X



【謎】アース線は本当に繋がなければならないのか、岸田にもわからない [383541534]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spdb-vjJA)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:38:30.97ID:rqvIjTUHp
最近の車は結構意外なとこからもアース取ってあったりする
燃費とかいろいろ影響あるらしい
0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-7CDA)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:25:09.64ID:EuYPStpEM
>>313
木造なら中性線をアースとして使っても漏電遮断器が落ちるほどの漏れ電流になることは珍しいけど、
鉄骨造やRCだと壁や天井も軽量鉄骨で、接地抵抗がかなり低いから、中性線を軽量鉄骨に当てただけでもELBが落ちることは珍しくない

照明器具の交換なんかもブレーカー切らずにスイッチだけ切って作業するときは、中性線を器具の金属面や軽量鉄骨に当てないように気をつけないと、
分岐MCBではなく主観のELBが落ちてトラブルになったりする
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-4RNq)
垢版 |
2023/07/22(土) 16:01:15.56ID:FvHU+4570
>>315
へー参考になる
0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2b-rCot)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:06:57.18ID:DjUtT7uLa
>>312
>漏電して中性線に電圧が掛かれば、同相の回路はプラマイの電位差が無くなるだけだが、異相の回路はプラマイの差が本来より大きくなる

これってコンセントショートさせるのと同じ事では?
コンセントショートさせたら過電流でブレーカー落ちるけど
異相のコンセントに接続された機器に200Vかかってぶっ壊れるなんてことあるのかな
0326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 478f-7CDA)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:40:05.96ID:RCm7KtuE0
>>269
んなことはない。照明器具更新して絶縁抵抗測ったら0MΩで、施工不良だと思って悪いとこ調べたら新品の器具だったとかってこともあるし、
ヘビやトカゲがエアコンの室外機に侵入して漏電なんてこともよくある
それまで漏電してなかったものが漏電するようになって調査しても、
配線の問題であることは稀で、だいたいはどっかの器具が劣化して漏電するようになってるというパターンだ
後は床や壁に穴開けたりして電気の配管をぶち抜いたか
0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-4RNq)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:37:00.72ID:FvHU+4570
>>268
>>288
調べてみたら欧米で使われてるらしいTN接地方式のうちTN-Cってのがまさに中性線をアースとして使う方式なんだな
(日本で使われてるのはTT接地方式)
漏電遮断器は無意味なので使わず、地絡すると大電流が流れるので過電流遮断器を使う
0328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7dc-KWX+)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:48:46.04ID:Q+G3C6JL0
PCのアースとかまず繋げる場所ないしなあ
0329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-QKap)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:49:40.06ID:HUSBHGCq0
アッー!ス
0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-4RNq)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:57:13.13ID:FvHU+4570
>>319
中性線の導体抵抗の影響で異相の電圧が変動することはあるかも
中性線欠相しない限り200V掛かることはないと思う
0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2757-NYMG)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:58:21.48ID:fb5FgayT0
他はどうでもいいが洗濯機だけはアースしとけ
0333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff87-pcwf)
垢版 |
2023/07/22(土) 21:08:51.75ID:fmCnXDa50
>>1
欧米だと3つ穴コンセントになっていてアース標準装備
しかも200Vでハイパワー

ジャアアアアアアアアアアップ!!!
0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff87-pcwf)
垢版 |
2023/07/22(土) 21:11:39.90ID:fmCnXDa50
50Hz対60Hzという糞ジャップ規格まであるからな
土人ジャップは後先考えろよ
鉄道も狭軌だから揺れるんだよ
0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7b-IgyT)
垢版 |
2023/07/23(日) 01:40:52.30ID:REOyQtZ7M
教えて電気もめん
三相三線200V、S相の接地と電圧についてなんだが
Eをアースの接地点とした時、S-E間の対地電圧は0V
R-S、S-T、R-T間の相間電圧は200V
R-E、T-E間の相間電圧は200V
要するにアース接地点まで200Vきている。
しかしアース接地点は開回路となっているため、S-E間に電流は流れない
この考え方で合ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています