないなら1期の画質ひどいぞ
湾岸はかっこいいセリフいっぱいあるのにイニシャルDはほんと空っぽだよな
なつきはパパと月3回ホテル行くだけで30万も貰ってるけど…
>>176 収録話数からするとSD映像かな
こういうのは画質諦めてるだろうから通常版よりマシかと
イニシャルDってなんとなく2000年代のイメージだけど俺ら氷河期世代が高校の頃だもんな
いつの間にか消えたけど高橋兄妹のブレーン役に上祐っていたよな
ちょうどオウムの時期だったし
この漫画のせいで命を落とした奴何人くらいいるんだろうな
1995年とかだろ
アウトオブ眼中とかふつーに使われてたよ
チョベリグとかエムケーファイブとか言ってた時代だぞ
>>171 DVDはテレビ放送版と使ってるBGM変わってたりしてガッカリしたけどBDがTV放送準拠なら買ってもいいかな
フレンチキッスのとこめっちゃだせえんだけど今でもなおってないの?
>>183 地元走りって割にあそこの地元で出来そうな奴3人くらいしか居ないよね
キャラ紹介から文太がそもそも豆腐嫌いっぽいし
拓海も別に豆腐好きな訳でも無い
存在しない記憶を共有するのヤメロ
>>175 安いな。昔のボクはパパと月4回ご飯食べに行くだけで35万円もらっていたというのに。。
かー!親父のヤニ臭とオンボロ車の排煙が醸し出すハーモニー
コレだよ!俺の求めている豆腐は!!
山上ホテルのレストランオーナー談
高橋亮介「じつはまだもうちょっとだけ続くんじゃよ」
おまえら、さんざん板金7万円って書いてたのに、どうなってんだよw
>>181 一度流行って、仁Dが使ったころにはとっくに廃れてたギャル語かなんかだぞ
死語使ってるから面白かった
>>204 いま、あの位でも7万円じゃすまないから
このバトルで初めて繰り出すフェイントモーションからのこのアグレッシブなドリフトは、オレが勝負を決めに行くという意思表示だぜ!
※アニメ版2期
続編読んだら拓海は谷底に落ちて怪我してレース引退してた
MFは途中で拓海に主人公交代すると思ってたわ種死みたいに
行くぞぉ〜必殺の・・・超・・・絶・・・ウルトラスーパーレイトブレーキン!
文太…
どうしてお前はこんな豆腐が作れるんだ
これだよ
最高だ
文太
最後の最後にほしかったもの…
とびきりの料理を生かすとびきりの豆腐
いける
最高の麻婆豆腐になれる
ハイパワーターボプラス4WDプラス三列シートプラス両側電動スライドドア
この条件にあらずんばクルマにあらずだ
>>223 >>126←メクラか
パクりなやハゲ雑魚
醒めちまったこの街に……熱いのは……俺たちのDriving!
その豆腐はまるで狂おしく身をよじるように走るという
>>221 >文太…
どうしてお前はこんな豆腐が作れるんだ
これ好きだわ
湾岸のだけど
彼女の金で新しいタイヤ買おうとしたクズが事故ったときのメシウマ感w
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
「車あらずんば何処へも行けず!」
さすがいろはをホームコースにしてる北関東民て思ったね
>>251 確か右折する時左に膨らんで曲がる癖あるんだよな
>>258 ジムカーナや一通のいろは坂で練習してるから
公道だと対向車警戒して右コーナーに苦手意識あるだけだよ
実際は明確な隙は無い
>>259 そこ疑問だったわ
むしろ普段対向車来るかもしれないって状況で練習してる方が攻めれない気がするんだけど
Dのバトルのときは各ポイントに人配置して対向車来てるかの情報共有して対向車いないってわかってるけど
普段の1人走行のときはそれやってないわけだろ
>>260 普段対向車ないところで攻めてる奴が
急に対向車ありのところで走るほうがもっと攻めきれなくなるってことだろ
でも仁Dの奴ら突発の以外のバトルの時は峠の出入り口封鎖してやってたよな
>>264 封鎖はしてないよ
ケースケが一般車(豆腐屋の86)が来てても構わず始めるぞ!
って言ってたし
>>264 各ポイントに人員配置して対向車が来てるのか来てるとしたらどこですれ違うかを伝えてる
だから突発的に対向車に遭遇する事はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています