入院して分かったこと [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>102 ジジババは子の家庭を崩壊させる可能性持ってるから機能が低下しないうちに入所した方がいいで
機能低下したら受け入れ可能な施設が極端に減る
果てはきったない家でうんこにまみれながら訪問サービスとギリギリに追い込まれた子達の不慣れな介護生活
エッチな看護してくださいなんて言い出せるような空気は一切ないこと
シコりたくなったら共同のトイレでシコるしかないの?
院内禁煙の上に外出禁止
それがすんごい辛い
ようやく明日退院だ
よく耐えた俺!
標榜科によってかなり差がある
眼科は首から下は元気だし致死性の病気も無いから和気藹々と楽しい
内科は人によって全然違うが基本的に食事制限が悲しい
脳外は動物園
入院童貞だけど個室じゃないと耐えられそうにないわ
カーテン1枚向こうに知らんおっさんが数人寝てるとか何の罰ゲームだよ
しかも窓側じゃなくて3列の真ん中とか差額代払ってでも個室行くね
>>111 2週間ほど入院した時は6人の病床だったが、回復の見込みが無い患者さんが2人いて、
主治医の先生がご家族に宣告する様子を見ながら何とも言えぬ気持ちになったもんだ。
タオルやリネンはレンタルでいい。着替えとか山ほど持ち込む必要は無い
上に一枚羽織れるものがあると重宝するので、これは持ち込め
1日500円でも1000円でもいいから、差額ベッド代の掛かるベッド/部屋にする。
1日数百円を払えない層の民度ときたら。
食事の制限が無いなら調味料。マイ醤油マイソースマイマヨネーズ。
ただし調味料は盗難率も高いので、マジで気をつけろ。
あと盗まれ易いのはACアダプタ、モバイルバッテリー、USBケーブル。
IT機器に頓着しない御年70のババァの入院に持たせたら、もう日替わりは大袈裟にしても2~3日くらいでケーブルかアダプタかどっちか盗まれてたわ
1日500円でいいから差額の要るベッドにしろ。マジで民度変わる。
けっこうみんなベッドでシコシコしてる
隣のおっさんが時々スマホでエロビ見てシコシコしてるのがおっさんのハアハア声とイヤホンから音が漏れて分かった
俺も構わずシコシコした
>>115 そんな安い差額ベット代など無い
1000円なんて窓側かどうか程度の差額
>>115 先週まで赤十字病院に入院してたけど、二人部屋で6000円ほどだったよ。
「エッチな看護してください!」
↑これ言うと詰所にチクられて担当医師から注意される
>>115 これ大事よな
大部屋マジ勘弁だった
医療保険1日5000円の入ったから次は個室指名する
>>119 うちの地域の基幹病院だと無課金のデフォが6人部屋の地獄で、差額1000円で4人部屋になるなあ
6人部屋とはフロアから別だが
3人部屋2人部屋さらに個室はもちろんもっとずっと高い
あと一番大事なのは
入院や手術の日にちを決めれるなら月を跨ぐな
高額医療の上限が毎月決まってるから月を跨ぐと2回請求されて損をする
月の初めに入院した方が良いぞ
>>115 四人部屋の廊下側が基本で窓側にするだけでプラス三千円だわ
あまり細かく書くと特定され兼ねないのであれだが、
6人部屋は普通に一辺が通路で反対側が窓という配置だが
3人部屋以上は確定で、4人部屋でも運が良いと全ベッド毎に独立して採光窓がある
窓際でないと携帯の電波も激減するから、わりと死活問題よな…
携帯電話の電波は、病院内に中継器が入ってない(?_?)
傷口はやっぱし痛いよなぁ。
痛み止めとしてくれるのが
カロナールちょっとだけで
もちろん、ちょっとの時間しか効かない
あまりに我慢できず持ち込んだ
ブルフェン三回くらい飲んでしまったが
めちゃくちゃ効くのな。
鎮痛剤は創傷治癒を少し遅らせるエビデンスあるみたいだが
痛いもんは痛いんだよ!!
退院するとき同室の人達に退院おめでとうと言われて泣いた
ビルの形状が煙突状で、窓際と言っても内側向いてる所に当たったりするとな…
手術してしばらく絶食してたけど、初めて出来てた病院食があまりに美味しくて感動したな
嫌いだった納豆があまりにも美味してくて納豆が好きになったくらい
自分はそれこそ麻酔医がヘマこくかアレルギーでショックでも起こさない限り生き死にには関係ない気楽な処置のために入院していて
自分より若い夫婦が末期癌で保険の相談とかしてるのを漏れ聞いてしまうと、俺のクソみたいな余命を彼らに回してやれねえのかよ神さんよう…って思ってしまうな。なお無神論者
飯がまずいってよく聞くけどちゃんと美味かったぞ騙されたわ
体重も血圧も減って若干健康的なステータスになって退院した
21時に消灯で何もかも電源落とされるらしいな。21時に寝るなんて考えられん。
ヒマになるだろうとゲームやタブレットを持ち込んだけど、思ったより出番がなかった
病気や手術で弱った肉体は、回復に努めようと無駄なエネルギーを使わないようにするらしい
>>50 当たり前だが使える
なんなら専用Wi-Fiある施設も
昔はTV本体持ち込みだったが今はテレビカードだからな
ノートPCとかタブ持ち込んで映画とか見てる人多いんじゃないかな
お茶淹れてくれるサービスなくなってきてるみたいだな
東大も廃止したって
看護師さんにお願いすると本当に性処理してくれること
>>66 俺はコロナ第3波真っ只中にコロナったが
文字通り閉鎖病棟だからな、病院ウロウロなんてのもできないし寝てるかテレビ観てるしか無いし挙げ句重症化で動けなかった上にリハビリ課もやってないからフラフラのまま放り出されてえらい目にあったわ
でもメシが美味い、ってのは解る、思ってるより食える
看護師は貧乳が目立つけど動き易そうだから機能的にはそれでいいと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています