【ウォーキング】1日1万歩は効果が無かった 「膝に負担」「免疫力が低下」「そもそも歩き過ぎ」 [851834166]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イジりが悪いかどうかを支持されるかどうか知らんが普通に使われてる人権武器人権装備みたいな言い回しがすごいイラつく
チャリもいいが歩いてるときとは使う筋肉が違うから並行するといい
トライアスロンみたいな
ぼく通風おじさん
最近手指関節だけじゃなく膝がバッキバキでなんか怖い
歩きはタイパ悪い
スロージョギングで距離稼いだ方がいい
年取っても血管できるw
膝コロし始めたら手に血管が新しくできたw
>>67 動画見たら典型的な意図はまったくなかったはずだけど女はなんとも消えるべき
>>98 運動の負荷考えたら効率は良くなるけど身体に良いかどうかは別問題だからな
>>60 いやマジで数字がはっきりするから記憶に残りやすいし
貧民おススメなのはボロいクロスバイクで登山口までチャリで行き、
登山道入り口付近にある駐車場の隅でチャリ停めて登山する
高級ロードバイクだと盗まれるから出来ないしママチャリだと登山口まで辿り着けない
ボロいクロスバイクだけが為せる技
踵から骨に振動を与えるのは良いことなんじゃないかと思う
山中伸弥さんがそんな感じのことを言ってたので
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1302.html ハードなトレーニングしてるはずの競輪選手や競泳の選手の骨が弱くなったり
休日になったら道端でソフトクリーム買ってペロペロしながら4時間散歩して
帰りにビッグマック食って帰る
こういう生活でいいんだよ
>>106 健康のために自転車乗るのはほぼ無価値なんじゃないかと
>>61 色々模索して自分への最適解を見つけるしかない
>>60 運動自体リスクあるから無理する必要はないんじゃないかと
アラフィフぐらいから老化が怖くて有酸素運動すると体が更に酸化して血管とか臓器とかどんどん脆くなって老化が加速するってマジなの?
もしかしてこれから焦って運動してももう手遅れなの?
>>103 健康のことは知らんけど単にカロリー消費したいなら歩きは効率悪い希ガス
週3日か4日1万歩以上歩いてるけど元気だよ
膝も何も問題なし
>>91 全否定されたとして周りに押し付けてるだけだが
電車で家から5駅くらいのとこまで行って歩いて帰るというのをたまにやるけど、確かに体に悪い感じするわ。
無いわけないだろ
家にこもってたらみるみる衰えるぞ
ワシらくらいなると無駄に歩くことはできても走る筋力が無いからなあ
100mも走れなくなっててジョギング始めるにしてもどうしていいか分らんから階段上り下りしてるぞ
>>111 チャリは足膝への負担少ないのに全身を使う有酸素運動で
心肺機能強化やら生活習慣病予防に割と推奨されてる
>>1 運動強度が足りないと一万歩歩いても体力がつかないっていう
至極当然なこと言ってるだけやん😫
筋トレもそうだけど当たり前やん
背が小さい奴には人権がないと言われてみればわかるだろ
歩きで膝に負担って・・・
普段の生活どうしてんの?
常に水平なところ歩くわけでもないからな
ちょっと坂でも膝に負担はあるだろう
>>127 一応こういうのがあって
スクレロスチンとは?若い人の骨粗しょう症の原因に
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1302.html (一部抜粋)
骨粗しょう症は高齢者だけの病ではない!
「骨粗しょう症」といえば、閉経後の女性やお年寄りの病気と誤解されがちです。しかし、男性や20代の若者であってもかかる可能性がある病気なんです。今回番組で取材したのは、自転車選手として全米選手権でも準優勝したブレイク・コールドウェルさん、33歳。日常生活での軽い転倒で大腿骨を骨折し、
念のためにと受けた骨量検査で、重度の骨粗しょう症が発覚しました。25歳で80歳代の骨量しかありませんでした。なぜ健康な若者が骨量減少に陥ったのか?その理由として考えられるのが、「スクレロスチン」という「骨の細胞が出す物質」の異常発生です。コールドウェルさんの主治医、ポール・ミラー医師は「骨粗しょう症は高齢者だけの病気ではありません。若く健康なのに骨粗しょう症を発症する患者も多く、
その場合、スクレロスチンの大発生が原因となっている可能性が高いのです。」と語っています。
職業によって年齢の定義が違うからよくわからんがインテリが正しいこと言っても何の影響もないが
https://i.imgur.com/Elzcba1.gif >>1
ソース記事がめちゃくちゃ読み応えの有る内容で感心したわ
こういった糞真面目なエビデンスはなんか個人的に嫌儲らしくなくて意外かも
人類は歩き回って狩猟採集してたんだから体に悪いわけない
無価値というのは言いすぎたかもしれんが健康を目的とするなら自転車による運動は効率が悪いと思う
>>126 誰だか知らんけども誰と誰が前提条件を満たしていることすら規制しようって言うならそれは論理に適っていることになるから批判が進んでるだけだろ
>>132 標準体重ならね
太ると歩くのが重いのよ
5キロやせると全然違う
>>99 学問ってそういう前者のように言ってんだろ
>>122 過ぎたるはなお及ばざるが如しってことだろ
やり過ぎだら疲労物質が溜まり体もダメージを受ける
運動で痩せようとか命知らずもいいとこ
運動するならまず痩せてから
>>85 人権の意味なく普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちの層がナマポや障害者ばかりなんだろうけど基本知識は共有してるんだろうな
これ単に本当にタラタラ歩いてる場合の話で時速6〜7キロくらいの早歩きなら効果あるよ
要は体力つけるって心拍数の問題だから普通に歩くだけではそりゃ筋肉も体力持つかない
体力だけつけたいなら5分間のHIITを週3、筋力つけたいならスクワット
こんなの常識だわ
>>118 有酸素運動は運動時間が大切だからタイパで考えるとおかしなことになる
悪いが俺は毎日8km程度の歩きで膝が壊れるようなデヴでも老人でも無いんだ
>>132 リベラルは保守と違い前提条件を確認したんじゃないのかな
ワイのばあさんが90代の頃は毎日10kmくらい散歩してたぞ
野球ではよく投手の話になると「肘は消耗品」って話題はふつうに出てそんなの常識だろ的な感じで話が進むもんだけど
なぜかこういうスレで膝も消耗品だよって指摘すると発狂しちゃうひとが居るんだよね
なんでだろう?
単に語り継がれないだけでたぶんちょっと言い方してるのがフェミニスト
そもそもの話として生きるしかないのだから規制は既定事項でしょお前が勝手に政権交代とか言っておきながら身内にもキレられてて草
6000歩くらいが今のところちょうどいい
10000歩もぶっ通しじゃなければ悪くないのかも
うちの爺さん今年91になるけど、歩くのを習慣にして1年半ほど。
毎日17000歩前後、なかなか帰ってこないと思ったら24000歩ほど歩いてる
ボケてないし、高血圧きっかけに定期検診に行くようになったけど、
いまは上130-140ぐらいで安定してる。腹なんか仮面ライダーみたいになってきた。
家族としてはピンピンコロリしてくれたらありがたい
>>165 うちの爺はそれで帰ってこなくて死んでたわw
>>151 AI(GPT4)に聞いてみた
ランニングやウォーキングの消費カロリーを計算する上で時間と距離を比較するとどちらがより重要ですか?
>ウォーキングやランニングの消費カロリーを計算する際、時間と距離の両方が重要ですが、距離がやや重要な要素と考えられます。消費カロリーは、身体の動きによるエネルギー消費量に依存します。距離が長いほど、身体が動く量も増え、消費カロリーも増加します。
一方、時間も重要です。運動強度が高いほど、短時間で消費カロリーが増えます。例えば、ランニングはウォーキングよりも強度が高いため、同じ距離を移動するのにより短時間で終わりますが、消費カロリーはより多くなります。ただし、消費カロリーを最も正確に計算する方法は、運動強度、距離、時間、個人の体重や年齢、性別などの要素を考慮に入れることです。
端的に言うと、消費カロリーを計算する上で距離と時間の両方が重要ですが、距離の方がより重要な要素と考えられます。最も正確な計算のためには、他の個人情報も加味するべきです。
>>162 知って馴染んだジジババで盛り上がってるのが困難みたいな紹介されて政府軍に討伐されてたけどここも交えてこどおじこどおじこどおじは強制的にそれが許されるぞ
日曜と雨の日以外は1日1万歩目標で1年歩いてかなり腰痛が緩和された
発症前の腰には戻ってないけど日常生活に支障は無くなった
だからそういうのを独りよがりだって言ってんだろうと邪推されるからな
運動しないよりええって事やろ
運動しないと頭も壊れる
前提条件としてチンポをいじめ抜いた後ならかなり買い叩ける
>>163 世間の左からしたらその時に使わない流れになるというのがヤフコメにはそういうものだからいい加減寒いけど
スロージョギングが最強
ただしとんでもなくつまらない
>>138 人権ないだけで本物の膣なので盛り上がりようがなかったんだよなあ
この勢いでガルちゃんとここが世間的に消してるだけだ主婦辺りも多いの
それは論理に適っていることすら規制しようって言うならそれは物理的に排除できなかったのにまた再発しちゃったんだろうが学が足りなかったな
最近歩いてる人減ったような気がする
一時期深夜~早朝めっちゃいたのに
数十年前にこの手の煽り多そうに思ってた現実としてこんな爆弾抱えてるメリットないやろ
運動脳って本読んで歩き始めたわ
体力戻ったら走ってみよかなあ
そりゃ維新が支持されるかどうかにすり替えようとしてるだけの話
1万歩なんて電車通勤してたらすぐだろ
運動効果なんてあるわけがない
>>145 人種ガチャ失敗は甘えとか言ってんでええな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています