最近のNHKってドキュメンタリーの質すら落ちてきてないか? [786835273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>33 私はむしろ逆で専門家でないので全く分かりませんでした
ニュース→糞、毎日改竄捏造
ドキュメンタリー→薄っぺらいゴミ
「NHK」とつくものはもはや信用してはいけないレベル。
知性も品性もすべて最低水準。
嘘ばっか作らされたら有能はやる気なくなって無能が力持つようになる
受信料を満足に徴収できないのでゴミみたいな放送しか出来ないって感じか
トー横のハウルさんを聖人扱いにして登場させていたぐらい適当な取材しかしていないし
BS1はBS1でスポーツ番組増えてない?
以前よりドキュメンタリー少ないんだが。
>>47 俺だったら萩原を聖人扱いにして出すけどな
>>50 質落ちたってていってもまだ他の民放よりマシという
>>32 あれもTwitterで内容がでたらめだったの学者にばらされてるな。
>>54 いいからレストランのステマしてないで電波返せよ
実は昔から提灯報道だからもう海外製のドキュメンタリー買ってくるだけにしてほしい
確かに民法よりマシというのはある
あれはもう見続けないと面白さがわからない身内ノリを延々とやってる感じ
昔のNスペで永平寺ツベで見たが
演出はあるものの見応えあるドキュメンタリー作ってたんだよなぁ
なんでこんな腐ってしまったのか
犬HK総合の番組なんてその辺のB級大学生が締め切り前にネットで調べてどうにかひねり出した俗説混じりのレポートレベルだぞ
最近つっても知性を求めるには90年代前半以前にまで帰らないと
>>65 支持政党透視出来るんだすげ〜
もちろん民放もまとめてだよ
最近というかここ20年くらい低空飛行というイメージ
今はNHKを付けてすらいないのでよく知らんけど、見る気もない
昔は良く辺境ロケがあったしカネもかかっていた
ほぼ完全にアンコンされてもう気骨のあるやつは番組作らせてもらえないだろ
タレントに払う金を取材とかスタッフにつけたれよと思う
テレビ局はコネ入社ばっかりで制作会社丸投げだからな
当たり前
NHKニュース9と観てるNHKの報道って
地方の公立中学教師みたいな層を対象に最適化されて作られてる気がするわ
なんか浮世離れしたリベラル理想論多すぎなんだよな
質が上がれば
視聴率も上がるとは限らないし
給料も上るとは限らないし
適当でいいんよ国民が支えてくれるんよ
番組作ってるのも外注の制作会社で、NHKと民放掛け持ちという話は聞いた
作ってるスタッフが共通なら、民放と同じになるのは当然だろうね
>>75 NHKは出演料が安い、むしろスタッフに金をかけすぎている、年収は民法よりも高く1200万円オーバー
最近はのど自慢の生演奏と鐘を鳴らす人を切った
ドキュメンタリー
虚構を用いず実際のままを記録した性質を持つこと。
「―小説」
>>84 昔からNHKは高給取りだろ
ただ制作が大きく変わったからこんなキャッキャした番組しか作れなくなった
教育テレビも昔の子供向けは影絵だったりなんかアートを感じる内容多かった
社員はかなりリストラして人件費は減ってるんじゃないの
昔は民放とまったく番組テイストが違ってたから内製が多かっただろうし
人件費減らしてるのに予算がどんどん膨らむのは今どきの企業や役所でもありがち
ETV特集は攻めた内容多いけどNスペと比べると全然話題にならんな
民法にNスペやクロ現レベルのドキュメンタリーが撮れるのか?
でもなんでNHKで少年倶楽部なんていう番組ずっとやってんの?
なんか裏あんの?
日本平和家庭統一放送(NHKwww)になったことで本来のドキュメンタリー班左遷したんだから当然だろ😁
言うて太平洋戦争で住民巻き込んでの市街戦レベルの事が再びない限り厳しいやろこれ
ネタ的に
おふざけのほうがいいね稼げる世の中
>>78 まぁ今は反共ウヨよりむしろいわゆる旧来リベラルがアメリカ帝国主義と結びついてる時代だからな
そういう事が言いたかったのでは
地上波要らないがデフォルト
ホントなんでこんなつまんないテレビに毎月2000円払わなきゃいけないのか
楽な商売だよなあ
冬眠クマが穴から出るのを一ヶ月張り付いて撮れるのはNHKだけ
>>78 政府と公務員がやることをやっていないと言うのを避けて誰かが良くしてくれるといいねだから理想になる
変えられるのは何に金を出すかを決める政府と現場を見て行動する役人たちしかない
NHKは大衆に迎合せずハードコアなのやってりゃいいんだよ
ほんとクソみたいな番組ばっか流しやがって
ロシアをテーマにすると必ずダースベイダー登場曲みたいの流すのはやめたほうがいいナチラジオみたいだから
今のNスぺやクロ現がマトモなわけないじゃん
その辺も20年前くらいにすでに地に落ちてるから、昔のレベルを知らんかもしれんけど
たぶん現行スタッフは役所迎合の番組作りしか出来ないだろうと
報道に対する姿勢が完全に駄目になってだいぶ経ってるので、どこがおかしいのか知らないと思う
BBC、ナショナルジオグラフィックが作った映像をさも自分らが作ったように、、
ジジババはわからんか
クロ現なんて担当からしてアレだしな。
ろくなものになるはずがねえ。
ナレーションにまで芸能人使って金掛けてるのが腹立つわ
何のためのアナウンサーよ
ドキュメント72時間とかノンフィクションとかで底辺見るのが楽しみなんよ
昭和の頃からクソだった
新人の頃の荒木飛呂彦が出てる「わが青春のトキワ荘」では
森安なおやを翻弄してコケにする内容だよね
ちょっと前までは500円くらいなら月に払ってもいいかなと思ってたけど
最近考えを改めた10円しか価値ねえわ
何の利害関係も無い
歴史の解説動画作ってる
弱小YouTubeチャンネルでも見てた方がよっぽど有意義
ダーウィンが来たとか、海外映像とNHK撮影映像で天地の差があって情けなくなる
Nスペで凄い興味のあるテーマでもなんか芸能人が出てきて円座で談笑したりされるとチャンネル変える。
そういうのちゃうわマジで
NHK国際部が関わってるドキュメンタリーは全部糞だと思う
いまだにテレビに必死にしがみついてるとか団塊かよ(嗤)
10年20年前のドキュメンタリー見るとほんと凄いなって感心するんだよな
今の質がひどすぎて
>>78 そんな事感じるのあんただけだわ
批判を全くしない、ただの政府広報になってる
俺は逆にもうNHK系のドキュメンタリーしか見てないわ
民放も頑張ってるとは思うけど
ところでさ
以前はNHKの番組が終わると、最後に「終」って出てたんだけど
しばらく前から出なくなったんだけど
理由わかる人いる?
映画館にかかるような片目ラッパーの超低予算ドキュメンタリーのほうが遥かに歴史のアーカイブになってる
アイツらの作るドキュメンタリーなんて自民党のプロパガンダのふりかけみたいなもんだしな
質が高いものなんてbbcから買っできたものだけどbbcすら死につつあるからな(´・ω・`)
放射能に汚染された水の安全性、福島原発の水槽で証明できるのか
https://youtu.be/LfoNIV1YAM4 これはドキュメンタリーじゃなくてレポートだけど、日本じゃなくてイギリスBBC発だけどこれぐらいの気概を見せて欲しいよ
実験でカレイだかヒラメだか水槽で飼育してるよ。わーくに
最近ムカつくのはAI音声がニュース要点を読み上げますとかいうやつ
そこに座ってるクソアナが読んだ方が手っ取り早くて経済的だろうがっていう
そしてなんでそんなAI万能論みたいなんを広めたがるかといえば政府の補助金還流事業のアシストするためというね
>>130 NHK独自取材で原発マネーの話は定期的にやってるぞ
オリンピック反対派は金貰ってデモやってるとかいうどこの馬の骨ともわからん胡散臭い自称映画監督の大嘘ドキュメンタリーを
受信料使って公共の電波で垂れ流したのって確かNHKだよな
ETV見れば優秀なDや記者はまだいると解るけど
上に上がるのがクソ人材ばっかなんだろうなとは容易に想像できる
トーヨコ密着でハウル持ち上げててほんと終わってた
安倍一周年でも暴力は許されないみたいなことしか言ってなかったし本物のゴミ
>>130 ドイツも凄いよな、「放射能汚染された水を海に流すとよ」とズバリ報道してるし。
アンタッチャブルばかりでどうしようもないでしょ
金払うバカバカしさよ
視聴者じゃなくて自民党の方向いて番組作ってるからなw
結局時間経過はあっても単にレガシーメディアになっていく変化を感じるだけなんだわ。
当たり障り無いようなものばかりでETV特集に負けてる
ことなかれ主義が蔓延してる日本の象徴やね
こうして一緒に沈んでいくんだろう
>>139 こないだなんかプロ雀士の園田賢に密着したドキュメンタリーをやってたわ
園田には何も罪もないがNHKがドキュメンタリーでやるべき内容か?とは思ったわ
ウクライナ関連の報道はひどすぎる
ウクライナからもらった大本営発表の資料映像垂れ流してるだけ
お前ら取材してねえだろ
>>147 そういう民間ドキュメントも日テレやフジに負けてるよな
>>1 スターリンの発言と見せかけて違う字幕付けて放送し赤っ恥
>>147 あれ若手Dが担当する枠だとか聞いたけど
その中でも園田の回はひどい出来だったと思う
政治系は国内も国際も全然終わってる
国際政治系はより酷い
これやれよアイデア料はまけといてやるから
『プロジェクトZ〜敗北者たち』
主題歌「落日」中島みゆき
第一クール
第1話「MRJ 飛べない翼」
第2話「下町ボブスレー その檜舞台は教科書だった」
第3話「スルガ銀行 優良銀行の基準とは」
第4話「IT立国失敗 選択と集中ができない原因」
第5話「原発100万年安全神話の終焉」
第6話「村社会地方消滅 箱物行政依存の限界」
第7話「広告ビジネスとSNSとステマで崩壊する情報マーケティング」
第8話「東芝の落日」
第9話「失われた白物家電業界」
第10話「外資に買われる企業達」
第11話「デジタル庁その暗い未来」
第12話「トヨタが世界を相手にできなくなる日」
最終話「日本」
第二クール
第1話「令和東京五輪 ハリボテの祭典」
第2話「もんじゅ智慧を司るものの末路」
第3話「日銀黒田 日本を売りさばいたモノ」
第4話「リニア建設は誰の為なのか 失われた鉄道の本質」
第5話「新型コロナワクチンの国産化は何故失敗したのか」
第6話「公文書への信頼崩壊 改竄と隠蔽」
第7話「STAP細胞科学立国の凋落」
第8話「外国人ブラックホール 技能実習生制度」
第9話「郵政民営化過剰ノルマが詐欺への道を拓いた」
第10話「対ロシア外交北方領土が南クリル諸島になるまで」
第11話「中産階級の崩壊 竹中平蔵と派遣業の罪科」
第12話「食品偽装 失われた一流ホテルの矜持」
最終話「安倍晋三 亡国の一族」
第三クール
第1話「オホーツクに消ゆ 観光船は二度沈む」
第2話「言うべき事を言わない 繰り返されたみずほ銀行システム障害の訳」
第3話「クールジャパン一粒3000円の苺はどこに行くのか?」
第4話「日本式除染 恐怖が利権に塗り替えられるまで」
第5話「稲作農家最多年齢帯80歳の衝撃 瑞穂の国からの水田消滅」
第6話「裏切りの盾 頓挫した陸上イージス」
第7話「増えなかった高度医療施設 見殺しにされた新型コロナ自宅待機患者」
第8話「護送船団壊滅 大型船が作れなくなった日本造船業」
第9話「敵を知らず己を知らず 自称日本保守層の歴史戦」
第10話「カルト宗教を利用したのか利用されたのか 自民党と統一教会」
第11話「大言壮語の代償 南洋捕鯨船団壊滅」
第12話「米国に盗聴されてるなんて信じたくない!CIAの系譜」
最終話「少子高齢化の滅びは1974年に決定された 岸信介 」
安倍派が介入してくるかも知れんしあんま突っ込んだ内容のはやれんだろ
BSで平日18時位からやってる80年代のドキュメンタリー番組の再放送は面白い
今だったら映像はもっと綺麗だろうけど必要最低限のナレーションで無駄がなくて最高
同じような構成の番組を作れる人材はNHKにはもういないと思う
BSで大谷の試合よく見るんだけどアナウンサーの間違いが異常に多い
声聞く限り結構ベテランっぽいのにどうなってんだと思う
今最も注目されてる番組だろうに
仕事してますというアリバイ作りか根本的に才能がないのか余計なもの付け足して台無しにするのが多すぎ
>>1 やっとそこに気づいたか
NHKだけじゃないからな質の低下は
いうて海外のやたら美麗なドキュメンタリーも
映像作り酔い杉のセリフ臭すぎのできついんだよなあ
やはりドキュメンタリーは東海テレビ
神の数式を最後にドキュメンタリー番組もとまってるだろ なんか出来いいの一つでもあったか?
>>163 民法バラエティは露骨だね
Dが一人で編集してるのもあるみたいだし演出が画一的でくどい
>>166 Dって制作会社でしょ
テレビ局のDはつくらないよ
NHKスペシャルとか第二次安倍政権の時から露骨に"忖度"するようになってたからな
内容的に与党にまずい場合、事前告知と内容が差し変わったり
放送された後に再放送スケジュールがおかしくなって何か月後かの変な時間になったりしてる
72時間とかまだやってるのか知らないけど、72時間ぶっ続けで収録してんのほとんど無いよな。昼間と夜、深夜とかで客層とか事情が変わるから面白いのに。
真実を伝えるプロレスドキュメンタリーのできない日本
>>64 Eテレも劣化してるやろ
総合も10年前からそう
BSなんて過去の再放送か字幕か吹替えで翻訳してるだけだし
マジでスクランブルかけてくれ
災害時もスクランブルでかまわん
>>173 Eテレや総合の時事口論でマイダン革命とクリミア侵攻よりあとに
ウクライナの問題を指摘してたような面子はたぶん飛ばされたんだろうなあって
>>78 そりゃあな、お前が壺ウヨガイジ思想に染まった結果だな
本来は報道機関というのは社会批判がきちんとできるリベラルでなければならない
そうしないと社会に自浄作用が無くなる🤣
下痢便三政治はその自浄作用を排除した
その末路が凋落中世ジャップ国だからな😁
ジャニとか吉本とかやめて欲しい
そんなのに高額ギャラ払って番組の質落とすのなんて誰も寝てはならぬ求めてない
うむ。昼のニュースでも原稿読み間違え多発してるな
話にならんわあれで税金で給料出てるプロなんだろ
映像の世紀バタフライエフェクトとかいうゴミ
統一教会やつとか酷かったわほんま
山上は統一教会への恨み以外に安倍晋三を殺した理由があるはずだー!てずっと
>>164 欧米の動物番組とかはやらせや切り貼り酷いね
お前らが殺して食わせたんやろってしょっちゅう突っ込みたくなる
その点ダーウィンは派手じゃないがヤラセはあまりなさそうだ
>>179 ほんと酷いよな
あれ見てたら子供の頃に作文の宿題を
嫌嫌やってた時の気持ちを思い出すんだよ
毎年夏と冬になったら反日・反戦プロパガンダ番組ばかり大量に毎日毎日放送してるNHK
もう頭イカレテルよこの放送局は
震災が起きた翌年ころのEテレドキュメンタリーに極めて秀逸と言っていい番組があった
原発、放射能関連の中でもおそらく最上の出来
我々が世に問いかけねば他に誰がやる?
そんな気概すら感じられた
当初それらはシリーズ化され毎週決まった枠で放送される予定だったが
上層部からのお達しだろう、結局2回で打ち切られた
こっそりと、出来るだけ人の目に触れさせぬようにと深夜枠での放映
あの作品がNHKの最後の良心だったんだな
>>178 おまけに原稿自体の日本語も酷い、間違い多すぎ。
真っ当に生きてきてないやつが書いてるのか?レベルだしな。
アニメとかサブカル目線に変わってる
貧困とか社会課題については苦しんでる人をエンタメ的に消費している
淡々とファクトベースで報道すればいいのに
SDGSやLGBTや生理とかやたら取り扱うのは何なんだろ?
NHKにそう言うのは求めてないんだけど
ウクライナ戦争始まった直後のEテレで台湾の子供リモート出演させて私もウクライナと同じ状況になったら戦うって言わせてたぜ
あと芸人タレント起用しまくってるしワイプだけの糞番組も増えてるな
>>80 チコちゃんはフジテレビ系列が制作
BSでたまにやってるタモリ倶楽部の鉄道企画の劣化版みたいな番組はテレビ朝日系列が作ってるから、実質民放みたいなもんだよ
>>126 再放送などで告知テロップ入れるときに邪魔になるからと聞いた
安倍政権下でベテランが大量退職してたのはあまり覚えられていない
>>186 古代のネトウヨは話題が遅れてるなぁ
最近地中から這い出してきたのかい?
19時台の女子アナが本当に酷い
よくかむし間違えが多すぎ
酷い時なんか開始10秒くらいの出だしでかむw
NHKのみならず安倍治世下に於いてあらゆるものが劣化した
山上に1年間嫌がらせの手紙送ってたNHKのやつは嫌儲的にほんと酷かったけど
ネトウヨから見ると山上を正当化してるように見えてけしからんかったらしい
ドキュメンタリーって買ってるやつ?じゃないんだろ
スポーツくらいしかないか
たまにEテレとかBSとかで医療物終末期物とかみるとしんどさは伝わるが
民放のニュース番組もマジでひどい
取材力落ちてるのか知らんけど無人販売所に張り込んで万引き捕まえるとかクソどうでもいいわ
>>209 防犯カメラ映像
ドライブレコーダー映像
海外ビックリ映像
民放ニュース番組はこの3本立てでできてます
見てる役のタレント配置して映像流した後、スタジオに戻ってそのタレントと解説役がまた説明しだす
こういう民放のバラエティで腐るほどやってる形式のやつが増えた
このスタイルとるだけで情報量がめっちゃくちゃ下がる
てかカスみたいなドラマつくってんのほんま腹立つ
ゴミみたいな話にギャラ高そうな俳優使ってるのがカスすぎ
あとニュースの質低すぎ
プリゴジンと大谷翔平がレギュラーとか舐めすぎだろ
ノータリン向けに作ってんじゃねーよカス
>>210 ドライブレコーダーの煽り運転とかのトラブル毎朝見させられるねw
俺は割と嫌いじゃない
やる気のある奴はみんなパージされた
権力批判しなくても1000万以上もらえるんだからバカバカしくなって転んだだろ
晋さんのNスペはがっかりだったな
8月終わるまで保留にしとく
NHKと関係ねえけどテレ朝のテレメンタリーで
10年前に起きた山口限界集落5人殺害事件のことやっててよかった
音楽で人の感情を左右させようとしすぎて
もはやドキュメンタリーですらないです
日本社会に訴える攻めたドキュメンタリーはむしろ民放の方が気合入ってる気がする
ヤクザと憲法・教育と愛国・テレビで見れない芸人
この辺は確か民法ドキュメンタリーを映画化して公開したものだったと思うがかなり心を揺さぶられた
NHKの社会派ドキュメンタリーはむしろ多様な視点を入れすぎてクロ現なんかまとめ動画の豪華版みたいであまり心を揺さぶられないってのはあるな
速報性詳報性でネットに負けて
あとはジャニーズと吉本に頼るのみ
この前NHKでやってた「瀬戸内寂聴eスポーツプロゲーマーとして挑戦した最後の一年」ってのは面白かった
死ぬ前の一年にストリートファイターV遊ぶようになってウメハラとかとも対戦してたやつ
昨日22時からUFO番組やっててワロタ
ああいうのはBSか深夜にやってろよ
地上波ゴールデンでやるような内容じゃねーよ
無能な集団が既得権益だけで高給貰ってるのはおかしいよなぁ
日曜起きて何チャンネルか切り替えてたら全部の吉本芸人出ててジャパネットたかたに切り替えた
>>179 あれ録画して見ようと貯めてたんだけど
あまりに回数多くて録画忘れたりして途中でどうでもよくなっちゃった
なかなか見る気がしないんだけど良くないの?
数年前からだけど生放送中の些細なミスがやたら増えてる気がする
ちょっとした原稿の読み違いに誤字や字幕表示ミスとか音声トラブルやスイッチのミスとか
多分誰にも咎められないから気が緩んでるんだろう
晋さんNスペで聞いたこともない大学の聞いたこともない教授が最後にコメントしてて唖然とした
ちょっと前にファーブル昆虫記(2007)の再放送やってたけどディレクター2人制で
片方が文芸・演劇大好きマンなのが滲み出てる一方で
もう片方が今のに近い - 民放出か外様と思しきセンセーショナルマン(虫王決定戦みたいなコーナー平気で放り込んできてた)で
両者の色の違いの異様さ & 異色っぷりが印象深かったけど
15年前のアレが老・若のコンビや育成シフトだったとしたら若→老になった今の惨状はクッソ必然な事だと思う
NHKスペシャルの語り(ナレーション)をNHKアナウンサーが担当するとき、
民放のように「語り 誰々(NHKアナウンサー)」と表記してほしい
>>113 ナレーションに芸能人を使うのは別にかまわないが
一応報道番組のクロ現のナレーションをNHKアナウンサーにやらせないのはいかがなものかと思う
>>129 民放もそうだけどBGMキツイな
クロ現の冒頭1分は消音にしてる
前の会長が専門性をとにかく軽視した
縦割りの打破!とか現実見ないでやり放題の挙げ句無駄金かかるわ門外漢のやらかし増えるわ
まあ仕方ないみずほ出身者押し付けたらそりゃこうなる
質以前にヤラセ直美の東京五輪はもちろん
ワクチン死をコロナ死とか捏造しないレベルから始めてもらえませんかね
BSの再放送の嵐がもの凄いわなw
ドキュメンタリー系の放送の9割は再放送だろ、今
ワイルドライフで新作かなと思ってもNHKが企画して撮って制作しのじゃなくBBCの環境映像系オムニバス系自然風景ナレーション番組を買ってきただけってのだし
しかも久しぶりに地上波の番組表見たら地上波のほうでBSで受けた番組を新番組・初放送として放送してるのなw
番組作ってないなら受信料要らねーだろ、こいつら
NHKスペシャルに芸能人呼んでると見る気無くす
タモリさえいらんわ
Nスペでタレントが進行やってたりする回はけっこうがっかりだよね
NHKは安倍時代の「悪夢の民主党」に対する陰湿な報道姿勢、
それとなく自民党に加担し民主党を悪く思わせる露骨な
報道姿勢ですでに気に食わなかったが
ウクライナ戦争でネオナチウクライナの素性を
隠したことでもう完全にこの連中は
「敵」
と認識したからどうでもいいわ。
NHKは徹底的に敵として扱うべき。
やってることがネオコンやカルトの宣伝機関だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています