日本も世界も“異常気象”「未知の領域」と国連。温暖化対策できなければ「四季が“二季”になる」と専門家が警鐘鳴らす [811796219]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本も世界も“異常気象” 「未知の領域」と国連 アメリカでは“54度”に 偏西風の蛇行が猛暑・豪雨とともに大雪ももたらす 温暖化対策できなければ「四季が“二季”になる」と専門家が警鐘鳴らす
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e42c95a1f95146dfdf2782e8a4d542ebd8bab8 >>1 この際ハッキリ言っておくとさ、いま現在の地球温暖化の原因は
火力発電所でもICE車両のせいでもなく、
ほぼロシアとウクライナの戦争のせいだろ
戦争以上の環境破壊、大気汚染、資源の浪費なんて
まず存在しないよ
ジェット戦闘機飛ばして、ディーゼルの戦車や装甲車走らせて
ドローンに特攻させて、ミサイルや鉄砲や大砲の弾を一日に
何万とつかいまくってるんだろ?
そんなもんが地球環境にいいわきゃないだろうが? そうだろ?
まあ戦争もだし
それも無かったとしてもこんだけ大規模山火事起きてりゃ
明らかに二酸化炭素削減量より増加量の方が多かろう
とっくに暴走状態で手遅れと言った方が正しいだろうね
だからと言って削減の努力怠っていい理由にはならんけど
>>124 表現はアレだがもうそれしかない
もう人類が温暖化効果ガスを国境を越えて削減合意する可能性は諦めた方がいい
実際無理だし
残る可能性は入ってくる太陽光を調整する事
具体的には高軌道衛星軌道に太陽光を反射する粒子をぶちまける
これより太陽光の5%ほどを反射すればいい
それで当分はすべて解決する
>>131 あの戦争の燃料消費量なんて微々たるもんだよ
>>125 もはやいつ梅雨明けかもよくわからないただの雨季
毎日スコールが降る熱帯雨林
樹木や緑地を増やす→現状なおも伐採の流れ
コンクリ・アスファルトを減らす→そんなの知らんがなでひたすら増え続けてる
ひたすら人口砂漠状態を作り出してる感
>>141 人口増えてるんだからコンクリートアスファルト増えて当たり前やろ
とはいえ惑星に戦い挑むようなもんだからな
更にしっぺ返し喰らうのがオチ
>>131 マクロの話に無理やりミクロを混ぜてもうまく行かないよ
2100年後には冬でも平均気温20度になるって見たな
二季もないじゃん
海水温は上昇し続けピークは9月だからな
今季もトンキンの水害でタワマンうんこ流れネーゼ期待できる
昨日言ってる奴がいたがそろそろSFのドーム型都市コスパ的に行けないのか?
サウジがやらないってことは厳しいのかな
『日本伝統の知恵 Uchimizu が世界を救う!』
沖縄がそんな感じだな。
暑いか涼しいか。
それだけ。
未だに認めない暖かな頭を持ってる人は
温暖化の定義を言えとかCO2ガーとか地球の環境を人間がどうのこうのとか言い出しましたよ
恐竜の時代は平均気温30度くらいだったらしいぞ
永久凍土のメタンが溶けたら地球も本気出すと思う
アメリカ広いから何ともなー
西海岸はあいかわらず快適だし
南部もいつもと変わらんと思うけど
今だに火力発電所せっせと作ってるのジャップだけなんだろ?
マジで利権のことしか考えてないよ
夏と冬と梅雨の三季でわけるのが一番しっくりくる
短いけど現代の梅雨は夏に含めるには異質過ぎるだろ
>>1 ケンモメンがネタで言ってるのかと思ってたよ
>>161 原発アレルギーで反対し続けてきたお前らのせいだろバーカ
>>124 火山が噴火したら大気の上にある成層圏にまで火山灰が到達して成層圏に一旦入ると成層圏は温度高いから火山灰は地上に落ちずに滞留してしまうので
冷夏で凶作になったりしてた
いけるね噴火
日本の場合は阿蘇カルデラの噴火で
列島全体をカバーできる。
本当は福間の原発がメルトダウンしてマントルまで届いたせいなんだよね
もう勝手に温暖化するもんだろ
人類が何してもムダムダ
産業捨てるしかない
>>168 いや原発関係ないよ
発展途上国に作ってんだよ知らんくせにレスしてくんなカス
>>175 暑さが暑くなる原因になるスパイラルに入ったらもう止められないし
もう入ってる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています