自治体「なんで給食無償化しねーんだよ!」こども家庭庁「」 [136963135]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「給食費の無償化をお願いしたい」久元喜造神戸市長らがこども家庭庁に提言/兵庫県
指定都市20の市長で構成される指定都市市長会は、こども家庭庁に緊急提言を提出し、
会長を務める神戸市の久元市長らが、小倉將信内閣府特命担当大臣とオンラインで意見交換を行いました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4002cd53e9108dde7d42e13b7a9f54ce27c3f4f1 ほんとそれ
子供のご飯が税リーグより下の扱いとか恥知らずだよ
???「おかわりくだしゃい」
家庭丁「いっぱい(税金)食べてね!」
うっせーな、今税リーグからキックバックもらって忙しいんだよ
そんな単純な誰でも思いつく案を採用したり子供が幸福になったらこども家庭庁要らなくなっちゃうからな
末永く続けるために無駄な会議と適度な子供の不幸が大事なんよ
子ども庁とかデジタル庁にかける税金を給食費に回せよ
あれらこの世に必要ねーだろ
そんなに長くやるかわからんから一時的な支出しか出来ないとかなら何の意味もないよね
スーパーで買い物してる時とか
ガキマジでウザいけど
給食は美味いもの腹一杯喰わせてやりたいな税金ジャンジャン使ってさ
ガキはマジでウザいけどさ
貧乏家庭にだけ補助金配ればいいよ
一律の必要はない
ただでさえ食費に苦慮してる家庭多いんだから給食くらい腹いっぱい食わせたれ
ケンモジですらそのくらいの良心はあるぞ
定期的に給食費袋が無くなるんだよな
当事者の本人は泣いている
真相は親が支払い拒否してパクられた事にしたっていう哀しい物語り
>>40 そういう所得制限が境界線付近にいる世帯の不満やらいちいち別の問題を生むし手間も余計にかかる
給食費未納問題もなくなるし普通に一律でいい
神戸市長は水道民営化する必要は無いと早々に発言したり 今回の発言も自民党にしては比較的まともな市長だと思う
>>39 マジで食事くらいは
しっかりしたもの摂らせてやるべき
最近アップされてる公立学校の給食とか泣けてくるだろ
>>46 貧乏家庭優遇したほうがいいやろ
格差は給食費だけで埋まらない
公立の給食費無料化くらい何でできねーんだよ
金持ちは私立行ったりすっから差別化できんだろ
税リーグで腹満たせよカスどんだけ乞じいてんだよ、なんでも子供子供と言えば良いってもんじゃねーぞ!!
日本の最大の謎だよな
なんで国はいつまでも給食費無料にしないんだろうな
昔からの利権絡みで出来ないのか
>>47 そもそも自衛隊の飯もどんどん貧相になってるしな
ジャップ政府はアメリカ様の型落ち兵器が買えるならガキの飯も自衛官の飯もどうでも良いんだ🤗
子供の給食なんかより
Jリーグの方が大事でしょうが!
その為の税金を壺にしまってたら行方不明になったので増税しないと無理です
そんなもんに金使ってたら議員様が寿司食えねーだろが!😡
別にパンと牛乳だけなら即できるけどね
実際は「食育!」「地産地消!」「栄養満点!」「アレルギー配慮!」
みたいな給食に対する面倒くさい声が高まりすぎて各学校で対応するほうが吉
こども家庭庁に割り当てられている予算で
給食無償化や大学無償化が達成できるという
不都合な真実
>>70 だからそれは自治体がやるから金よこせって言ってんだよ
反対しておいて名前を変えて自民党案でやる可能性もわずかにあるだろ
>>40 配っても親がギャンブルと飲み屋で使っちゃうんだなぁ
こいつら電通に税金ばらまけない政策は絶対にやらないだろ
ジャップのガキにタダメシ食わせるぐらいならこども家庭庁を通して統治う協会に献金するのが自民党の方針
公立の小中学校の給食って普通に無償だと思ってたけど違うのか
全国の給食無償化したとしていくらかかるのよ
何兆円もあるならできるんじゃないの?
トークセッションなんてマジでいらねえから直接的なことやれよ
政府「こども家庭庁作ってJリーグ観戦させるわ子供の為なんだわ」
貧乏自治体「給食無償化する予算なんてねンだわ」
この国が少子化で滅ぶ原因わかるな
馬鹿の国だろ
残すのだめ!!!!!な風潮あったから嫌いなやつあった時残しにくい時あったから弁当制の方ううがいいと思う
>>96 馬鹿親「自民党最高!安倍さん今まで有り難う!」
誰が馬鹿だって?
>>87 都道府県によって違うが一人一食150円ぐらいの予算のはずや
つまり月3000円
中学校に給食ないとこがあるってマジ?
神奈川って本当に終わってるはw
>>72 各学校で給食内容に差が出ちゃって国がやるには公平性に欠けるやん
>>106 1食の値段決めて金配れよ
あとは自治体がその金で給食作ればいいだけだろ
なんで無償化しないのかは大阪市が政令市で唯一無償化してるからそこでの反対意見を参考にすればいい
多分当時の嫌儲でもボロカス叩かれてるはずだから
>>89 安くてやらなくていいという給食費無償化
ならJ.LEAGUEは必要不可欠な理由があるんだろうな?
無償化だと安倍のクソ道徳教科書みたいな押し付け圧力が増えそう
金は少しでも払うべき
無償化にすると先生の仕事が一個減るんだってよ
お金集めてーとかの業務が大変だそうだ払ってない家に電話したりとかもするんかね
大変だよ
子どもにご飯食べさせるくらい良いじゃん
>>52 金渡しても親が使い込むのがオチだからせめて給食くらい良いもの食わせてやるべき
>>19 >>85 デマ拡散の業務妨害で訴えられねえかなこのキチガイ
>>119 子供の人数多いだろう大阪市で年間68億らしい
>>40 未払いはお金あっても未払いする
それで予算なくなって今は給食内容が貧弱なんだけど
こども家庭庁、予算5兆円で「Jリーグとコラボ」「育児経験語り」「子どもの意見聞きます」「優先レーン設置」の迷走ぶりに「解体しろ」の声
https://smart-flash.jp/sociopolitics/244375/1/1/ >>124 三十数年前に食ってた給食の方が美味しくて量も多いんじゃね
補助金に乗っかりたいヤクザが多すぎるだろ
次はその給食の補助金ちょろまかしてゴミをガキに食わせて感謝させて勃起射精するぞ
統一教会からしたら、サタンのクソガキで食わせてやる意味ないし……
岸田は給食費無料にするかこども家庭庁から家庭を抜くか選べ
>>121 大阪市の小学生が約12万で全国だと615万だから単純計算で3468億円か
ジュニアユースに入れれば寮でメシくらい出してくれるだろ
自分たちが税金で肥え太るのに忙しくて子供をお腹いっぱいにしてる余裕なんて無いですけど!
>>68 なんでも鑑定団に出す人いないかなぁ
いくらの値がつくか気になる
年間予算5兆円はJリーグと電通に消えた
もちろんJリーグだけで5兆使ったわけではないけど、こども家庭庁の事業内容見ると疑問しか湧いてこない
利権に金渡すための偽装団体だよここ
給食費払ってない家庭の子には給食出さなくていい
給食の注文を自由化すればいい
子供は宝だよ
将来の日本、俺らがジジイになったときに日本を支えてくれるエンジンになる
ガソリン満タンにさせとけよ
給食はまだ100%ではないので、国庫から出しにくい。
加えて、福祉目的ではないので「教材」の扱いになる。
リコーダーべろべろみたいに、個人負担の原則もある。
まじでこれだよ
何でやらんの?子供に直接関係するじゃねーか
>>148 こども家庭庁「わかってるって!サッカーでお腹いっぱいにしてみせるよ!」
共産党だか立憲だかが試算してたな
1兆円で全国の小中学生が給食食べられて
お釣も出ると記憶してる
子供のためにちゃんと金使えよボケカス
Jリーグとか子供真ん中とかどうでもいいんだよ
>>146 死ねよデマはき野郎
マジでネトウヨレベルだな
サッカーで遊ぶのに忙しいから給食なんぞ構ってられないからね
無償とは言わんけど補助はしろ
あと牛乳利権は排除で
>>115 やってなかったところは増える。
生徒が勝手におかわり食って、アレルギーで泡吹いた時にその場にいて、適切な対処できなければアウト。つまり、昼休みが完全になくなる。
本来の法的な休憩時間は学校にいる必要はないが、給食を支給すると担任は学校の外に出られなくなります。
Jリーグコレボにかこつけて怪しげなところに税金流してないだろうな?
給食費も払わない親ってどうせ親も子も金髪でアパート住まいのヴェルファイア乗ってる親が塗装工のDQN家庭だろ
金払わないなら食わせなきゃいんだよ
どうせ同じDQNになるんだから淘汰したほうがいい
>>40 貧乏過程に補助し過ぎで中間層が貧乏になってるわ
>>153 今年も2兆余ってるんだから余裕だろ
また増税すんだし
>>153 1兆って国家予算の1%なんだが…
子供の昼飯だけでそんな使ったら滅ぶわ
>>161 これは優先度の問題だけど
何で子供より一部の人の娯楽の税リーグの方が優先されんの
国家予算から給食代出せ!というくせに出勤税は拒否する矛盾
真のお父様がサッカー好きだったんですけど?
普通給食なんかよりサッカーだよね???
>>161 こども家庭庁を廃止すれば
2~3兆円浮くんじゃね
>>169 5年で43兆使ってゴミ買うより有意義やん
愛国者か?
>>36 貧しくなったって割に国は無駄遣いばかりしてるじゃん
なあJリーグに出す金を給食補助金にしようぜ
まだ間に合う
今から変えよう
友達の母親が給食センターで働いていたんだけど、大人になってその友達の家で宅飲みしてる時に、学校で出されていたカレーライスがそいつの家にあって食べる機会があったから食べてみたんだけど懐かしすぎて泣きそうになった
ぶっちゃけ家のカレーより美味しかった
誰がカネを出すんだよって話
それに地方自治の原則から外れるし弁当で充分やれてる自治体があるからバランスも取れない
むしろ家庭で子供をもっと育てるためにも給食廃止してお弁当を家で作って持たせる様にしようって提案すべき
無償化反対の書き込み多いけど重箱の隅をつつくような理由ばかりで笑う
少子化や児童の貧困を解決するより
現在の給食の法的な位置づけや地方自治の原則を守る方が重要って本気で言ってるわけ?
無償化まで行かなくとも1食+100円支援してうまい飯食わせてやれば良いのに
俺が給食食ってた昭和から平成初期は給食結構美味しかったけどな
一回でもまともな政策をうっかりしてしまうと
それと比較されて他の政策の間違いが明らかになってしまう
ならば日本国民からすると意味不明な税金中抜き使い込み政策を常に実施し続ければよい
日本人の感覚が麻痺して悪事がまかり通り易くなる
これが自民党のやり口
国民運動イベントで広告代理店に金使うから無理です!
怖いのは「税金で出された給食をガキの分際で残すとか、非国民だろ!!」とか言い出す弱男
>>191 そんなン国民の目が節穴って言ってるようなもんじゃん
>>194 そういうの言うの弱男じゃなくて愛国者だろ
>>182 同感。公的な給食は廃止して
希望者だけ給食をデリバリーしてもらう民間サービスを頼るようにすればいいとおもう
民間サービスには補助金出して、採算とれない地域は応諾しなくてよい
その代わり利益率には常識的な範囲の上限をつけて儲けすぎないようにする
子どもたちは給食なんかよりJリーグを楽しみにしてるんだよ!だから税金でタダにするんだ!
どう子供を持ちたくなくなるか、Jリーグと組むと可能
冷静に考えたら自治体も住民税入ってるのに税金どこ消えてんの
すでに給食利権は存在するので
その利権構造を潰すわけにはいかないんだろう
税金払ってる奴はどこに使ってるのかちゃんと調べた方がいいぞ
でも無償にしたら弱男と未使用おばさんが、
「ガキが我々の金でこんな豪華なものたべてる!」「我々の金で買ったご飯をこんなに残してる!」
って叩くの見えてるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています