【没落】日本の現状を示すヤバすぎる指標が開示される!岸田ぁ [219241683]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-L4cj)
垢版 |
2023/07/20(木) 00:28:26.08ID:GPchtZuQd?PLT(13101)

■世帯年収(中央値)
471万円→440万円(2021年)

■国民負担率
37.9%→46.8%(2021年度見通し)

■光熱・水道費(2人以上世帯、月平均)
1万5705円→2万378円(2019年)

■非正規の割合
13.5%→29.8%(2023年4月)

■銀行金利
0.26%→0.001%

■貯蓄ゼロ世帯
6.7%→23.1%(2022年)

■「生活がやや苦しい」「たいへん苦しい」
37.7%→53.1%(2021年)

■給食費
3万4780円→3万9010円(2021年度)

■国立大授業料
33万9600円→53万5800円(2021年度)

■私立大授業料
文系44万8360円→82万8934円
理系63万9990円→120万5681円

■奨学金受給率
21.8%(1990年度)→49.6%(2020年度)

■理想子ども数を持たない理由「子どもを育てるのにお金がかかるから」
30.1%(1992年)→52.6%(2021年)

 7月19日現在、このツイートには2万の「いいね」がつき、負担増ばかりの現実に絶望や悲哀を感じる声があがった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6498c59df10b44ffc501bfde309742f1abd47107
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-/cdT)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:05:40.57ID:RXJQYoxDd
>>285
いいんじゃないか、もう国じまいで
ジャップが続けられる見込みないだろ
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-9Coq)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:06:35.79ID:51ln38F/0
この指標見せられたところですぐ忘れちゃうだろうしな
日本人は忘れてしまえば問題がなかったことになると、本気で信じてるフシがある
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-/cdT)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:07:39.17ID:RXJQYoxDd
>>287
日本のは封建的民主主義であって西側諸国とは政治思想そのものがことなるからな
腐敗して国が消えるのは運命だろ
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-/cdT)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:17:25.81ID:RXJQYoxDd
>>291
国民の意識が封建制だからだよ
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8410-MV4a)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:19:35.15ID:DzkXaZt10
少子高齢化で結果分かってるけど
皆で見ないふりしてるだけだよね
今が気持ちよければいいよ
将来の事を考えると不安になるから
考えるのはやめやめ
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-/cdT)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:20:55.14ID:RXJQYoxDd
旧藩主の血筋が田舎の知事にえらばれたりしてるだろう?
時代劇みてるじいさんなんか自分が侍のつもりになるんだろ
ご恩と奉公だよ
自民党はお殿様なんだよ
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-ZbEv)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:30:53.92ID:yZJmBBKBa
地獄の自民党
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6e1-Htbq)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:47:04.46ID:wPtPwizv0
失われた50年
0297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-UtQM)
垢版 |
2023/07/20(木) 09:49:15.11ID:R7/lUM1sa
名誉富裕層の食卓には何が並ぶのか
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81b7-/jfo)
垢版 |
2023/07/20(木) 10:15:22.26ID:jLNIQay/0
嫌儲が何年も指摘し続けてたのに国民は自民を選んだから
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-n/K6)
垢版 |
2023/07/20(木) 10:17:02.91ID:q58cp1v8M
>>300
そうだと思うよ
昭和終わりから平成令和はいい時代じゃなきゃヤダ!
って今の老害どもが悪あがきして下の世代犠牲にした
無駄な時間だった
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM34-l+mu)
垢版 |
2023/07/20(木) 10:42:06.20ID:Drt5zYfuM
これがアベノミクスの果実……

覚えていますか?何でも安かった
悪夢の民主党政権を…

卵10個:80円
マヨネーズ(500ml):95円
サラダ油(1L):128円
チキンラーメン(5個):238円
サッポロ一番(5個):198円
鶏肉(100g):18円
生サンマ(1匹):50円
焼いたサンマ(1匹):89円
うなぎの蒲焼(1匹):380円
チーズバーガー(単品):100円
牛丼(並):189円

※番外
レジ袋:0円
コオロギ:非売品

ps://i.imgur.com/5TJzuWR.jpg
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2aa2-/jfo)
垢版 |
2023/07/20(木) 11:47:10.13ID:oftcUFLN0
>>233
供託金自体は別に大したことないだろ・・・300万円(選挙区)600万円(比例区)程度なのだから
ぶっちゃけ既存政党の候補者は一回の選挙におよそ2000万円くらい使っているとされるので、
300万円が払えないレベルの候補者は仮に供託金を0円にしたとしても
そもそも存在すら有権者にまともに認識して貰えないレベルで選挙運動がままならないと思うよ

20年前ならまだしも、今はネットを使った資金調達手段には事欠かないわけだし、
まずは名前の浸透もかねてそれくらいの資金調達力は見せて欲しいところだ


・・・ま、「当選云々は別問題として誰でも立候補できてしかるべき」と主張したいなら、それなりには尊重するけどさ

現行システムだと供託金を0円にしたところで迷惑系Youtuber的な賑やかしが増えてカオス化するのがオチだと思うけど、
むしろ目立ちたがり屋すら関心を示さないレベルまで政治が一般化すれば
もしかしたら有権者の政治意識にも結構な変化が訪れるかもしれないからな

それこそ、そこそこ政治意識の高い勤め人が仕事すら辞めずに気軽に立候補するような時代が来れば、嫌でも政治が身近な存在になってくると思う
小選挙区に1万人くらい立候補したりとかな
現行システムだとさすがにむちゃくちゃだけど、それ自体が疑似直接民主制だと考えればそこまで違和感のあるものでもなくなるかと
「立候補=議論系SNSのアカウント作成」みたいな感覚で

そんな感じでそれなりの説得力と実現性がありそうなシステム改革を提唱するのならば供託金廃止についても賛同するにやぶさかでないが・・・
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4056-5LlG)
垢版 |
2023/07/20(木) 11:57:46.86ID:KUcersXY0
長々書いてるが供託金による立候補制限は否定できてなくて草
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-tdBp)
垢版 |
2023/07/20(木) 12:14:13.70ID:0BHw5Rq20
これで産めよ増やせよ言われてもな
無理だろ
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-ZbEv)
垢版 |
2023/07/20(木) 12:17:34.87ID:vBgZ5/zIa
>>306
然もその悪夢は自民党に見せられている嘘八百の悪夢
地獄の自民党は現実化している

つまり
自民党によって悪夢をみせられ
自民党によって地獄に叩き込まれた
0313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 24d2-/Lwl)
垢版 |
2023/07/21(金) 01:07:04.49ID:O4kQxVD/0
>>299
そりゃお前みたいな壷信者はよく捕まってたもんなw
自民党も潰れそうになってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況