>>308
アース端子に繋ぐ相手は絶縁されてないから、中性線をアースとして使っった場合、
中性線を通らずに大地に流れる電流が発生する可能性がある
そうなるとELBの二次側で行きと帰りの電流値に差が出て漏電遮断器が作動する

あと、中性線をアースとして使った場合、漏電して中性線に電圧が掛かったときに他の回路に異電圧が掛かって機器が壊れる恐れがある
R相の電圧が中性線に掛かれば、N-T相で100Vを取ってる回路にR-Tの200Vが掛かる