X



資生堂「これからは中国向け高級化粧品の時代。安物の自社ブランドなんて売るわ!」→「助けて!ジャップは安物しか売れなくて赤字なの!」 [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-1WuJ)
垢版 |
2023/07/05(水) 13:57:17.84ID:2IX2ZaC8d?2BP(1500)

資生堂、屋台骨の日本事業「赤字転落」の深刻、「TSUBAKI」など日用品事業売却後に起きた誤算

 2022年度の日本事業の売上高は、コロナ禍前の2019年比で32%減に落ち込み(事業譲渡影響等を除く)、コア営業利益(営業利益から構造改革費用などの一時的な要因を除いた数値)は130億円の赤字に転落した。足元の2023年第1四半期決算(1~3月期)も、コア営業利益14億円の赤字(前年同期は41億円の赤字)に沈む。

 2022年度に日本基準からIFRSへ会計基準が変更されたが、インバウンド最盛期の2019年度の日本事業の営業利益は910億円であり、単純計算で3年で1000億円程度の利益が消失した格好になる。

■中・高価格帯だけで儲かるのか

 日本を代表する企業である資生堂が、日本で稼げなくなったのはなぜか。ここで時計の針を2年前に戻す必要がある。2021年7月、資生堂はヘアケア「TSUBAKI」やメンズ化粧品「uno」といった有名ブランドを、投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズに売却した。
 これらパーソナルケア事業(日用品事業)は業績を下支えしてきたが、魚谷CEOが掲げる構造改革のもとで中・高価格帯のスキンケアなどを中心とした体制に舵を切った。好採算の高価格帯化粧品に注力する中、日用品事業の商品開発や広告宣伝には経営資源を向けられないという判断からだった。売却額は1600億円だった。

 日用品事業は2019年度に売上高1055億円と、グループ売上高の約1割を占めていた。同事業の営業利益は非開示だが、あるアナリストは「低利益率だったと会社は言うが、売却後の営業利益の落ち込み幅を考えると、営業利益率は5%前後あったのでは」とみる。

 実際、売却先であるファイントゥデイグループの担当者によると「2022年度の売上高は1000億円超、営業利益率は10%を超えている」という。同じく低価格帯のヘアケア等を展開する花王のヘルス&ビューティーケア事業の同利益率は9.3%であり、コロナ禍でも底堅いカテゴリとなっている。

 資生堂の日本事業は、従業員数が全体の約4割を占めており、人件費やオフィス関連の経費などの固定費が重い。そんな中で業績を下支えしてきた日用品事業が剥落したことで、中・高価格帯の化粧品ブランドの売上高だけでは限界利益をカバーできず、赤字に転落してしまった。
 中・高価格帯のスキンケアは「粗利率が優れている」(魚谷CEO)が、百貨店売り場の美容部員の人件費など固定費が重くなる傾向にある。対して低価格帯の化粧品や日用品はドラッグストアなどへの卸販売が主な販路で、粗利率は低くても販管費は抑えられる。

 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の佐藤和佳子シニアアナリストは「パーソナルケアの売却はもったいなかったと思う。日本の化粧品市場は(低価格な)マス化粧品が7割を占め、ドラッグストアはこれからも重要なチャネル。中・高価格帯だけで日本市場の中での存在感を維持するのは難易度が高い」と懸念する。
 実際に5月の決算説明会で資生堂の横田貴之CFO(最高財務責任者)は、日本市場について「低価格帯市場は、当社の想定以上に強く伸長している」と語っている。

■存在感を高めるロート製薬と花王

 資生堂が注力領域を切り替えたことで、ドラッグストアでの販売動向にも変化が生じている。低価格帯のセルフ化粧品が勢いを増しており、中でもロート製薬の「メラノCC」ブランドの売り上げは、2022年3月期に前年比67%増の116億円と絶好調だ。今やロート製薬の売上高の6割以上を化粧品が占めている。
 前出の佐藤アナリストは「資生堂が低価格帯領域に力を入れなくなったことで、花王やロート製薬が同分野で飛躍しやすくなっている。手頃な価格で高品質な商品を打ち出すマス戦略を資生堂ならできたのではないだろうか」と指摘する。

続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/3618bc726983c13e86b0b267e0a7b7b68e695378?page=2

資生堂、中国注力に誤算
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72092800R20C23A6DTA000/
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp5f-NPs0)
垢版 |
2023/07/05(水) 14:41:05.63ID:WhlEUuisp
クレドポーポーテとか買ってられませんわ
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a0-Mxvu)
垢版 |
2023/07/05(水) 14:43:02.03ID:jDk1bcUM0
中華や韓国の方が成分を明記してインフルエンサーも論理的に訴えるからイメージだけでは勝てないみたいだね😇
職人芸とかやってる感は海外では通用しないんだ😇
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-MVae)
垢版 |
2023/07/05(水) 14:43:55.60ID:1kYOkycMd
小林家のコーセーに負けてしまうん?
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef7f-GYqb)
垢版 |
2023/07/05(水) 14:44:32.00ID:8Uf8j5Iv0
やってる感と高いだけのお馴染み日本製品
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 670d-N3oD)
垢版 |
2023/07/05(水) 14:45:38.11ID:Oa17gRaf0
とことん資生堂製品っては肌に合わないんだけどなんでやろ
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e244-pJfQ)
垢版 |
2023/07/05(水) 14:46:10.66ID:tWmq7y8P0
>>113
ほんこれ
目立ちたいだけのゴミだよ
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f2f-KVi+)
垢版 |
2023/07/05(水) 14:49:36.14ID:yDrPxIEx0
高級路線突き進んで庶民を切り捨てた結果だろ
庶民は月に出せる化粧品、衛生用品の額が決まってるから最近流行りの旧資生堂ブランドのオールインワンやKOSEのバリューブランドが飛ぶように売れて
金持ちは金持ちで中身の成分が同じだと知ってるから高い化粧品は使わない
水商売女ぐらいしか買わないような高級ラインに期待してたなら経営者が自社の商品使ったこと無いんじゃないか
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-XPI8)
垢版 |
2023/07/05(水) 14:59:15.11ID:VG8MqeNs0
ワシもメラノCCしっとり化粧水使ってるぞ
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5287-+Mc8)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:02:45.32ID:rgV9EgnV0
ソニーがSCEI捨てる様なもんかね
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e55-gfY8)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:03:27.28ID:imFIHRqD0
>ヘアケア「TSUBAKI」やメンズ化粧品「uno」

ケンモジでも知ってるブランドやん
もったいねーな
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-3VO7)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:04:12.18ID:BFN+gbxo0
近年は低価格品の成分解説する専門家が増えてきて消費者がより成分の良い商品に流れてるから情弱商法が通じなくなってきてる
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5287-+Mc8)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:29:02.46ID:rgV9EgnV0
その内資生堂に残ってるブランドと安物ブランドが逆転しそう
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d70d-eqM0)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:33:47.16ID:+SMnEMkZ0
以前は男でもSKⅡ使ってたりしたけどまだ人気なんだろうか
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0651-kW//)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:36:57.23ID:KWbuq02m0
株価はアホみたいに割高なんだが誰が買ってんだこれ
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5287-+Mc8)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:38:49.75ID:rgV9EgnV0
>>153
多分株主優待で化粧品アソート貰えるとかじゃね
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d70d-XPir)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:40:13.20ID:M+268Rdn0
hakuたけーもんな
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-s3Kc)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:56:02.92ID:tPP3po3eM
>>130
こん!
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-L/4s)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:58:02.90ID:/buyiP0Y0
経営社の判断ミスで責任取ったん?
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02c1-cYyG)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:59:58.07ID:cV2PKhwK0
資生堂に限らず薬局に安価なもの置いてるメーカーの高級ラインに大体当てはまるけど資生堂の高級ラインって品質込みでも高いから売れないんだろ
宣伝費に金かけ過ぎなんだよ
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb61-hRAP)
垢版 |
2023/07/05(水) 16:04:43.69ID:5O8ftTRM0
ヘアプア「TSUBAKI」に見えた
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd02-kcaK)
垢版 |
2023/07/05(水) 16:54:38.70ID:kdjZZ7+1d
弱者男性は知らないかもしれないけど今や日本の化粧品なんて時代遅れだからな
タレントやインフルエンサー達が紹介してる韓国コスメを我先にと買い漁ってるよ
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-M8Au)
垢版 |
2023/07/05(水) 17:19:13.82ID:4PtT0ktN0
>>147なんか現実が見えてないんだよな
TVでグルメ特集ばっかやってるから日本人はグルメ=裕福って勘違いしたり
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-97Vy)
垢版 |
2023/07/05(水) 17:45:26.90ID:AMHkSixda
韓国系コスメが日本市場に思いっきり食い込んできそうなんだが
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f5f-Xl9g)
垢版 |
2023/07/05(水) 18:06:31.06ID:ZLfRqPZ90
経営者がゴミ
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-Ym9v)
垢版 |
2023/07/05(水) 18:21:45.62ID:Hdv7qDB4a
中国には化粧税があるのに日本より売れてしまうとは
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe7-w+y0)
垢版 |
2023/07/05(水) 18:23:21.20ID:DwDhF/PcM
貧乏人向けの商品開発しないとあかんよ
わーくには貧乏なんだから
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6264-B/PU)
垢版 |
2023/07/05(水) 19:45:32.38ID:k1ba5NKO0
美容系と言ったら韓国だろ
アメリカでもそうだったわ
化粧品から黒人女がかぶるヅラまでみんな韓国製
ジャップメーカーはローカルでやるしかないんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況