X



『エアコンつけっぱなしがお得』は本当?実験結果に「嘘だろ…」「勘違いしてた」だまされてた…😲 [521921834]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37b7-72wz)
垢版 |
2023/07/08(土) 08:30:17.14ID:v3pTCNim0?2BP(1000)

誰もが節電を気にする夏、ネット上ではこういった噂が飛び交います。

「エアコンはずっとつけっぱなしにしたほうが、電気代が安くなるらしい」

在宅中だけでなく、外出している時間帯もエアコンをずっと起動しておくことで、エアコンの電気代が抑えられる…という、この言説。

エアコンは、室内機と室外機の間を冷媒ガスが循環することで、熱を移動させる仕組みです。確かに、室内の温度の上下を抑えれば、稼働量を少なくできるでしょう。

しかし、この「つけっぱなしのほうがいい」というのは、あくまで噂話。実際のところは、どうなのでしょうか。

■「『エアコンつけっぱなし』のほうが電気代が安い」は本当?

空調事業や化学事業を展開している、ダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)は、『エアコンはつけっぱなしがお得』という説について検証。

36.9℃の日にエアコンを26℃の設定で稼働させ、こまめに入り切りをした場合と、1日中稼働させた場合を比較し、その結果をウェブサイトで公開しています。

こまめに入り切りをした場合は、家庭での1日を想定して外出時などにエアコンをオフ。つけっぱなしの場合は、一切オフにせずに稼働させ続けます。

その結果、外出する時刻や時間の長さを考慮せずにつけっぱなしにすると、こまめに入り切りをするよりも消費電力量は多くなったのだとか!

同社は今回の実験について、このように詳細をつづっています。

1日の消費電力量は「つけっぱなし」が5.7kWh、「こまめに入り切り」が4.4kWhで「つけっぱなし」の方が大きくなりました。

電気代に換算すると「つけっぱなし」が153.9円、「こまめに入り切り」が118.8円となり、「つけっぱなし」の方が1日で35.1円高くなります。 「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」の消費電力に差が生まれた最大の要因は、「こまめに入り切り」したエアコンを停止させた外出時間の長さにあると言えそうです。

消費電力量の推移を見てみると、「こまめに入り切り」したエアコンの運転をOFFにした11:00~12:00の買い物の時間、18:00~20:00の外食の時間に大きく差がついています。

ダイキン工業 ーより引用
ダイキンは同時に、『9~23時の間、つけっぱなしと30分ごとに入り切りで比較』という実験も実施。

前述の実験では『24時間つけっぱなし』のほうが消費電力が大きかったものの、9~23時にこまめに入り切りをするよりは、つけっぱなしのほうが電気代が抑えられるという結果が出ています。

9~18時は外気温が高く、こまめに入り切りをすると外気温の温度差が大きくなるため、起動時の消費電力量が大きくなったようです。

■とにかく『つけっぱなし』ならいいわけではない

ネットでは「つけっぱなしのほうがお得」という噂が広まっていました。しかし、ダイキンが行った実験によると、必ずしもお得というわけではないようです。

ダイキンによると、30分程度の外出であれば、つけっぱなしにしたほうが消費電力を抑えられる模様。長時間自宅を空ける場合は、オフにしたほうがよさそうですね。https://news.nifty.com/article/item/neta/12305-2432445/
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 178f-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:04:22.54ID:539QUoGL0
PCはつけっぱの方が省エネ!

エアコンはつけっぱの方が省エネ!

これって、PCやエアコンの電源切りたくないやつが
自己弁護して精神安定図るための方便だぞ
俺はPCつけっぱだけど、電気代の無駄なのは自覚してる
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f87-cEp1)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:05:22.99ID:7aVK/Zju0
窓を断熱にするのが最優先
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM3b-b9lE)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:06:41.54ID:Gjjo5fkgM
高気密高断熱住宅なので付けっぱなしにしてる
窓は三層ガラスの木枠サッシ
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b78e-rvDz)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:06:44.23ID:iMXpGMFQ0
つけっぱなしでいい
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-KnTt)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:07:05.96ID:Ab+TVHIq0
内部クリーンがずっと動いてるからなんか1時間でもあんま意味ない気がしてしまう
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 178f-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:07:11.96ID:539QUoGL0
>>133
めんどくさいからつけっぱってのは俺もよく分かる
それを嘘で正当化するよりよほど健全
0144      (アウアウエー Sadf-wzCu)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:09:56.72ID:FB71hSlUa
これ26℃ってのが低すぎるんじゃね
外出時27℃28℃だとどうなるんだろう
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7a2-uEye)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:11:00.59ID:1GK39TTc0
起動時に電力大きく消費するんだから
こまめにオンオフするやつはアホしかおらんやろ
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b74e-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:11:35.47ID:GClOmZ2M0
東京ドームの保持と一緒で一度膨らませて微量風で維持するほうがお得だからな
1シーズン24時間つけっぱなしのほうがお得だぞ
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 178f-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:12:06.86ID:539QUoGL0
>>148
うちの12年前の42インチ液晶テレビは実測35Wくらいしかなかったわ
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-LNkz)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:14:05.99ID:nZsOmFyY0
1日のうちたった3時間止めただけで消費電力が30%減ったってこと?
よくわからんな
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Heb-eUdo)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:15:16.12ID:DbtNUuChH
コンプレッサーの故障が一番金掛かるんだし付けっぱでええやろ
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:16:05.44ID:gJuPMCBY0
>>92
体を壊して入院して結局は赤字になる至高のバカの所業
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-t/HC)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:19:35.88ID:nvWE9knea
>>93
スクショ取っておこう
生活臭つか体臭って自分じゃ気づかないからな
影で臭い臭いと言われたくないし
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fe6-AeSW)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:20:19.54ID:hkuq1yzI0
今自動運転にしてたら暖房に切り替わってて丸ごと外に投げ捨てたわ
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-10uP)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:24:14.36ID:smVrVEDB0
ポイントをまとめさせてくれ

・30分以内に帰宅するなら切らない方がいい
外が曇りとかで切ってもすぐに室温が上がらない場合は切ってもok

これを頭に叩き込んどけ
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb7-tdm9)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:27:12.21ID:iyFl8bO80
住宅の性能に左右されるからな

今の高気密高断熱住宅ならつけっぱなしでもいいけど古い家ならオンオフを使い分けたほうがいい
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-gVuC)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:27:30.56ID:9w5nZhnR0
>>163
CDウォークマン使わないでほっといたら内部で酸化被膜が張っちゃって使えなくなったこがある
あとうちで殆ど稼働してないエアコンも今壊れてる
稼働回数で言えば3年前に買った居間のエアコンの方が断然多い
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-17QP)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:29:19.12ID:9eLxSoDGa
エアコン3台と空気清浄機4台は24時間つけっぱなしだわ
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf6d-3ukh)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:30:12.25ID:JMTyGpaF0
一日35円、11月までと多く見積もっても4ヶ月120日4200円
いつでも快適な対価としては安くない?
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-rUs2)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:30:26.71ID:b+oMwETW0
貧乏くさっ どうでもいいわ
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-JHCU)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:32:21.49ID:a+xUyPWQM
夏場にエアコン1台付けっぱなし1日120〜200円程度の範囲での節電を考えるのやめよう
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5700-gR7n)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:33:01.86ID:lAgYgc7G0
>>178
猫自体が気温に鈍感らしい
ただやっぱ暑すぎたり寒かったらまずいみたいだから気使ってあげないとダメ
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5776-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:34:50.30ID:ZGs9E3Ed0
扇風機つけて100均の霧状に出るスプレーで水を身体にかけてるわ
エアコンなんてつける必要ない
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-Ykup)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:35:22.13ID:u9b7XxApr
>>27
30分でも入り切りしない方が良いというのがよく分からん>>1
0190豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (アウアウアー Sa4f-XFmO)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:35:25.89ID:RNR4FKhKa
部屋がアチアチになってから冷やすよりは常に冷やしといたほうが冷房効率が良いって話がつけっぱなしの方が安いって話にスライドしちゃったんじゃないのこれ_φ(^ム^)
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-JHCU)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:35:28.48ID:a+xUyPWQM
ガソリンは値上げに企業も個人も反応するのに
電気代はみんなあっさり受け入れて夏場にエアコンで節電しようとか狂ってる
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM3b-Ck5E)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:35:31.10ID:ZUceCZ2pM
嫌儲ジジイさんの世代はエアコンは金の掛かる贅沢品だからな
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-cNzR)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:36:35.08ID:G/Vo59Ci0
ケンモジ怒りの知ってたアピール
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-gVuC)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:37:52.52ID:9w5nZhnR0
>>193
使ってないと壊れることがあるってことを言いたかった
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 174e-kiM+)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:37:53.37ID:4UpnFD580
朝起きた時にフィルターと吐き出し口掃除して付けて寝る時にオフタイマーするのが1番って事よ
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc5-nEVY)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:40:26.71ID:8AuCgQ5j0
>>24
立ちっぱなしは壊死するから適度に萎えていけ
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-sN88)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:42:18.44ID:rYNMHPUuH
こまめにオンオフとかめんどくさすぎるだろ
手間の割に恩恵が微妙
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5776-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:42:47.41ID:ZGs9E3Ed0
>>194
窓も開けっぱだから大丈夫だぜ
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57dc-OYmr)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:43:13.56ID:dXdAHvAR0
あのさあ
入れたり切ったりするより持続させた方がいいって聞いて外出する時もずっと入れといた方がいいんだ!って考えるバカがいると思ったわけこの記事は
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fe6-AeSW)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:44:51.94ID:hkuq1yzI0
30年以上たった海辺のサビサビエアコンが可動してるのか信じられん
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-gVuC)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:45:27.25ID:f9sX21baM
不在でも室温35度越えると部屋の物が痛むからつけっぱだわ
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1705-Nbcj)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:45:41.10ID:DYjWiGIi0
30分おきにオンオフとか絶対しないから昼間開ける普通の生活なら切った方が全然お得じゃん
凄いがっかり
0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7b8-gEOi)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:45:43.34ID:cKmRuTNb0
>>146
3円以下とか扇風機かよ?!(笑)
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78c-hE+L)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:46:37.44ID:I0U1eARH0
外出時の2回しか切ってないならこまめにオンオフとは言わないだろ
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf6d-3ukh)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:47:15.89ID:JMTyGpaF0
一人暮らしなら夜帰宅後に10分換気するだけで室温は結構下がる
その後にエアコン最強に付けるならまあまあお得だぞ

換気の時間は水シャワーでも浴びてろやデブ
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-gVuC)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:47:43.65ID:f9sX21baM
不在時は温度30度で固定してる
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57ea-6DA3)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:47:47.17ID:EPNwU3gL0
https://selectra.jp/energy/guides/consumption/kaden
エアコン 400~3,200W
食器洗浄機 600~800W
温水洗浄便座 300~1,400W
ノートパソコン 60~90W
デスクトップパソコン 5~70W
液晶テレビ 40~600W

食器洗浄機意外と高いな
そして液晶テレビはなんでこんなに消費高いんだ
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-sN88)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:47:50.78ID:rYNMHPUuH
>>211
エアコンは起動時が一番電力を消費するのでつけっぱなしが良いのだというのが常識だったんだよ
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-nEVY)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:47:59.49ID:nBji87y10
生活スタイルで変わるに決まってるだろ
在宅時間が長い人と短い人で同じなわけない
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-fPPd)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:48:12.94ID:bsj/vp5a0
家のエアコン古いから一日つけっぱ500円ぐらいだな
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff7-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:48:32.28ID:QikDhGQi0
>>181
>ダイキンは同時に、『9~23時の間、つけっぱなしと30分ごとに入り切りで比較』という実験も実施。
>前述の実験では『24時間つけっぱなし』のほうが消費電力が大きかったものの、9~23時にこまめに入り切りをするよりは、つけっぱなしのほうが電気代が抑えられるという結果が出ています。

時間帯によってはつけっぱなしのが良いって結果出てるから思い込みでもないと思う
昔は日中の気温だって今ほど高くはなかったわけで
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d0-fwW+)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:48:41.01ID:IhWp0y2t0
>>119
ふざけんじゃねえぞ…
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdbf-aC1f)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:50:11.68ID:AbrbxyESd
エアコンは温度を下げる時に電力の消費が大きくなるからちょっとくらいでかけるのに消さなくて良いよ
って話じゃ無いの?なんか嫌儲の揚げ足取りスレタイみたいだなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況