「ビール離れ」が深刻らしい。なんでビール飲まないの? [136963135]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ちょっと前まではビールばっか飲んでたけど
最近ハイボールにハマって全然飲まなくなったわ
シャンパン>>>ビール
家で沢山飲むわけじゃないから
炭酸系で食事に合わせる時にビールなんて選択肢に入らないな
ビールって地味に味違うよな
俺はアサヒスーパードライが一番好き
あとは黒とか名前についてるビールも変な味がして好き
「ぷはーうまい!(苦っ)」「子供にはこの美味さがわからないんだよ」 ←これ
なんで無理するんだ
苦い汁美味いと感じたら味覚障害やん
今のジジイ共は酒好きだよなあ
早死にしてくれるからいいか
その昔ビールを飲んでいたのは安全な飲料水の方が入手が難しかったからだという話がある
ならば↓
安倍さん!ビールが発泡酒になったよ!
↓
安倍さん!発泡酒が第三のビールになったよ!
↓
安倍さん!第三のビールが水道水になったよ!
↓
安倍さん!水道水が汚染水になったよ! ←イマココ
↓
安倍さん!汚染水が飲めないから嫌でもビールを買うようになったよ!
こうなるのか?
>>196 ガキの癖に一丁前に書き込みするなよ
頭悪いだろw
ビールじゃないけど、昨日第三のビールを飲んだら気持ち悪くなった
夏は受け付けなくなってる
甘いサワーしか
馬鹿舌のおっさんが無理して飲んで痛風糖尿病になってるの迷惑
ビールってアルコール低いからいくら飲んでもで酔えないんだよな痛風なるし
いつの間にかハイボール流行ってるけど
チューハイてなくなったの?
飲み放題でビールがプレモルの店消滅してくんねぇかな
>>192 何人で飲むのか知らんけどたくさん飲まないならシャンパンなんて最初に選択肢から外れるだろw
もしかしてブラックコーヒーもビールも飲める俺って強者男性だったのか?
>>216 てか家で飲む時はハイボールだが缶のハイボールはクソまずいから缶だとチューハイだわ
酔うの目的だけならお得サイズの安焼酎や希釈用チューハイ、パックワインとかあるからな
あ、ワインは値上げされているんだっけ
ウォッカのがコスパいいし、何で割っても美味いからな
>>1 ビールの味めっちゃ好きだけど
アルコール取りたくないから最近毎日ノンアルビール飲んでるわ
やっぱ夏はビールがうまい
蒸留酒しか飲めない
醸造酒は悪酔いするし翌日に残る
>>155 逆だわ
ドイツ産は微妙
サントリーのオールフリーがうまい
>>232 仕事終わったら寝るまで飲んでるし休日はずっと飲んでるぞ前は仕事中も飲んでた
>>219 昭和ならそうかも
今はクソも価値が無い嗜好
最近だとサッポロのこのノンアルビールがいちばん美味い
かなりホップ強めだからノンアルだけど弱男だと飲めないと思う
https://i.imgur.com/dnjU47k.png IPAは美味かったな
でも太るから普段飲みはできない
凄い辛口の日本酒かウイスキーしか飲まないなぁ
それもほんの少し
>>238 最初変な味に感じたけど
慣れてくるとうまかったわ
ただ夏場にグビグビ飲むものとしては
オールフリーとかドライゼロのが爽快感がある
スーパードライのミニサイズで季節を感じてる
このくらいがちょうどいいわ
ピーマンは苦いから子供は嫌いだけど大人は平気
大人になると苦みを感じる下の感覚が鈍くなるかららしいからビールも老化して苦みを感じずらくなってんじゃないのか?
>>13 オレもだわ、ビールである必要はあまり無いのかも
>>198 あー、海賊のラム酒とか
なんかへんなホルホルネタで横浜港開港して外国船が水汲んでく山手の取水地がある(タモリ倶楽部だかブラタモリでやってた)
んだけどそこで汲んだ水は腐らない!って外国人船員が驚いたとか
なんかで読んだなあ
それが今や汚染水か~腐らないかもねえ
何年か前からビールや発泡酒いっぱい飲んだら痒くなるようになったから飲まなくなった
アレルギーかな?
ノンアルなんて選ばんやろ
最低でも7%はないとまずい
>>226 一時期洋画海外ドラマの憧れでウォッカストレートにハマったわショットグラスで
でコーラやCCレモンやオレンジジュース割とかにもめちゃハマって飲みすぎてぶっ倒れてからやめた
ウォッカ割りの味はほぼジュースだからがぶ飲みするし地獄見るから自制できない人にはおすすめ出来んな
>>242 イソプロピルアルコール?
水抜き剤!?
マジ酒離れもっと増えて欲しい
賃金も上がらないのに生産が多すぎて仕事苦痛だ
良くわからんが原材料が国産じゃなくなったくらいから痒くなるようになったから飲まなくなった
すぐ飲み終わる割に値段高くてコスパが悪すぎる
重くて場所とるし
睡眠薬がもっと手軽に買えたら
もっと酒が売れなくなると思うわ
>>253 うちの会社缶チューハイを1日に5万本くらい生産してるが半数はノンアルだぞ
不味いからな
ビール味の食べ物やお菓子って無いだろ
気化して吸えるようにすればまだ需要あるんじゃね?
抜けも早そうだし
>>7 発泡酒がストゼロになったわ
ビール類は高すぎ
>>261 ぬる・・ぬるぬるっ あの感触味わってから麦茶無理になった 腐るんだなあ知らなかったよ
>>259 うむ
食い物含めおいしい寝酒の日もあるけど眠る為に無理やり流し込んでる日も多いわ
そんな人も多いと思う
(´•ω•`)ビールは贅沢品🤢🤢🤢ノンアルで鬼殺し割れ
ケンモメンがよなよなエールとサッポロクラシック美味しい言うから飲んでみたけど好みじゃなかったわ
サッポロクラシックは酵素臭のようなものが強くて苦手
香るエールがいいわ
まだ酒とか飲んでるスーパーバカいるのw
昭和生まれのジジイくらいだろw
ビールは不味く感じるのに炭酸水は大丈夫とか
意味わかんね
どっちも味を好んで飲むんでなくスカッとしたいから飲むもんだろ
昔はガキの夏の仕事がリアカーでビール瓶回収だったんだぞ
ヴェリタスブロイおいしい
ノンアルでは一番だと思う
某社の株主優待で地ビール16本送られて来た
仕事さぼって真昼間に飲むビールは最高よ🍺
ドンドンうまいのでてるしクラシカルなやつもいつまでも美味い
そろそろ新ジャンルすら飲めなくなりそうなんだけどどうするのこれ
>>274 生産多すぎてビビるよマジ
誰がこんなに飲んでだってくらい作りまくる
1ヶ月で150万本だぞ?w
最近昭和時代のラブコメマンガ読んでるんだけど
不良とかじゃなくても中高校生からガンガン酒飲むもんだったんだな
しかもうちんとこだけで
日本全国でなら1日で1000万本くらい作ってんじゃないかね
大麻より依存性のある危険物質取り込んでる奴って反社の自覚ある?
>>218 週末に4人で飲むから丁度良いんだわ
俺以外は他にも飲むんだが俺は酒強く無いから一杯半くらいで満足しちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています