スーパーのオーケー、競合店対抗値下げ分の穴埋めを業者に要求 [545512288]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
オーケー、値下げ分を業者に穴埋め要求 公取委が一時調査
2023/8/10 15:00
公正取引委員会は10日、ディスカウントスーパー大手のオーケー(横浜市)が商品の値下げ分の一部を納入業者に穴埋めさせていたとして、独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いで調査していたことを明らかにした。同社が業者への穴埋め要求を取りやめたため、公取委は違反の懸念がなくなったとして調査を打ち切った。
公取委によると、同社は「競合店対抗値下げ」「地域一番の安値」をキャッチフレーズに掲げ、競合店が自店より安く販売している商品については同価格まで値下げしていた。値下げ分は同社がいったん負担していたものの、商品を納入する食料品の問屋に値下げ分の一部を穴埋めさせていたという。
公取委が独禁法違反の疑いで調査に乗り出したところ、同社は穴埋め要求を取りやめると申し出た。同社は競合店対抗値下げ自体は今後も継続するといい、公取委は同社と問屋との価格交渉で、一方的な値下げ要求がないか監視していく方針。
※略※
https://mainichi.jp/articles/20230810/k00/00m/020/160000c 要求しちゃったら駄目だわな
麻呂の 思いました でもギリギリアウトかな
他の店舗より高い場合はお申し出くださいって店内アナウンスあるもんな
オーケーの仕入れ担当者ってめちゃくちゃ怖いんでしょ
食品会社に努めてる親戚から聞いたわ
>>7 ヤマダでダイキン製品ないのは、昔売れ残ったヤマダ限定モデルの在庫(当然製造分全部ヤマダ買取の契約)を無理やり返品させようとし、ダイキンが怒って取引切ったかららしい
>>19 なんか花王が値上げ発表したときオーケーが花王の商品取り扱い中止したことあったけど
価格交渉受け付けないメーカーとは取り引きしない方針なのかな
いや値下げさせるなら別にいいだろ
値上げしてほしいのか?
なるほどねえ
こういうカラクリだったのか
これは良くないかもな
これ告発すると誰がばらしたんだとはじまるのがジャップ仕草
もう取引しないつもりなら別だけどいい迷惑
>>19 どゆこと?
レッドブルって値下げ販売しない強気な営業なの?
>>30 業者からしたら近辺のスーパーに卸す分を安くしづらくなるだろ
含めて業者も利益が落ちるからそれ以外の分で穴埋めする
結果的に全体的な値上がり傾向になるのよ
オーケーってやり方昔から汚いんよな
酒でも前なんかやってたろ
おk「君の所の商品を値下げしたからその分払ってくれよ」
問屋「はい?」
こういう事?
オーケー「〇〇さんさぁ値下げしてくれないとうちには卸せないよ?」
業者「…」
オーケー「はぁ~…〇〇さん、うちの社名言ってみて」
業者「えっ?オーケーさんです」
オーケー「はい!今OKって言ったね!商談成立!毎度あり~♪」
仕入れてくれる量半端ないだろうからな
OKのために他の木っ端の小売切ったり製造ライン増設したのに切られたらたまらんから値切りや穴埋め交渉受けざるをえんのよな
いつものオーケーだし
お前らそういうのわかってて利用してんだろ
>>42 同じ商品をかなり仕入れてるね
面白みはないけど面白みを求めない人間にはぴったり
コンプラ教育の基本のキの優先的地位の乱用を平気でやるかあ
小売って頭のおかしい購買多すぎだわ
スーパーもなんかなあ
メーカーの人が品出しやらされてたりするし
>>55 でも結局あれは並べたあと写真撮ってどっかに送ってるしな
必要なんだろ
まあそうでもしなきゃあの価格にはなんねえよな
どっかが犠牲になってる
知らないメーカーの安い商品を揃えてるんじゃなく
OKの場合は有名メーカーの人気商品が常時、激安だから凄いと思う
>>19 レッドブルはブランドイメージ守りたいから
なるべく安売りしないね
これだから非上場企業はさぁ…
とっとと値上げしろや
レッドブルなんて都内にいればどこかしらで無料で配ってるじゃん
ここちゃんとしたメーカー品が安いからな。値下げ圧は相当強いのだろう
ここじゃないけどカップ麺安いと思って賞味期限見たら残り1か月だった
最近はそういうのが普通に棚に置いてある
>>24 メーカーと価格で折り合いがつかないので当商品は○月○日限りで取り扱いを終了します
ってけっこうOK店内で見かける展示
最近OKも1.5倍くらい高騰してる商品あるけど、たまに下がってたの誰か申請してたからなのw
小売でここまでのし上がってきたということはバイヤーが相当敏腕なんだろう
まあこうやってニュースにもなるぐらい紙一重だけど
>>55 品出しというよりエンド作りだろ
自社に都合がいいように商品棚作ってんだからメーカー社員がやるしかない
>>71 並べて売り場作ったあと写真撮ってどっかに送ってるもんなあれ
メーカーや問屋に厳しくして客に還元は得しかないんだけどw
税金払ってるAmazonなだけw
でも客のために頑張ろうっていう気概はあるよOKは
メーカーが気軽に値上げしすぎなんだよ
OKってあまりにもやばすぎて関西スーパー買収しようとして全力で止められたんだったな
そりゃこんな所に買われたら従業員の扱いもさもありなんって感じだわw
これは処分は求めたくないな
悪いのは値上げするメーカーだわ
>>24 元々主要スーパーに置けない2番手3番手メーカーを独占で置く代わりに安くしろよって業態なんだから
競合がない完全独占の商品以外はお鉢が回ってきたらどっかは置くでしょ
で、スーパーに置かれるような商品で競合メーカーがない商品なんてまず存在しない
え!あのメーカーこんなの作ってんの?ってのが必ずあるからな
キッコーマンの烏龍茶みたいなのが
>>81 食品値上げして嬉しいか?
良かったな値上げ続きで
さぞかし嬉しいだろうな
取り下げたら過去穴埋めさせてた分もセーフなの???
>>19 オーケーっていつも自分たちは悪くないみたいなスタンスだから好きじゃないんだよな
これ見てもいい気持ちはしない
特売条件だとかマージンミックスなんかで物流に波作ったり消費者の求めてない変な味の限定商品作る金があるなら売れる物だけよこせって考え方なんじゃないの
もうオーケーはPBブランド作って直接工場と取引した方が良いよ
知名度はないけど良い商品作ってて仕事が減って困ってる地方の小さい食品加工工場はいくらでもあるよ
>>80 セブンイレブンの経営者目線のバイトリーダーか?
真面目すぎるんだよオーケーは
アスペに近い
だから好きなんだよ
今バンバン店新規で作ってるなこんなことやってるから儲かるんだろうな
社員の給料もめっちゃ低いみたいだしおkカードとか止めたらいいんじゃねーの会費とるとか
>>87 むしろ、この話で自分たちが悪いと書く理由がどこにあるの?
オーケーの安さは自社の企業努力によるものじゃないからな
>>95 うまく値下げ交渉をするのも「企業努力」だけど、バカには理解が難しいのか。
>>94 自分たちが悪いと書けなんて言ってないけどバカなの?
>>87 取引ってのはお互いの合意なんだから
うちとしては取引したいけど向こうが嫌だって言ってるから取扱できませんに
どっちが良いも悪いもなくね?
オタクとは取引するの嫌だって言うのが悪いっていう感覚なの?その感覚の方が理解できない
>>97 >いつも自分たちは悪くないみたいなスタンスだから
「いつも」「スタンス」
お前が言ったことだけど、ガイジ過ぎて自分で書いたことも忘れたの?
今回だって「いつも」のひとつなんだから、それが違ってるのならお前の主張がせいりつしなくなるんだけど、バカすぎてそんな事もわからなかったのか。
オーケーだけじゃないだろうなこれ車メーカーなんかもガッツリやってるだろうし
独占禁止法違反ってこういう使われ方もするんやな勉強になった
今まではオーケーのやり方で上手く行ったけど
食糧難で物が入ってこなくなるとまっさきにオーケーみたいなところは厳しくなる
メーカーも高く買ってくれるところを優遇するから安売り店は売るものがなくなっていく
>>102 値段が51円80銭とかだからか
2個買えば1円になるけど1個なら切り捨てだもんな
>>98 どっちも良くも悪くもないのにここにこんな掲示のしかたする必要はないということ
これだと将来的に取引が実現する芽さえもつぶしてしまう
>>105 ただ客も厳しくなるから余計高いスーパーには行かなくなるからな
だからこの時代でオーケーだけがダントツで業績を伸ばしてるわけで
>>107 書かれて困るのなら取引すれば良いだけだけど、バカかな?
>>107 よく聞かれるから取扱できない理由を掲示してるだけでしょ
親切だし合理的
何も言われないと要望出してるのにスルーされてるのかなって客側は思うでしょ
だいたいその「将来的に取引する目を潰す」ってのがもう「取引を拒んでる」ってのは悪いこと→だからメーカーを悪者扱いしてるっていう論理構成なんだから
一行目と矛盾してるじゃん
良いも悪いもないんだったら「取引を拒んでる」というのは商談がまとまらなかったという話以上でも以下でもないんだから目を潰すも何もないじゃん
>>96 そうだなたぶん「企業努力」の範疇が違いそうだからそこは分かりあえんわ
>>112 意味不明。
ガイジは喩えすらマトモに書けないらしいな。
>>114 お互いのメリットが噛み合う条件を模索するのはまさに企業努力だろ
>>114 お前の企業努力って何?
取引先が勝手に値段下げてくれるとでも思ってるの?知恵遅れもいいところだな。
わかりあえるとか範疇以前に、お前はマトモに働いたこと無いのが良く分かる。
オーケー「お前んとこの商品卸値1個300円だけど100円で取引させて」
メーカー「そんなの無理に決まってるだろ」
オーケー「取引拒否されました」
極端な話こういうことだからな
>>19 オーケーの言い値では卸して貰えなかったんか
何割引き望んだんかな
何の交渉もせずメーカーの言いなりで物買ってたらメーカー希望小売価格で売る店になるだけなんだが、バカにはそれすら理解が難しいらしい。
嫌なら納品しなければいいだろ
オーケーはメーカー品については良店だから悪くない
問屋イジメが過ぎたから公取が入った、その結果イジメを止めるようになった
公取は今後も監視する
それだけの話
買っておいて後から補填を要求するのは正規の企業努力ではない
>>118 それはオーケーも商品手に入らないのを覚悟の上での対等な交渉だから問題ないだろ
>>118 そんな単純な話じゃないよ。
ブランドを重視するタイプのメーカーは、そもそも値引き販売をする店を拒む。
アップル製品とかどの店でも横並びの値段だったりするだろ。
あれは仕入れ値が下がらないからなんて話ではないんだよ。
>>124 まあ、コストコでは常時おおっぴらに1割引で販売してるけどな
>>124 今のアップル製品は卸値と販売価格がそんなに変わらないから値引きできないだけだよ
>>119 他の店見ても、値引販売させねーぞってことで卸さないんじゃね?
独占禁止法的にアウトっぽいけど
>>125 コストコは小売店ではなく卸問屋だという名目だから出来るんだよ。
むかし、赤ちゃん本舗が卸問屋だった頃、それでトイザラスに訴えられてもめてた。
>>133 ブランド重視しといてただのトンチみたいな言い訳に屈してんじゃねーよ!
>>126 おまえ本当に頭悪いなぁ。
他店が値引きしてない商品を仕入れ値レベルで販売すれば客寄せになるだろ。
スーパーなんかは他の利益率の高い商品を買ってもらえればそれでいいわけだから。
ブランド重視のメーカーはそういう事をやられるのが困るんだよ。
>>134 何が「やるじゃん」だよ
嫌儲が値下げしない企業を褒めるとか意味不明だろ
>>135 え?小売と問屋は違うってわからないの?
コストコは小売店ではない、わかりますかガイジさん。
ほんとお前頭悪いな。IQ20くらいか?
>>99 「拒まれてる」とまで書かなくてもいいだろという話
どういう流れで拒まれてるかは知らんが、それでもこんな強い言葉で言う必要もない
自分は悪くないというスタンスが強過ぎる
>>140 「拒まれてる」んだから拒まれている以外に書きようがないだろ。
嘘を書けとでも言うわけ?頭大丈夫?
正直レッドブルがブランドかと言われたらなんか微妙だわ
いやレッドブルってブランドやけども
エナドリで「っしゃレッドブルだから買うぜ!」みたいな人って
俺はそんな見たことない気がするんだよなぁ
むしろそのテの人はモンエナに多い気がするし
ただまぁメーカーとして安売りされたくは無いんだろうな
オーケーに置いてあるモンエナは別に特段安くはないから
メーカー卸値もそんなに安くないとは思うんだけど
レッドブルの卸値ってほとんど実売価格レベルなんかな
オーケーのチキンケバブ丼食べたことある人感想聞かせてくれ
嫌儲で聞いたガパオライスは大した事なかったわ
>>143 スポーツ界におけるレッドブルの存在感がな
>>124 アップルは委託販売という形式だから少し話が違う
>>113 理由を掲示するのはいいことだと思う
ただ「商談がまとまらないため取り扱いしません」という表現で十分だと思う
やっぱりロピアがナンバーワン!
やっぱりロピアがナンバーワン!
>>136 花王にすら取引拒否されてたのに?
公取の監視も含めてこれらはブランド重視とかそう言うレベルじゃない要求をしてる証左じゃね?
>>147 そういう話なら分からなくもない
ただまあ結局どれだけ中身を詳しく言うか言わないかというスタンスの問題であって
やはりどちらかを悪者にしているとかそういう善意悪意の問題ではないと思う
関西スーパーと揉めてたし、
関西スーパーの元締めのH2O、阪急阪神東宝グループ天下の阪急と対立してたから密告されたのかもな
関西オンリーの資本とか舐めてたら
東宝グループとかも普通に関西スーパーとある意味資本関係あるようなもんだからな
>>146 アップルは委託販売じゃないけど?何適当なこと言ってんの。
野菜はあんまり安くないね
調味料類、日配品、冷凍品、酒、飲料は安い
オーケーも値上げ多いから他のスーパー行ったらめっちゃ高くなっててびっくりした
>>149 え?花王から取引拒否されたなんてソースどこにもないけど???
妄想で適当なこと書いてバカじゃないのお前。
>>143 エナジードリンクは商品のあり様がブランドそのものだから
あんなもんただのカフェイン入りジュースなのに2倍以上も値段する根拠何もない
オーケーとエイビイって似てない? エイビイ行ったことないけどGoogleレビュー見て思った
>>19 まったく扱って無いメーカーとか
OKには良くあること
近所のスーパーOKだけ超満員だわ
消費者もかなり追い詰められてる
メーカーのものでオーケーにあるものはオーケー以外では買わないってが割りと当たり前になってきてる
まあ当然安ければ他でも買うけど
>>124 日清のカップヌードルでそれやって公正取引委員会に怒られてたな
だから苦肉の策で値下げ用に作ったのがスープヌードル
ok嫌いなんだろうけどめちゃくちゃなこと言ってるぞ
やめました!って言ったら調査やめんのかよ
ほんと大企業には甘いね
>>163 冷凍食品なんか周辺のイオンよりも同じものが100円安いとか当たり前だしなあ
でもネスレのゴールドブレンドはイオンよりも高くて「この商品は他店では目玉商品として原価割れの安値で売られることが多いですが本来なら当店の価格が適正です」みたいなこと書いてたからまあいろいろあるんだろうなと
>>127 あそこは値は張るけどその分まともなものも多かったけど
今後イオン系のスーパーと経営統合とかいう話でどうなってしまうんだか
客には神
仕入れ業者にとっては鬼
それがOKストア
オーケーって客にとっては安く購入させてくれる良スーパー
社員にとっては無茶な営業時間設定しないホワイト企業
いいイメージしかない
イオンが同じ事したらお前らめっちゃ叩くのに
オーケーがやったら擁護するお前ら
ダブスタ
ここのチラシむかつくんじゃ!青果物は相場が激しいため価格を載せていません。じゃねーよたわけ!😠
お前以外みんな載せとるわ😤
>>174 底辺だからな
自分が得をすれば他人は泣きを見ても良い
>>174 レジで駐車券を両手で渡したり いちいち礼をするのは過剰接客だからやらんでいいのにな 三越や高島屋じゃないんだから
>>164 シェアが低いとそんなに問題にならない。
もしかしたらオーケーって
関西の名門スーパー買収のせいで
財界とか関西方面に嫌われ始めたのか?
>>19 エナドリはコンビニぐらいしか値引きしてない印象あるわ
オーケーのネットスーパーあんのかな?と思って調べたら「お届けできない地域です」とか言われた
店の近所しか配達しない仕組みなんかなあ
そういやこないだのプライムセールはレッドブル安かったわ
1本130くらいだっけ 忘れてたわ
>>117 だからそこは分かり合えん
企業努力自体は値下げに応じるメーカー側のほうがしてると思うが
それを引き出した店側の交渉をどこまで企業努力と評価するかが違いそうだからな
>>142 カドの立つ表現にしなくてもいいという話
安いとこは結局弱者が負担している
従業員なり下請けなり
>>186 お前の知能の低さは分かり合えるとか合えない以前の問題だから。
交渉=企業努力だと理解できてないバカがお前ね。
企業の言いなりで定価で販売しろとでも言うわけ?頭大丈夫?
値引き要請も「企業努力」の一環でしか無いんだから、企業努力じゃないとかわめいてるお前は単なるガイジでしかない。
>>187 事実を書いてるだけの話しにカドもクソもないが?
だから嘘を書けとでも?ガイジのお前の論理は世の中では通用しないんだよ、わかりましたかガイジさん。
あと、値引き交渉は企業努力じゃないとか言ってるガイジのお前が何を言っても説得力ゼロ。
このレス見るとガイジの論理では『商談がまとまらないため」って書くのがカドが立たない表現らしいけど、
客に何の商談が成立しないのか聞かれたらどうするわけ?嘘言って誤魔化すのが「カドが立たない」と思ってるのなら相当なバカだな。
147 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ba2-k3KI) 投稿日: 2023/08/10(木) 16:51:38.42 ID:OXY1jrLl0
>>113 理由を掲示するのはいいことだと思う
ただ「商談がまとまらないため取り扱いしません」という表現で十分だと思う
理由を掲示するのはいいことだと思う!
と言いながら、2行目で理由を誤魔化せと言い出すバカさには笑うわ。
ほんと知能低いやつはこれだから。
昭和の小売りって感じの話だなー
電気屋ではたびたびニュースになってた記憶があるが
オーケー戸越店の駐車場の係が超感じが悪い
でも俺は怒らない
なぜなら感じが悪いと車で来る客が「もう来ない」となって駐車場が空く可能性がちょっと上がるからね
もっと感じ悪くして欲しい
もう何年も前から知ってたよ 貧乏人にとっては背に腹はかえられぬって事よ
>>180 あのムーブは縄張り荒らしと取られても仕方ないかもな
その裏でロピアがちょこっとずつ西日本の店舗増やしてるのは笑うが
>>190 そもそも拒まれてるんじゃなくてお互い譲歩しきれない部分があって合意できなかっただけでしょ?
それを書かないのは卑怯だわ
問屋に値下げ分の一部を穴埋めさせていたって書いてあるのに調査をやめるの?
返金してないのならちゃんと調査しろよ
>>189 値下げ交渉するなとも言ってないし定価で売れとも言ってないのに極端なこと言い出して煽りたいのならどうぞ
>>190 嘘を書けとも言ってないけど煽りたいのならどうぞ
いやでも要求するとかしないとか以前にメーカーは下げていかないとスーパーは商品買ってくれないでしょ
例えば今日某スーパーいったけどPBのカップ麺が89円、あっさりカップヌードルが108円(ポイント10点なので実質98円)
普通の棚のカップラーメン、カップうどんは158円とか178円とか、そんなの売れる訳ないじゃん
安売りのしか売れないんだから安売り出来る商品しか買わないでしょ
だったらメーカーに安売り用に大量に買うから値段下げてよって、言うのは普通なんじゃね? なんで駄目ってなるの? 意味わからん
交渉は立派な企業努力というか
ok「このAという商品、200円じゃなくて100円で仕入れさせてよ」
メーカー「それじゃ利益でないからBとCの商品も仕入れるならいいよ」
これはどちらも営業してるわけじゃん今回怒られたのは独占禁止法違反(優越的地位の乱用)だからよくないけども
okが成長してるのはメーカーも納得する形で仕入れて客に提供できてるからでしょ
メーカーが一方的に損する形ならとっくに潰れてるわ
>>19 そういやレッドブルって安く売ってる所ないよな
オーケー「俺が捜査される事でお客さんが商品を安く買える。俺はそういうところに幸せを感じる企業なんだ」
あっちもこっちもオーケー建ててるよな
微妙に高いスーパー駆逐してくれ
創味とか逃げてったよな値下げ要求キツいからつって
で、似たパッケージのパチモン置き始めた
バイトには土日どちらか必ず勤務するように強制してるし搾取する姿勢は余り良い印象与えてないんじゃないかな?
ま、消費者は安いから来るけど
>>19 花王もだけど値下げ補てんしないメーカーと喧嘩してるよな
NBはどこも価格チェックしてるからこれはしょうがないわな
メーカーや問屋が処分してほしいものを小売りに頼むときもあるし
結局こういうのは能力があればお互い様にできるんだけどな
>>213 花王って自社で問屋から物流までやってる分パルタックとか通さなくていいから
他メーカーより安く出来るんだけどなぁ
それを値下げしろはそら怒られるわな
メーカー営業だけどok以外ももっと厳しくチェックしてほしいわ
小売が調子のりすぎだわ
メーカー「値上げさせろ」
オーケーの言い分
値上げした分だけ売上があがるんか?商品の在庫回転数を維持できんのか?できるわけねえだろ
お客さんの財布の中は無限に金詰まってるんじゃねえんだぞ(客単価)
てめえのわがままで他の商品が売れなくなったらどうすんだ?ぶっ殺すぞ fuck off
>>217 君ら供給過剰なんじゃないの?
需給戦略も立てずにひたすら供給戦略しか立ててないからそうなるんじゃないの?
ビッグモーター叩いてるけど安い店はほぼブラック体質だろうな
>>217 昼間「へへっ、スーパー様、仕入れてくださってありがとうございます。今日もワタクシが売り場の陳列させていただきます」
夜「小売りが調子のりすぎだわ」
橋本にOKとロピアがほぼ隣接しててどっちかてーとロピアで買うもんの方が多いんだけど
OKたるんでるんじゃね?
>>221 オーケーストアは小売の中ではかなりのホワイト企業だぞ
従業員の働き方に関しては頭3つ位上に抜けてる
オーケーにはいつもお世話になってる
近くにロヂャースかオーケーは欲しいわ
そもそも競合が毎日価格でオーケーより安く売ってるならオーケーより安く仕入れてる可能性が高い
ならばオーケーは高く買わされているので補填を求めるのは普通なことでは?
>>228 取引先毎に価格が違うのは当たり前でしょ
そうじゃないとじゃあオーケーが他より安く買えてるのもおかしいってことになるからむしろオーケーの強みなくなるぞ
>>6 トヨタは、その気も無いのに
ニデック日本電産に対して商談を持ち掛け、イーアクスル(電気自動車用の、駆動モーター+変速機減速機+インバータ、のモジュール集合体部品)の生産コスト機微情報を引き出し
これをトヨタ下請けアイシンらに示して
日本電産はこんなに安く作れると言ってるぞ! おまえらももっと安く作れるようにせよ!
と下請けに圧力を掛けた
トヨタを信頼して秘中の秘を教えたのに、第三者へ暴露された騙された日本電産は怒り心頭、トヨタと絶縁
オーケーの原価率は80%
最終利益率は5%ぐらい だったかな
>>9 コンビニは何でも定価販売、安売りしないビジネスモデル
コンビニはあなたの自宅の冷蔵庫冷凍庫代わり、だから
自宅に冷蔵庫冷凍庫を持たない、冷蔵庫冷凍庫買うカネ使わないしもちろんその電気代も不要、な代わりに、必要になったらすぐさま必要なものを必要なぶんだけコンビニで買う、のは正しい
コンビニで買い溜めして自宅冷蔵庫冷凍庫に何日も買い置きしておくのは馬鹿、だったらスーパーで買え
安しすぎると問題になるから服ならタグ切ったりするし広告に載せるなと言われる
そんだけ競合他社はチェックしてるし安すぎたらメーカーや問屋は怒られる
思いっきり義賊じゃねえか
いいぞもっとやれ、応援する
>>102 OK分はかわらないだろ
変わるのは税金分
うちの会社も似たよーなことやってるけどダメなの?
ちなみに家電量販店
西日本の人にわかるように説明すると、コスモスの
店員よりオドオドしてるのがオーケー。
>>216 花王は株主に外資多数、株主優待無しで現金配当一本槍
業績不振の無配転落を株主優待でごまかしなだめすかす、ことは花王にはできない
コストコはひとつの商品分野でメーカー企業ひとつだけ選んで取引、とにかく個包装の巨大化要求・超大量仕入れ確約・コストダウン徹底要求、同商品で複数メーカー品揃えはしない、で
花王はコストコと取引
自分の会社が勝手に安くしてんのに補填しろって基地外じゃね
>>62 昔、薬局の店舗間距離の下限規制は無くなっても薬局といえば個人自営だらけだった頃、大正製薬はリポビタンD10本入り1箱を店頭価格1千円未満では絶対に売らせなかった、やらかしたら即座に取引停止制裁
今ではドラッグストア大規模チェーン化、ドラストPB商品含め激安栄養ドリンク全盛
大正製薬はリポD付加価値派生商品多数、ポイントシール集め懸賞キャンペーン打って必死
オーケー信奉してるやつってネトウヨかワク信かマス信のどれかだと思う
>>50 取引先に店舗売場棚改装人手をタダで出させて
ドラッグストア業界で初めて公取委調査を食らい、再発防止確約に至った、福井出のGENKY ゲンキー
サントリーやアサヒなんかは今では子会社マーケティング会社を立てて激安時給でアルバイト集めて、小売り店舗巡回で自社商品棚メンテ手入れ
ウィスキーとかはネットとかコストコよりやすかったりしますね
鮮魚があまりないのに輸入菓子がおいてあったり、欧州からの冷凍パンもうってたり
ちょっと癖がある品揃えです
キッコーマンの醤油がないとかもあったり
>>93 そりゃ超低金利で銀行がじゃぶじゃぶカネ貸してくれるから
ビッグモーターでもドラストでも、どんだけでも新店出店できるイケイケドンドン
しかし、この先に金利が跳ねたらどうなるか
ビグモは非上場だが、株なぶっとる奴はメインバンクなど気よつける
>>103 外資は正しいわけじゃなくて
超円安進行でも日本から本国本社に送金する利益を減らすわけにいかない
だからナビスコのモンデリーズも山パン切ったし
イソジンも明治切って塩野義に乗り換えたし
トンキン「オーケーは地方の店並みに安いも!!トンキンは物価が安い!!😡」
それ、パワハラで賄われてました😂
最寄り店、さっさとセルフレジにして人件費抑えろや
混んでるからめっちゃ並ぶんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています