X

緑茶飲んで「落ち着く~」とか言ってるやついるけど、あれカフェインとんでもない量らしいな!落ち着くどころかバキバキやろ! [786835273]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/19(水) 10:02:58.06ID:S3ns84RJa?2BP(1000)

http://chimpo.greentea
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMba-i481)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:41:37.41ID:mdCoLuEGM
体調悪くなってると感じるのがカフェインじゃなくて実は他の構成分なんじゃね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ed0-GK+h)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:42:18.49ID:nm3y+3Yl0
20杯は嘘だな
WHOの上限は200mgでマグカップ1.5杯
一番多いHCは上限400mgでマグカップ3杯
仮に本当だったらいつ倒れてもおかしくない
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW baa2-uldG)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:42:21.00ID:Nu9gGRws0
緑茶はカテキンで風邪に良いみたいなのにカフェインで利尿作用あるから矛と盾みたいになってないか?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sab5-/jfo)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:42:27.37ID:cMswB/Qna
コーヒーも緑茶も熱いものが基本
ゴクゴク飲んじゃいけないもの
アイスコーヒーはストロー使うからギリセーフw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f887-/jfo)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:43:42.21ID:QAm+8HHU0
日本人は本来バキバキなんよ。ストレスとかリラックスとか言うようになってこの国はおかしくなった
モメンもヘラヘラせずに緊張感持って気張っていけ
2023/07/19(水) 10:43:55.60ID:y6fjm+z50
頭痛薬にたいてい入ってるから鎮痛効果のおかげで疲労感が抜けるから落ち着くんじゃないかな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 24d2-/jfo)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:45:14.71ID:5ncI7b5a0
テアニンで相殺おじさん「テアニンで相殺」
2023/07/19(水) 10:48:10.52ID:5qY2HMHur
>>52
なお玉露
2023/07/19(水) 10:49:02.14ID:V+5yGmwO0
>>93
鎮痛効果じゃなくて交感神経を興奮させて疲労や痛みを鈍くしてるだけだろ
頭痛薬の場合は脳の血管の収縮が関与してるから話が変わる
2023/07/19(水) 10:50:33.46ID:V+5yGmwO0
テアニン過剰摂取しても何ら変化ないが
カフェインは心臓バックバクになる
明らかに力価が違いすぎる
カフェインはかなり強い方だろこれ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8c9f-Xpiw)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:50:33.78ID:9qhSwFM+0
つーかアベノミクスでお菓子みたいに飲み物も成分がどんどん薄くなってるから大丈夫
2023/07/19(水) 10:51:13.41ID:lgInA3SJM
水出しでカフェイン減らせる?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-IWqh)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:54:49.92ID:7fXNAI5cM
カフェイン飲んでないと関節痛が凄いんだが
これなんの病気なんだよ
医者モメン助けて
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-Wd91)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:55:01.48ID:7q88qOQaa
>>52
1l一気飲み200mgでようやくシャキっとするレベル
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-39eQ)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:56:19.15ID:RVOhoQnOM
>>82
ウンコ水でもお飲み( ´ん`)y-~~
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba8c-/jfo)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:56:39.02ID:cS7pDeUd0
カテキン2倍とか謳ってるのを親がドラッグストアで大量に仕入れてくる
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c005-1EQt)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:57:22.63ID:MXWcb4C10
抹茶と勘違いしてる?
2023/07/19(水) 10:58:27.99ID:OfungiY+0
コーヒー5杯くらい飲むけどまだ尿路結石はできてないな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-39eQ)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:59:00.43ID:RVOhoQnOM
>>85
そこまでは行かんから大丈夫( ´ん`)y-~~

>>89
元気で動けるし、不眠にもなってないのでWHOやHCが間違ってる( ´ん`)y-~~
自分の身を以て証明したと言える
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0d-MI76)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:59:25.97ID:VWMn0BGk0
>>52
えええ
緑とほうじ同じなのかよ
夜はほうじにしてたのに
2023/07/19(水) 11:00:52.19ID:/S7RqUZI0
>>28
クロロゲン酸が胃を荒らす
ちなみにコーヒーの健康成分筆頭でもある
2023/07/19(水) 11:02:05.58ID:znqSGKr4M
>>51
>>1は茶葉と豆で比較してるアホ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-9iQp)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:03:27.34ID:2uv5MLkWa
砂糖やミルクを入れたコーヒーなら平気だがブラックを飲むと高確率で下痢や胸焼けになる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 24d2-/jfo)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:06:12.80ID:5ncI7b5a0
>>100
霊障ですねこの壺があれば痛みは消えますよ🏺
2023/07/19(水) 11:07:50.15ID:sgrT7F5A0
日本人は下戸多しかもしれんがカフェイン耐性はめちゃんこあると思う
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7357-+e/K)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:08:44.95ID:1dTa8ULJ0
お茶によってぶっとんで己が死にに逝く作法に侘び寂びがある
AIでも知ってる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91d2-b689)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:13:25.07ID:MxhlE3q70
>>64
弱男は何から何まで弱いんだな
2023/07/19(水) 11:14:10.75ID:joi+k9xNM
>>99
水だしいいぞ、旨さを求めるなら氷出し
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-XQXL)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:15:17.06ID:ZmlGqg1va
カフェインはここぞという時だけとりな、睡眠の質悪くなるから
やっぱルイボスティー最強よ、ノンカフェインだし濃く煮出しても苦くならなくてミルクティーも美味い、そこそこ安いし
2023/07/19(水) 11:15:39.49ID:OfungiY+0
>>115>>99
水出しやってみたいが普通にそこいらで買った粉でもいいんか?
豆もあるが
2023/07/19(水) 11:15:56.89ID:Yngq96vc0
カフェインの錠剤だか飲みまくって死んだやついなかったか
何事もほどほどに
2023/07/19(水) 11:17:52.28ID:UvFNSCv60
テアニン効果だろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bcd2-cnuG)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:24:18.98ID:LE0KlZra0
昼間のババアタイムだからか知らんけどひ弱っち多すぎだろ
コーヒーがぶ飲みニコチンスパスパでシャキッとしとけよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMb8-3826)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:25:08.62ID:xnRkefZaM
カフェイン良くないから一時期ノンカフェインだけ飲むように頑張ってたこともあるが
やっぱ緑茶の美味さには勝てんくて戻ってしまった
ノンカフェインで緑茶とまったく同じ味のお茶できないだろうか
ノンカフェイン・低カフェインの緑茶とか売ってるやつも試したが全然味違うし…
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9619-NBo5)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:27:45.58ID:9ULLd3YW0
香りじゃよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 263d-IMTf)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:48:31.03ID:YPkHTji90
粉末で作る緑茶を飲みまくったら腹痛くなったことはある
濃く作りがちになるし
2023/07/19(水) 11:51:20.85ID:cY2ciogka
麦茶の薄味が好きなんだが濃いのしかねえわ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8410-+e/K)
垢版 |
2023/07/19(水) 12:02:31.17ID:wxLbwZB30
緑茶のカフィンは良いカフィンだから(震え声)
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-lY0y)
垢版 |
2023/07/19(水) 12:30:53.00ID:gguK/tNkM
モンエナとかマミーと変わらん子供向けのジュース。

https://i.imgur.com/PVPliFF.jpg
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 968f-GNJp)
垢版 |
2023/07/19(水) 12:35:19.33ID:3MlHzy6F0
「緑茶にはテアニンが入ってるからカテキンの吸収が穏やかになる。よって緑茶のカテキンは気にしなくていい」
↑なんか都合良すぎてジャップ感あるんだけどマジなの?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 326d-+e/K)
垢版 |
2023/07/19(水) 12:45:08.55ID:ZwSXg9c90
今日のテレビ見てなかったのかよ
緑茶のカフェインは65度以上のお湯じゃないと出ない
緑茶を水だしすれば、カフェインレスのテアニンが取れるって言ってただろ!
たまにはテレビ見ろ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ed0-GK+h)
垢版 |
2023/07/19(水) 13:06:45.76ID:nm3y+3Yl0
>>128
検索したのをいくつか見たけど80度以上だと浸出量が増えるって書いてあったな
60度でもカフェインは普通に出て80度以上と比べる20~30%低いだけだね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bcd2-t0z2)
垢版 |
2023/07/19(水) 13:09:21.69ID:YIHYk2qN0
カフェイン大量なのは玉露だけじゃないの?
2023/07/19(水) 13:24:54.39ID:cuIh6Y7G0
>>72
一応ミルクを入れれば大丈夫
ミルク入れれば結石の元が体にたまるよりミルクと結びつき体外に排出される
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd02-FL+G)
垢版 |
2023/07/19(水) 13:31:42.27ID:bzlXmHood
>>89
ブレンディ1本くらいは消費する
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-o12b)
垢版 |
2023/07/19(水) 13:41:13.26ID:iUZZzhwKa
玉露は300mlも飲んだりするもんじゃないからな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-XQXL)
垢版 |
2023/07/19(水) 13:52:29.71ID:ZmlGqg1va
一番凶悪なのは抹茶だろ?いっぱい飲んでみな、飛ぶぞ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-lY0y)
垢版 |
2023/07/19(水) 14:28:23.71ID:pxrRHysEM
エスプレッソマシンに玉露粉末を入れると
楽しいかもな。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f67f-bfsT)
垢版 |
2023/07/19(水) 15:09:02.55ID:4Nnf308n0
ふ~😳落ち着く~😳
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-w4l1)
垢版 |
2023/07/19(水) 15:35:51.71ID:CIdsE5Jfr
ジジババは一日中ガンギマってんのかよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd2-+e/K)
垢版 |
2023/07/19(水) 18:49:38.69ID:JYaPeVDV0
また、お茶には「テアニン」と呼ばれる成分が含まれており、テアニンとカフェインが結合することによって、実際に体内に吸収されるカフェイン量は更に抑えられ、効果も穏やかになります。従って、お茶にコーヒーのような覚醒作用(眠気覚まし)は、余り期待しない方が良いでしょう。コーヒーの『興奮作用』とは対照的に、玉露を除くお茶は『鎮静作用』の効果の方が大きく、ストレスを和らげ、精神安定をもたらしてくれます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況