今年の芥川賞候補者の学歴→早稲田、東工大、明治、東大、法政 [786835273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
関係ないでしょ義務教育課程修了の人いたじゃん何人かいるよね
本が好きなら学歴は関係ないやろ
お前達がバカだから諦めてるんやないの?
って言いたいとこやけど安倍時代やしな
賞は紫綬褒章もらったらブレーキ踏んでも車が勝手に加速するんだろう
まあ高卒では本書いてる暇なんてないくらい肉体労働だからな
そら今の時代はそうなるだろ
そもそも漫画描くのも教養だってのはなろうでよくわかるじゃないか
20代前半で取ってコンスタントに作品を発表して
映画化されて翻訳もされてる平野啓一郎は凄いんだな
芥川賞は新人賞だから続かん人も多いし
・地頭がいい
・教養がある
・教養に接することができる環境
・文学に興味を持つ性格
・文学にうつつを抜かすことができるほどの金銭的余裕
そりゃそうなるだろ
なろうが流行った理由の一つだよな
小説家になりたくても文芸界では低学歴はおよびじゃない
田中慎弥っていう高卒の引きこもりだった人はどうなったんだ
もう名前すら聞かないが、飯食えてるんだろうか
昔からそれなりに名前の通った大学の中退が多いイメージあるし卒業云々はともかく大学入れるだけの学力は必要なんだろ
だって低学歴無学歴ブンガクに興味ないでしょ
たとえばマンガ家が名門大卒だらけだったら驚くけど調べるほどの興味はない
出版社の人間が同じような社会階層の扱いやすい人間と仕事したいからっていうのが一つあるんだろうな
産みの苦しみなんてなんにもなくて右から来た物を左に受け流すだけで作家より安定した高給貰えて休みもあって余裕綽々の生活してるんだから今更扱い辛い破天荒タイプなんて相手にしたくないだろう
言うてバカにされてる芥川賞の候補作とかですら、
内容や技法では
今流行ってる「君たちはどう生きるか」とかよりはるかに高度だからなあ
アニメとかは所詮娯楽で幼稚なものに思えるわ
純文とか芸術の一種は普通に高度な知識や技法がいるんだわ
新人賞には底辺生活を描いた小説ばっか来るからその段階で低学歴は足切られるんだよ
みんな貧しくなってるのもあって低学歴がリアルに描ける世界なんてもう商業価値ないから
あと今は大学でも小説の書き方を教えてるんだから自分の好きに小説を読んだり書いたりしてる低学歴より高い技術を持ってるのは当たり前
テーマ的にも技術的にも低学歴に勝ち目ないんだよ
仕事でもそうだろうけど「お前の代わりはいくらでもいるから」
頭いい人は美しく整った文章を書けるから文学界隈だと高学歴の方が有利だね
高卒の人が書いた文章もそれはそれで味があるからなろうとかWeb界隈だと需要があるけも
そら明治レベルは何もしなくても入れないとまともな文章さえ書けないだろ
学歴以前の問題
田中慎弥とか西村賢治とかいるんだから低学歴も武器にして戦える余地はあるだろう
明治は結構難関らしい
ケンモ世代にとっては信じられないだろうな
入試の時に時間が余って
しょうがなかったのに
純文学と評されるものはそれなりに厳格に書かないといけないから教養なかったり書きたいものを書くだけって人だと取るの難しいだろうね
ただ、過去の受賞者を見るに「学歴は決定的」とは決して言えないよ
学歴そのものよりもそういう学校に行けるように忍耐強く勉強する能力がある奴の方が一つの作品として完成まで文章は書ける率高いよってだけの話
文学的教養がありアウトプットができる人でも文章を書き一つの作品として完成させる能力がない人は多い
多少なりとも物書きになりたいと思う受験生は東京の大学を志向しがち
FAXやネットが出現してもあまり変わらんのだろう
芥川賞選考委員の学歴
小川洋子 早大一文
奥泉光 ICU人文、同院
川上弘美 茶女大理
島田雅彦 東外大外
平野啓一郎 京大法
堀江敏幸 早大一文、東大院中退
松浦寿輝 東大教養、同院
山田詠美 明大文中退
吉田修一 法大経営
芥川賞受賞者の共通点は学歴じゃないよ
ちょっと調べたら分かる
高卒ニートで芥川賞取った人いただろ
石原慎太郎にブチ切れたケンモメンみたいな人。共喰いの作者の。
俺も文学賞取りたいんだけど簡単に取れるやつないか?
24歳中卒精神障害者で8年引きこもり
>>52 今回芥川とったのは人工呼吸器で車いすの難病の障害者だぞ
中卒高卒の人も取ってるけど受賞者にFラン大出身者はいない
本当に良い作品を決めてる賞ってねーの?
芥川賞も直木賞ももううんざりっすわ
所詮は文春の販促賞でしょ
こんなのトップニュースで扱う時代は終わったよ
しかも選考委員があの平野啓一郎って・・
まぁしばき隊のドンと盟友関係にあった松井清人社長の代以降
左傾化著しい文藝春秋社らしいと言えばらしいけどな
取っても底辺だからな
暇人しか取らねーよ
色物が多くなった
女子高生に芸人に中卒に障害
健全な高偏差値大卒の文学はマジでつまらん
>>70 嫌儲でいい文章書いたら俺が嫌儲文学賞を授けるよ
>>72 宮本輝 追手門学院大学文学部
選考委員も25年つとめた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています