(ヽ´ん`)「老後資産一億円貯めたンモ。これで安心ンモ」識者「やれやれ…それ『残念な末路』」な」(ヽ´ん`)「モ!?」 [158478931]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
個人の無駄は社会の得だから他人には無駄をいっぱい出させろ
そもそもいつ死ぬかわからないのに
仮にこの年齢で死んだらって理論おかしくね?
意味のない考えだよ
まちがい
せいかいは「子供に借金押し付けて死ね」
だからな
1億あれば配当5%の株で年間500万の不労所得になる
分離課税が20%で手取り400万円だ
インフレするからな……
想定より少し多めに貯めるのは間違いでは無いのでは
自分が何歳で死ぬか数十年前から分かってるならみんな全部使い切っとるわ
100歳まで生きるかもしれねーじゃん
てか早死しても子供に遺産残せればいいって考えで満足してしねるかもしれねーし
使い切れなくても充分なカネが手元にあるだけで精神的に余裕のある生活を送れるだろ
こんな仮定の数字捏ねくり回して使い切らないとダメなんだあ~!ってちょっと頭おかしいんじゃないの
余ったら子供や孫達に配当されるだろ
何が無駄やねん
3億なら配当5%の株で毎年1500万円
株は分離課税の20%固定なので手取り1200万円の不労所得
必要以上に溜め込む必要はないにしても
多少の貯金を残したまま死ねるくらいが精神衛生上いいんじゃないか
ギリギリでいつも生きていたいなら別だけどさ
スゲー馬鹿が何の意味もない事を漫画にした時間の無駄の方がヤバそう
大体2年半のタダ働きで老後の安心買えてるんだから安いだろ
老後がどれだけ続くか分からんから年金制度がある筈なんだけどな
金が廻らんから消費不況になる
「子供いれば」とか言うけどケンモメンが子孫を残すのかい?
ようは稼いだ金全部使ってから死ねってことか?
死ぬタイミングにまで口出してくるとか金の奴隷すぎるだろ
40歳で既に2億あるし、このまま運用したら退職時には更に倍増するだろう
しかし大切な子供にむしろ資産を残したい
自分のことなんか割とどうでもいい
実際金が使いきれなくて困ってる奴は多いと思う
震災だ仮想通貨だコロナだ株高だと億り人が大勢増えてるからな
>>32 金はあっても贅沢はさせない
碌な大人にならないからね
>>18 ゼロで死ぬとか無理難題より労働が実質無価値になるこっちを目指すべきだよな
ケンモジサンにはもう遅い
ジジイすぎてもう何もできない
家でゲームとアニメとネット見て死ぬだけ
事務職年収800万と仮定する←日本だと本当に仮定すぎて意味がない
日本のことを悪く言う人も多いけど、日本は医療費の負担は少ない
高額医療も数万円で受けれる
ゼロで死ぬのは難しいが、必要以上に稼ぐのは意味ないだろう
死ぬ日が分かってるなら上手く調整するけど無理だから無駄を覚悟で多めに持つしかないだろ
そもそも自分の時間とか言ってるのが間違いなんだよ
仕事自体が人間として成長する場所なんだよ
Dw0自体は間違ってないと思うよ
正直ジャップは時間を浪費しすぎ
長時間労働をすればするほど労働生産性は落ちる
>>40 ただし
相続税
生きてるだけで罰
子孫も生まれれば罰を受ける
使い切ってなお生き続けなければならないより使い切れずに死ぬ方がマシだろ
いつ死ぬかわからなくて100歳以上生きるかもしれないけど足りなくなったら自己責任だしなあ
>>59 最低限安楽死施設を無償で公的にやってからの話だよな
働かないと死ぬと思われがちだが案外なんとかなったりする
若いうちの貧乏はまだ笑い話だけど年取ってからの貧乏は悲惨だぞ?
笑えねぇよ
>>61 尽きたら自殺するの?
地域によるけどマジでカタギの日本人ほどナマポでないぞ
ヨボヨボでステージ4のガンでも働けって言われる
経験は命だからな だるまを思い出せ 幼少期にゲームできなかったという経験のなさから拗らせ自死に至った
金がなくてもナマポで生きていけるが経験がなかったら生きていけない 生きる意味がないのだ
在日になりたい日本人ってネタも半分マジだよな
外人のほうがナマポで一生他人の国で遊んでるんだから
小梨ババアはこんなこと考えながら定年まで働くのか
哀れなもんだな
>>69 で、老後は自殺すんの?
マジで日本人なら要介護で食事排泄できないレベルで身寄り無しでもなきゃナマポもらえないしもう死ぬじゃんそれ
>>70 日本もアフリカも根本は変わらんよな
老後の労働力と介護のために子供作る
>>1 家族がいれば無駄にはならない
子孫がいないケンモメンでも親戚に遺贈すればいいだけ
天涯孤独なら死ぬ前に全部こども食堂にでも寄付すればいい
国に接収されると軍事兵器とか新国立便器に使われるから避けよう
生きてしまうリスクを考えてない
0で死ねとかTwitter触りのいい事言ってバズりたいだけだろ
>>71 ナマポ貰えなかったら偉そうなやつぶっ殺せばいいよ
霞ヶ関でスーツの袖にナイフ仕込んでぶらつくだけ
衣食住が保証される
てっきりゴミ通貨が紙くずになるって話かと思いました
これはケチな考え方ですね。ケチなのにお金無さそうだけど。
死んで使い切れなかった分はくれてやればいい。
貯金100万以下でも青春楽しんで妻子が居るな幸せ奴らには死んでも敵わない
60代になってからの2億と
20代の1000万では20代の1000万の方が価値があるのを60歳になってから理解する
若いうちは自分を磨いたりスキルアップのため使え
そうしたらずっとただためてるより60代で3憶4億ためられるようになるから
ゼロで4ね→生活保護を取れ
なるほど、そういうことだったのか。なんかスッキリした
ゼロで死ぬ方法を教えてくれよ
生活保護しかなくないか
このエリザベスが金つかって経験したことでこんな素晴らしい人生を送りましたって
方をマンガ化すればいいのに
DIE WITH ZEROで言ってたことやん
定年まで資産増やし続けても絶対使い切れないから
資産のピークはもっと前倒しして良いって
資産ゼロで死んだらさあ
来世に資産ゼロの家に生まれるんじゃないの?
こういう「たられば」はいらない
金の心配がなく人生を過ごせるってことほど幸せなものはない
貧乏人にはそれがわからない
最低でも
●金をつかった場合のシナリオ
●予想より長生きした場合のシナリオも描くべき
持家も資産に含めているが
持家が思ったほど金にならない場合はどうするのか
安楽死がありゃ全部解決
好きな時に貯めて好きな時に散財して好きな時に勝ち逃げ出来る
しょーもな
キリギリスの自己正当化じゃん
自分へのご褒美って言葉みたいな気持ち悪さがある
死ぬ年齢なんかわからないのにこんなこと考えても意味ないだろ
この漫画書いたやつはアホなの?
で、そのお金で何するんだよって話し
子供がいれば死ぬまでは運用して子や孫の生活費に当てられるけど独身は違う
しょうもないエンタメや旅行に浪費するぐらいなら余るぐらいが丁度いい
お金のない悲惨な老後のリスクに見合うリターンのある経験なんてお金で買えないから
日本で考えるなら定年から75歳までの金を貯めておけってことだろ
年金支給を75歳にすれば支給額が1.84倍になるから死ぬまで安泰になる
>>108 セーフティという名の悦楽、安全という名の愉悦
下に現役がいないと酷い取り立てあるかもなー
後ろ盾ないと無防備すぎてごねられ放題 それが日本
>>9 これに尽きる
書いた奴は何も知らんガキだわ
(´・ω・`)この作者はバカ、人間はいつ死ぬかわからないから生活費が必要なのに"途中で"ゼロになる🥺🥺🥺
死んだら思い出も何もかもゼロになるんだからそんなもんに金を使うよりとっとと安心を買ったほうがいい
あの世に金は持っていけない理論は分かるけど
ちょうどゼロになるように使い切るのも難しいだろ
くだらねえ。結局、金に縛られる人生じゃねえか
好きに生きて好きに死ねばいいんだよ
貧苦に喘ぎながら死ぬ事態を回避できるんだから資産を残して死ぬのは悪いことじゃない
その金でもっと経験できたことがあるはず~なんてんなもん死んだら終わり
若い時の貧乏は耐えられるけど歳取ってからの貧乏は本当に惨めだからな
働く、働かないを選択出来る
働く場所、誰と働くかを選択できる
自分の信念を曲げてまでお金の為に嫌嫌仕事をしなくて済む
自分を大事にするから人からも大事にされる
つまり、幸せな人生ってことだ
まあそういう人は死ぬまで働けばいいんじゃない?(´・ω・`)
あ、持ち家入れないとちょうど10年で貯蓄が底をつくんやな
これわかっててやってるな
die with zeroはめちゃくちゃいい本だから読んだほうがいい
40過ぎたら貯める気がしなくなるぞ
身体のガタが来て終わりをかんじ始めるし何も楽しめなくなって来てるのが実感するからな
ゼロで死ねとか未来なんて解らないのにムリだろ
余ったって余裕のある方が良いに決まってる
清貧と勤労を重んじて富を貯える
そうすりゃ神の国に入ることできる 、じゃなかったか?
死ぬとき13万ドル残ることが多いから死ぬまでに使わなきゃって逆にケチくさいだろ
目的意識ズレてるんだよ
借金してマイナスフィニッシュが最強ってことってなるけど
>>136 死ぬときには稼いだ金を使い切っとけって話。この本は稼ぐなじゃなくて使い切り方の本。
>>139 死ぬ前に使い切ったらどうしろって書いてる?
資産のゆとりは精神的な余裕となって現れるんよ(´・ω・`)
>>136 本番でこそエリクサーを使い残すなよって話
>>145 貴重さの割に使ったときの効果がたいしたことないから余るんよ
ならお前はそうしろよなんでいちいち無駄な啓蒙してんだ同意がないと怖いのか?
金を使い切ることが幸せに繋がるのか?
死ぬ前に使い切ってしまう不安を抱えながら生きる方が不幸せだと思うが
>>148 金使っても楽しくないタイプだともう貯めるしかないよなぁ
1億も2億も余らせて死ぬのは流石に勿体無いが1000万や2000万くらいだったら別にそこまで惜しくもないやろ
その程度の金で出来る経験なんて大したことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています