「ウィル・スミス」とかいう黒人俳優、完全に消えるwww [245467615]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ハリウッドは閉鎖される」米俳優組合スト突入 AI巡る交渉決裂 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230714/k00/00m/030/018000c 2023/7/14 09:39(最終更新 7/14 09:59)
全米の俳優らが加入する米映画俳優組合は13日、ストライキに突入すると発表した。映画やテレビ、インターネット配信動画などの大手制作会社が所属する業界団体との間で、待遇改善や人工知能(AI)の利用制限などをめぐる交渉が決裂したため。5月からストを続けている脚本家の組合と合流し、米メディアは「ハリウッドは実質的に閉鎖される」と報じている。
米映画俳優組合によるストは1980年以来。脚本家組合との共闘は60年以来、63年ぶりだという。(略)
嫁さんバカにされて生放送中に司会者ビンタした人だっけ?
原爆猿だけが殴ったこと擁護してたよな
いかなる理由でも暴力は許されない世界の潮流とこんなにも差があるんだなって
ウィル・スミス「おーいこっちこっち!」
山下達郎「何だよもう始めてたのか~!」
ポリコネ言ってる割には平気で差別発言を言論の自由とか言い出し、その欺瞞に平手打ちをくらったら
全力で村八分にするハリウッドの糞さ
あれは殴っていいだろ
妻の容姿馬鹿にされたんだから
暴力はいかんよ
セレブのくせに暴力許されたらそりゃもう独裁者じゃん
暴力は弱者にのみ許される
白人を殴るならまだよかった
黒人を殴ったから干された
ポリコレ推進してたしウィルも本望だろうw
酷いよな
人を馬鹿にしたら殴られるのは当然だろうに
>>48 ポリコレの意味わかってないでしょきみ
弱者を最優先するのがポリコレだぞ
なんでセレブの豚野郎が弱者なんだよ
文句あるなら金全部寄付してから言え
>>53 最初は保身
でもやってもいいかなった思ってやった
でもやっぱりダメだった
セレブなら耐えて当然だしやるならすべて失うのは当然
傑作映画少ないけどインディペンデンスデイだけでええやろ
あんなストレートなバカ映画ねえよ
でも黒人が略奪してもそれはいいことなんでしょ?
よくわからんね
あかさ
>>59 彼らは奪われてきたものを取り返してるだけ
>>41 アメリカでも世論調査だと五分五分なんだよ
元々嫌われてたからここぞとばかりに叩かれた…
これで知ったのはアメリカはハゲいじりしかも女のハゲいじりが許されると言うこと
元々自分がプロデュースした作品に無理やり息子や娘を起用してて業界から評判悪かったからビンタをキッカケに本格的に干された
反対にMLBで白人のウィル・スミスがでてきてワロタ
そりゃあんなところでやったら一年ぐらいは消えないとおかしいだろ
映画界の金持ち白人とかが何かあったら暴れるかも知れない黒人とか怖くて使えないんやろな
幸運だけでここまで来るのはすごい
はじめはCD自主制作だろ
>ウィル・スミス、涙を流しながらのスピーチ。 授賞式で発生したクリス・ロックとのいざこざを受けて、CM中にデンゼル・ワシントンから、「悪魔の誘惑に負けるな」とアドバイスされたことを明かしました。 そして、アカデミー賞会員の皆さんにお詫びと感謝の気持ちを告げました。
あの場だけで判断すると意見は分かれるがウィルスミスは過去に浮気されても許してて、妻の脱毛症を冗談混じりで弄られたからキレたってだけの仙人みたいな奴なんだよ
>>1 いい人ほど損をする
バカにしたほうは平気なのに
>>48 言ったほうが自閉症だから何言ってもいいってことになった
ドウェイン・ジョンソンが黒人俳優の立場に収まったと思う
>>84 皆と一緒になって妻を笑う夫よりよっぽどいい夫だ
>>81 今年の正月映画も主役だしプロパガンダTVで共産党に重宝されとるで
十分稼いだろうしあんな腐った業界さっさとおさらばして良かったんじゃない
セレブ(笑)が集団ヒステリー起こしてて気持ち悪かった
根本的に放送業界野放しにした結果だわな
テレビ業界自体毒舌がエスカレートしてないとあんな話普通しないだろ
>>37 リアルに人殴った事なさそうなモーションだよな
一般人なら人生10週してもまだまだ余裕そうな稼ぎこれまでにあるんだろうけどそれでも生活レベル下げないと破産すんのかな
>>98 愛する人をボロクソ言われてもグーパンじゃないのはせめてもの配慮だろ
こんなん撃ち殺されても当然なこといってるのに
世界はハゲ差別が許されている
我々は怒りを持って世界と戦わなければならない
我々は、
これTwitterの左派もどっちが正解か分からず混乱してたな
ウィルスミス悪くなくない?って思ったけど
アメリカ人「どんな理由があっても暴力は絶対に許されることではありません」
これ笑うところか?
てかメリケンはこんなビンタでヒィーヒィ言ってる場合じゃないだろ一日何人銃殺されてんだよ
アジア圏だとあの行動が賞賛されて欧米だと叩かれてたのはなかなか興味深かったな
俺もよくやったって思ったし
いきなり正義マン発症してパンチしたらそりゃ干されるだろ
ウィル・スミスがロックに平手打ちをした後、壇上で涙を流しながら「愛というものは、時に我々を狂わせる。(中略)自分の人生は人を愛するためにあるものだ」などと語ったことについて、Stendel氏は「平手打ちを弁明した際に『愛』という言葉を持ち出したこと」を非難し、一連の行動は「有毒な男らしさ」だと書きました。
その分、エディ・マーフィーとクリス・タッカーの仕事が増える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています