【画像】桃、激安wwwwwwwwwwwwwwwwww [209493193]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ええな
1個60円
めちゃめちゃ欲しい
今日スーパー行ったら山梨の桃400円だった
奮発して買っちゃった
>>1 お前とかハゲプアみたいな出来損ない貧乏人でも買えるな
???「日本はただで果樹園に桃が生えてて素晴らしいネ」
警察はなにボサッとしてんだよ
盗品ですって言ってるようなものだろ
500個売れても30,000円にしかならないのか…
海浜幕張前ならもうかなり昔からいるな
5〜6年前でも余裕でいたし
>>36 生やすのは簡単でも食えるまで育てるのはマジきついぞ
日本人は果物食べるの少ないね
だから格安で果物食べて貰いたくて売ってるね
桃太郎のころ(古墳〜室町時代)の日本の桃の古代種はデカい梅くらいのサイズらしい
伝来は古く弥生時代には中国から栽培種が伝わっていた
昨日NHKで見たから知識ひけらかしたいだけ
アウトレット(生産地直送)なんだよなぁ
余計なピンハネがないとこの価格で提供できるって事や
この箱の『』マークってトラックで売りに来てた怪しい業者の画像のと同じだよな
グエンのおかげで今年も美味しい桃が安価で食べられる😋
>>83 余計なのなくなりすぎて他人が売っちゃってるし
グエンバージョンと
若者のマルチ商法バージョンがある
たまに見るなこういうの 売ってる連中が総じてチンピラなんだよ あんな農家おらん
前に外国人差別はやめろと桃泥棒擁護運動起きてたけど結局外国人が捕まってたよな
>>75 ググったらももどろぼうの犯人は誰ですか?グエンだったんだがwwwwwwww
盗品販売ならあんまりだ
見かけたらとりあえずは警察に通報せよ
出始めからブドウなんかは比較的どれも美味しく食べれて極端な外れは少ないけど
美味しくない桃って本当不味いしかなりハズレ多い
岸田のせいで桃を買えない一般ジャップ庶民に激安で売ってくれるとかこれ半分義賊だろ
ねずみ小僧グエン
5こ300円は加工用の値段だ
クッション材も巻いてないしカットしないとどうにもならんだろうな
一個500円だったぞ
試しに買ったらまだ固くてそんなに甘くなかった
まあ盗品を疑う気持ちもわかるが
大抵はB級品を売りに来た奴だろ
1年前デコポンでやられたわー
8個500円に釣られて行ったら8個2000円のやつ買わされたわー
半分腐ってた😢
同じ場所で今、桃8個500円て看板で軽トラが売ってるわ
スーパーでも一箱1000円だったぞ
なんか今年は安い
新疆行った事あるけどバナナが1キロ10元とかだった。200円
りんごは1元か2元
桃は素人では当たり外れが見分けられない、桃の取り放題とか聞いたこと無いだろ?
硬くて糖度も少ない桃が安売りされる
収穫前の桃約2000個盗まれる 福島県伊達市の桃畑から65万円相当(動画あり)
>>122 農家と仲良くなれば盗むまでもなくB級品を驚くほど安値で卸してくれるからな
加工用とかに廻す価格とかもう箱が勿体なく感じるほどだし
桃って素敵よね
舐めて弄って指突っ込んでも爽やかやし
食べたいわね
>>100 だめな桃売ってる可能性もあるけど、どうだろうな
桃は丁寧な扱いしないとダメだから関わった農家かどうかは見てればわかりそうな気はする
>>114 格安で仕入れての転売の転売なんじゃないかなー
足付くんだろうけど転々でゴニョゴニョとかと妄想
農家の人が1年間手間暇かけて育てた農作物を盗んで自分の利益にするとかホントに最低だと思う
ピカまみれのふぐすま桃死ぬほどウメーから毎日食べたい
これ、高山という規格外のものを扱う業者だと農家の人や元八百屋の人が言っていたよ
桃なんて主要産地ではほぼ糖度センサーで選果されて等級分けされて出荷されてんだぞ
真っ当なルートで仕入れてたとしても傷みだらけのゴミかクソマズのゴミだろ
数年前に路上で買ったときは農家の人が手違いで早く収穫したから安いとか言ってたな
桃に限らず果実系は表面の傷・病変痕・着色不足で味に遜色なくても
商品価値はほぼ無い
勿論順調に生育が進めばそうした割合は少ないけど
ちょっと何かあるとうんざりするほどそうしたB級品出るから
桃を腹いっぱい食ってみてえなあ
桃だけで満腹になってみたい
どんだけ金かかるかわからん
市場で仕入れて無許可路上販売すれば儲かるよ
場所代タダだし
道に缶版置いて桃6個500円って書いてあったけど
普通にすももだったぞ
スイカ一玉500円も小玉スイカだしな
>>154 普通に通販でもB級品ならキロ1000円以下とかで手に入るぞ
この手の店写真撮り始めるとすぐ帰り支度するらしいな
遺伝子組み換えとかの実験に使ったやつなのかな?とか想像しちゃって買えないわ
スーパーに売られてるやつどんだけぼったくりなんだよ😨
こういうのって勝手に路上で売ったらダメなんじゃなかったの?
この手の果物を売ってる奴の髪型ツーブロック率の高さ
仮に出どころが怪しい桃でももう少し高くても売れるだろうに
ツイッターで話進んでるけどこれ盗品じゃなくて良いもの見せて安い値段はしょぼい桃って商売で有名な業者みたいやで
路上販売や売り方の是非は別として盗品扱いは全部デマやからアフィに乗せられて加担せんほうがええで
日本の果物は高すぎるよ
頼むから気軽に買える値段にしてくれ…
舐められすぎだしもうこのまま何もかも潰れたら?
農家の人たちも警察や政府から死ねって言われてるんでしょ
果物って1個だけ欲しいんだよな
何で何個もセットにすんだよ
こういうの状況証拠っていうんじゃないの?
事情聴取くらいしろよ
>>189 夕張メロンだって産地で真っ黄色のB級品買えばでかいの一玉500円だよ
まあ産地までの交通費かかるけど
ここ毎年売ってるよなw
俺何度か買ったことあるわw
今も売ってるなら近いうち行ってみるかw
桃は常温で食うもの?
冷えていた方が好きなんだけど
スーパーで買ったらひとつ300円は当たり前なのになんて良心的なんだ🤗
いちいちこんなの警察が捕まえてたら
桃なんて盗まれないだろ
盗品なんて証拠がないだろ
B級品とか農家から大量に買い付ければかなり安いぞ
実際5個300円の桃は隠してあるちっちゃい奴なんだよね
昔騙された
>>168 あーたしかに海浜幕張だね
プレナの前
駅舎対角に交番あるんだから仕事しろや
仮に違法だとしても俺なら怪しまれないように適当なそれっぽい産地とか書くけどな
逆に正直かよ
>>191 食いたいやつがそんなに多くないって分かってるからだよ
食いたいやつにたくさん買ってもらうしかないの
市役所の人工池におった鴨が消えてん…
……………グエン……
5個300円って1000個売っても6万円だろ
盗んで売るにはリスクに見合わなさすぎじゃないの?
グエンさんはそんなのリスクと思わんレベルなのかもしれんけど
盗品だと疑わしい物を買う人も悪いと思う
もちろん盗人は最悪で醜悪な人間
熟れる前に取った桃だと食べれたものじゃないがどうなんだ?
駅前であんぽ柿売ってたおっちゃんに普通の干し柿あるかって聞いたら昔ながらのが出てきたから普通に農家の人だと思うで
政府が企業と結託して低賃金で働く労働力のため奴隷として
騙して日本に来させたベトナム人も被害者だから同情するわ
>>1 安すぎる
100個売っても1日のバイト代にもならん・・・。
>>69 これ、「ください」っていうと1つ包んで「7300円」って言われるやつwwwww
>>227 ちゃんと熟した実やのに食べられたものではないらしい
なぜ
>>231 ほんとそれな
まぁほとんどの日本人はもう忘れてグエン叩きで満足してる知能だからしゃーない
路上で売ってるの見たら盗品と思うことにしてる。
路上で売ることはできるけどたしか魚がいるよな?車停めてそこから直売なら許可いらないんだっけ?
産地行くと傷物が3個200円とかで売ってる
マット県羨ましすぎるわ
まぁスーパーでまともなやつは1つ250円程度だからそういう事だな
殆ど水分だから甘くないよ
毒でもなけりゃ盗品だろうとわざわざ激安にする必要もないし庶民の味方マンか
これ盗まれた農家だけでなく、本来通常価格で販売してる他の農家も売れなくなるからな
これケースに入って見えてる割と立派なやつが5個300円ではなくて、
買うっていうと見えにくいところからしょぼしょぼのプラムみたいなの出してきてこれが300円、
見えてるのは3個1000円だよ、みたいなこと言う商売だよ
近所のはそうでさすが阿漕な商売だなと思ったわ
これ毎年やってるけどいい加減農家の有効な対策を考えてやってくれ
これね、300円のくださいって言うと
300円のは売れちゃって
今あるのは1000円って言われたりする
>>277 ハネとかの農家卸だとこんなもんだぞ値段
>>282 2つくらいGPSチップ仕込んどけば良いのにな
>>280 値札は300円って書いてあっても
1000円取られるって事
こういうとこのやつ金払わずに持っていったら警察呼ばれるのかな
警察は職質かけろよ
道路使用許可取ってる?から入れば逮捕まで持っていけるだろ?頭使えよカスポリ仕事しろ
うちの最寄り駅でもこういう桃の販売やってるわ
しかも交番の真横で堂々と
ってことはうちの桃売りは許可取ってるってこと?
>>52 検索するとやまたか農園って山形の桃農家が出てくるなあ
この人が売りに来てるならいいけど
コンテナだけ流用されるケースや
同名の農園の場合もあるからなんともな
根拠なく盗品呼ばわりは良くないと思うけど
>>294 お巡り「許可証ある?無いの?ダメだよー早く移動して」
これだからなw
実家が果物農家だけど
採れすぎた年とか値崩れして
農協通さないパターンだとマジでゴミみたいな価格で市場買取になる事あるからな
あと農協は規格に合格しかやつしか買い取らない
規格外は値段つかなくて
市場持ってってもただ同然だから
そういうやつじゃないか
産地は聞いたら教えてくれそうだけど
スーパーで産地書かれたバーコードついてるA品しか知らないのかみんな
>>294 昨日ガッツchってユーチューバーが桃売り凸して警察来たけど警察役立たずだった
ツイッターで
規格外を買い取って売ってる業者だって
言ってる元八百屋の人おるな
盗品じゃねーじゃんw
夏なのに長袖
ツーブロック
ド派手なスニーカー
黒マスク
産地不明
5アウトってとこか
>>299 仲間が車上荒らしや空き巣で捕まって、警察の信用が地に落ちてるんだから少しはやる気出せと言いたいね
これだけ話題になってて買ってるのがネット世代の若いやつってのがな
俺が被害農家でもしも現行犯で捕まえたら手足切り飛ばして最後はドラム缶焼きにすっけどさぁ
もしも盗品ならまぁ、地獄の苦しみを味わうがいいよ
桃ってこんなに高いものなの?
いつも親戚からただで貰ってるから知らんかった
桃はデリケート過ぎる、もっと雑に扱ってもいい奴にしろよ
福島のモモといえばかつては1こ5000円とかしたもんだ( ´ん`)y-~~
もうすぐ日本中放射能まみれになるんだし
食べておいた方がオトクだよ
風俗店店員の友達が店がガサ入って閉店してた時駅前で果物売りやってたわ
ヤクザのしのぎだよ
初物は1こ30万円です!
とかテレビでよくやってたなあ
懐かしい( ´ん`)y-~~
5個300円の方は客寄せ用だから数売ってなくて画像に見えてる桃は3個1000円で売ってるってなんGに貼られてたTwitterの画像でみた
貧民にはありがてぇ…
国が放棄した貧困対策を外国から来てくださった方々がしてくださるのはなんとも皮肉じゃ
>>327 上の人も書いてるとおり、ヤクザの手口だな( ´ん`)y-~~
ヤクザが干し柿でよくやってるやつだ
同じアパートのグエンが去年いつも桃食ってたわ
玄関前にいっぱい果物入れる発泡スチロール箱が転がってた
あいつらフェイスブック経由で盗品売り買いしてる
, -v-- 、
, '⌒ ⌒ヽ ` vヘ
. / / i ', ヽ/__ノ__
. , ´ .::| | ', Vハノ
/ /rタ i |\タi iiiiノ__)
{ | ::iレヘ、 ::', ト-ヘ | | l |
ⅵ、:、|__ヽ^ーV__::| |::: リ
ヽハ::::{::j:::::::::::::{:::j:::| |::: !
| :::i"" ′ "" | |::: |
| :込 __ イ ,:::lノリ
ⅵ {v> 、_,. イУj/ノヽ-、
/ヾ! .:/ } // / ヽ
ハ ヽ ハィ三У i / /`ハ
f i \ V | / j / / / |
Ν fト、|ミz、/z彡l fl { / |
|| || | /只\ レ || | / |
これはグエンじゃなくてちゃんとした業者が正規に売れない規格外品を売ってるだけらしい
>>182 スイカ200円は安いな
スイカ農家直売でも大玉1つ500円だぞ
形の悪い売れ残り2つタダでくれたけど
>>344 それはネ
JAを通すとミカジメ料を取られるからなんだよ( ´ん`)y-~~
1つ賢くなったな
>>346 今時農協通さないルートはいっぱいあるでしょ
それなのに移動販売だけ安いのはなぜ?
>>347 農協を通さずネット販売するには楽天なら出店料がかかるし
メジャーになり固定客が付かないと、全く売れないからだヨ!
いっぱい賢くなったね!( ´ん`)y-~~
>>346 JAの協同販売手数料なんて送料込みだから激安だからな全部メルカリやらで個販してたら生産者はたまったもんじゃないよ
>>351 等級判定が厳しく、選外、ランクおちはゴミのような値段にされる。
それがJAだ( ´ん`)y-~~
一つ賢くなったな。
>>352 その写真一枚でまともな大人ではない事がわかる良い写真だな( ´ん`)y-~~
産地だと果樹園に自生してるから通った人がトラックで回収しちゃうんだよ
で正規ルートじゃなくて露店で販売
起業サロンみたいなので若者集めてこういうビジネスさせる会社があるらしいね
働いてるのは全然儲からんのにピンハネされて半分洗脳されてる信者みたいなやつ
>>347 梱包とかの手間なく売りさばけるからに決まってんだろ
こんなん警察がその場で撃ち殺せよ
民間人はちょっかい出せないんだから
路上販売はもっと締め付けろよ
通報しても次の日には普通にいるのはおかしいだろ
いろいろ複雑な気分にさせる光景だな
農家さんはもちろんかわいそうだけど、グエンさんは農家さんに奴隷労働やセックスを強要されてたかもしれんし、買う人間も社会の犠牲で貧しい人ばかりだろうしな
先週山梨の南アルプス市に行って
一箱16個入りのB級品1000円で買ってきたよ
>>114 正義マンうざ過ぎだろ
バズ狙いで余計なことし過ぎ
>>372 農家なんか自民党支持してんだから可哀想じゃねえよ
自民党支持した結果自民党が入れたグエンに畑荒らされても自己責任、自業自得、因果応報
去年ここで買ったけどなんか青臭かったな何処かに送れば品種調べてくれるだろうか
昔は軽トラで売りに来たんだけどな
だいたい謳い文句が去年も買ってもらったって言ってくるやつ
仮に仕入値ゼロ円だとしても、600個売りさばいて売上3万円か
そんなに美味しい商売とは思えないし、得体が知れないから食べるの怖い
>>1 >>69 この高ってケース流行ってんのかね
山のマークが入った採集コンテナの出所は分かってるの?
バックに反社がいるんでしょ
ヤクザは自分で盗まない、闇バイトに応募した一般人の頭悪い奴や反グレみたいな不良に盗ませる
そしてそういう連中に露天売りさせる
売上のいくらかを闇バイトに支払って、残りはヤクザの上納金になる
ヤクザのシノギ(ビジネス)の一つなんだろ
盗品だとしても安すぎないか?やっぱ露骨に怪しいからあんまりぼったくると売れないのか?
>>69 上の値札「7コ300えんから」になってない?こえーよ
俺こういう裏があるの知らなくて新大久保の軽トラで梨安く売ってたの買って嬉しくてどこのやつですか?って聞いたら
急にミチオみたいな笑顔してたやつが豹変して
どこだっていいだろ!!!
って切れらたの思い出。
青い桃だからいくら追熟しても甘くはならん
固くてクソマズイ桃だよ
>>336 そういうことか
グエン同士の繋がりで売りさばいてんのか
農家さんには殺傷能力ある罠仕掛ける許可与えてええと思うわ
駅前で売ってたりするよなあ
前通っただけなのに販売手伝ってくれませんかって言われた事あるわ
>>162 この盗まれた500個を7個300円で売っても
500/7*300=2万1428円にしかならないよな
どう考えても割の合わないビジネス
昨日スーパーで買った岡山県だかの桃1玉400円もしたんだが
こういうの買ったこと無いの?
5個って書いてるのは腐ってたり売れようなのな
別に綺麗な桃があってこれを1個500円で買わされるんだよ
あら川近いからよく買いに行ってるけど
傷あり病気ありのC級品でも60円ぐらいするんだけど甘さはばらばら
今年は例年よりも高い
盗品だ!って騒いでるけど
リスク犯して盗んで、安く売って……
なんの意味あんの?鼠小僧?
グエンが売ってるのは本物のブランドだからな
それが格安で買える
見つけたらラッキーだ
しかし底辺外人てマジで馬鹿だよな
こんなの300円で売っても利益少ないぞ
マジで生活費にすらならない
盗難てもしかしたら日本人に復讐してんのかもな
奴隷として使われた恨みだ
この人業界では有名な人らしいぞ
あと市場で売れ残ってるやつ仕入れてくれば安く売れるとは思う
気温高いからすぐに熟れちゃって店に卸せないんじゃないの?
300円じゃ買えない
実際に買おうと声かけたら
1個300円取られた
>>391 150kmで逃げられて終わって意味なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています