全漁連会長「処理水の科学的安全は一定程度理解できた。しかし社会的安心は違うもの。安心がない反対の立場を崩すわけにはいかない」 [545512288]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
全漁連「安心を得ない限り反対」 原発処理水の放出で経産相に
東京電力福島第1原発の処理水を巡り、西村康稔経済産業相は14日、海洋放出に反対している全国漁業協同組合連合会(全漁連)を訪れ、坂本雅信会長と会談し、放出への理解を求めた。坂本氏は会談後の取材に「科学的な安全は一定程度理解できた」としつつ「社会的な安心は違うもの。安心を得ることができない限り、反対の立場を崩すわけにはいかない」と強調した。
既に放出設備は完成しており、政府は「夏ごろ」としてきた放出開始時期を具体化させたい考えだが、最大の焦点となっている漁業者の理解は得られていない。坂本氏は「安心して漁業を継続していきたいというのが唯一の望みだ」と語った。
西村氏は会談で、放出計画の安全性を検証した国際原子力機関(IAEA)の包括報告書を説明。坂本氏は「現時点においては、処理水の海洋放出については反対だという立場は変わっていない」と述べた。
西村氏は11日に福島県漁業協同組合連合会(県漁連)にも同様の説明をしたが、県漁連は改めて反対を表明した。
https://www.47news.jp/9588696.html
きめ細やかな議論してて感心したわ
まあ大前提として
「処理水」なるものと「実際に放出される汚染水」が同じものである保証がどこにもないしなw
そんなことより、ただちに原発再稼働と食べて応援のほうよろしくお願いいたします!
耐性がつけばかえって健康になれますよ
むしろ身体によく効く!笑
たくさん食べて次の文明まで生き残りスナフキンになれょ〜🎶笑
はやく無敵の猿🐒覚醒して、原始猿🐵発電所の原発奴隷収容所で9割中抜きされながらバケツリレ−しませんか?笑
国民の皆さんは、安心安全のフグスマ農家さんが命懸けで生産した野菜や豚肉や鶏肉と、漁師さんがベクレながらも大漁にとった魚をたくさん食べて大きくなりましょう(^o^ゞ♩
12年間溜め込んだ凍土壁の濃い〜タンクを海洋放出中❗そんな今こそ食べて応援❗、笑
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
汚染水だしなぁ
国が責任取る言っても
安倍晋三のアレが基本だしなぁ
安心と安全は別物だからな
安心だから安全とは言えないし
>>4 これだよな
最初は処理水が放出されててもトラブルなんかで汚染水がそのまま放出されてもどうせだんまりで偽装隠蔽改竄大国が炸裂すると思うわ
科学的には生物濃縮を一切考慮していない基準です
下手したらこれから百年以上垂れ流す汚染水が生物濃縮されないとか
それこそ非科学的だと言わざる得ない
>>4 現実に18年と21年にALPSは取り除くはずの核種を取り除けていない不具合を起こしているからね
東電が流す総量すら把握してないってゲロったのに科学的に何が安全だと理解したのか
放出するタンクの水を各機関にマスコミ生中継で成分分析させればいい
放出なんて隣の国でもやってるんだから日本がしても変わらないだろ
むしろ漁師なんて海にゴミとか煙草を捨ててるイメージしかないんだけど
本当に安全ならタンカーにつめて太平洋の真ん中に捨ててきなよ
イスラム教の土葬と同じ
あるいは豚肉に触れた皿とか
これは宗教的な問題
除染土の時はあんなに急いで国主導で全国にばら撒いたのに
処理水になると何でこうもアンシンアンゼンフクシマに捨てても直ちに影響はない!なんよ
そんなに安心安全な近くの東京湾にでも運んで全部捨てればいいじゃない
いくら浄化しても便器でカレー食べたくないのと同じだわな
もうあと一歩だな、ちょいと1億くらいカネつかませたら黙るよ
こんなもん自民党員のガキに率先して飲ませるが最低条件なのに
トリチウムばかり連呼してるけど炉心丸々出てるからそれ以外の核種もモリモリだろうし、アホみたいな話だよな
東京で消費しろ
安全だ安全だ言うけど、全く安全は担保されてないからな
基準なんて勝手に都合良く設定しただけだし
「一定」てケンモメンにも好きな奴いるよな
都合よくイキるため用いられるクソ用語
言い分はわかるがじゃあどうすればいいんだと思ってしまうね
>>4 そもそも初期にしょっちゅう止まったニュース流れてたけどALPSちゃんと動いてんの?
ガワだけとかになってないだろうな
政府&東電「基準が濃度だから基準を超えた場合海水で薄めれば規制を下回るので全く問題無い」
漁連「なるほど~😯」
これ半分動物農場だろ
安心=働かなくても一生食っていけるだけの補償金だからな
>>35 じゃあお前は福島産のものをガンガン買えよ
新聞のインタビューに答えてたけど漁連は反対した事実がなきゃ補助金なり保証金もらえないから反対してるってだけだよ
>>43 汚染水放出して漁協にメリットなんかそもそも無いのに賛成する理由あんの?
ちょっと頭悪過ぎない?
あんなやばいもの流してる前例がないのに安全な訳がない
世界中で排水しているのは原子炉を冷やす水を冷やすための水であって日本は燃料を直接冷やした水だぞ
頑なに生物濃縮の話をスルーするのが答え
本当に安全な基準だと言うのなら生物濃縮にも反論できないとおかしい
しかし生物濃縮の話を切り出すと、飲める基準の話に毎回すり替え
生物濃縮の危険性については一切説明しないからな
処理水で数十人数十年育てる人体実験するまで安心しない連中
東電「飲んでも安全です」
漁連「飲んだらええやん」
今さら東電信じろなんて言われても無理だろ
東電を解体でもしない限り社会が安心することなどない
たとえば。
塩1kgを1Lの水に溶かす
塩1kgを100Lの水に溶かす
1Lの濃度で安全基準値を設定する
上は安全基準値以上で危険な水
下は安全基準値以下の安全な水
って事にもできるし。
全ての水を廃棄するとしても、上も下も廃棄してる塩の量は同じなんだよな。
同じ場所で延々と汚染水流し続けて影響ない訳がない
中国はもっとトリチウム流してると言うが
原発が稼働している時にしかトリチウム水を流さない訳で
そして核燃料が溶けて流出している訳でもない
どっちの言い分が出鱈目で非科学的なのかは明らか
東京湾に流すべき
ウンコ汚染水が放射線で殺菌されて綺麗になるんじゃないか?
漁師が立ちションして痰を吐き捨てて吸い殻をポイ捨てした海で捕れた魚を食べたくないみたいな感覚?
飲めるとか飲めないの話ではないのだよ
薄めて海に流しても生き物がそれを濃縮してしまうのだから
海に流す核種の総量こそが問題なのであって
どれだけ薄めても多ければ意味がないのだ
>>59 俺がそう思ってるという話ではなくて東電の論理の建付けとしては
汚染水は逆浸透膜処理でトリチウム以外は除去できる←科学的に正しい
福島以前の原発周辺でもトリチウムは世界中でほぼ垂れ流しだったが生体濃縮されたという例は見つかっていない←科学的に正しい
よってトリチウム放出は問題ないという話なのでこの論理を崩すには
そもそも本当に汚染水がトリチウム以外除去しているのか(できるとしてるは違う)
生体濃縮した例を見つける、のふたつしかない
で、俺は前者が怪しいと思ってるが後者は俺は発見されたって話は知らない
補償金と引き換えに漁業権放棄する流れにはならんのか?
高度成長期の工場進出では普通によくある話だったろ
あと仮にトリチウムを生体濃縮してる生物例が見つかったらこれはむしろ朗報なんだよ
だってその生物が濃縮してる仕組みを見つければ今は取り除けないトリチウムを取り除ける可能性が出てくるでしょ
元原発作業員だけど当時違法派遣だらけで他にも講習免許偽造とかめちゃくちゃやってたけどすべて黙認。
当時の違法に加担したようなもんな存在の国と東電が「安心な処理水です!」って言ってもどうしてそれを信じることができる?
「違法派遣はしたし隠蔽もしたけど処理水だけは真面目に検査しました!」ってことか?アホか
理系以外の人間は数値じゃなくてイメージが全てだからね
>>60 なんでそんな人体実験する必要あるんだボケ
そもそも福島沿岸で基準値超えのクロソイが発見されとる
どうせ生物濃縮が観測されても因果関係不明とされるのは目に見えてる
>>64 まあそうだよな
俺も処理水すべてトリチウム以外取り除けてますとか誰が信じるの?って思う
>>65 これセシウムじゃん
>>67 今から人体実験するんじゃなくてもう原発が世界中で稼働してた戦後すぐからなし崩し的にしてたんだよ
そしてその実験の結果、一応トリチウムに関しては生体濃縮してる例は見つかってない
>>68 いや現在でもセシウムが生物濃縮しているという事実で充分じゃん
なんでトリチウムだけなんだろう
>>71 論理分かってる?
東電は今のところ、処理水は生体濃縮されないトリチウムしか含まれてないから放出させてって論理になってんだよ
だから俺が言ってるのはどうせお前らまともに設備扱えてねえんだからトリチウム以外も含まれてるだろって思ってる
でもトリチウムが生体濃縮するんだって話はこれは明らかに今までの知見と矛盾する話だからそれはないだろって言ってる
全然別の話
>>70 そもそもトリチウム以外も含まれてるんだけど?
なんでトリチウム以外が完全に取り除かれてると勘違いしてんの?
>>72 いや何度も処理水やタンクの中からトリチウム以外の核種出てるじゃん
トリチウムは生物濃縮はしないだろ
そんな話題に乗るのは最初から馬鹿げてる
>>73 だから俺はそう言ってる
あと例のクロソイは地下水などにが汚染されてて、それが除去できず流れてるのかもって話であって
処理水としてタンクに貯めてる水が実はトリチウム以外除去されてないって話の証拠としての能力がまったくないから論理的に持ち出す意味がないんだよ
今論点になってるのはタンクにある「処理水」が危険かどうかなんだから
>>60 ALPS処理は共沈や吸着を利用した処理で逆浸透膜処理ではないぞ
カルシウム、セシウム、ストロンチウムなんか体によさそうだから騙せるだろう
今安全だとして今後5年10年へたすりゃ100年
東電がその基準を守り続けると信用できるか?
そんなに安全なら水不足のダムにでも入れてやったらどうだ?
そもそも事故がなければ
汚染水だって存在しないし
海洋放出もなかった
半永久的に放射能をばら撒き続ける公害事件なんだが、なに騙されてんの
チェルノブイリの処理水を日本海に捨てていいと日本国民納得するならええんでないか?
流石の自民のお偉方も魚食べるだろうし他人事じゃないだろ
信仰のほうがかつのか?
>>60 5種類ぐらいだったか忘れたけど透過してしまう種類のものがある前提の処理dすから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています