【衝撃】医師「株で1000万を1100万に増やしても税金取られて900万しか残らん。国が投資勧める理由はこれ」 [596945905]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
なんだこいつ
知識ゼロかよ
税金が掛かるのは儲けの100万に対してであって元本含んだ1100万じゃないだろ
この場合の税額は20万円でしょ
何言ってるのか分からんけど
あえて同調するのがマナーか?
仮想通貨は現金化したときに全額課税対象じゃなかったっけ
利確する時点で素人よ
その1100万の資本を担保に1億借りて更に転がす商売なんだよ
計算もできない医者なんかにかかりたくねーな
薬の処方量間違えそう
累進課税も勘違いしてるやつおるしな
あのそのまんま東ですら勘違いしてた
でも現在凍結中の特別法人税が復活するとidecoの投資額これで死ぬよな
気づいてしまいましたかとかコメントしてるやつがさらに恥ずかしい
女医と思わせたアカウントがバカみたいなツイート
↓
知能境界弱男のマウントで炎上
↓
売名成功
マジでチョロい
>>67 さすがにそれもわからないならお前もアホだ
増えた分だけに税金かかるんじゃないのか
頭おかしいやん
日本国民のタンス預金を狙ったシカゴボーイズによるショックドクトリンだよ
1100万儲かったと申告して200万払う奴が本当にいるのかもしれない
医師が税法を語るのは
弁護士が皮膚がんを語るようなもの
利確する度に元本が減るとか恐ろしいな
損切りしたら逆に増えるんだろうか
医者と書けば説得力上がると思ってるのか
根本的なとこがアウトだろ
ネタだろうけど本気で信じるアホも一定数いるからな…
これ前にいくら説明しても理解しないヤツがいて困ったわ
証券会社に払う「手数料が!税金がっ!」となってさ
いやいやそれだったら最初から誰も取引しないだろってお前の思ってるのは違うと言っても理解しない
紙に描きながらちゃんと説明したんだが
>>80 違うらしいな
原資に対して20%かかるのかも知れない
投資口座に入れた時点で課税対象なんだろ
もしかしたら100万の11倍かもしれない
マジで公営ギャンブルは糞
ネット上では名乗れば誰でも医者や弁護士になれるからな
その気になれば首相や大統領にだってなれる
厳しい医科大学受験を突破したはずの医者ですら納税額計算もできないのがこの国の現実だよ
こんな連中がインボイス無問題とか消費税に反対もしない家畜になってるわけだからウケるよな
これはネタではなく
所得価格とかは税務署は分かってくれないと
本気で思ってると推測
本当の医者かどうかは分からんけども
他のツイート見てると受けが良さそうなツイートをバンバンするいかにもなツイ廃って感じ
>>117 医者は現実でも金払えばバカでもなれるやろ
>>104 いったん-1000万になった可能性はあるからな
国としてはそんな違いはわからない
よって全額収入とみなす
本当に医者なの?
という突っ込みが続く
医者にしては頭悪そうなので。
これマジかよ
1000万近く投資しちまったよ。。。
Twitterに居る自称投資家こういうエアプか
詐欺師みたいなのしか居ない
前にFXで両建てして勝ったポジだけ報告して信者増やしてた奴笑ったわ
世の中給与だけの人間が多いから、まじで所得のイメージがわかないやついるしな
ツイッター見てきたけど特にバズり宣伝とかブログやアプリや商品の紹介とかしてる様子ないし単なるネタ垢っぽいな
元本が課税対象だと思ってる池沼が医師免許持ってるとかマジカヨ・・・
無職なら国保も市民税も0だが、株で100万円稼ぐと200万円強奪されるぞ …ってコト!?
ちょっと前に競馬で儲かった額以上の税金を取られたって話題になってなかった?
競馬と投資は違うの?
>>136 雑所得だからmaxで利益の半分くらい取られる
ビットコは年跨ぐと半分税金だから2倍になってからが儲け
投資で儲けるとか考えるのは、間違ってる通貨や金利など素晴らしい未来にはなくさなくてはいけないものなんだから
>>148 競馬は損益通算できないから
株とは条件が違う
その一レースだけ切り取れば儲けた分の中から税金取られてるだけだぞ。以上になることは無い
>>148 競馬は馬券を買った分のお金を経費として処理できないんだよ
つまり、50万円分馬券を買って65万円払い戻しがあった場合は65万円に税金がかかる
仮想通貨は55%税金取られるとか言ってたのと同じ人種だよ
>>95 ネタだからーって言ってもこんなのその狭いコミュニティのみでやってるネタなんだしわからなくても仕方なくね
>>129 結果が正しくても原因が間違っていたらそれは論理じゃないんだ
>>53 作り話
医者で話を信用させようとしたら内容が幼稚園レベルの作り話
>>1 1000万円貯金したら利子がついて1001万円になって引き出そうとしたら
203万円税金取られたーみたいな話🥺
株とかは1000万円を10通りに分けて儲けた場合でも1000万円として扱われるのか?
医学部受験の数学が解けて、株の税引後の利益計算が出来ない
というのは、流石にネタやろ
>>170 当然
平均取得単価が計算されて表示されるよ
株以外って全部雑所得なん?
去年仮想通貨で3割以上税金で持ってかれた
何億とかある奴は株でいいけど俺たちみたいなカスは株じゃたいして稼げないよな
>>161 違う経費計上出来ないのはその他のレースで損した分で
その儲けを出したレースの購入資金は経費で差し引き出来るよ
>>149 これ言うやつも昔から多いけどなんで?これもネタなの?
分離課税やめればいいのにやめないよね
よほど都合が悪いと見える
>>161 そのレースのは費用として差し引かれるから15万が対象
まぁ控除とかあるけど
別レースでかかった費用は計算されない
何で元本に税金が掛かってるんだよネタにしてもクソスレ過ぎる
投資で思うのは勝ったときは税金とるくせに
負けたとき何にもしてくれねえってこと
文無しになるまでやってナマポ受けろってことかな
>>170 500万円づつ二銘柄買って
片方が1000万円になって
片方が紙くずになって差し引きゼロでも
儲かった方だけに税金がかかるシステム🥺
どういう計算したの
20%だから1100-200なのか
お前らお医者様より頭いいつもりかよ
医者がそう言ってるんだぞ
1000万を100万にしてから数年たって1100万に戻したんだろ
競馬で1000万を1100万に増やしても税金取られて900万しか残らん。国が競馬勧める理由はこれ
これも勘違いだよね?
嫌儲もマジレスする人ばっかりになったな
揚げ足取ってやろうって考えだからネタを受け止める余裕がなくなるんだろう
>>202 医者は投資が下手なんよw
金持ちだからカモられる
>>149 半分取られる勘違い多すぎ
累進課税についてみんな理解した方がいいわ
1000万くらいの利益なら2割くらいしか取られん
5000万でも3.5割くらい
金額を超えた分に最大45%の所得税が課されるだけ
弱者男性がなりたいものになれるネットの世界はさぞ居心地良いだろう
>>200 株は損益合算だからその場合は税金かからんぞ
1100万円の20%なら▲220万でたしかにそうだな
累進課税にしても計算がおかしい
率が変わったからって元より減るわけ無いだろ
>>211 市民税も取られるからmax55%取られるんだけど
>>192 ひどい…先月も住民税とかいうゴミ70万以上払ったのに…
今後はインフレしていくから
投資しないと財布の中身が壊滅しておわるけどな
>>136 だからビットコいじるなら他のいじった方がマシ
>>215 MAXでも45いかん
45に限りなく近づくだけ
>>195 投資の損失は3年間繰り越せるよ
まあずっと負け続けたら意味ないけどw
損切りするときは利益出てる株とセットにするとかやればいいんだけどね
まあでもnisaは長い年月で見たら絶対に儲かるって印象付けはやばいなって思う
儲かったら税金で持っていくのに損した時の税金の補助はない
株やってる奴は余分に税金を払ってるアホ
とんでもない馬鹿っているところには結構普通にいるんだよな
信用使って3000万買ったら税金で600万持っていかれるのか
どうやって儲けるんだよ
よくわからんが医者が言ってるなら間違いないな
株に手出すのやめるわ!
>>238 5年前から一般NISAやってるが
株の含み益と配当で200万円プラスだし
株主優待が毎年10万円ある
医者だと株取引する時間がないから
税金かかるのは利益だけってことも知らないんだろうな
NISAとかideco減税されるのは分かるけどなんか最初の一歩が踏み出せないわ
何でだろうな
投資信託が信用ならないのかな
本当にこんなレベルの医者がこの世に実在するの?
恐いんだけど
医者だろうが知ったかで語るやつなんかこんなもんだと思うぞ
まともに調べもせずにイメージで持ってる知識なんかこんなもん
実際のとこどうなの?
例えば1000万入れて翌年は額面500でした、翌々年に1100万で売りました、って場合の税金は?
半分くらいとかざっくり言ってるのに45には限りなく届かないーとか言ってるやつは基地外かアスペか何かか?
こうゆうの全然知らんわ
株売って1100万になって税金かかるのはいいけど
それが元々1000万で買ったものってのは誰がどうやって証明すんの?
数字が苦手だから医者になったクチなん?
ベンキョはできても根本的にバカなんだろうな
これも安倍時代に税制改悪されたんだっけ?安倍の取り分?
>>49 多分5%ルールのことを言ってるな
仮想通貨の取引適当にやってると元手がいくらかわか
投資信託やってみたいつまらんすぎてワロタ
なんも面白くない
20.315%を全体にかかると思ってんのか?
だったら銀行の預金預けてるだけで毎年2割ずつ減っていくぞ
私立医学部出身だろこいつ
気づいたか・・・みたいな事言って乗っかってるやつらが恥ずかしすぎる
医師免許無い奴が医師を名乗ってたら捕まえていいと思う
>>262 2年間売買しないで
結果100万円利益なら20万円くらい税金だよ
アホなインフルエンサーって自信満々に言うから
「えっそうなの」と一瞬思ってしまうね
プロフィール画像から職業まで全部嘘松だろこれ
壺ウヨがデマで岸田潰そうとしてるだけ
これ後出しで沢山釣れたわって言わないのがガチっぽい
頭悪いのかな?医者なのに…
むっちゃ大雑把だけど
1000万円で株式投資1100万円に増やす
差し引き100万円の利益
所得税20%は利益の100万円の20%20万円
手元には1080万円が残る
>>262 よく分からんが、500万ってのは利確する前の評価額で、1,100万の時に利確したってこと?
含み益100万に約20%の税が掛かるので約20万円、手元に残るお金が1,080万
>>172 これは知識常識の問題であって、数学論理の問題ではない
スピンオフしてて確定申告せずに売買履歴も分からなくなってたら元本に税金かかる可能性もあるんちゃうか
たかが80万のために1000万がなくなる心配をずっとしないといけない
いちいち株価みて経済気にかけて割に合わない
どうでもいい金額ならほっといてもいいけどそれだと儲からない
1,000万円が10%下落して900万円、その900万円が10%上昇して990万円
下落率と上昇率が同じなら二度と元本に戻らない事に気づいた、つまり株は損する。国の淫棒
>>265 証券会社で売買すれば当然記録されてるし、今はそこから利益を自動計算して源泉徴収するのが主流
>>304 5年放置して500万円が640万円になってますが?
え?投資したらお金取られるの!?って事にして何が嬉しいの?
>>304 上がってから下がっても結果はおなじになる。不思議!
うん俺も頭いいけど株始めた時そう思ってたよ
でもちょっと考えたり調べればわかるよね
1000万を1000万のままにしてたら
800万しか残らないもんな
すごいトリックだわ
今TwitterだのFacebookだののSNSって詐欺が凄いうろついてるからな
投資関連でなんか言ってて仲間募ってるやつは100%詐欺だし
これが捏造としても他のツイートがやばい
ひろゆき症候群にかかってる
なるほど確定前は税計算の対象外なのか勉強になりました
ひょっとして
もしかして為替相場込みでの話なのかもしれないと思い始めてきた
ギャンブルに関しては儲け分が所得扱いにされるので
例えば年間1000万儲けていて年末最後のレースで1000万吹き飛んでもその1000万分の所得計算して払わなければならない
曖昧にされてるけど当然日本でカジノやる場合これ徴税するんだよな
いやいやいや
なんで元本割ってまで税金取られてんのよw
俺なら元手1000万が2100万になったということです
と強引に誤魔化す
>>83 1年で2年間のスキマ時間あるとかもう謎だわ
投資してる奴と投資してない奴
税金に詳しい奴とそうでない奴の選別方法としてはいいお話だな
でも税金のために何でもやる今のジャップ政府ならガチでやりかねない
フィナンシャル偏差値小学歳以下てやばいで
オペの腕も竹田君レベルとかじゃないだろうな?
>>83 ここまで突き抜けて間違えてるとふふってなっちゃったわw
まさか株の取得価額5%で申告しちゃったのか?
この選択は撤回できないんだよな確か
バカすぎて草
こいつ本当に医師か?詐称してないか?
利確したら保有資産評価合計が減るの何かモヤっとするよね
増税クソメガネならこの制度に変更しかねないのが怖い
医者って投資に否定的な人が多い気がする
バブルで大損したとかの話が閉鎖的なコミュニティで一生語り継がれてるんだろうな
>>83 電車の席で声出して笑ってまわりから白い目で見られてしまった
どうしてくれる!
(´・ω・`)利益の100万にしか税金かからんし年間20万円以下の利益にはかからない、さらに3年間通算できるから負けてるやつのほとんどには税金かからない😭😭😭
1000万の含み益を1100万円に増やしたらってことだろ?
900万円しか手元に戻ってこないの部分で意味不明だけども
国民が儲けたらカネ取ります
国民が損したら知りません
詐欺じゃねーのこれ?www
投資を薦める理由は
・米国に命令された
・財界に命令された
・財務省・金融庁に命令された
あたりだと思う
>>363 んじゃFXで負けまくってくるから
お前らの血税を俺によこせ
>>371 これガチならさ
勘違いとはいえ投資しないだろ
>>253 その3教科だけなら俺でもいける! と思ったけど6年で37,942,000円かかるらしい
ただの利権だろこれ?
金持ちしかいけねえだろカス
こういうの野放しにしてるから何も信用できねえんだよ
>>326 まあそもそも刑法で賭博は禁止されとるからな。
競馬法も農業振興のためでありギャンブルを推進するためのものではない。
なので税制上の設計は毎週1万円程度かけて遊べばそんな税金収めなくてもいいですよー
ってものでありそれ以上の金額をかけるのは
ギャンブル依存症や健全な経済観念、勤労を美徳とする世の風潮を守るために推奨することはできないのでしょう。
利益分からしか税金取られねーだろ
医者ってホンマ人体のこと以外はアホやな
逆に1000万を900万にしたら
何で国は20万くれないの?🥺
こんなわかりやすいネタツイ釣られる馬鹿は死んでくれマジで
>>214 0になった方はその時点で精算されるけど
1000万になった方は伸ばしたいと思うじゃん
それで年またぐと儲けた方だけ税金かかるはず🥺
>>320 大量にうろつくのは逮捕されないからだろうな
ただでさえ詐欺は立件が難しいのに数も多いから神奈川県警のストーカーに対する扱い並みに問題が看過されてる
逆にいうと倫理観を捨てて多少情報を集められる奴は誰でも余裕で稼げる時代
なんで日本は金融所得を累進課税にしないの?
先進国では当たり前だよ
FXで手数料やスワップがキツイと「利確したら損する状態」が発生する
>>394 中抜いた金を上級や金持ちで分配するためだよ
だから日本では中抜きが横行して経済が衰退してるんだ
嘘だろ?聖マリレベルでもお医者様は宮廷以上の知能じゃないのか?
利益分だけじゃなくて原資にもかかるのか
それは知らなかったわ
>>402 私大医学部の偏差値が急上昇してバブルと言われている今ですら私大医学部の難易度はマーチ理系~早慶理系レベルしかない
もちろん慶応医学部とかは除いてだけど
今の五十歳前後だと私大医学部は偏差値30台、四十歳前後で40台、三十歳前後で50前後というレベル
歯学部は今も偏差値キープしていて偏差値40あったら準難関歯学部、50越えたら難関歯学部と言われるレベル
>>394 来年NISAが1800万円まで拡大されるから
実質的な累進課税が実現される
生涯1800万円まで無税ということは、
庶民レベルの投資は無税になるってこと
ジャップならマジでやりかねないとちょっと思った
競馬で長期的に利益上げた人も馬券買うのに費やした経費は認められなかったしな
医者ってバカでもなれるのか
こんなんすぐ調べればわかるだろうに
ツイッターってJKだとか弁護士とか肩書き偽るとアホがすぐフォローするから
こいつもその類だろうな
ネタでしょ
最後の言い方とか陰謀論からかってる感じじゃん
投資で発生した利益20%は税金になるからな
手数料も含めると20%以上になる
まあNISA枠なあ非課税だからありがたいけど
課税は所得税に加えて住民税もかかると知らないやつ多いな
ネタにマジレスするアホ多すぎ
少し調べればネタ垢だと分かるのに
株なら利益出してたら税金で元本割れするわけないんじゃないか?
仮想通貨はなんか乗り換えしてたら元本割れするらしいこと聞いたが
>>83 ずっと電車に乗っていれば永遠に時間が使えるな
>>432 株やFXで儲けた次の年に昨年の納税額以上をぶっこく馬鹿はたまにいる
>>129 税収の面は否定しないけど
モノ造りでドヤ顔したって現代日本は大して発展しない
結局は投資信託含めた投資で金を廻しながらその過程で雪玉みたいにちょっとずつ大きくしていかないと経済成長しない
ジャップランドなら証拠金+利益に税金かけるとかやりかねない
この理論だと銀行に金を置いておくと知らぬ間になくなるのか…
>>179 >>189 ハズレ馬券って書き忘れた
スマン
>>83 通勤を1年やめると2年の時間が浮きます!
これノーベル賞もんだろ😄
流石にネタだろ
たまにケンモメンがレス乞食するマイナスできないあれと一緒で
>>83 こういうので端数計算できないのはあれか?
>>414 私立歯学部はもうこれ以上下がりようがないだけっしょ
どこも定員割れしまくるから学費下げて何とか必死に誤魔化してるだけだし
そもそも歯医者は医者じゃない
>>457 医学部なんて金払えば入れるだろう
問題はどうやって国試通ったのか、だ
これを笑い者にしてるのに、日本の財務省が仮想通貨の税率を最高55%もボッタくってることには何で何も言わないんだよお前らは
>>451 やったね!
税金大国思い知ったか!だね
どういう計算したら900万になるんだ?
1000万に0.8かけたら800万
1100万に0.8かけたら880万
100万に0.8かけたら80万
2100万に0.8かけたら1680万
ジャップの7割は自力で福利計算できないらしいよ
お前らの中にも絶対いるはず
もし1000万を1100万にしなかったら税金取られて800万になってたんじゃないの?
仮想通貨で移動するといくらで買ったかのメモがないとわからなくなるんだよな。間違ってコレみたいなアホな計算してる人もいそう
株のスピンオフでマジでこれになったよ
スピンオフでもともとの株価暴落すんのに
スピンオフで貰った株は全部所得扱い
証券会社がうまくチョロまかしたとかだったら面白いんだけど。まあただのバカの妄言か
実力で稼いだ金を国に強奪されるっておかしいよな
税金返せよ
マジレスすると国が貯蓄から投資へっ必死に煽っているのはリーマン時に銀行や証券が潰れたときに
銀行を税金で損失補填する羽目になったから
ジャップの貯蓄率が高すぎるからそれを誘導させたいだけw
あと累進課税も勘違いしてる奴めっちゃ多いだろ
あれちゃんと理解せずにリアルでネタにすると恥掻くぞ
労働者がどんどん減っていって国内に投資されなかったらマネーがどんどん海外に逃げていくんだわ
投資で得た利益は戻ってこないんだわ
海外で生産した利益は国内に開基しないんだわ
公共投資するのは年々苦しくなっていくから民間投資推奨して投資しやすい環境作っていかないとどんどんゴミみたいな国になる
あぶねー!教えてくれてありがとう
危うく株初めてしまうとこだったわ
税金から給料もらってる寄生虫が投資なんかしてんじゃねぇよ
死ねゴミカス人間
バカか、頑張って1000万円を1250万円に増やせば損しないだろうが
何故高学歴の医者や弁護士が株で勝てないのか
彼らは仕事では自分が正しいので、市場では自分ではなく市場の方が正しいという認識を受け入れるのが難しいからである
NISAも、5年を過ぎると特定口座に移されるもんな
それを売るときに20%持っていくんだから、ほんと罠だよな
まじ危なかったわ
>>504 忙しくてちゃんと株やらないからだよ
あいつらがガチれば最強なんだけどな
入金投資法が光りまくるし、あいつら一応頭が良いから
>>507 5年で特定口座って知ってる人が、こんなことを間違えるわけがないので
>>83 数式の計算は得意そう
立式能力が致命的だけどw
正解は悪い大人に100万毟られて
「やっぱり個人は勝てないように出来てる」と捨て台詞吐いて退場する、でした
ネタアカでしょ、知らんけど
株に興味無くて何も知らないのに、株のこと言いだしてたらただの馬鹿じゃん
お前らが釣れてるわけで大成功だよ
貯金から税金とれないから投資させて
金融機関に金を回させると共に儲かったらそこから徴税できるからな
損するリスクは国民に押し付けて儲かったら徴税とかヤクザすぎる
マジで日本 終わってる
>>83 光速に近い速度で移動してるのでは?
浦島効果発動すりゃ矛盾しない
>>83 しかも通勤30分って書いてるのになんで40かけるんだい?
>>514 儲かったらウィンウィンだしいいじゃん
株なんて買っとけば年7%増えていくんだから、みんな儲かるし、みんなで儲けようぜジャップ国民が本気出したら世界一豊かになれる
世界一豊かだけど、現金でため込んでるから死んでる、みんなで株買えばみんな大金持ちだわさ
>>517 なにそれ気付かなかった
そこに気づくかどうかのテストじゃね
>>83 こういうネタツイは笑えるけど、
>>1はガチ感があるからなぁ…
この医者だけにはかかりたくねえ
ほんとに医師免許ある?
この人本当に医大卒業したの?
こんな医者に当たった患者は悲惨だな
>>209 医学はどんどん発展していくから勤勉な医師は論文読んで勉強したり
人によっては研究に論文執筆も並行してたり
基本的に激務で投資の勉強してる暇がないんだろうな
やっとわかった
1000万の20%が200万
その200万を1100万から差し引いたら900万か
デカいリスク負って利益の20パーの税金って重すぎるよな
は?100万の利益に税金20%じゃないの?
誰もやらんやん
TwitterビジネスマンとTwitter医師は、施設にいるような知的障害だと何度も言ってる
きっと匿名の世界でデキるひとをやりたいんだろうね
でもすぐこのレベルのボロが出る
あんまり医者ってかくと墓穴掘るから匂わせ程度に嘘ついて誤魔化してるパターン
絶対医者じゃねーわ
事務処理能力低すぎる
信託報酬が10%(投資金額に対して)
という投資信託なら計算は合う
知的レベル高すぎるドクターの身元を洗ってほしい
かかりたい患者山ほどいるだろ
どこの病院?卒業医大は?
暗号通貨は利益半分税金で持ってかれるんやろ
だから資金力ある投資家は海外移住する
>>539 医者って書いてあるだけで医者だと信じる
女の写真貼ってあるだけでこいつは女
お前の池沼っぷりやべえな
男だったら納得のバカさ
でも住民税 申告不要を使うと健康保険料は最低レベルの年間6万円の収まるよ
利益に対して20%じゃなかったっけ?
計算おかしくね?
昔はみなしで節税できた
6000万ほどもうかったが1円も税金払ってない
1000万以下の譲渡益は無税にすべきだろ
株は損しても補填されないから
儲かったときだけ税金取られるのがそもそもおかしい
>>223 ほんこれ、さらに震災復興税+健康保険税MAX等級で55%超えてくるわな
でも100万稼いでも20万とられるって割と糞だよな
税金って政治家や官僚が難しくしていかにも税負担が軽いように、払うまでは見せかけるトリックだからなあ
庶民は誰も金持ちにはなれんよ
>>1 1000万円分買ってる株の会社が潰れて、5年後別のボロ株が1000万儲かった場合税金200万取られて
はいトントンのはずなのにマイナス200万ってのはガチだけどな
>>83 片道30分なのに1日40分計算
計算結果を分から時間に直さず勘違いしたまま24時間(1日)に直してるから元々の245日どころか1年365日を超えてるガバガバ計算で草
>>83 245日×40=9800分=163時間
日数で表すと7日。
7日もあれば副業に取り組んで脱サラもできます
人生変わります
>>83 「往復だと2年も使ってる計算です」で笑いが止まらない
>>581 🤓「いい施策ですね、来年からやりましょう」
上級は庶民より50倍も税金が課されることがバレてしまったじゃん
今まで黙って日本のために重い税金払ってた人たちに感謝
>>581 商売の道具としてみれば
経費として計上してないので
資産として税がかけられれても不思議じゃない
俺は去年 1000万稼いで200万円税金で手取り800万円だったけど健康保険は年間6万円ですんだぞ。
サラリーマンより圧倒的に有利だよ
「信じるか信じないかは」が最後に書かれてる時点でネタでしょ
普通のサラリーマン なら1000万円稼いたら300万円以上 税金だぞ
今の日本だと「元本含めて20%の税金納めろや」と言いかねんから、マジでウソとも思えないんだよなあ
>>1 気付いちゃいましたマンは何に気付いてたんだ?
>>83 最初に1日30分の通勤時間と書いてるのに、数式では何故か40分と書いてあって、
そして最終的には1日で40時間通勤に使ってる計算をしてしまっているね。ら
わざと馬鹿なこと言ってついてくるカモを選別するやつ
CFDやFXの取引が違法にならない理由が分からない
持ってない金でギャンブルさせるとか、キチガイじみていないか?
なら、オンラインカジノでも良いやん
>>610 暗号資産と違って損益を合算して申告できるのが利点って言えば利点。
暗号資産は損益を合算できないから、損をしても納税しないといけない。
一度日本円に変換して、利確納税してから、
別の暗号資産に変えていないと、損失が大きい時に、税金で破綻する。
暗号資産に100万円投資して、急騰に乗じて億り人になって、暴落にあって、慌てて、別の暗号資金に変換して、最終的に投資した100万円が無くなったヒトが、納税額が5000万円とかって金額になって、払えないって記事を読んだことがある。
税金だから自己破産もできない。
これは株式取引のように証券会社に口座を開設して、損益を合算して納税するシステムがないからって記事に書いてあった。
確かに、急騰して資産が膨れて、若干下がったところで別の暗号資産に投資し直しているんだけど、
最終的には元金の100万円が0になっている。
途中で別の暗号資産に変更する時に、
利確していて、納税分の5000万円を確保しておけばよかったんだろうけど、
アフターカーニバル。
まあ将来的にはこの自称医者の言う通りになるだろうな
1100万の20%なら220万やから
880万だろ
>>509 ???
じゃあなんで間違った事書いてるの
本当にうまくいくのなら、税金を株に投資して、
カネを増やしたら、一般国民は直接的に
納税しなくて済むだろ。
>>513 普通の人は馬鹿なこと言おうと思ってもここまでのは思いつかないんだよなぁ
基本医者は大学受験と国試対策に人生全振りしてきた人たちだから一般常識皆無な人は割といる
その知能でよく医者になれたな
まあだからこそいつの時代も医者はワンルーム投資のカモなんだけど
消費ぜいの世界ってこのイメージのとおりだからなあ
率20なら大赤字がでるわ
1000万(の儲け)を1100万に増やしても
税金取られて(儲けは)900万しか残らん
ってことだろ、推測すると
まあデイトレやってたら手数料で収支こんなもんじゃね
投資信託って何?周りみんなやってんだけど今さら聞けない
>>1 こんなんが医者やってたら投薬量間違えるやろ
>>645 信託会社やファンドに金を預けて代わりに運用してもらう
具体的には証券会社や銀行で各種信託商品を株みたいに購入する
そして運用の結果として配当あるいは売却益を得る
信託会社には信託報酬という手数料を払う
運用益より信託報酬の方が高くて損するケースもちょくちょくある
こういうアホ共がおるから株主は安泰なんだよなwwww
損してるの分かってないwwww
>>83 こいつせどりとかいってるけど仕入値より安く売って無意識に損してそう
天才的な学歴の米山隆一だけど
医者として、弁護士として
教科書に載る活躍してると言われれば
全くそんなことはなく
どんな天才でも人生は一回キリという儚さを感じる
医者というのは忙しくしてるところに価値があるわけで
以下に地頭が良くても、投資に没頭できる時間が無いから
内職で財を成す事はないやろ
その点でバカにしとるわ
投資した利益は上前をはねる癖に損失は自己責任だもんな、そんな事言われたら投資するやつは増えない
2000万稼いでも税金が400万で済むから めちゃくちゃ美味しいよ
金融所得の利点は源泉分離課税だから、20%払えば他の税金が掛からないことか。
稼ぎの良いサラリーマンがFIREしたくなるのも無理は無い
そもそも、株式評価額に対する課税を固定資産税同様に導入すべきだから
これ医者じゃないだろ
やめたいい医(院に通う患者)
大学病院のJKに至っては自分で入院患者であること宣言してるし
NISAとiDeCoの限界枠で年間200万くらいは投資できる
預けっぱなしで20%超える商品なんてないからな
ハイリスクノーリターンだよ
>>83 「満員電車は時間のムダ」で切り出してこっちもそれ前提で読み進めるのにその後の文章は電車が満員であることとはほぼ関係なくてイライラするわ
計算以前に頭に入ってこない
ロールプレイするのはケンモーくらいにしとけとしか言いようがないわ
>>83 錬金術使えるならそりゃ副業も捗るなwwwwwwwwwwwww
ネタだから許されるが
本当に医師だったら医師免許取り上げないと駄目だろ
必要量すら計算出来ないもんな
>>67 昔そういうのあったぞ
いくらで取得しても売却した額に税金かかるってやつ
>>472 それは取得価格を売却価格から差し引いて良いんだぞ
勉強になったな
>>676 かからなくても大抵の病気はなんとかなる。
最後は必ず何かで死ぬ。
実際には証券会社が計算してくれるから細かいことを気にする必要はねーんだわ良かったな
バカが大量に釣られてるけど、これロールオーバーの話だからな?
1000万の株買ってから5年後に100万に値下がりしたとする
ロールオーバーすると取得単価は100万になる
そこから1100万になって利確すると
200万取られて手元には900万しか残らないって話
こんなのに680レスもついてるってケンモメンは相当のアホだよ
>>680 ロールオーバーが必要なのは限月のある先物だけじゃね?
そんなのやってる連中はプロも同然なんだから、損出し益出しも自由自在じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています