X



来月発売するホンダの電動バイク、自治体の補助金とか活用して30万が25万円くらいで買えるらしいぞ [458219291]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae3d-q+yu)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:13:48.14ID:xzrG5zLN0●?2BP(2000)

「原付スクーター並みの価格で電動バイクが買える」ホンダが「EM1 e:」の価格を"赤字覚悟"で抑えた狙い 国や自治体の補助金で「スーパーカブ50」並みに

https://president.jp/articles/-/71420?page=1

ホンダは8月24日、一般向け電動二輪車「EM1 e:」を発売する。価格は29万9200円だが、国や自治体からの補助金制度を使えばバッテリーや充電器込みでも原付一種の「スーパーカブ50」並みの価格で買うことができる。なぜ価格を抑えたのか。交通コメンテーターの西村直人さんが取材した――。



補助金を利用すれば「スーパーカブ50」と同じくらいで買える

2022年9月13日、ホンダは二輪事業の取り組みについて説明会を開催した。そこでは、2040年代にすべての二輪製品でカーボンニュートラル実現を目指し、ICE(内燃機関)の進化にも継続的に取り組むことが公表され、このうち電動二輪車では3つの柱が示された。

@今後の環境戦略の主軸として二輪車の電動化を加速させること。
A2025年までにグローバルで、電動二輪車を合計10モデル以上投入すること。
B今後5年以内に100万台、2030年にホンダの総販売台数の約15%にあたる年間350万台レベルの電動二輪車の販売を目指すこと。



2023年5月19日、@〜Bの一環として「EM1 e:」(原付一種クラス)が発表された(発売日は8月24日)。EM1 e:は、国内のホンダ二輪市場で初となる一般向けの電動二輪車であり、「Honda二輪EV取扱店」において誰でも購入できる。価格は29万9200円(車両本体15万6200円+2次バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」1個8万8000円+充電器1つ5万5000円)。



国や自治体などからの補助金制度(CEV補助金2万3000円+自治体の補助金)を活用すれば、自治体や条件によるものの、高額なバッテリーや充電器込みでも「スーパーカブ50/24万7500円」程度かそれ以下で手に入る。
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-zzlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:36:07.74ID:zvRx0V0eM
>>35
原一なら53キロ走れば十分だろ
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-39eQ)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:36:20.88ID:8nUGqMX70
航続距離短いし原2と同じ値段でも割高感ある
用途次第だな
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-39eQ)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:38:35.66ID:8nUGqMX70
電チャリと比べれば妥当な航続距離だが
航続距離自慢のカブ50と比べたらダメすぎ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba44-RoLp)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:40:05.00ID:bjJNDNh70
>>57
人がいない深夜とは言え真っ暗なんだから音が無いと危ないぞ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 44a2-n9pS)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:40:41.81ID:5BE00rnD0
>>52
駅前地下駐輪場に停められないゴミじゃん
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-39eQ)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:40:48.21ID:8nUGqMX70
>>83
潜在能力はあるのに原付免許で乗れるようにするために非力にしてあるんだな
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-LZ9f)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:43:16.97ID:ree3dCrGM
>>35
>>65
容量が1.3kwhだからプランにもよるけど25-50円ぐらい
普通の100Vコンセントでも1時間で充電できる容量だけど高寿命化のために時間かけて充電させるらしい
めちゃくちゃ流行ればコンビニとか郵便局でバッテリー交換できるようになるぞ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eda-MI76)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:43:33.23ID:tEG8eZIs0
電気高いけどそれでもガソリンよりコスパ良いの?
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-TeHv)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:44:12.87ID:ZWuxix9dM
自動車でエンジン音とか今どきしないでしょ
タイヤが地面を転がる音のほうがでかい
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d8cc-dYEc)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:45:28.29ID:/6jcpdFI0
>>84
そんな事言い出したら夜に電動の乗り物全く乗れない
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc4-NOP6)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:46:09.14ID:LLu2PyWSd
中国人が乗ってるやつそのまま持ってこいよ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-2eqx)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:46:49.05ID:Uh6DiMV4M
ホンダを倒せ!
tps://pbs.twimg.com/media/F1EWGY6akAAROd1.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/F1E8lkgaIAAYjBG.jpg
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 143a-vJVU)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:46:57.59ID:v/EZIh080
普通免許で乗れるやつ?
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-39eQ)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:47:33.55ID:8nUGqMX70
>>92
外でバッテリー交換できる権利のサブスク買うとガソリンより高くなるかもな
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-39eQ)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:48:21.58ID:8nUGqMX70
>>99
原付なら乗れるだろ
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c28c-39eQ)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:49:44.83ID:gmTCC9vo0
50cc相当ってだけでうんち
125cc相当出せ
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6c84-Q9sb)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:53:00.25ID:BaLylflu0
これなら電動キックボードでええやろ
どこでも借りられてどこでも返せる
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-zzlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:56:52.76ID:zvRx0V0eM
原一で1日53km以上走る人馬鹿です
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-39eQ)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:59:32.15ID:8nUGqMX70
>>112ー113
うっかり充電忘れたら翌朝詰むものに乗りたくないでしょ
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-6o7Y)
垢版 |
2023/07/19(水) 09:59:32.35ID:L7gmht1YM
>>91
安いな
利便性はともかく、コストでは完全に負けだわ
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bd2-/jfo)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:04:04.16ID:+yjwlDUt0
止める場所がない
駅前駐輪場の原付エリア数台しか止められん
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-+CbN)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:10:45.27ID:M4DSKwCJM
ベンリィ110かったけど釣り行くときに荷物沢山載せられるから重宝してる
今は電動しかないみたいだけど
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2c23-5LlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:13:32.97ID:exSQ08J+0
そういえばヤマハのパッソルってどうなった?
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aa6-vs/g)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:16:32.82ID:xpN5OyGw0
制限速度30kmの時点で論外
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96dc-SxoB)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:18:16.82ID:exD6zf630
バイクは欧州規制が厳しすぎるから
もう環境規制に適応できるガソリンエンジン開発するのはお手上げらしい
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e98f-MI76)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:19:31.31ID:o1A1XNOy0
中国では25km以下でもう出してるけど
Cub e:なんて名前冠してるんだから日本でも原付スペックにして今後出すだろ
こっちの方がコスパ良さそう
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/16300/1_l.jpg
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 36a2-7+H0)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:21:21.66ID:3/OcOS410
出川がスイカヘルメットで乗ってるアレとどっちがつよい??
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-rAif)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:21:36.27ID:MbyIrlPk0
>>124
爺w
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-rAif)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:22:27.57ID:MbyIrlPk0
これなら電動自転車買った方がよくね
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-+e/K)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:23:13.85ID:f0dm9gun0
せっかくガソリンから電気に変わったのになんでクソダサい原チャのフォルムを継続させるんだよ
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-rAif)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:23:20.44ID:MbyIrlPk0
>>127
燃費 なら EV に勝てないんだって
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-Kmi6)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:24:31.14ID:VI1Zf36zd
>>124
一般家庭ならガレージにコンセントぐらいあるだろ
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aa6-vs/g)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:26:03.02ID:xpN5OyGw0
充電器も毎日10kgのクソ重バッテリー取り外して家の中まで運んで6時間充電とか暇人か?
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ac92-U9H0)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:31:28.44ID:uy/GZYzt0
バッテリー1個のやつで国と東京都の補助金引くと16.3万円
バッテリー2個だと補助金増額されて同じく16.3万円
これならみんな2つの方買うでしょ

ナンバー取れる電動キックボードだと10万超える割には補助金も出ないし電動原付の方がいいと言う人もいるだろう

https://i.imgur.com/lKehgf8.jpeg
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96dc-SxoB)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:32:04.38ID:exD6zf630
>>35
車なら見えない場所に大きくて重いキャタライザー(排ガス綺麗にする触媒)を付けることができるけど
車重やバランスや何より見た目が大事なバイクだとその辺の開発が難しいからなあ
メーカーももうお手上げだ
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96dc-SxoB)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:36:36.94ID:exD6zf630
中国だと家の中で電動バイクのバッテリー充電して
大火災起きてるんだよなあ
バイクって常に屋外で雨風や夏の高温に晒されて
バッテリーが劣化しやすい環境だから
バッテリーの安全な運用が難しいんだよね
車ならスタンドや外で燃えるだけだけど
家の中で大容量バッテリー燃えたら死ぬからな
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 960d-MI76)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:37:44.17ID:EZznB/d70
>106

自転車法上駐輪場にとめていいのは「道路交通法第二条第一項第十号に規定する原動機付自転車」
駐車法上駐車場にとめなきゃいけないのは「道路交通法第二条第一項第九号に規定する自動車」
同一サイズであろうが同一排気量であろうが道路交通法の原付か否かで分けられている
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96dc-SxoB)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:42:20.60ID:exD6zf630
>>138
無えよ
富裕層向けの輸入大型バイクならまだしも
小型バイクなんて賃貸の若者や車乗れない貧民の乗り物だぞ
ガレージとか屋外コンセント想定してるとしたらメーカーが馬鹿
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-39eQ)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:47:33.99ID:8nUGqMX70
>>146
設置が容易でも課金利用者が少ないとすぐ撤去される
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96dc-SxoB)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:55:26.19ID:exD6zf630
>>131
財産扱いの車と違って
日常の足の小型バイクなんてこれで十分なんだよな
ただバッテリーの安全性がなあ…
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c671-5LlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:12:12.59ID:gEfhFAld0
なんで補助金ないと売れない物売るん
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3599-5Iwu)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:16:36.99ID:Uc5/A4mB0
大阪住みだから奈良とか京都に原付きで観光するのに憧れるけど
これだと航続53キロだし帰ってこれねぇわ
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aa6-vs/g)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:25:23.11ID:xpN5OyGw0
>>153
そりゃ今描いた絵だからな
右下にTwitterのID記名されてるだろ
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-zzlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:26:54.76ID:I7BhbpdNM
テスラと同じでメンテ代でアホみたいに金取られるんだろ
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9651-7nu5)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:29:51.64ID:oFilLORt0
ネトウヨはバッテリーつきには乗れないんだ
0161うつけ (テテンテンテン MM34-WdF4)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:30:18.71ID:v/EZIh08M
車と違ってバッテリー外せるのはいいよな
家の中で充電できる
車だと戸建てじゃないと充電できん
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-53y0)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:31:37.48ID:zFnzeyK40
>>140
電動キックボード買わないでこっち待った方が良さそう
0163うつけ (テテンテンテン MM34-WdF4)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:31:42.04ID:v/EZIh08M
>>131
燃えそう
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-GYv6)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:36:01.21ID:lQalWNERM
普及させたきゃバッテリー複数付けて売れよ
交互に使えば充電時間を気にする必要がない
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-7UTS)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:36:54.76ID:x9kJo6Pua
二種で航続100kmは欲しい
ガチャコがコンビニとかガソリンスタンドのどこにでもあるくらい普及してるとか、維持費がガソリン車以下にならないと選択肢にも入らない
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9651-7nu5)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:38:50.66ID:oFilLORt0
バッテリーは航続距離=重さだからバイクはきついんだよな
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a8f-gDaX)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:40:28.32ID:GPe95EiU0
5万で
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ea0-RKHs)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:49:50.29ID:CTBeeE9b0
街中の近距離通勤とかなら使い道あるかもしれんが、田舎じゃ無理だな
車重100kg、実用走行距離フル充電で40kmでは使い物にならん
買い物は車のほうが便利だし
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e269-+wsZ)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:53:53.29ID:R4CP4LQr0
中古のアドレスでも買った方がいいだろw
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-6o7Y)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:55:32.20ID:L7gmht1YM
>>170
通勤距離次第だろ
俺はクソ田舎だけど通勤片道5キロの会社に転職したわ
普通に車通勤すると距離短いから燃費リッター8キロとかだし
俺には電動でもいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況