X

【インデックス投資】S&P500やオルカン、15年以上続けたら絶対にプラス⇐これホンマなん? [882679842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 074e-EQ2q)
垢版 |
2023/07/27(木) 18:37:23.69ID:wGxViJgn0?2BP(1000)

そんな絶対に勝てるならみんなやるやろ?
https://kenmo.jp
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-bhyX)
垢版 |
2023/07/28(金) 09:34:47.93ID:F5FPEzLBd
>>362
インデックスがそもそも分散型なんだからこれ以上の分散は意味ないよ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d6-q8vs)
垢版 |
2023/07/28(金) 09:40:18.86ID:p2apyc4T0
真実はこれ
https://i.imgur.com/0X82Njv.jpg
2023/07/28(金) 09:46:50.36ID:AATWzeNW0
>>366
なるほど、難しい

今年中に旧NISAでちょっとでも積立してから新NISAに移行してみよかな
2023/07/28(金) 09:53:36.62ID:oBOONj7Ta
>>367
倒産寸前にしか思えなかった1999年にアップル株買えて、十分値上がりするまで持ってられるような人こそ、天才投資家だな

たまたま買ったとしても、ちょっと2、3倍くらいに上がったあたりで、一般人なら即売りするだろうし
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd2-dNaF)
垢版 |
2023/07/28(金) 09:58:49.43ID:oRNDkYJM0
インデックス投資で分散が重要とか言っておきながらsp500にのみ投資してるやつってあたま大丈夫なの?
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-s1ag)
垢版 |
2023/07/28(金) 09:59:44.24ID:i+zGzkglM
株式インデックスから更に分散させたいなら株式ファンドではなく他の資産を検討するべき
2023/07/28(金) 10:11:23.90ID:WTEaiJqt0
卵に盛るなはどの投資の本でも最初に書いてあるものな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9b-68sh)
垢版 |
2023/07/28(金) 11:04:25.50ID:CEzyI3CYd
インデックスって仕組みは昔からあったの?
こんなのやらない方が馬鹿じゃん
学校の教科書に載せとけよ
2023/07/28(金) 11:09:52.47ID:3+WngXPD0
>>346
それ5回に1回はマイナスってことだぞ
100年を20年ごとに分けたらたった5回だから
損する可能性が低いのはそのとおりだけど
自分が5回のうちの1回を引かなきゃいいな
2023/07/28(金) 11:25:40.66ID:odLgwqzk0
>>147
流通するマネーの総量分インフレするから
絶対上がるが相対的にマネーの価値も
下がってるんだから無意味だよね
2023/07/28(金) 11:26:19.21ID:r1KJLu/S0
最近のアメリカはこれまでの自信と高慢さに満ちた「USA!USA!🇺🇸」のアメリカじゃなくなってきてる気がする
これまでのようなパワフルな発展するのか割と疑問
2023/07/28(金) 11:26:27.63ID:odLgwqzk0
>>260
いまだに毎日2時間分くらい停電するような国ですよ
2023/07/28(金) 11:28:02.84ID:odLgwqzk0
>>261
南斗白狼拳で
2023/07/28(金) 11:28:55.12ID:0IE2rSqg0
>>260
言うなよ
フラグが立つだろ
2023/07/28(金) 11:29:36.49ID:odLgwqzk0
>>280
人口かんけーし

流通するマネーの総量が増えたら増えた分だけ
インフレに決まってんだろバカか
2023/07/28(金) 11:30:47.06ID:odLgwqzk0
>>338
時既に致命傷

せめて1ドル/128円で本気だしてれば
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87a2-wi7e)
垢版 |
2023/07/28(金) 11:43:35.85ID:GWfl5cVk0
これこそ教育の格差だなあ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2b-gu3Y)
垢版 |
2023/07/28(金) 12:07:28.48ID:H7YuT4K6a
>>363
何故配当と比べてるのかわからないけど
配当3%の株だって株価ずっと同じじゃないでしょう
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-s1ag)
垢版 |
2023/07/28(金) 12:15:02.90ID:aZcDSX8cM
>>373
高校の教科書には金融教育があるから載ってるだろな
2023/07/28(金) 12:15:21.44ID:Pat10ZXJM
>>370
1レスで無駄なくこんな矛盾することってあります?
2023/07/28(金) 12:26:22.27ID:3+WngXPD0
>>385
矛盾してないでしょ
分散投資はアメリカ企業しかないsp500ではなく、
より広いオルカンに投資するのが基本

どうせ「オルカンの中身も大半はアメリカ」とか言うんだろうけど
それは現時点の話なので長期分散投資の考え方ではない
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87a2-wi7e)
垢版 |
2023/07/28(金) 12:32:04.32ID:GWfl5cVk0
>>365
成長はしなくても一極集中化は進むから
今強い所はもっと強くなる
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd2-dNaF)
垢版 |
2023/07/28(金) 13:21:25.37ID:oRNDkYJM0
>>385
数十年の長期投資になるインデックス投資をやってるのに投資対象国をわざわざ1国に絞る合理的な理由がないだろ
2023/07/28(金) 13:37:12.01ID:MpnmpDkb0
>>363
個別株だって、何とかショックでたんまり仕込めばいいことはこれまでの歴史からわかってることだけど、みんなむしろ狼狽売りする
長年、市場に居続けるのがいかに難しいかということですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況