【悲報】岸田首相、年内解散見送りへ★2 [115996789]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
岸田文雄首相は8日のマイナンバー情報総点検本部の会合で、トラブルの再発防止と国民の信頼回復に取り組む姿勢をアピールした。同時に、総点検の期限を11月末に設定すると表明した。政権を揺るがす問題の点検途中に衆院解散・総選挙を断行すれば反発が予想され、年内解散はさらに難しい状況となった。
首相は8日の会合で「国民が安心してデジタル社会に移行できるよう、一丸となって全力を尽くしてほしい」と関係閣僚らに指示した。
この日公表した総点検の中間報告には、内閣支持率下落の主要因であるマイナカードトラブルに対する世論の反発と動揺をひとまず落ち着かせる狙いもあった。公明党の山口那津男代表は1日、「中間報告の機会などを通じて、政府としてしっかり国民に安心感を提供できるような説明を期待したい」と述べていた。
だっっっっっっっっっっっっっっっっっせえええええええええw
本当にマイナンバーカードの件で支持率下がってるの?
増税路線が無理すぎるんだが
解散総選挙しても自民党政権安泰なのにやけに慎重だな
自民は議席を減らし
維新 れいわ 共産 参政
は議席伸ばしそうだな
広島サミットのときはホクホクだったのにな。
まぁ馬鹿は簡単に扇動できるから選挙前にバラマいときゃ大丈夫だろ
1期4年フルにやって勇退とかいってトンズラする気だろ
>>72 麻生がバカな行動取った
これ支持率さがる
木原
増税
マイナンバー
観光旅行
ムカつく要素しかねえな
フランス騒動が追い打ちか
>>77 どうせまた非課税世帯のみとかそんなんだろ
解散なんてするわけないだろ
せっかく選挙の無い黄金の期間なのになんでわざわざドブに捨てなきゃならないんだ
2ヶ月もすれば日本人はあらゆる問題を忘れてくれるし
来月はラグビーもあるから支持率回復は確定なんだよね
>>72 ネットだと増税路線で岸田嫌ってる人がめちゃくちゃ多いのに、メディアではマイナンバーカードばっかりやってて違和感あるわ
岸田よ
消費税増税早くしないと
足引っ張られるぞ?
解散したって勝てるだろうになんでしないのあのアホは?
税金上げるなら解散して再選挙しろや
>>77 ああいう式典で支持率上がるならやりまくろうぜ
このまま放置でガソリン200円台にする気か?やばない?
年内解散が無理なら実質来年秋の総裁選まで解散無しだよ
こんなに憎い総理いたか?
アベやスダレハゲのほうが全然ましじゃん
結構支持率下がっちゃったからな
主導権握るなら臨時国会も補正予算も打ちたいところ
野党と言うか立憲はマイナカード保険証紐付け廃止とガソリン減税連呼で勝てるから今から叫べよ
年内無理なら来年も無理じゃね
支持率上がる要素ねえよ
>>106 れいわの山本の言っている黄金の三年間とはこういうことなんだけどね
何が起きても国政選挙はない
>>96 マスコミは相変わらずスキャンダル至上主義で実際の政策なんてどうでもいいからなマジで
インパクトあるバラマキいっちょやってから解散やろ
来年の4月とかじゃねぇの
>>108 それは無い
カラーコーンもファービーも憎いよオレは😡
今年の冬以降は大恐慌で選挙はできないから
絶対に秋解散するわ
内閣改造で
石破、小泉、小渕の登板で
支持率が急回復したとたんに
解散を打つに決まってる
解散の大義名分は
マイナ保険証の延期を
選挙直前に打ち出すやろ
8月に統一教会解散命令!岸田は統一教会を切ってクリーンな自民党に生まれ変わらせる!支持率回復そのまま一気に選挙やって圧勝!じゃなかったん
でしょうね
どっちにしろ自分で自分の首を絞めてるとしか思えないけど
>>96 増税で恩恵を受けるのが大手マスコミというものだよ
消費支出の統計が悪すぎるから
これから強烈な恐慌が来る
秋解散を逃せば
増税論議をする冬以降は
岸田退陣ルート
>>119 近づけると言うより最短でも総裁選後以降の確率は強まっているよね
>>127 秋解散を逃せば
衆院任期末期の総裁選になる
岸田おろしで岸田再選は無理
立憲はマスコミに何聞かれても「マイナカード保険証紐付け廃止」と「ガソリン減税」とだけ叫ぶbotになれ
ま、期待はしてないけどね
あるじゃん総裁選
総裁選で河野か進次郎あたり総裁にすれば60%は固いよ
>>114 通常国会の最中に解散するの?ということだろねそれは
ケンモメンは
岸田と石破が会合をしたニュースをチェックしてないの
石破を目玉人事にして支持率急回復やで
>>129 ところで誰が岸田を降ろすの?ということだね
こいついつも見送ってんな
次の選挙では維新が圧勝するからビビってんだろうよ
息子が忘年会しなければと思ったけど任命したの岸田だから自業自得だわ
まだ確実に政権交代できるほどあっちの野党の人気が高まってないからな。
>>75 国民意識的にコロナは終わってるから賛成党は消えると思ったんだが意外としぶといな
>>142 参政党は仙台市議選で
出た選挙区で
得票率を5%か4%を取ってる
>>111 増税スケジュール詰まってるしな
再来年も前半は通常国会、夏は参院選だから任期満了まで解散できなそう
>>135 次の総理人気ナンバーワンの石破は次総裁選出ないのが石破の動向の骨子
実質岸田以外総裁選での有力候補不在が今の自民だよ
>>142 参政党は
比例東北でも1議席の可能性があるから
10議席に行くかもしれない
>>116 延期と言っても1年ぱっか伸ばした所でねえ
無期限延期とか保険証廃止は想定されてない延期じゃないとね
安倍政権が異常だっただけで日本の総理大臣なんて1年で辞めるのが普通だったから、
仮に4年で辞めても十分長いんだよな岸田w
自民は嫌だけど維新立憲もちょっとと言う層が結構居てそういうのがよく分かんないけど新しいところ支持してみようってのがれいわ参政党なんかが伸びてる要因だろう
はっきり言って立憲が無能すぎてアンチ自民すら吸収できてない
>>147 三春氏の比例得票予測だと参政は得票150万くらい
これで10議席取るのはちょっと無理だよ
>>142 参政党はコロナ下火になったと見るや反コオロギに力入れ始めた
ワクチン担当だった河野がデジタル担当になったからマイナンバーも反対してる
鈴木エイト氏が
政府は夏に統一教会に解散命令出して
それで選挙すると言ってたけど
つまり統一教会への解散命令がおじゃんになったってこと?
そうさせる為に統一教会ビジウヨ達も岸田を攻撃してたのは知ってたけどさあ
岸田政権自体がまともな国民にとっても害悪でない増税やら原発やら改憲に突っ走てるしなあ
もう地獄やろこの状況
>>151 参政党は
地方選の得票数がいい
関西以外では
維新の半分ぐらいはとってる
>>150 お前みたいな野党ネガキャン始めるクズが多いせいだろう
言い方を変えれば
関西以外では
維新の候補者は
ミニ政党の参政党に毛が生えた程度の得票数しか取れないということ
>>75 参政と維新は自民の影武者みたいなもんだからなあ
去年の選挙開票特番でも「維新に入れるつもりだったがABEさんがなくなったので自民に入れます」とか意味不明なことを各局で紹介してたくらいだもんなあ…
>>158 俺はずっと立憲に投票してるけどな
自民に対抗できるガタイがあるのは立憲だけだと思ってるし
ただそれと立憲が国民の需要に応えられてないってのは別の話だし支持者がそのことを批判して何が悪いんだ?
>>155 そもそも統一教会解散命令出してそれで支持率爆上げかと言ったらたぶん違うだろうし
>>165 ぶっちゃけ自分の生活に関係のない(ように思える)統一なんて有権者にとってはどうでも良いからな
仙台市議選では
維新は共産党よりも票が取れてない
旧ツイッター
グリグリ
@gikaitsu6112
仙台市議選
党派別得票数(公認のみ)
自民:9.3万
立憲:5.9万
公明:4.1万
共産:2.8万
維新:2.1万
参政:1.1万
れいわ:0.3万
正直、参政党の方が躍進しているというのが肌感覚
菅野完氏が指摘していますが、泉区の立憲現職・細野さんが前回から大きく減票・落選したことは課題
>>150 立憲の支持率低下に合わせてれいわの支持率上がってるから左派がかなり流れてるっぽいね
2025年9月までに日本は中国と戦争状態に入らないといけない
でなければ選挙の停止が出来ない
だから台湾有事は日米から偽旗作戦を仕掛けて年明けに開戦
そういうシナリオだぞ
>>157 いくつかは比例議席を取れるかもしれないしたぶん取るとは思う
ただ、10まで取るのは難しいということだよ
10って全国400万票くらいでやっと届く数だし
参政がれいわ以上の得票を叩き出せるのかってこと
岸田は
維新にビビってるみたいやけど
維新は関西以外ではショボいで
>>169で
仙台市議選の各党の得票数があるが
仙台市議選
自9.3 立5.9
維2.1 参1.1万 やで
>>155 そういえば鈴木エイト氏は夏に統一教会の解散命令が出るとか言ってたよな。ホントなんかな。
国民アホだし時間置けば忘れて支持率あがるわ、と思われてる
>>168 というより解散命令出すなら出すで遅すぎた
今更やってもそれで支持が上がるとはちょっと
>>169 仙台は参政党>れいわだったが、6日の郡山は参政党落選れいわ2位当選
選挙によって割りと振れ幅あるな
国民ネットに書き込むだけで抗議とかしないもん来週には忘れてるよ
>>170 自民・維新の失望票→参政党へ
立憲・共産の失望票→れいわへ
大体こんな感じなんじゃないかと思う
まぁ既存政党の失望票が一番流れこんでるのは「支持政党なし」だろうけど
ジャップはすぐ忘れるから伸ばした方がいいって判断分かりすぎるw
>>183 これw
10月からインボイスも始まるし実質賃金マイナスも確実に長引くし、岸田恐慌になるの確実
ありとあらゆる物価高騰で庶民は首が締まるので、政権支持率落ちるよ
>>167 歴史上だろ
ほんとに日本人かも怪しいが
>>184 関西では維新が強いが
関西以外では維新はしょぼい
参政党より少し多い程度の票では
自民党に勝てない
関西以外の小選挙区で
自民に勝つ可能性がある候補者は
立憲の候補者ぐらい
そういやスピンをやるのに最高に都合のいい野球選手が居たじゃん
大谷とか言ったっけ?
またアレをやれば支持率なんて余裕で80%でしょ
>>188 それはその通りだと思うよ
衆院選は支持率だけで勝てる選挙じゃないしね
しかし立憲の需要の取りこぼしっぷりには腹が立つ
ちゃんとやってれば支持率もきっちり第二政党確保できてただろ
適当な報道するなよ
9月にはラグビーW杯があるし、10月には大谷の個人タイトルラッシュとMVP獲得、年内に藤井聡太の前人未到の8冠達成がある
ここで藤井と大谷に国民栄誉賞授与して人間国宝解散だよ
立憲や維新は壊滅して自民党圧勝
>>190 自民党から維新に票がスイングを起こしてるが
岩盤保守票はさらに右翼の参政にスイングしてる
立憲は共産れいわと左派ブロックを形成すれば
落ち目の自民といい勝負ができる可能性はある
これはあくまで大阪兵庫以外の選挙区で
大阪兵庫では自民維新の争いになる
長引かせても基本無能な岸田じゃ上がることはない何を期待してんの糞無能
>>186 消費支出の統計がやばすぎるから
恐慌がおきそう
支持率なんか主流メディア談合で3割後半から4割前半をウロウロするだけでそれ以下には落ちないだろ
落ちるんなら既に落ちきってるわ
むしろ汚染水放出からの中国批判コンボで上がる期待がある
核汚染水放出で上がるんだよ日本の支持率は
すごいでしょ
>>194 なんで公明が減るんだよ
増えたり減ったりするわけないだろ
>>177 その情報を得ていたから
統一教会ビジウヨ達もこぞって岸田政権を攻撃していうんだろう
統一教会萩生田議員も岸田を攻撃しているわかりやすさ
>>195 学生への仕送り激減してるのは親子どっちもかわいそうだわ
かと言って給付型奨学金作っても逆に支持率落ちそうな情勢だしな
消費支出のニュースと同時に
勤労世帯の世帯主収入が実質7.7%減少やから
ヤバイわな
インフレに賃上げが追い付いてない
恐慌フラグやで
>>198 公明党は信者の高齢化が凄くてボランティアで動ける人間が減ってる
いきなり激減したりはしないだろうけどずるずる弱体化はするよ
消費支出が実質4.2%減
勤労世帯の世帯主収入が実質7.7%減少
これはやばい数字ですわ
早いうちに選挙をしないと
恐慌が起きたら
岸田退陣か自民下野やで
>>130 いつもはそうだが今回の増税は流石に国民も政策見てるよ
岸田は安倍よりも軟弱キャラに見られてるのも大きい
安倍よりまともな事をやるのって簡単なはずなのに
なんで誰も出来ねぇんだ
やっぱり隠蔽する力が必要なのかもな
ほんとこいつダサすぎだし解散時期自分で選べるってバカみたいなシステムだよね
可及的速やかに解散せよ
それが出来ないのであれば、岸田文雄は、はよ死ね
おさらいしておきます
首相職に任期は無い、がしかし首相は党首任期と国会議員任期とに拘束される
岸田の自民党総裁任期は2024来年秋まで
次回参院選は2025再来年夏
衆院議員任期はつい先日に折り返し点を迎え半分経過、2025再来年秋まで
任期って一体何なんだ?
あまりにも無責任に解散しすぎや🐈の国
解散しようがしまいがどうせ自民の圧勝だからどうでもいい
>>70 日本のマスコミは伝統的に政局報道大好きばかりで、政策報道に欠ける
とはしばしばなされる批判のひとつ
しかし有権者の側も、たとえば小説吉田学校のような歴史大河小説的な政治家群像劇を好んでいるのはある
小泉郵政解散からの自民党本部刺客・落下傘候補者とかね
自民党は、日本政治の礎を築く重要な存在として、長きにわたり国家の進化に寄与してきた。
その経済政策の導入や外交戦略の展開は、日本の国際的な地位向上に寄与しており、その実績は目を見張るものがある。
教育および社会福祉の分野でも、同党は積極的な施策を推進し、市民の生活向上に努めてきた。
安定した政治運営は、国内外の課題への適切な対処を可能とし、我が国の繁栄に寄与している。
今後もその歴史的な使命を胸に、国益を最優先にする視点を保ちながら、一層の展開が期待される。
サミット解散できなかった時点で任期満了までないよ
後はライバルを蹴落として総裁選を無投票で乗り切れるかどうか
>>77 広島サミットはホクホクじゃないよ
核兵器廃絶と核兵器抑止力との双方を思い切り強調した、矛盾に満ち満ちた近年最低最悪の失敗作サミット
しかも、戦時下唯一核兵器被爆国でありながら、核兵器禁止条約は完全ガン無視
海外からみれば謎だらけサミット
>>78 自民党経世会支配の下で
宏池会宮沢は、政治改革・選挙制度改革・衆院小選挙区導入構想の是非問題に対して言葉を濁し続けて、総選挙大敗・自民下野
自民党清和会支配の下で
宏池会分派麻生は、リーマンショックて世界経済急ブレーキ硬直後退に対して、一気大胆な経済政策を打たず打てず、小出しに経済政策打っては内閣支持率自民支持率眺めて、また小出しに経済政策(以下同文繰り返し
の果てに総選挙大惨敗・自公下野
お公家集団宏池会は一か八かの大勝負博打に出られない
宏池会岸田もまた同じ
時の自民党内最大派閥から総裁候補者を出せず、宏池会ごときに総理総裁やらせる時点で、ある意味自民党の命脈は尽きた
>>79 その前に、
岸田は来秋自民党総裁選で再選を得なければ岸田政権にその先は無い
また、清和会+スダレ禿げスガの全部があるいは一部が、いつ自民を割って出て維新に合流するか
今の清和会は、かつての晋太郎急死で三塚博と加藤六月との三六戦争勃発で派閥分裂、の再来を怖れて、みんなして会長後継に手を挙げないにらみ合い三竦み状態
>>182 政治より広末不倫の方が大事な国民性ですし
>>1 自民糞がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
来年もマイナンバーはートラブル続出だと思うし再来年もトラブルだらけだろうからから解散じゃなくて期限が来たら選挙ですね
>>87 維新の新人候補者は選挙運動費用全額自腹なので、いつものように準備はまるで進んでいない
>>93 自民党政権の過去歴史では
衆院議員の、任期満了総選挙や任期切れ間近追い込まれ解散総選挙では必ず負ける、勝ったためしが無い
だから第二次糞漏らし下痢便三は早め早めの解散総選挙
>>108 スダレ禿げスガは無派閥のくせして解散権を振りかざして、かえって政権頓死
弱小派閥河本派から総理総裁になった海部が、重大な決意、とやらを口にして政権即死
した先例に学ばなかったのは残念でした
>>163 お前みたいなのが延々と立憲は~で説教始めるから軍師オヤジクッサ、別の新しいところ行こうて自分で説明してんじゃん
>>116 かつての世界基軸通貨アメリカドル一本かぶりな時代なら、米ドルが風邪引いたら全世界肺炎で大恐慌
しかし今では世界基軸通貨はいくらか多元化していて、そのような世界恐慌は起こりにくい
リーマンショックのように、おれが投資している金融商品にももしやサブプライムローン債権が組み込まれているのでは!? と全世界疑心暗鬼・心理的パニックからみんなが投資引き揚げ・資産防衛に走れば、経済の血流たるカネの流れが止まって全世界便秘・凍り付き大不況
現在はいよいよインターネットSNS全盛で、心理的パニックは簡単に発生しやすいが、それを打ち消す動きもまた発生しやすい
>>116 今年冬以降に大恐慌、は無いとみる
現在の、株式・不動産限定バブル経済の崩壊は充分にあり得る
大恐慌ではなく、
打ち続く円安・株式安・債券安のトリプル安進行に、何ら打開策を見出だせないまま、じわじわゆっくり沈没
来年か再来年に、日本銀行新総裁にIMF派遣外国人を迎えて、出口戦略即ち国債・株式ETFの売り払いオペレーションを断行し、強烈な資金回収・金融引き締め、超莫大な売却損失出し
からの、日銀巨額債務超過
からの、新・日銀民営化、日銀新株式を日本国民が買わされてさらに資金回収・金融引き締め、日銀自己資本強化・日銀財務健全化
はあり得る
>>122 大手マスコミは確かに、政府広報の広告CM出稿でいくらかの恩恵はあるが
それ以上に、一般民間からの広告CM料金収入に課せられる消費税が痛い
>>86 ネトウヨ「維新はパヨク!!」
頭にウジ湧いてるのなww
まだまだ増やさないといけない税金あるんだから辞めらんねえだろ
もう無理だろ。
このまま干からびて消えて行くだけだよ。
>>75 これらからカルトっぽさを抜けば議席伸ばせるはずなのにしないんよな
維新:ヤクザ
れいわ:ポピュリズム
共産:ジジババ
参政:バックが怪しい
東京で公明が駄々をこねたので、岸田は解散できなかった
次の総選挙などで自民党が負けると、公明の責任
サミットの直後が唯一の自民有利になるタイミングだったんじゃ
その後は長男のやらかしを手始めに次から次へと坂を転げ落ちるように……
安倍と違って不快感が100%なんだが
晋三は3%くらいは許せた
ジャップは知恵遅れ民族だから、嫌なこと忘れた頃にハシタ金ばら撒いて支持率爆上げしてから解散やね
>>96 どう考えても増税云々が原因だよな。
マイナンバーのも急に出してきたから、どうも違和感ある。
>>247 次の選挙で負けるのが分かっているので、できるだけボロボロにしてから政権交代
ボロボロの日本を建て直せるわけもなく、その次の選挙でまた自民党が勝ってしまうシナリオ
>>222 ライバルと言っても有力馬だった石破も岸田応援でしょ
他は特に有力対抗馬不在だね
>>225 野党は苦しむ民衆なんか放置しろと言うのね
そりゃれいわに食われるよ
>>239 消費税のいやらしいところは軽減税率という形で特定にはお目こぼしができると言う事だよ
あなただけは特別に消費税かけませんってね、この意味がわかるよね
秋に選挙だからってこの暑い中地元議員が演説会やるってんで動員かかって行かなきゃならんのに
選挙無いなら中止してくれ
>>1 解散時期については嘘を言っていいらしいからなあ
国民はもちろんのこと財界受けする施策もできてないからなあ
任期ギリギリまで引っ張るんじゃね?
検討する!散髪屋いこ
先延ばしを決断した!銀座のメンエスいこ
たいへんな中頑張っているよね
でも議席は減らしても与党にはなるんだろ?
維新のサポートも付くし
立民が自民とほぼ変わらない体たらくだからなぁ
>>271 民主党が撒ければ負けるほど喜ぶのが民主党だよ
れいわが伸びるから解散見送ったな
れいわ新選組が立憲共産党より上です
>>276 マジでそうなってるし、こんな日が来るとは夢にも思わなかった
ネタ的な泡沫政党だと思ってたのにな
理論上支持率4%でも下野しないから単純にタイミングの問題だろ
岸田「総理辞めたら年収下がるから絶対辞めないぞ🤓」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています