「20代男性の年収550万円は普通」という衝撃のデータに5ch民が傷ついてしまう… [999047797]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://i.imgur.com/Ba41bXY.jpeg 43 それでも動く名無し 2023/07/21(金) 18:48:47.12 ID:dM4r1RZk0
データ偏ってそう
統計扱う人間失格やな
2023/07/27(木) 15:42:09.46ID:C495hdkVM
49 それでも動く名無し 2023/07/21(金) 18:49:48.43 ID:0EcqnGObd
最近こういう胡散臭いアカウント流行ってるのか?
嘘の情報流して何がしたいんだろう
2023/07/27(木) 15:42:29.90ID:C495hdkVM
90 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします agete 2023/07/21(金) 18:58:41.27 ID:2JN82Kco0
なお最頻値550万のデータの出所は秘密
嘘松まんこさぁ…
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690440106/ 最頻値550万って何のデータ?
世帯年収のことかな?
区切りがいいから500万って答える人が多くて最頻値になってるのかな
若年者のマインドをぶっ壊して少子化させるのが目的じゃないかな
それか公務員給与を上げたいか
>>9 日経転職版
【連載 その希望年収、適正ですか?】大卒年収調査2022年版 年齢別編 男性38歳で800万円超、女性45歳で600万円超
https://career.nikkei.com/knowhow/income/002342/ 転勤あり大手ならこのくらいは普通だけど
さすがに全体の最頻値では無いわな
こういうのってなんで全ての平均で語らないとだめみたいになってんだろうな
男女の出会いなんて大人になればなるほど階級わけされてて貧民は金持ちと出会わないし金持ちも貧民と出会わないようになってるわけじゃん
都会なんか尚更
お前らも早稲田はF欄とかそういうのってお前らの高校の話なんでしょ
私立なんて行くやつはアホみたいな高校ならそれが普通なんだし大人になってくとみんなそうなってくる気がするだけどな
20代で500万以上なんて10%も居なかったと思うが
>>25 >>26 頑張ってるよー、楽しくないよー😢
ボーナス夏冬合せて150万で月給30万弱でもう500万
月に20時間残業すればこのくらいは行くだろ?
むしろ少なすぎるイメージだが
データが山なりになりやすい年代別年収じゃ中央値と最頻値はかなり近しい値になるんじゃないの
最頻値が中央値と乖離するなんてよっぽど乱高下するデータくらいだと思うけど
これマジ?w
もっと増税しても大丈夫じゃんw
お国のために働けよ愚民風情がw
穏やかに健やかに生活するのが1番なんだから金なんていいんだよ
>>18 それはつまり、大卒で転職を希望している者の平均年収ってことだろ
それを普通と捉えるのはものすごく無理な主張じゃね?
管理職になって年収落ちたから年収トーク見るの悲しくなる
>>19 なるぞ
1000が1人
500が2人
400が1人
300が1人
200が1人
100が1人
今はどんどん転職して駆け上がらないと全然年収上がらんどころか普通に下がるからな
もうすぐ39になるけど来週から時給1100円の仕事に転職する
やったね
ちゃんとした企業の大卒新人の給与はたいてい月25万円〜月30万円で大差ない。
違いは賞与の額。
新卒2年目でも残業すれば手取り30万越えるときあるって書き込んだら
脳内エリートウヨとか言われてニート認定されてビビった
嫌儲の闇の深さを感じたわ
20代で年収30あれば良いのに550万なんてごく一部だろうよ
最頻値が550万で中央値が395万?
それっておかしくねぇか
>>63 おかしいね。相当下側に広い分布でないとありえないけど年収ってものの性質からして下限は0までしかないし下側に広いはありえない
40歳で600万だけど丁度普通と思ってた
もっと貰ってるべきなんか
統計がどうのとかネチネチ文句付けてるからモテない
そうだね、500万はあって欲しいよねって返せばいいだけ
言ってることが確かなら高収入帯は550万円くらいで固まってるんだろう
その割に中央値低いから無職やフリーターあたりが0~200万円くらいにバラけてるんだろうな
医者公務員財閥なら800万円くらいでしょ
てかまともな職業についてるならそのくらいもらえる
でもまともな職業は少ないからしょうがない
>>63 大企業の社員多いからな
年収スペクトルは幅広だから管理職とか大企業新人層のが現れる
基本給25で残業30 賞与5ヶ月で500万くらい行くから
お前ら傷つきすぎワロタww
まあ500万ありゃ安心よなくらいで余裕に返せよ
難しいことを考えずに革命を始めればエエ
取り分が少なすぎるのは中抜き人売り政治や便壺カルト政府の政治
そして人売りやくざのせいやからな
───やはり革命しかない😁
>>71 公務員で800に届くのは40代だな
30代までは残業が多い年しか800にはいかんよ
公務員で底上げして非正規は数に数えないからなw
ジャップランドの国技の淫靡改竄統計
公務員の給与を上げる為ならお手の物
これで増税するぞ
その割に投資板の積立NISAスレ見てると新NISAは皆1800万最速積立民ばかりなんだけど。
どちらが嘘をついている??
こんなの 遺伝子と所属している集団によるだろ
出身大学がマーチならまあこんなもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています