なかなか知らない人が多いけど
当てはまる人多いんちゃうか

APD(聴覚情報処理障害)特徴
聞き返しが多い。「えっ」「なにっ」とたびたび言う。
雑音下での聞き取りが困難。
何と言われたのかしばしば誤解する。
要求された事柄について絶えず確認する。
言語情報が減少すると言葉の理解が困難。
音声指示に従うのが困難。
類似する言語音の弁別や識別が困難、聞き誤る。
聴覚刺激に対して的外れな反応をする。
聴覚的注意の欠如。
聴覚的な記憶力が弱い。
理解語彙や表出語彙が少ない。
言語指示に対しての反応が遅れる。
読みや書字、学習面においての問題を有する。
聴覚経由での学習が困難。
話がわからないので、注意力が散漫になる。
バックグラウンドノイズ(周囲の雑音)から必要な音を選択できない。
APDとADHDを両方持っている子も多い。
正常なヒアリング(聴力)を持っているが、軽い難聴のように感じる。
人が大勢いるところでは話を聞き取り辛い。
IQは、通常平均である、または、平均以上である。
言語発達にしばしば影響して、言語遅延を持っていることがある。
時間概念を正確に理解することが困難である。常に現在のみを生きており、未来を把握し辛い。
音楽やTVの音は大きければ大きいほどいいと感じる。
重要な音を気に止めない、全く気にしない。