デブやマッチョのマラソンランナー居ないのってようはそういうことだよな [427211404]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
松村邦洋が死にかけてからマラソンするデブって確実に減ったと思う
どういうことだよ
ガリの相撲取りやレスラーもいないが?
あからさまなデブ差別だよな
差別大国ニッポンですよ
数が少ない上相撲やプロレスに人材吸い取られるからじゃないの
太れて動ける体質の子どもは青田買いされる
長距離走るのにムダな筋肉いらないだろ
筋肉の重さで膝への負担が増えるだけ
でも大谷みたいなのが本気出したら世界新だしたりするんじゃないの?
マラソンなら脚以外軽い方がいいんだから当たり前だろ
トップオブトップにはいないだけで
デブランナーなんて普通にいる
何故か早い奴すらいる 理解できないけど
走り切るだけの筋肉と水とエネルギー以外は重りだからな
フルマラソンなら水とエネルギーは途中で補給するし
マラソンからトライアスロン転向すると確実にマラソンタイムは落ちるって聞いた
重いのはすぐバテるけど軽いのは不健全なレベルでも良いタイムで走れてしまう
確かにマッチョのランナーは見かけない
見える筋肉が減るからかな
マッチョが求めるのは速筋だろ
マラソンに必要なのは遅筋だから
ほんとデブって見苦しいよな。
階段登っただけで「ふぅーふぅー、ヒューヒュー」って鳴き始める。
>>38 水泳や自転車から転向しても専業のときよりはタイム落ちるだろ
>>43 そして自販機に飛びついてコーラをガブガブ
ヒョロガリが運動やってるふりするためのものだからな
マラソンの世界記録保持者とかは心肺機能が異常だと思うわ
走ると膝に負担がかかるからな
うで振りながら早歩きでウォーキングよ
ヒョロガリが活躍できる数少ないスポーツ
あとは自転車ヒルクライムとか
つまり公平にするためにウエイトつけてマラソンはやつべきだな
マラソンは180センチから190センチぐらいの高身長が有利
>>53 そのサイズでガチってたのキプサングくらいだからな
長身勢が本格参戦してくればわからないけど、そんな身長あったら他のスポーツやってるし
>>53 キプチョゲの身長167cmくらいじゃなかったっけ
ヘビー級のボクサーが毎日走り込んでんだからデブだから膝壊すは走り方が馬鹿なだけ
>>55 キプチョゲもベケレも小さいが、そもそも長身選手が参戦してこない競技だから
77 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7d-lVy/) sage 2023/06/10(土) 17:22:23.36 ID:vHzsbRaqM
腹が痩せないブー🐷💢
https://i.imgur.com/sToB3yJ.jpg ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています