河野太郎デジタル相が2日午後、265万人のフォロワーを持つツイッターアカウントで「ツイッターでなにか起きてる??」とツイートした。

 1日夜から一部のツイッター利用者からつながらない」などの悲鳴が上がり始めた。ツイッターを買収した米起業家のイーロン・マスクさんは日本時間の2日未明に、自身のツイッターで「極端なレベルのデータクレイビングとシステム操作に対処するために、一時的な制限を適用しました」と声明を出し、承認済みアカウントは1日6000件、未認証アカウントは1日600件と制限を設けていることを明かした。(その後、制限は徐々に緩和すると表明)

 デジタル行政トップのつぶやきにフォロワーからは「おきてますよー」「もしや河野さんのエゴサにも影響が…?」「デジ相の発言としてどうなんですか?」「イーロン・マスク氏に聞いてください」「イーロンマスクの見たら分かります」「デジタル庁としてなんとかしてー(笑)」「マイナンバーカードのほうが色々起きてるかなぁ」など、さまざまな反応が寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/815e03a8436d778d08a47ff15d88e7d05aaa21c7